月の満ち欠けのレビュー・感想・評価
全192件中、61~80件目を表示
ないな…
欠けることなく満たされました!
純粋に泣けた!
原作を読まずに、気になる映画の為、見に行ったが、純粋に泣けた。3回位泣ける。自分は小山内(大泉洋)に年齢が近いから共感したわけではなく、どの年代でも部分部分で共感する場面はあるのではないかと思った。ストーリーに一貫性はなく、理解に?が付く箇所はあるが、2時間の映画に複数のシチュエーションを織り込んでいるため引目で観たら、楽になるファンタジー映画である。また、俳優の迫真の演技と置かれている境遇に引き込まれ感動させられる。「過去と現在のつながりと、思いは叶う」ということが本当にあったら良いな、と思う反面、自分の身に起こるのは恐く、辛いとも感じた。あくまでも非日常(ファンタジー)を感じたい方向け作品。
泣けるけど、感動までは、
ストーリー・映像・役者の演技がみごとに調和した、いい作品です
テーマは非日常で凄いですが、それとは裏腹に作品自体の空気感はしっとりと落ち着いた雰囲気でとても好みです
ストーリー自体もすごく良かったと思います、予想以上に楽しめました
他者のレビューで原作にこだわっているコメントも多いですが、私は未読ながら全く問題なく楽しめました
大泉洋さんの無駄にハイテンションだったり、柴咲コウさんは不機嫌そうな雰囲気、といった普段のキャラをグッと抑え込んだ静かで力強い演技、そして目黒蓮さんと有村架純さんもまた切ない運命をたどる禁断の恋を静かに力強く好演しているのが作品全体を通して受けるしっとり感なんだと思います、四人ともすごくいい演技してますし、もちろんその脇を固める伊藤 沙莉さんや田中圭さんも確かな演技で作品を支えてます
そして現代と過去を行ったり来たりして真相が明らかになっていくストーリー展開がとてもスリリングだし、映像のこだわりもすごく感じました、特に過去のパートでは80年代の街並みやカルチャーが再現され、ほどよいレトロ感がすごく良くて
と、ありきたりな感想になってしまいますが、主軸のストーリー・映像・役者の演技の3要素がとてもバランスよく立っていて見応えのある作品に仕上がっています
また時々観たくなる作品が増えました
期待しすぎたかな
生まれ変わり
退屈だった
俳優の魅力
輪廻転生。愛はファンタジーと狂気を呼ぶ?
ファンタジーとは言えども‥
確かに所々感動要素はあったけどツッコミどころが多すぎて泣ける所では無かったです。
生まれ変わりはあるとしても小山内瑠璃・るりが正木瑠璃の趣味・考えなど全く一緒すぎて逆に怖く感じました‥特にるりが小山内堅さんが八戸に帰るというシーンで娘の瑠璃と全く同じセリフでパパと呼んでたところ。
また瑠璃・るりが三角に会いに行くシーンも、ん?と違和感でしか無かった。なんで電話番号知ってるの?
同じ番号で残ってたとかあり得ない展開
最後るりが高田馬場にやって来て三角に会いに行くシーンも違和感しかない。
本当はいい年した三角と子供のるりの再会なのに昔のシーンに戻ってよく分からなかった。
俳優陣は良かったと思う。
でもジャニーズの子は大泉洋に比べたらまだまだだなと感じてしまった。頑張っていたのはわかるけどセリフがちょっと棒読み。
有村架純も色っぽさよりも三角と並んで歩くシーンは特に普通にしか見えなかった。
2度目は無いです。
ん?これでいいの?
完成度に欠け
素敵な映画です。
とても素敵な映画でした。
演じた皆さんの涙に心を打たれました。
鑑賞出来て本当に良かったです。
大泉さんがいろんな理由で涙を流しますが
その都度感情も異なりとても胸に響きました。
有村さんの彼を思う表情がとても可愛くて、
それ以上に切ない涙がとても美しかったです。
柴咲コウさんが受ける一途な愛に流す涙も
とても綺麗でした。
涙の話しばかりになりましたが
ラストは全員が前向きになる優しい映画です。
内容はファンタジーな内容でしたが
映画は元々ファンタジーではないでしょうか。
僕はそれが良かったと思います。
それから、あの頃の高田馬場が自分の昔の記憶と重なり
とても感傷に浸りました。
(最後に写る黄色い2シーターはビートかな?)
映画は一期一会だと思います。
師走で慌ただしい時期ですが
是非皆さんに観て貰いたいと思います。
全192件中、61~80件目を表示