「見抜けなかった伏線が」かがみの孤城 たさんの映画レビュー(感想・評価)
見抜けなかった伏線が
クリックして本文を読む
鏡の世界に入るのが思いのほか早かった。
登場人物がみんな悩みを抱えているので、ストーリーが全体的に少し重い。
時代が違う伏線、7年ごとに集められた空白の年がオオカミである伏線は何となく予想できたが、それ以外は確証を得られず意外な展開もいくつか。
キタジマ先生はこころの記憶がないはずだが、その状態での行動なのか気になる。
微妙なのは声優。
芦田愛菜と高山みなみは個性的すぎて浮いている。
あとは、現実世界で全員がどこかで繋がっている描写があっても良かったと思う。
コメントする