劇場公開日 2022年9月30日

“それ”がいる森のレビュー・感想・評価

全232件中、121~140件目を表示

0.5子供向けだからこそ子供にはちゃんとした映画を!!

2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿

かなりの酷評を読んでから観た。
もちろん、ネタバレ無しで。
そこそこ覚悟は出来てたし
何が酷いか観たかった、特に“それ”を。

多分、R指定も無いから子供向けなのだろう。
だからこそ言いたい。

子供にこそちゃんとした映画を観せて欲しい!!

矛盾とかじゃなく“適当”だらけ。
殺人で立入禁止の山で何でキャンプ出来るの?
これだけ事件だらけでなんでみんな笑顔なの?
B級にも届かない脚本。

そして例の“それ”……今、令和ですよ?
観てて悲しくなってきた。

子供達の芝居にダメ出し多いけど
この子達のせいじゃない。
それを演出出来てない演出部の力の無さ。

コメントする 2件)
共感した! 15件)
梶野竜太郎

3.5あの中田監督…すごい。

2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿

タイトルからしてほんとに面白いのかと思ってたが、観ると案外面白い映画。

あの中田監督が…新たなホラーのカタチを開拓。新鮮味があって最後まで楽しめる。

このテーマはかなり賛否両論あるにも関わらずチャレンジしたことがすごい。

この脚本ぶっ飛んでる。ツッコミどころ満載。

ホラーの匠もいよいよネタ不足感は否めない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はーくん。

4.0「ホラーワクワクドキドキ」

2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年109本目。

中田秀夫監督は「スマホを落としただけなのに」がかなり良かったので今回も期待して行ったが、ホラーのワクワクドキドキが体感できていい。一番見たかったのは予告で使われていた相葉君が2度見して驚くシーン。それが徐々に明らかになっていくのがスリルあり。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ヨッシー

0.5なんじゃこりゃ…

2022年10月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

Jホラーが好きなのと中田秀夫監督ということで鑑賞。レビューがよくなかったので不安でしたが観てみることにしました。
"あれ"が"あれ"なのはまぁいいけど、ホラーではないのも許せる範囲だけど、これは夏休みにやる子供向けの映画ではないのかしら??
相葉雅紀主演とあるがほぼ息子役の後輩のジャニーズJr.の子。舞台も学校。しかも演技が棒で友達の子役のほうが上手という事態。まぁ主演の相葉雅紀も微妙で脇役の方が豪華でしかもちょい役というわけのわからないキャスティング。
ジャニーズ映画でもちょっとひどいと感じました。
夏休みに対象を子供にし、ちゃんとした子役を使いホラーではなくSFか特撮あたりと宣伝すればここまでレビューは荒れなかったように思います。

江口さんの良さか潰されてるのが残念です。事故物件ではあんな素晴らしい不動産屋さんを演じたのに…

コメントする 1件)
共感した! 20件)
nekomachi

0.5なぜ……これを世に出そうと思ったのだろう…

2022年10月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
まめ

2.0ザ・B級ホラー

2022年10月4日
Androidアプリから投稿

B級ホラーって、脳天気に楽しむにはちょうど良くて、定期的に出てきてもいいとは思う。

でも、これはいただけない。

スティーブン・キングの「IT」にプレデターに大昔の日本のテレビ映画「熊嵐」と、様々なネタをパクって繋ぎ合わせたお手盛り感満載の映画。

中田秀夫を監督に据えたのなら、こんなことはしてほしくなかったな。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
藤崎修次

1.0ドアをノックする礼儀正しい宇宙人(笑)

2022年10月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
リオウリオウ

2.0小学生向け

2022年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小学生なら楽しめる。大人には無理。大人が見る映画ではない。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
人間四角

0.5地雷を踏みに行くのが好きな人にオススメです

2022年10月4日
Androidアプリから投稿

それの正体に関しては、安易な夢オチに匹敵する禁じ手

まぁ、そもそもの話がつまらないのはどうしようもないが…

主演も子役も演技がアレ過ぎて小日向文世が出てきたときに妙に安心感を覚えたよね

邦○チ案件

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ナッコー

1.5方言は?

2022年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
あきら

2.5ん~

2022年10月4日
Androidアプリから投稿

まず思ったのが相場くんの演技の下手さ
感情の上下が酷くてかなり目立ちました
相場くん本人に自分でどう思うか聞きたい と思うくらい
ストーリーはなかなか日本では難しい題材でCGやそれが出現時などは難しかったかな
でもでも
中田監督ならではの新しい試み映画でした
サイン観たくなった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ナムムナ

0.5途中退場者を見送った…

2022年10月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

数ある映画の中から自分で「観たい」と選んだ作品に
こんな点数を付けたくなんて無かった。

それでもこの映画はあまりにも酷い。

何でこの脚本を良しとして世に出せた?
主演はもちろん演技の指導はなかったの?稽古はしてあげれなかったの?
“それ”のクオリティは本当にあれで行けると思ったの?
福島が舞台なのになぜ地元民は誰も方言を話さない?

違和感でしかない。

途中でそっと席を立ち荷物を纏めて帰り出す方々を
上の席から静かに見送りながらこの作品の罪深さを再認識してしまいました。

【違和感のあるレビューが多数投稿されている件】
他の方も仰っていますがアカウントは違うものの文体が似ていて★5等の高評価をつける方々が出現していますね。…なんだろう「映画を楽しむ」ではなく映画はどうでもいいから「推しを持ち上げる」のに必死か。
やめてくれよ…虚しくなるよ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
もやすけ

0.5私の見た中では最下層の部類です

2022年10月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
かぞーん

0.5!!!不自然な★5.0点のレビュー群に注意!!!

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
big_boy

3.5あまり怖くないから見やすかったw

2022年10月3日
スマートフォンから投稿

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
りえ

0.5設定と演技がザルすぎて

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

それの正体が気になりすぎて観に行ってみたものの、正体の意外性に「は?」となり、CGの作りの雑さに違和感が多すぎ、対処でそれへの即効性がありすぎて子供向けすぎる
予告で煽っておきながらこれはあまりにもひどい
あと全体的に俳優の演技に眉を潜めてしまう

コメントする (0件)
共感した! 13件)
黒兎

サブスク配信で実況しながらならまあ楽しめるかな

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 24件)
キャビン

0.5クソ映画

2022年10月3日
iPhoneアプリから投稿

この映画のレビューを書くためだけに登録した。
それ程に終わっている映画だった。
内容はとにかくつまらなく、クソ映画というに相応しい内容だった。
自分は今まで脚本の良し悪しはよくわからなかったが、この映画を見て初めて脚本がダメとはどういう意味なのか理解した。
誰かに脚本がダメな映画を教えて欲しいと言われたら迷わずこの作品を紹介する事になるだろう。

ネタバレになるので詳しく内容は書かないが、この映画に1900円の価値は絶対にない。
まだ1900円を床に叩き付けて遊んだ方が面白いレベル。
この映画を作った奴らがムカつく。
製作陣はこの映画を面白い、怖い、と思って作ったのだろうか?
何か予算や大人の事情があって妥協してこの作品を作ったのならいいが、
もし本当にいい作品と思って世に出したのなら、今後の邦画には何も期待できない。
こんなセンスのない奴らしかいない映画業界に未来はないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
折鶴

3.0これはシャークネードだ!(幻覚)

2022年10月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブレミンガー

5.0おもしろくてスキです。でも好き嫌い分かれそうな作品

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「仄暗い水の底から」や「リング」のような、いわゆるJホラーではなく、怖いけど楽しくて、人によっては笑いながら見れそうなホラーエンターテイメントって感じです。
描写も闘い方も懐かしくて、爽快感もあって、逆に新しくて、自分は好きです。
好き嫌いハッキリしそうな話ですが、自分自身、これをハラハラしたり笑ったり楽しめる側なのでハマりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
きこり
PR U-NEXTで本編を観る