劇場公開日 2022年9月9日

  • 予告編を見る

グッバイ・クルエル・ワールドのレビュー・感想・評価

全162件中、81~100件目を表示

3.0内容が無い。

2022年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ストーリーが無い。
殺す場面と血まみればかり。
俳優さんは、豪華なだけに残念。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
abebe

2.5なんでしょう…

2022年9月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この物足りなさは。
俳優陣はいいけど、ストーリー展開なのかな?テンポなのかな?
個人的に西島秀俊や三浦友和、大森南朋のやる悪役って、どこか人の良さが隠せなくてイマイチ入れ込めない。
1人奥野瑛太?(すみません、全く存じていませんでした)って俳優さんだけが気を吐いてた。
「クライムエンターテイメント」って割にはブレットトレインほどいろんな意味で振り切れてないし。
見終わった後、消化不良の映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
キチ

3.0ドキハラワクはないが一人の演技で加点

2022年9月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ヤクザの金を強盗する話ではなくて、強盗した後の話。斎藤工のいかれっぷりがいいし、大森南朋や玉城ティナ、奥田瑛二なんかも安定の演技だった。何よりも元ヤクザの飯田を演じた奥野瑛太が素晴らしかった。居酒屋で酔っていろいろと自慢気に語る姿なんか、とても嫌な気持ちにさせる迫力ある名演技だった。
でも、全体的に迫力不足。ドキドキしたりハラハラしたりワクワクすることがほとんどなかった。この手のクライムサスペンスって、そこが肝なのに!後半の展開もかなりの不満が残るもの。あんな状態でそんなに長い距離を移動できる?最後にスッキリ終わるわけでもないし。行き場のないモヤモヤした感情が残ってしまった。これが監督の狙いなのか?殺しのシーンだけはそれなりの迫力を出していたが、其れだけで押し切ることができるほど甘くはない。
奥野瑛太の演技だけでプラス1にしたが、少し残念な映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kenshuchu

3.5演技点です。

2022年9月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒノタマ

2.5最後の銃声は1発

2022年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

なんだかなぁ~
もったいない。

客に解釈を委ねすぎ。作りが中途半端の印象に。
「セトウツミ」は良かったのになぁ…

コメントする (0件)
共感した! 13件)
YOU

2.0居場所のない者たち

2022年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
uz

2.5いつかギラギラする日

2022年9月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ナチュラル・ボーン・キラーズ」
「パルプ・フィクション」
「藁にもすがる獣たち」

何かスッキリしない、退屈だった場合の処方箋達です。

邦画のウェットな部分が良くない方に作用してましたね。何だかエピソード通しがブツブツぶつ切りな感じもしましたし。演者さん達、中でも奥野瑛太氏と宮沢氷魚氏の怪演でギリギリセーフな映画でした。社会風刺込め過ぎでむしろボヤケた印象。勿体ない勿体ない。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
lynx09b

3.5クライムエンタテインメント

2022年9月14日
iPhoneアプリから投稿

+昭和チックなノルスタジックテイスト。期待しなければ楽しめます。意外性は無いが、役者陣の豪華さかつ演技力だけで十分楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
Oyster Boy

4.0東映セントラルフィルムのような犯罪映画?

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 27件)
大吉

3.0いくらなんでも90年代ノリが過ぎるぞ!!

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特に最後の方は90年代ノリが過ぎるというか、訳が分からない=オシャレという図式も昔あったなーと。

今は2022年ですし、90年代をちょっと背伸びしながら過ごした世代としてはあんまり新鮮味がないというか、過去の遺物として見てしまう面がどうしてもありました。

とはいえ、どうしようもない駄作という訳でもなく、役者は豪華ですし観る価値がないこともないとは思います。まぁ好きな役者が出演してるという方は観ても後悔はないんじゃないでしょうか。
個人的には奥野瑛太(僕らのマイティ)は超ハマり役でニヤニヤしちゃう感じでした。

ちょっと飛躍しちゃいますが、是枝監督みたいに韓国で撮って、ダークノワールとして昇華するというアプローチも面白かったんじゃないのかなと変な妄想もしてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
donothing

3.0優秀な人材は揃っていたが…

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

物語の導入部分と音楽、配役はいいのにね
西島秀俊の元ヤクザ、ヤクザ映画といえばの三浦友和、奥田瑛二、大森南朋の安定した演技
宮沢氷魚、玉城ティナも頑張ってました
喋る演技をするとボロが出るのか、目で表現する演技が光っていた
物語のところどころで三浦友和が言うセリフが的を得ていて、リニアモーターカーのくだりはタイムリーな話題だけにまさかやと驚いた
なのに何故か残念な感じがしてしてしまったのは、あのラストだよ
あの大怪我でどうやってあそこに辿り着いてラストになったのか?大きな疑問が残ってしまった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
アップル

3.0全員

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ごっとん

1.5期待せずに見たけれど…⭐︎

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
☆ムーミン

3.0大森監督のバイオレンス

2022年9月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 31件)
光陽

3.0う〜

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿

もぅくったくた‥
つっかれたから家に帰ってゆっくりしたいよぉ〜

西島さんは笑顔の方が良いなあ‥って思った

コメントする (0件)
共感した! 8件)
M U

3.0スタイリッシュな映像のせいで、殺伐とした暴力世界がクールな仮構世界のようにも映ってしまいドラマ性を薄めてしまいました。

2022年9月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

 カタギの世界に戻ったのに、過去に縛られている元ヤクザの安西幹也(西島秀俊)。弱みを握られ、ヤクザの手先となっていた刑事の蜂谷一夫(大森南朋)。主人公の2人だけでなく、彼らの周りには強盗団のボス格であり、県知事の元秘書で左翼崩れの浜田(三浦友和)、ヤクザ組織「杉山興行」の手先となって強盗団の正体を突き詰めようとするラブホテルの従業員矢野大輝(宮沢氷魚)とそのラブホテルによく出入りしていた風俗嬢坂口美流(元は強盗団の一味、玉城ティナ)ら、命知らずの男女たちが、行き場を失ってうごめいていました。
 クルーエル・ワールド(無慈悲な世界)にさよならしたくても、できない連中ばかりが登場するのです。

 ヤクザの資金洗浄現場が、全員が互いに素性を明かさない謎の強盗団によって襲撃を受けて、1億円に使い大金の奪取に成功します。その後資金を奪われたヤクザ組織「杉山興行」のトップの杉山(奥田瑛二)は、子飼いの刑事の蜂谷を呼びつけて、犯人探しが始まります。捜査能力の優れた蜂谷によって、強盗団一味の素性が少しずつ判明し、メンバーたちは次第にヤクザに追われるようになっていきます。それぞれの日常が一変していくのでした。

 バイオレンスに徹した流血シーンの描写は過激そのものです。誰もが容赦なく暴力をふるい、ひりひりとした痛みがスクリーンから伝わってきました。ただ、スタイリッシュな映像のせいで、殺伐とした暴力世界がクールな仮構世界のようにも映ってしまうのです。バイオレンスを描く大森立嗣監督の映像センスがいいとは思います。ただ問題は、本作がもし浮き彫りにしたかったテーマが「現代の日本の生きづらさ」であるとしたら、掘り下げ方が弱いと思います。それは『すばらしき世界』や『ヤクザと家族 The Family』と比較すれば、主人公の追い込まれ具合が中途半端で、前途した2作品ほどに「生きづらさ」を感じさせません。むしろ資金を強奪して、ウハウハになっているはずなのにです。

 元ヤクザの安西にしても、刑事の峰村にしてもメインのキャラクターは、全員が組織や社会に切り捨てられ、行き場所も居場所も失った人たちです。
 組の為に全てを注ぎ、最後は厄介者となった安西と、手柄の為にヤクザと繋がりを持ち、警察に居場所が無くなった蜂谷は、最初から通じるものがあったのかもしれません。お互いを利用し出し抜くのではなく、支え合って生きていくことへの憧れを感じます。
 安西と峰村という立場が真逆な関係であっても、「生きづらい日本」という共通の目線を通じて、最後に意気投合するという設定にしたかったのであれば、もう少しふたりの距離感を軸にして描くべきでした。

 さらに本作には影の主役が存在します。
 それは元秘書の浜田です。本作の冒頭、裏金の強奪場面で、ずっと浜田がブツブツ言っている日本への愚痴は、実は本作のテーマに通じる部分ですので、聞き逃さないで下さい。あのブツブツは大森監督ご自身が全共闘世代の生き残りで、作品を通じてホンネをぶつけているのかもしれません。浜田は監督の分身的存在なのでしょう。三浦友和演じる浜田のグダグダした感じは最高です。

 洋の東西を問わず、様々なバイオレンス映画がごった煮のようになった印象の本作。サム・ペキンパー、クエンティン・タランティーノ、北野武、石井隆etc。元ヤクザの葛藤は東映の往侠映画風でしょうか。その作品群が独自の映像感覚を通し、暴力に及ぶ人間の愚かさ、悲しみ、怒りを描いたように、少々小ぶりとはいえ、本作も一筋縄ではいかない映画になっています。

 それにしてもホンモノの石油スタンドに放火したシーンは、実際にその場所を借りて、リアルに炎を上げて撮影したそうです。現場に居合わせた宮沢氷魚もこれにはビックリ。この現場では炎の熱さだったり、血糊の感触だったり、肌で感じるものがとても多くてそういう意味でも、強烈にインパクトが残る作品になったそうです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
流山の小地蔵

2.0くるえる

2022年9月13日
Androidアプリから投稿

狂えるほどつまらなかった。

キャスト豪華だし、演技も凄かったけど、
オチもなくよく分からなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
(`・ω・´)ノ

3.5隅々まで豪華。

2022年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

その場限りの即席強盗団に裏金を盗まれたヤクザ達が、復讐のため一人一人の足取りを掴んで追い詰めてゆくってお話。難しい展開もなく、乱れ撃ちのガンアクションと程よきグロと、爆発と狂気でテンポも良く観やすかったです。登場人物が次々と処刑されてゆくので次は誰が誰にやられるのかとかそんな感じです。

もう今作はとにかく豪華なキャスティングで、そこを楽しむってことでいいと思います。その最たる配役が三浦友和演じる浜田の舎弟たちで、今後の日本映画界を担ってゆく若手3人が名もなき捨て駒のチンピラを熱演しています。そして強烈スパイスをぶちこんだ奥野瑛太。相変わらずの振り切れっぷりで最高、最狂でした。

最後の最後は、え?なんでここで会うん?日本狭ーって、なんかコントみたいな終わり方でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はるたろう

2.5最後の一滴

2022年9月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ブレミン

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
youngadam