劇場公開日 2022年6月24日

  • 予告編を見る

神は見返りを求めるのレビュー・感想・評価

全200件中、141~160件目を表示

3.0承認要求

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
いぱねま

4.0ここまで拗れたのって周りのやつらのせいでは…?

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
といぼ:レビューが長い人

3.5とてもよかった

2022年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
吉泉知彦

4.5田母神さんの未来が

2022年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ももくり

4.0この世の地獄

2022年6月28日
PCから投稿

普通の人々の暗黒面・気味の悪い姿を描き、この世の地獄を出現させる吉田恵輔監督らしいフィルムに仕上がっていました。

登場人物は100%ロクデナシしかいませんでしたが、中でも1~2を争う胸クソ悪いクズが、主人公の同僚・梅川と、お面をかぶった凸系迷惑お子様YouTuber。
この2人のせめてどっちかだけでもゴミのように死ねば、物語にカタルシスを感じられたのだが。
そうでなかったところに、恐ろしさと面白さが同居する、不思議な感覚でした。

吉田監督が作中でYouTuberという仕事に対してはリスペクトし、その意義を認めつつも、それに関わる人間のクズさ加減を描いているのは、職業に対する偏見ではないのはわかりました。
「調子に乗って、その場のノリで生きている」
「自分だけが正しく可愛い」
「他人を思いやることのなく、利用することだけを考えている」
「法律も安全も平気で無視して金のために動く」
そんな人間のエゴを描いているのであり、それがたまたまYouTuberの役というだけだったのだと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
コージィ日本犬

4.0かみさま

2022年6月28日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ブレミン

4.5レバ刺し

2022年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉田恵輔作品は必見なので今回も

「愛がなんだ」からの岸井ゆきの推しからすると、岸井さん今回もよかったね~

底辺からの成り上がり素晴らしかった~

若葉竜也のクソぶり、ナンダコイツと思いながらニヤニヤ

中盤の泥仕合、苦笑いながらニヤニヤ

今回も登場人物に監督の悪意があってよかったです!!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うんこたれぞう

3.5誰にも共感出来ない変な作品

2022年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

合コンで出会った、イベント会社に勤める田母神と、ユーチューバーのゆりちゃんの2人が主人公。再生回数が増えず悩んでたゆりちゃんを不憫に思った田母神は、見返りを求めずに彼女のYouTubeチャンネルの作成を手伝うようになった。人気は出なかったが、一緒にがんばり、2人は良いパートナーとなっていった。しかし、ゆりちゃんが人気YouTuberの作品に体を張って出演したり、田母神じゃないデザイナーに動画編集を頼んだ事をきっかけに、やさしかった田母神が見返りを求める男に豹変していった。また、ゆりちゃんも振る舞いが別人のようになり、恩を仇で返す女に変わっていった。そして、・・・てな話。

ゆりちゃん役の岸井ゆきのが体張ってたなぁ、って感想。傘で背中刺された田母神は不死身か?
カスみたいな登場人物ばかりで、誰にも共感できないが、そこそこ面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
りあの

4.0善意の限界

2022年6月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

観ていて我が振りを省みてしまうほど心を抉られた。人間誰しもが持つ人への善意、人に対しての不寛容が軽快かつ丁寧に描かれていた。

人間が持つ善意が相手にされなかった時、ここまで人は壊れてしまうのかと思うと恐ろしくてこれまで観た映画の中で1番虚しくなってしまった。

ここまで自分に影響を与えた最大の要因としてムロツヨシの演技があると思う。序盤の穏やかに寄り添い、人に向き合う田母神の姿は牧師のように全ての人に向けられていて、応援したくなるほど魅力的だった。しかし、周囲の不寛容が彼を一挙に襲い、彼の何かがプツンと切れた瞬間の怖さと切なさは計り知れないものがあった。
そこからの怒涛の展開は決して爽快なものでなく誰も救いがなくて粘着的に自分の心にこびりつくような後味だった。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
カイト

3.5どんなにいい人だって「ありがとう」という見返りは求めている

2022年6月28日
Androidアプリから投稿

無私無欲で尽くしていたはずが、ついつい見返りを求めてしまう。成功することができたのは自分の力だと、天狗になってしまう。ちょっとしたボタンの掛け違いと、つまらない意地の張り合いで、良好だった関係が険悪になってしまう。仲を取り持つつもりが、自分だけいい格好をして、ますます関係をこじらせてしまう。
この映画ほど極端な誹謗中傷合戦に発展することはないにしても、似たようなことは、確かに日常生活の中で起こり得ると、妙なリアリティーを感じてしまう。それは、自分自身のどこかに間違いなく存在していて、自分でもそのことを自覚している「人間の弱さや醜さ」が、白日のもとにさらけ出されているからだろう。見たくないものを、目の前に突きつけられるのは、この上もなく不愉快ではあるが、その一方で、心のデトックスのような清々しさも感じてしまった。
人間の本性を的確に描いていて秀逸であるが、惜しむらくは、エンディングの歯切れが悪いこと。この愛憎劇をどういう形で終わらせるのか、作り手側に迷いがあり、どこか右往左往しているように感じてしまったのである。
空気銃を乱射する仮面のYouTuberは、SNSの負の側面を体現させるためのキャラクターだろうが、彼に関連する場面は、そっくりそのまま削除しても良かったのではないか?
「ありがとう」という一言に、相手のすべてを赦し、自らの魂も救われるというエンディングで十分だったように思うのである。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
tomato

4.0生き地獄

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉田恵輔監督お得意のこの世の生き地獄もの。流石というほかない。
ゆりちゃんの身勝手、田母神の豹変、周りの連中のいい加減、そしてそれらの絶妙な噛み合わなさ…
なんといっても岸井ゆきのの水を得たような感じ悪さよ…

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぱんちょ

5.0ムロツヨシ最高

2022年6月27日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

難しい

いつもながらムロさんの演技は最高でした
可哀想になって涙してしまいました

コメントする (0件)
共感した! 7件)
栗原法子

4.0見事な演技!

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ケビタン

3.5あまりにも悲観的で神に救いを求めた

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マイベストテン常連さんの吉田恵輔監督。
しかしこれは厳し過ぎた。
何の救いもなかった。

ゴダールの影響か「映画は悲劇だ」とうそぶいて生きてきた自分だけど、いつの間にか救いがないと生きていけない不甲斐ないジジイになっていた。

登場人物全てが身勝手で悲劇しか産まない今作。
この容赦の無さも映画のあるべき姿なのだろうが。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
エロくそチキン

5.0人が作った、神は見返りを求める

2022年6月27日
Androidアプリから投稿

ラストシーンは、ユーチューブ、ユーチューバーは、自己満足の世界、のメッセージですか。他人の評価は、自己の大義名分、と。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホモサピエンス

3.5ごめんねばかりの僕とありがとうが言えない私

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿

度が過ぎるとこうなります。と言う感じの映画でした。

日常の人間関係あるあるをデフォルメしたら、あなたの周りの人もあなたも実は自己チューだって事が、ちょっとはわかりますぅ?って感じですかね。

インディーズだったら最高だったかも。メジャー配給の映画となると、ちょっとエンターテイメントとしては足りないかな。

ムロさんと岸井さんはとても良かった。けど、ムロさんにはそろそろ知的でクールなマジ理系の役とかやってもらいたいかな。あの役は夢に取り憑かれた大人になれない30代の役だよね。

ムロさんなら400万ぐらい俳優してなくても楽勝な雰囲気が出てしまってて共感できない。

皆んなすぐ神を語るね。使えば嫌でも求心力は高まるものね。

追記、これをリアルではないと切り捨てることはできない。賞状を症状などと底辺のイジメで40代男性が自死しているのも、また、現実だから。

観た人は私を含め、自分の欲望や執着。嫌悪や嫉妬、何か状況に取り憑かれていないか今一度考えると良いのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
大粒 まろん

3.5意地悪に思える居心地の悪さ

2022年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

吉田監督の作品には共通して「意地悪に思える居心地の悪さ」を感じることが多いです。そのため、正直「お勧めする相手を選ぶ」監督(作品)でもあります。
本作は、タイトルにある「神」という存在の対象をどこに置くかで見え方が変わってきます。
序盤はそれが田母神(ムロ)のことなのだろうと匂わせる展開なのですが、、、状況が変わるとそれが配信者「Yuri-Chan」こと優里(岸井)として語られ、さらに配信者を評価しコントロールすらし始める動画視聴者、と関係性によって微妙なバランスが見えてきます。
安定した凪のような状況に、ふとしたきっかけで起こる波。さらに梅川(若葉)等、二人の周りを取り囲むトリックスター達が秩序をかき見だします。さらにはシーンが進み、状況が混沌としてくるともはや自分の手元を離れ、「神」とは結局、皆が共通してイメージするあの「神」のことのようにも思えてきます。
そして、映画ほどドラマチックでなくとも、何となく自分にも身に覚えがあるようなことを想像させる内容が、結局今作も我々鑑賞者に「意地悪に思える居心地の悪さ」を感じさせられるのです。
私自身はYouTube的なものについて(年齢相応にみて)それほど多く利用していない方だと思いますが、おそらく若い世代にはより共感し、刺さりやすい作品なのではないでしょうか。
岸井 ゆきのさん、若葉竜也さんは今回も相変わらずの安定感。また、「如何にも居そう」なYouTuber役の吉村界人さん、Goodです。そして、個人的には「癖の強い演技」が苦手なムロツヨシさんも、今回の田母神役はまさに「はまり役」だと思いました。素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
TWDera

3.5昭和は遠くなりにけり

2022年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 心に引っかかるものがたくさんある。それはある種の感動ではあるが、心が洗われるような気分のよさではない。本作品で感じるのは「いやな感じ」だ。もちろん何も感じない作品よりはずっといい。しかしここまで人間の浅ましさと愚かさを並べ立てられると、いささかげんなりする。
 人間に深みなんてもともとないのかもしれないが、本作品で繰り広げられる会話は、これまでに聞いたことがないほど、中身がない。中身のない人間は、中身のない言葉を話す。本作品の登場人物は誰にも中身がなかった。

 最近になって初めて耳にした言葉に「ディスる」や「マウント(合戦)」や「イタい」などがある。いずれも対人関係を表現する言葉だ。新しい価値観が生まれた訳ではない。むしろ古い価値観に逆戻りしている感がある。
 他人を否定したり、自分のほうが立場が上だと主張するときの基準となるのは、発言者の尺度であり価値観だが、発言が簡単に否定されないためには、基準となる価値観も容易に論破されないものである必要がある。勢い、依拠する価値観は古い社会のパラダイムになってしまう。
 つまり、これらの言葉を使うということは、価値観そのものの論争ではなく、古い価値観の上で相撲を取るような会話をすることなのだ。そこには最低限の礼儀さえない。自己主張の強い人を「イタい」と表現して「ディスる」。本人には見えない、聞こえない安全な場所で発言することが多いように思う。自分を安全圏に置いておきたいのだ。

 吉田恵輔監督は、そういう人々に容赦がない。ムロツヨシが演じた田母神は、古臭い人付き合いをするタイプで、お礼の品は何度か断ってから受け取る。一旦お断りしたと、自分の立場を安全にしておきたい訳だ。下心は田母神のポリシーに反するのである。
 対して、岸井ゆきのが演じた優里ちゃんは、そういう昭和のノリが理解できない。要らないと言われれば要らないのだと理解する。自分は矛盾していても平気だが、他人の矛盾は認めないのだ。二人の付き合いが平行線を辿るのは必然である。

 親しき仲にも礼儀あり。魚心あれば水心。そういった価値観が崩壊した様子を描いたのが本作品である。ユーチューブには含蓄は必要ない。直接的に興味を持続させる映像と音響と文言があればいい。含蓄などユーチューブには百害あって一利なしなのだ。昭和は遠くなりにけり。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
耶馬英彦

4.0みんな見返りを求めている

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

大好きなムロツヨシさん主演、しかも公開初日のレビュー高評価ということで、期待をこめて鑑賞してきました。ある意味期待以上でしたが、まさかこんなに後味の悪い作品とは思いませんでした。

ストーリーは、ひょんなことから再生回数の伸びないYouTuberゆりちゃんの動画製作を、見返りを求めることなく手伝うことになった田母神だったが、その人のよさから借金の肩代わりをすることになり、ゆりちゃんに見返りを求め始め、ゆりちゃんも優秀なスタッフと組んだことで人気に火がつき、しだいに高飛車な態度をとるようになり、二人の関係が急速に壊れていくというもの。この二人の豹変ぶりがすさまじく、物語にぐいぐい引き込まれます。

主演のムロツヨシさんと岸井ゆきのさんの演技がとにかく魅せます。あんなにいい人で、周囲から神と呼ばれる田母神が、我慢に我慢を重ね、ついには爆発して壊れていく様が、なんとも言えず切なく悲しく苦しいです。「見返りを求めない」という言葉に嘘はなかったと思うのですが、それでもやはり心のどこかで何かを求める、人の心の性のようなものを感じました。ムロツヨシさんの前半の控えめな抑えた演技から、後半のブチギレへの落差が秀逸です。

そんな彼の演技をより際立たせているのが、もう一人の主演の岸井ゆきのさんです。どこか垢抜けず、周囲から陰でバカにされながらも、不器用に動画投稿を続けていたゆりちゃんが、人気が出たとたんに田母神に対して急速に冷淡になっていく様子が、本当に憎々しく感じました。と同時に彼女の言い分にも理解できるところはあり、複雑な気分でした。それにしてもあまりの豹変ぶりに、田母神と楽しく動画製作していた頃の彼女はなんだったのか、彼女の本当の姿はいったいどこにあるのかと、人の心の醜さを見せつけられた思いがしました。

この二人の関係の悪化に拍車をかけていたのが、田母神の同僚です。どこの職場にも普通にいそうな嫌なやつです。彼自身は悪気なく相手に同調しているだけなのですが、こういう無自覚に人の悪意を刺激する存在は本当に始末が悪いです。自分にも似たところがあり、心が痛みました。

そして、ゆりちゃんと田母神をただの動画ネタとしか思っていないYouTuberの存在が、さらに胸くそ悪さを追加します。おもしろければ、バズれば何をしてもいいという昨今の風潮、とりわけYouTubeというネット動画やSNSの闇を見た気がします。もちろん本気で人を楽しませようと企画に悩み続けるYouTuberが大多数だとは思いますが、再生回数や広告収入に目がくらみ、やり過ぎてしまう人もいるのではないでしょうか。ラストのゆりちゃんは自業自得とはいえ、気の毒に感じました。

登場人物すべてが嫌なやつばかりで、ラストも救いがありません。でも思えば、田母神、ゆりちゃん、YouTuber等、みんな誰かに認めてもらいたいだけだったのかもしれません。ただ、その承認欲求が強すぎるあまり、それを満たすための言葉やお金や再生回数といった「見返り」を過度に求めてしまったため、いくつもの悲劇を招いたように思います。ラスト前、ゆりちゃんの「ありがとう」の言葉を噛みしめる田母神の姿が印象的でした。彼が欲しかったのは心からの感謝の言葉、それだけだったのだと思います。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
おじゃる

4.0安定の吉田作品。でも勘違い💦

2022年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

偶には遠出するかと(でも県内)。
やってきました一宮。
なんでも一宮って、
愛知県で何かを売ったり始めたりするの、
ほぼ一宮が最初なんだって⁉️
♫一番初めはいちのみや〜
て聞いたことないですか❓
愛知県民だけかな❓😅

ほらー、吉田恵輔監督作やってるし‼️
なんでもっとやらないの❓
観たら分かります、
サイテーでサイコーだから🤣

前半と後半で、
登場人物がまるっきり変わるのは、
あー、
「腑抜けども〜」「桐島〜」と
似てるなー、と思ってたら、
アレは吉田「大八」監督でした💦

でもでも、吉田恵輔監督も
「純喫茶磯辺」「さんかく」「ヒメアノ〜ル」も
人物とか関係性が真逆になったりとか、
すごい好きな人が嫌いになったりとか、
今回もそんなんでしたねー😳
・・・「空白」観てないんだよなー😜

序盤の、踊りながらパフェ食べる、
を撮る為に寄ったのが、
所謂田舎のドライブイン、とか、
バスケットの録画しようとして、
急に絡んでくるオッサン、とか、
コレは面白いんだけど、
吉田監督演出、というより、
ムロ演出な気がする😆

ムロさんの前半は、
いい人、というより、
チェリーボーイ🍒にしか見えない🤣
あそこで抱いていたら、
ただの男女関係でしかなく、
YouTubeも辞めてるだろうなー。
普通抱くけどなー😃
はーい🖐ゲスでーす🖐

一番ゲスは若葉竜也。
ただ、あまりにも軽薄すぎて、
リアリティを感じない。

病院の面会で終わるとは思って無かったけど、
あのラストは最悪、褒めてます😆
長渕剛のドラマ「とんぼ」思い出した。
あのガキ、
マジでギッタンギッタンにしたい💢

という訳で、
こんな胸糞悪い映画、
ウケが良いワケありません🤣

近所の映画館、
ビッグバジェット作品は良いけど、
それ以外がロクな作品やらない😭
上映前の予告色々流す時に、
「バズライトイヤー」3回も流すなよ‼️
他に無いんかっ‼️💢
無いんならこーゆーのやってよ‼️🙏
これだからイ◯◯は・・・。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
クリストフ