グッバイ・クルエル・ワールドのレビュー・感想・評価
全157件中、61~80件目を表示
薄口のタランティーノ 薄口の毒
冒頭のアメ車や音楽からの犯行、殺したり殺されたり、追って追われて。ん?タランティーノ風?出演者は豪華な感じだけど、背負っている過去が暗くも重くも見えない不思議。斎藤工は背負っている物はないただの狂犬。頑張ってるけど惜しい。毒が足りない。逆に存在が毒々しかったのが奥野瑛太。西島秀俊の奥さん役の片岡礼子もよかった。鶴見慎吾はそつなくヤクザしてて、昔でてたサブ監督の映画を思い出した。宮沢氷魚と玉城ティナの2人はトゥルーロマンスの劣化版みたいだった。全体的に脚本も演出も残念な出来。
ついて来てないのか、置いてけぼりか
奥野瑛太。いいなぁ。
悪玉を痛快にやっつけたりする映画じゃないですからね。クライムサスペンスとか勝手な枠組みの期待をして観てはいけません。
オッサンが何人か出てきて、若いヤツらをテキトーに扱う事で、しっぺ返しされます。でも、オッサン達もオッサンで、権力や上の人をタラタラ批判してる。
オレらオヤジ達は、若手を巻き込もうとしてんのか、取り込もうとしてんのか?ほったらかすのか、面倒見るのか?譲るの?譲らないの?
太古からの無限ループの問いを、血生臭く描いた作品
ジャンルが若干謎だけど、それでもお勧め。
今年272本目(合計547本目/今月(2022年9月度)15本目)。
この映画、公開前の映画館などでの予告編放映などではバイオレンス色を出していたと思うのですが、確かにそういうシーンもあるものの、クライムもの(犯罪もの=要は「お金」の話なので、刑法と民法の問題になる)だったりと、まぁ確かに「いろいろな味が楽しめる」というのはありますが、どちらかに統一はしてほしかったかなぁ…という印象です。
※ 逆に「クライムものだと思ったら逆にバイオレンスばかりだった」という方もいらっしゃるようです。つまり、どうにせよ「見方は多少違っていても軸は1本ではなかろう」ということです。
特に今週はガリレオシリーズなどあるので1週間遅れですが、選択肢としては対抗以下になっちゃうのかな…という気がします。ただ、この映画は他の方も書かれている通りゲストが豪華なので(玉城ティナさんの演技は良かったですね)、それ目当てではあるいは…というところです。
逆にいえばそのような事情(ゲストが豪華で、登場人物に応じて適切なゲストを割り当てている)ので、各(映画としての)登場人物が良い意味で「濃い」点は言えます。中には人不足なのか何なのか「なんでこの人充てたんだろう…」という映画もありますが、この映画に関してはそれはなかったです(特に玉城ティナの方の役は、彼女がぴったりでしょうね)。
やや行政法規の観点で気になった点はあるものの、クライムものであるという観点からすると減点されるのは当然であり、それで引くのはフェアではないので(クライムものが全部0点になってしまうとか珍妙になってしまう)、そこは減点なしにしました。
平穏な日常を得ることは難しいことよ
かなりヤバイ生活から脱出できない因果から一発勝負に出てもそれは生まれ育ちのリソースの悪さよ、結局は元の木阿弥。
死を知った者の無慈悲な殺しは残虐で過激だった。
それにしても奥野 瑛太の元八九三の演技は凄かった。
コイツ!まるでホビットの冒険のゴラム、スメアゴルだなぁ
素晴らしいです。
更に、最後の銃声の標的は誰だったのか?
アナタはどう思う?
万人には無理でしょうね!?
人を選ぶ映画です。
この演出や、役者さんが好きな人でないと楽しめないのでは…っと思えるぐらい、ブラックでシュールな内容ですね。
一人一人のキャラが濃いのですが、それを余すことなく各役者さんが演じられてます。
ヤクザと警官の境や、狂喜と純真の共存など…、この役者さんたちだからできた作品として良い映画です。\(^o^)/
窃盗後の話だったのか!
道が混んでて最初の5分くらいを見逃す。おそらく寄せ集めメンバーでラブホにて現金強奪をしたシーンがあったに違いない。
話はそこから。ヤクザのマネーロンダリング、ヤクザに買収されている刑事、ラブホのスタッフ、更生した!?元ヤクザ、元政治家秘書で落ちこぼれ、単なる借金まみれの男、それぞれの思惑が殺しの連鎖を生んでゆく。
話自体はとても分かりやすいし、どんどん登場人物が殺されていく。
誰が生き残るのかという視点でずっと見ていた。あーここで殺されるかーと思いきや生き延びたり、あれここで殺されちゃう!?と思ったり、展開が激しくてその点は楽しめた。
最後の2人と追いかけるチンピラのシーンでもう一段階どんでん返しがあればよかったなー。
グッバイ・シラケル・ムービー
つまらない。
ワクワクドキドキさせてくれるだろうと期待していたのだけど、ただ次々と無駄に人が死んでいくだけの、張りぼてのような中身のない映画で興ざめした。ストーリー展開やセリフに説得力がなく、稚拙だとさえ感じた。凄みを出そうとしているのだが、ほとんどそんなものは伝わってこなかった(残虐さや流血シーンを多用すれば凄みが出るというものではないという、いいお手本になっている)。『ブレット・トレイン』みたいに、開き直ったように大ウソをついてくれたら気持ちがいいのに、中途半端にリアルにこしらえているせいで、しょぼい仕上がりになってしまっている。
また、この映画の背骨であるはずの安西のキャラと彼の物語が、かえって全体のトーンから乖離して調和していないような印象も受けた。いっそのこと、ほかの要素をバッサリと切り捨てて、ヤクザの更生とその困難さというところを膨らませて撮ったほうが、よっぽど体幹のしっかりした見応えのある作品ができたのではないかと思ったりした(まあこの監督は、そんなもの撮りたくないのでしょうが)。
いずれにせよ、大森監督の求めている「凄み」や「カッコよさ」や「面白さ」は、僕とは相容れないものだということがわかりました。
せっかくの西島秀俊の出演がもったいないなぁ。残念です。
時間の無駄だった。べつに観なくてもよかった。
グッバイ・シラケル・ムービー👋
追記
あっ、奥野瑛太の演技にだけは「凄み」を感じました。
個性的なギャングたちの演技を、物語が支えていない
◉ 終わり方が情けない
瀕死の安西(西島秀隆)と蜂谷(大森南朋)が、海を見下ろす道路の防護壁に寄りかかって、こんな所に住みたかった、そうだなみたいな会話が交わされた。この映画のテーマが居場所のない奴らだったからでしょうが、やはり取って付けたようなセリフ。次の瞬間、光溢れる画面が消えて、銃声(何故か1発)が響いて終幕。
ならず者であっても、行く場所は結構、あったりするのです。でも、物語の終焉としては情けなさは隠しきれなかったと思います。そこまでのストーリーの中で、強奪犯とヤクザ癒着のデカの絡みなども、油っこく見せられたはず。
「グラスホッパー」の最後で、死んだ二人の殺し屋が車で何処かに旅立ったのとは違う。
◉観たいものを観られない
力技のアクションと残酷な裏切り・騙し合いを織り交ぜて、ヤクザ+警察VS強奪犯の殺し合いで進行すると思われた物語。しかし、ラブホに持ち込まれたマネーロンダリングの金が、ヤクザから奪われた後のストーリーは、いったん主犯格の男たちの日常に戻り、ノンストップの闘いにはならなかった。
安西は元ヤクザの素性を隠して、旅館の立て直しに努め、浜田は悪徳政治家の追い落としを目論む。萩原(斎藤工)は次の盗みへ。こうした展開自体には、コクみたいなものを感じたのです。矢を引き絞って次の展開に備える。でも、そうはならなかった。
世の中の悪いことだけ選り抜いて生きている萩原と、頑張るように見えても基本、盗んだ金が元金で、しかもまた強奪犯に手を染める安西と浜田。それにヤクザ幹部(鶴見慎吾)率いるチームがごった煮になって、ヤケッパチの闘いが始まると期待した私の気持ちを、どうしてくれる‼︎
◉シュールの重みを支えきれない
話は、ある局面からシュールな狂気に変質していく。矢野(宮沢氷魚)と美流(玉城ティナ)がシースルーのレインコートを着て、喫茶店に乗り込む。ここで客を皆殺しにしたシーンを転換点として、現実の殺しから、まるで若者二人の脳裏で繰り広げられているような殺しに変わったと、私は感じたのです。
見捨てられた二人は、萩原と相棒を撃ち抜き、回りを牽制しながら去った……のではなく、片っ端からショットガンで他の客をバリバリ殺りくした。後の報道のシーンで、ヤクザや犯罪者が集まる喫茶店でしたと説明が入ったものの、ガチなハードボイルドの筋書きは、ほとんど消滅してしまった。
更に、この二人の若者の怨念が引っ張るシュールな殺しが本来の狙いだったとしても、ディテールだけはしっかりと作って欲しかった。二人とも細身なんだから、ショットガンの反動に身体が震えたり、慣れていないのだから撃ち損なったりするシーンもないと、作り物感(そりゃあどうしようと、作り物ですが)ばかり。
宮沢さんも玉城さんも、吹っ切れた不思議な空気感を出せる演技者だと思うのですが、今回のアクションは空回りに感じました。
監督あるいはヤクザ・警察・強盗たちの身勝手に付き合わされた気持ちが拭えなかったです。ただ、奥野瑛太さん初めどのならず者も、一人一人の映像は圧力に満ちていました。それは間違いない。
思ってたのと違った…
事前情報ほぼなしで、クライムサスペンスだと思って鑑賞したので、予想外のバイオレンス描写にびっくりしました。あまりに多くの人が無惨に殺されていったので、鑑賞後の感想としては、おもしろいかどうかより、正直ちょっと疲れてしまいました。
ストーリーは、ヤクザのマネーロンダリング情報をつかんだ5人組の強盗集団が、まんまと大金をせしめたことを発端に、分け前が原因の仲違い、現金を奪われたヤクザの追撃、そのヤクザと繋がった悪徳刑事の暗躍等、大金をめぐって悪党たちが凄惨な殺人を繰り広げていくというもの。
序盤はスローテンポで何度か寝落ちしてしまいましたが、物語の進行にあわせてさまざまな人物の思惑が明らかになってくると、しだいにおもしろさが増してきます。特に、強盗たちに情報をリークした人間が明らかになったところで持ち直したように感じました。
また、ヤクザが足を洗ってもカタギにはなれない悲哀や苦悩、悪党どもの騙し合い、派手な銃撃アクション等も盛り込まれ、これらがうまく融合していれば、かなりおもしろい作品になったのではないかと思います。しかし、残念ながら全てが中途半端に感じてしまったのはもったいないところです。
居場所のないさまざまな人たちの群像劇としたことで、結果として誰にも感情移入できず、中途半端になったような気がします。そして、これがまた終盤の派手な銃撃戦との相性も悪くしてしまったように感じました。そのため、最後も何が言いたかったのかよくわかりませんでした。「ヤクザと家族」や「すばらしき世界」のように、中心人物の心情や変容にスポットを当てるような描き方をしていたら、また違った印象になったと思います。
出演は、西島秀俊さん、大森南朋さん、斎藤工さん、三浦友和さん、宮沢氷魚さん、鶴見辰吾さん等、なかなか豪華な顔ぶれです。大森南朋さんの悪徳刑事はよくハマっていたし、斎藤工さんのイっちゃった感じもすばらしかったです。脇を固める奥野瑛太さんのヤバい感じもリアルすぎて秀逸でした。逆に西島秀俊さんは、いい人オーラが出過ぎてヤクザ上がりに見えなかったのは少々残念でした。そんな強面たちを向こうに、堂々たる演技を披露した玉城ティナさんも、確かな存在感を放っていました。
世の中の搾取構造を痛烈に批判する社会派クライムサスペンス
タランティーノっぽいという前評判を聞いた上でこの映画を観に来ましたが、思ってたよりもタランティーノ要素は前面に出ていないように感じました。
たしかに、オープニングの現金強奪のシーンの編集とか選曲とかタイトルの出し方(字体は完全にパルプ・フィクション)はタランティーノっぽかった。
けれど、描かれてる物語自体はタランティーノっぽい明るくて笑えるような物語では決してなく、社会の底辺にいる人間がそこから這い上がるために命懸けの勝負を仕掛ける哀しいまでのクライムサスペンスだった。
まず、登場人物たちはそれぞれ色んな形で社会から搾取されていて、過去や周りの環境にがんじからめになっている。
例えば、西島秀俊演じる安西は旅館を経営してささやかな生活を送っているが元ヤクザという過去の呪縛から逃げ切ることが出来ていない。
奥野瑛太演じる元舎弟に強請られたり(奥野瑛太の現実に打ちのめされて自暴自棄になった人間の演技が凄まじかった)、商店街の仲間たちに元ヤクザということがバレて商売が出来なくなったりしてしまう。
他にも、玉城ティナ演じる援デリ嬢の美流は体を売る仕事から抜け出すことが出来ず、宮川大輔演じる美流の彼氏は投資会社をリストラされて作った借金で首が回らなくなっている。
そして、三浦友和演じる浜田はコンビニ経営をしていたがコンビニの運営会社に搾取をされた挙げ句に過労死で奥さんをなくしている。
人生の主導権を取り戻すために大金が必要な登場人物が多かったように感じます。
この映画の主題は明らかに、行き過ぎた資本主義が生み出した搾取構造に対する痛烈な批判だと思いました。
利用するだけ利用して用済みになったらポイ捨て。
人を良いように使って、得た利益は一切分配しない。
そんな搾取の構造がこの映画のなかでは何回も繰り返し描かれる。
そして搾取された側は搾取した側に復讐を試みるが、結局搾取をされてる人間同士で殺し合うだけで、最終的に搾取をする人間や搾取構造は一切ダメージを負っていない。
そんな虚しさすら感じるこの映画を観て、これはまさに今の日本で起きてることと全く同じだなと思いました。
強盗団の話かと思いきや
バイオレンス要素全開なのに、淡々と話が進んでいったという感じです。
すごい役者さん揃いですが、淡々としています。だからといって、中弛みする訳ではなく…そこは役者さんのチカラですかね。
強いて言えば、「居場所のなさ(つるんでいても孤独)」とか「若者がコマの様に扱われてる現代社会」そして「社会の中で吸い上げるものはずっと吸い上げる側で、吸い上げられるものはずっと吸い上げられる側」という様な事が言いたかったのかなと深読みしてみる。
余り劇中のここがおかしいとか言いたくないけれど、初めて銃を持った若者があんなに淡々と人を殺せるのかというのはちょっと感じたけれど、余計な説明的なものが入ると間伸びした感じになるかも。
なんでしょう…
この物足りなさは。
俳優陣はいいけど、ストーリー展開なのかな?テンポなのかな?
個人的に西島秀俊や三浦友和、大森南朋のやる悪役って、どこか人の良さが隠せなくてイマイチ入れ込めない。
1人奥野瑛太?(すみません、全く存じていませんでした)って俳優さんだけが気を吐いてた。
「クライムエンターテイメント」って割にはブレットトレインほどいろんな意味で振り切れてないし。
見終わった後、消化不良の映画でした。
ドキハラワクはないが一人の演技で加点
ヤクザの金を強盗する話ではなくて、強盗した後の話。斎藤工のいかれっぷりがいいし、大森南朋や玉城ティナ、奥田瑛二なんかも安定の演技だった。何よりも元ヤクザの飯田を演じた奥野瑛太が素晴らしかった。居酒屋で酔っていろいろと自慢気に語る姿なんか、とても嫌な気持ちにさせる迫力ある名演技だった。
でも、全体的に迫力不足。ドキドキしたりハラハラしたりワクワクすることがほとんどなかった。この手のクライムサスペンスって、そこが肝なのに!後半の展開もかなりの不満が残るもの。あんな状態でそんなに長い距離を移動できる?最後にスッキリ終わるわけでもないし。行き場のないモヤモヤした感情が残ってしまった。これが監督の狙いなのか?殺しのシーンだけはそれなりの迫力を出していたが、其れだけで押し切ることができるほど甘くはない。
奥野瑛太の演技だけでプラス1にしたが、少し残念な映画だった。
全157件中、61~80件目を表示