リボルバー・リリーのレビュー・感想・評価
全71件中、41~60件目を表示
綾瀬はるかの美しさがやばい(お召し物も美しすぎる)
予備知識なし。
ネタバレあり。
めっっっっっっちゃよかった。
時代感、世界観どんはまり。
大正ロマン?昭和初期?スタイルの綾瀬はるか、
本当に美人……。
クセ強めな俳優ばかりだけどそれが良い……。
とよえつの声渋かっこよくて、こりゃ惚れてまうやろ。
古今東西、電車内のアクションはカッコいいのかもしれん。惚れた。
玉の井の町並みまじで好き。
個人的にスパイとか軍系はこんがらがる代表だけど、そういう題材にしてはとてもわかりやすくて良。
トレインのドラマにでていた古川琴音、特徴ある顔と声でいいわ〜。
着物の色合いめっちゃかわいくて、ドラマの時もだけど、服装に注目キャラだったわ。
長谷川博己含め、おじさん方みんな良い味出ていた…。
めっちゃよかったです。
霧のシーンは出来すぎやろって思ったし、
白のワンピースがあまりにウエディングドレスでポスターが花嫁主役のB級ゾンビ映画ぽさがあるけど、
めっちゃよかった。見てよかった。
RRRに続く今年の良作。
23.8.11 映画館
開始5分で無理かもと思ったけど、そこ過ぎたら面白かった!
原作未読です。
大正時代のお話なのでお衣裳見たいなというのが1番の目的で,次いで綾瀬はるかのアクションだし迫力あるだろうから見たいし、間違いはないかなと思ってレイトショーで鑑賞。
開始5分位の冒頭の惨殺がグロすぎ(血の垂らし方?)て、「あ、これむりかも」と思ったけど、その後は流血シーンもアクション的な感じだったので全然大丈夫でした。
お盆の平日夜だったからか、私の他はおじさん2人だけしかいなかったです笑
1人舞台俳優みたいな発声の人がいるなーと思ってたらジャニーズでした…。
好き嫌い分かれるかもしれませんが,個人的には思っていた以上に楽しめました。人はめちゃくちゃ打たれまくりますので、そういうのが苦手な人には苦痛でしかないと思います。
取り敢えず綾瀬はるかとシシドカフカがカッコ良すぎました。(シシドカフカははじめに着物姿で出てくるんですが,この美人なおねーさんは一体誰?と一瞬わかりませんでした)
最後にちらっと鈴木亮平出てきたけど続編ありでしょうか?興行次第ですかね?続編あったら見ようかなと思う位には面白かったですよ!
ひとことReview!
全体的にグダグダしていて、戦闘シーンは「何じゃコレ?」ってな感じ。ツッコミ所が多いし、フィクションとはいえ、あまりにも弱い日本陸軍は無いだろ...って思う。綾瀬はるかのアクションと衣装が台無しじゃ。
(無理に)大正浪漫ファンタジー(に変えてしまった)?
【2023年9月24日 原作読破後追記】
映画鑑賞後に640頁強の原作を読破しました。
公開後1ヶ月半が経過し、惨憺たる興行成績となっておりますが、なぜこの映画がこれほどまでに低評価なのか納得が出来ました。
他の方のレビューでは、
・アクションに不慣れな行定監督の演出力不足。
・ジャニタレの演技力不足。
・冗長な展開と長い上映時間。
・ターミネーター張りのリリーの不死身感。
・ご都合主義の設定。
等を指摘する声が大半ですが、個人的には、ひとえに脚本が原因だと思います。(行定監督は脚本兼監督らしいので、結局はそこに集約されますが。)
映画で感じた次の様な違和感について、原作では納得性のある理由が説明されていました。
・なぜ一介の街ヤクザが軍上層部に侵食できた?
→武器商社のドンとして横流しなどで癒着していた。
・なぜバニッシュ契約という不利な契約を締結した?
→軍の押収を回避しつつ相続させようと企んでいた。
・なぜ急に海軍省前で霧が立ち込めた?
→海軍が援護のために大量の発煙筒を使用した。
・なぜ陸軍は白昼の日比谷公園で防衛網を張れた?
→対テロの軍事演習という名目の許可を得ていた。
・なぜリリーは多数の陸軍兵相手に傷を負わない?
→演習と聞かされていた兵士が多かった。
→傷は負うが、その都度縫合していた。
この様な説明が端折られた上、ストーリーだけは淡々と進んでいくので、観客はポカーン状態になってしまったのが、本作の根本的な敗因だと思います。
そもそも、根本的な設定もかなり違っていました。
原作では幣原機関を創設した水野と、防衛費を横領した細見は別人であるにもかかわらず、映画では同一人物との無理な設定に変更してしまったため、混乱を招いた。
幣原機関を創設したのが、陸軍機関ではなく、街ヤクザから発展した水野通商という武器商社で、百合はその創業者(豊川悦司)の妾であったこと、その後継者(佐藤二朗)も街ヤクザではなく、陸軍上層部と癒着した武器商社の社長兼広域暴力団のドンであり、百合とは子供の頃から付き合いがあったこと等の細かい設定が、映画では全無視されています。
また、ザ佐藤二朗という毒々しい演技も、この役柄に限っては仇となっている気がしました。
むしろ、鈴木亮平が暗殺者Xではなく、息子のエリートヤクザを演じたが、逆にリアリティが増したのではと思います。
ランブル前での市街戦、無謀なバイクでの特攻、等のアクションシーンについては、いくら法整備途上の大正時代だとはいえ、あまりにも非現実的な違和感を感じましたが、これらは原作には登場せず、あくまで映画的ウケ狙いの演出だったものと思われます。
また、原作では百合は無双ではなく、戦闘中の負傷で顔が腫れ上がったり吐瀉物まみれになったりと、泥臭く描写れていますし、敵から奪ったリボルバー以外の自動拳銃をはじめ、手榴弾、ダイナマイト、毒ガス等も多用したりと、リボルバーだけで戦っている訳ではなく、もっと現実的で効果的な戦闘をしています。
いつまでも綺麗な顔のままの綾瀬はるかではなく、シャロンストーンが演じたアトミックブロンドの様に、カッコ悪くてもいいから、顔中アザだらけキズだらけで、泥臭く生々しいアクション演出に徹した方が、観客は納得したのではと思います。
原作の読破は厳しいかもしれませんが、時代考証も含めてかなり読み応えがありましたし、読書好きの方なら、地に足着いて映画の背景を理解するため、「読んでから観る」のが正だと感じました。
中途半端な奇をてらわず、原作の設定通りに映像化すれば良かったのにというのが、映画と原作の両方を踏まえた印象です。
【2023年8月11日 劇場鑑賞】
原作未読、前知識無でしたが、ポスターのデザインが非常にカッコ良かったので、鑑賞してみることにしました。
第一印象としては、大友監督の「るろうに剣心」シリーズが、考証や設定には拘らず、佐藤健の身体能力を全面に押し出したファンタジー明治浪漫として成功したのと同様、本作も同じ路線を狙ったのかなと感じました。
キレッキレの綾瀬はるかの身体能力には目を見張るものがありましたし、大正時代の建物セットや衣装も堪能する事が出来ました。
辻褄合せでご都合主義のストーリー展開、必然性のない登場人物、一部出演者のオーバーアクションに目をつぶり、あくまでファンタジー大正浪漫として割り切れば、それなりの満足度は感じられると思います。
小曽根百合というキャラ自体も、画角や焦点や編集次第では、攻殻機動隊における草薙素子に匹敵するクールビューティになりうる可能性を感じましたが、凡庸な演出のせいで、折角の綾瀬はるかさんのアクションを活かしきれていない印象だったのが残念でした。
行定勲監督が初のアクション映画に挑戦というのがひとつの話題性だった様ですが、これだけお金をかけた作品での冒険をする意味が理解出来ませんでした。
やはり、アクションに振り切るなら振り切るで、それを得意とする監督を起用すべきだったのではと思います。
また、ストーリー自体も非常に単純で、原作そのものがそうなのか、脚本がまずかったのかは判りませんが、伏線の未回収放置や、一介のヤクザ事務所が陸軍上層部に通じていたりと、興醒めする設定で、稚拙なイメージでした。
綾瀬はるかと長谷川博己に逢いにいく…⭐︎
綾瀬はるかと長谷川博己が出演するので、「はい、泳げません」のコンビと思い鑑賞。
でも、何だかなぁ…という映画。
もと、諜報機関の綾瀬はるが演じる小曽根百合が電車内で陸軍が資金としようとする金の
鍵を握る少年、慎太と遭遇しそれにからんで彼女の過去が蘇ってくる。
やはり、綾瀬はるかのアクションは素晴らしく、長谷川博己は紳士然とした佇まいが
板についている。
しかし、他の内容がなに⁇という感じ。
陸軍のメンバーのオーバーアクションの演技も今時?という感じだし、陸軍VS海軍の
状況も薄っぺらい。
わざわざ、野村萬斎とか豊川悦司をここにもってくる意味ってあるのか?
最後の鈴木亮平に至っては、誰かの友情出演なのかと思った。
病いを治す白髪の女性もなに?どうなってる?
極めつけは、あれだけ傷を負った綾瀬はるかが死なずにいること。
オイオイ!ないよ。
そんな中の救いは、娼館(?)ランブルに居るシシド・カフカと古川琴音。
シシド・カフカはもと馬賊という設定がすんなり来る雰囲気があって、すごく良かった。
古川琴音も、最初ちょっとパーっぽい可愛さが戦闘の場面で豹変して
面白い。
…まぁ、綾瀬はるかと長谷川博己に逢えたから良いか。
Vermillion
日本製のバイオレンスアクション、中々久々ですし、雰囲気も良さそうなので日曜日のお昼に劇場特攻。8割くらい埋まっていました。
正直言って期待し過ぎたのかなと思いました。売りであるはずのアクションは見せ方に問題がありますし、一部俳優陣の演技の拙さにはかなりもどかしくなりましたし、なんせ話がそこまで面白くないというのが致命的な作品で、少しウトウトしてしまいました。
家族が殺され逃げ惑う少年と、それを守るために奮闘する女性の話がメインで展開され、そこに陸軍や海軍が絡んできて色んな陰謀が渦巻く…というTHE・日本な物語です。新鮮味は特に無かったかなと思います。
綾瀬さん自身のアクションのキレはとても良くて、パンチに回し蹴り、しゃがんで立っての回避、駆け回るスピードさ、ポテンシャルがとにかく高い綾瀬さんを起用しているはずなのに、アクションにそこまで反応できてない相手側に合わせてしまった結果、どうにも普通のアクションに成り下がっていたのが残念でした。
日本映画の中でもアクションのレベルは確実に上がってきているので、そこで弱めのアクションを見せられてもなという気分にはなりました。
荒唐無稽なシーンが多々あったのは好感触で、バイクで突っ込んだのちに、積んであった火薬に銃弾をぶっ放して爆発させて道を切り拓くというなんでそんな手間をかけた突破方法を思いついたんだろうとニヤッとしてしまいました。マンホールからの脱出の際に手榴弾を地上にポイっと投げてたのも無理がありますがなんだか好きです。
主人公が無敵なタイプの作品なので、どれだけ銃弾を体に受けようと、ナイフで刺されまくろうと関係無しに動き続けます。相手は基本1発でノックアウトなので、そこの辺りのバランスは悪かったです。
最後の突撃のシーンなんか、もう致命的なまでの傷を持っても突き進んでいきますし、連れた少年は逐一転ぶのでそれを助けては傷を負うの繰り返しなので、またかいと何度も思ってしまいました。
一部俳優陣の演技の拙さが今作をつまらなくしている要因だと思うのですが、ジャニーズ2名が豪華な役者陣に混じって、しかもメインの悪役を演じてるのもあって浮きまくっていました。なんでこんなに微妙な演技をする人を悪役に据えたのか。重要な役所のはずなのに、なんかふさげているような雑魚キャラにしか見えなくてガッカリでした。
羽村仁成くんも悪くはないんですが、どうにも緊迫感のあるシーンでの表情の変化や身振り手振りが弱いかなと思いました。先のジャニ2人に比べたら全然マシなんですけどね。
シシド・カフカさんと古川琴音さんの喫茶店コンビの立ち振る舞いは最高に好きでした。ザ・クールビューティーと奇天烈な強キャラな雰囲気を纏っていましたし、とにかく2人が立っていると絵になっていました。ただ出番が少ないのが惜しいです。この2人と百合のスピンオフが出来るならば見てみたい、アクション増し増しで見たいですね。
綾瀬さんの存在感がこの作品を辛うじて救っていたかなと思います。終わり方もなんだか続編を匂わせている感じがしていますが、これは作られても観に行くかな…と悩んでしまいます。もう少しうまくまとまっていれば、もしくはアクションのレベルが高ければ、とモヤモヤしてしまう作品になっていました。劇場で観なくてもいいかなと、観終わった後には思ってしまったのが残念でなりません。
鑑賞日 8/13
鑑賞時間 11:20〜13:50
座席 C-6
面白くなくてガッカリ
綾瀬はるかの衣装と立ち居振る舞いが素敵でした。
主人公について、人を殺さないと決めた(?)割には殺しまくっているようにも見えて、どっちなのかわからず中途半端でした。彼女の信念がどこにあるかわからないまま、結局軍人の言いなりになって少年を海軍に渡してしまう。それで故人の想いを遂げることになるんだろうか?と疑問です。強いのは武術だけで、キャラとしては弱かった印象です。
綾瀬はるかのたたずまいが良かっただけに、残念です。
アクションの酷さは、ガッカリを通り越して今後の日本映画が心配になりました。アクションではなく、ミステリー仕立てにすればもう少しよかったのでは…
あと必要かどうかわからないグロテスクなカットが多々あって、趣味が悪いなと思いました。ラストに白ドレスを血染めにするのも、それがやりたかっただけ感しかなくて興ざめでしたね。
長い。。。
唯一、好きだった、たった一人の男に
息子を託されて
リリーが健気に無欲に奮闘するなんて
切ない設定やし
長谷川博己が、バイクで突っ込んだとこなんか
めちゃくちゃ良かったけど。。。
岩見先生(長谷川博己)の「助けたいから、
助けに行く」
このシンプルな気持ちに、共感できたし
とても好きな登場人物でした。
ですが、私の目が悪いのか??
夜のシーンは暗すぎて、わかりにくいし
アクション映画やからアクションが
売りなんやろうけど
メリハリなく、多くて、寝そうでした。。。
雑魚キャラをバタバタ殺し倒すより、
登場人物の心情をもう少し丁寧に
描いてくれたら、感動したし
リリーが大好きになったと思います。。。
好きなところも多いがツッコミどころも多い映画でした
原作未読です。
美しいドレスや着物で戦う百合、ナカさん、ことこちゃんなど魅力的な女性たち。
主人公を支え続ける切れ者かつ度胸もある男、岩見さん。
レトロな建物や雰囲気。
脇を固める名だたる俳優さん方。
好きなところが多かったので個人的には満足度の高い映画でした。
ツッコミどころとしましては
※墨で鳥を描き、痛みを取り去るお婆さんは何者?
お婆さんの登場でこの映画はファンタジー要素もあるのか?このお婆さんが見える人は死ぬのか?…とか考えましたがそういう訳では無く。
百合が直ぐに戦えるようになるためだけの演出だったのでしょうか。
※陸軍と海軍の差がありすぎる
今回の戦いで陸軍は兵力や金を失った一方、海軍は損失なく大金を得ました。陸軍海軍ともに戦争をやっている立場ですし、慎太くんに言った約束を守らない(百合がそれを分かっているにしても)海軍側にも何かしら失うものがあっても良かったのでは?と思いました。
※百合が不死身すぎる。
刺されたり被弾しまくったので慎太との約束果たせないか…と思いきや半年後には全快してマロングラッセ食ってる。
ゴールデンカムイの杉元佐一かな?と思いました。
死ぬより生きてる方が個人的には好きなので生きてて良かったですが、2年後くらいの方が説得力出る気がします。
※佐藤二朗さん演じるヤクザと百合との取り決めは何?
あの感じからしてお上品な内容ではまず無いでしょうけれども。今後に影響がありそうなので知りたかったです(百合もヤクザも生き残ってるし)
興行収入が良ければ続編も出来るような終わり方でしたので
色々ツッコミどころを書きましたが、
続編が出た場合は映画館で観たいと思います。
あまりに・・・
こごの俳優さんは良いのに配役がヒドイ
板尾は良いとしても山本五十六はギャグ?
ハリボテの川での戦いが突然始まり
何やらヤバい感じ、霧の中も酷いが
最後の戦闘シーンも恐しくボロボロ
見ていられません。余りに不死身で不自然
白いドレスを作りますが、初めから真赤に
するのが見え見えだし、意味ない演出
脚本監督が・・・稀に見る駄作
評価マイナスって無いのだろうか
綾瀬はるかファンの為の映画です。
個人的に海街diaryの綾瀬さんは好きです
予算とキャストの無駄遣い
機関に育てられた特殊戦闘能力を持つ今は引退した凄腕の女スパイが、とある事件をきっかけに知り合った少年と共に、旧日本陸軍に追われながら徐々に自身の惜別したはずの過去と向き合っていくことになる。
……という内容。
本来90〜100分くらいで撮れるものをうすーく引き伸ばしてる感が否めない。
よく揶揄される邦画の悪いところがほとんど出ているように思う。
山本五十六役の阿部サダヲさんの声の出し方と長谷川博己さんのスーツ姿と優男演技は良かった。
しかし予算がキャスティングで枯渇したのかというくらい残念ながら内容が安い。
音響と音楽がストーリーの邪魔をする不思議な作品。
板尾創路さんや佐藤二郎さんといった元のキャラクターが濃い演者使う時はよほど上手く描いてあげないと平時のイメージを覆せないので難しいのだけれど、その難しさを難しいまま放置してあるので何も生み出せていない。
「なぜこの役者を使ったのか」が見えないので、やはりはじめから役者ありきでしかないという印象。
「こういう佐藤二郎さんなら怖いだろうなぁ、怪演だなぁ」といった制作側の意図が透けて見えてしまい、単なる「佐藤二郎」でしかなく、世界観の崩壊に繋がっていく。
上記は一例だが、ジャニーズの男の子たちも良心的に言ってもう少し頑張りましょう、といったところ。
少なくとも、他の役者の演技を邪魔しないくらいの演技力を身につけてから出て欲しいもの。
あと、この作品は観客のレベルをかなり低く見ていると思われる描写が多い。
たとえば、長谷川博己さん演じる岩見が内務省に拉致されて、そこから脱出するシーン。
あえて最初に時計を抜いて、岩見が役人の隙を作って空き瓶に手を伸ばし、暗転→百合たちと合流→場面が切り替わる前に役人の頭を瓶で殴るシーンを再度インサートする。
こういったこの後に起こることが分かっているからこそ省略したはずのシーンを、わざわざ逐一補完していく。
それがゆえ140分という冗長さを作る原因になり、さらにそういった余計な緻密さを発揮したが故に陸軍や機関の後輩の手際のお粗末さが際立っていく。
敵味方の弾丸の命中率の差は、近代武器と火縄銃くらいの差があるように感じられた。
さらに主役の百合の立ち位置だ。
特殊戦闘能力を持つスパイの中でも最高傑作と呼ばれる設定だが、果たして「?」と思ってしまう描写が多い。
シシド・カフカ扮するランブルに勤める元・馬賊の頭領の方が強いのではないか? 最後まで無傷だし。
原作ではどのような描写かわからないが、扉を開けて(あるいは窓際で?)射線が通る位置に赤子を放置しておくところや、守護対象であるはずの少年があっちこっちにふらふらといなくなり攫われかけた、あるいは攫われることを防げないところなどが気になって仕方ない。
原作は未読なのだが、設定は良かった。
非常に魅力的な設定だ。
突き詰められていない中途半端な映画描写や設定、ただ原作から拾ったのであろう要素(白装束の老婆は一体何もので、何をしていた?)など、そういった観客を舐めた描写が散見される。
「いつもの(大作と呼ばれる)邦画」の一作といったところか。
観る価値なしとまでは言わないが、観ても何かが残るタイプのものではない。
最後に、公式X(Twitter)でのツイートの煽り文句に「装弾数たった六発で、彼女は何を狙うのか」と書いてあったが、本編で銃弾の不安は何もない。
横にいる少年のポケットが四次元ポケットかと思えるくらいに、湯水のように出てくる。
また狙うも何も、ゲームの無双シリーズのように雑兵が突っ立っているので、適当に撃てば当たる。
どこの誰が作った宣伝文句か知らないが、ろくでもない。
好みなんだが…
設定、世界観、キャラはどストライク。
戦う女性って良いよね。かっこいい。
全体的に悪く無いんですよ。
話も分かりやすく、起承転結がしっかりしているので面白く見られる。
…んだけど、良い点が悪い点にもなっていて、あまり捻りが無い。アクションも思ったよりは良いんだけど、やっぱ派手さは弱め。
平均的によくできているけど、強みが無いので、見応えは無いんだよねぇ。
勿体無いかなぁ…
人間ドラマという部分もちょっと薄いんだよね。スローを使いながらアクションをメインに据えるか、もう少し軍の内部や主人公の出生の深掘りなど、強みがあると、良作になったかなと思う。
本当に好みの設定なんだけどなぁw
綾瀬はるかが撃ちまくる映画と思いきや…
時代背景をセットや台詞、演出に取り込んだしっかりとした映画作りが見事❗
まずは長谷川さんがクールでカッコよすぎる🎵タバコの煙をも操るような姿や台詞回し…そして、綾瀬はるかさん😌
見たい作品は完全シャットアウト人間なので、ただ撃ちまくる映画だと思いきや、強さの中に怒りや悲しみ、焦りなどを表した演技が一番の見所👍アクションシーンは細身でありながらも反動に負けず目を瞑らずこなしていた😲シシド・カフカ含め回り役者が素敵で成長していく姿が良かった✨
大好きなシーンはラストの清水尋也との一騎打ち❗撃ち合ったすぐは勝敗が分からないが、頭を撃ち抜いて池に倒れた後に頭と心臓から血が流れていたシーン。ちゃんと急所を撃っていたことが分かるのがスゴく好き👍
ただのアクション映画と思ってたけど、出演者の顔が皆良く、劇場栄えする作品でした😏
佐藤二朗さんの顔がデカすぎてビビります
まず本筋からは離れますが、綾瀬はるかさんと佐藤二朗さんが並んで映るシーンがあり、その二人の顔の対比が、なんか体内のホルモンバランスに不調があるのでは?と心配になるほど佐藤さんの顔がデカくて、まるで『シュレック』みたいだな、と思いました
また、綾瀬さんの熱演は素晴らしいのですが、観客のほうの問題として、やはり天性の輝きというか明るく華やかなイメージが強すぎて、「過去に訳ありな女」というのがどうしてもしっくりこない感じ(どちらかというとシシド・カフカさんのほうが向いていたかも)
それと一番気になったのは、最強の暗殺者が陸軍を相手にするなら、闇討ちとか罠を仕掛けるとかして戦うところなのに、今作では潔いほどリボルバーをぶっぱなしてまともに撃ち合います
例えるなら、必殺仕事人なんかで、5人ほどの仕事人たちが大人数集まる大名屋敷に、正面から乗り込んでいくような感じ
結果、敵である陸軍部隊は壊滅させられるんですが……いくらなんでも陸軍弱すぎるでしょ……
というわけで、突っ込みどころもありますが、綾瀬はるかさんの美しさは紛れもないものなので、それだけでも一見の価値はありそうです
守りたいものがある
レビューを見ないまま、映画館に行きました
だって綾瀬はるかさんの映画だもの…
番宣だけで期待大でした。笑
行く事は決まってました。
出演者は豪華過ぎ
あれ?鈴木亮平さん?出番が…
短いのでは?
佐藤二郎さん、鎌倉殿の13人の
比企一族思い出しちゃった。
ジェシーもいい味出してた。
長谷川博己さん、安牌でかっこいい
トヨエツも出てた、渋すぎる。
最後に白いドレスに着替えたという事は
衣装が血で染まる?
ドキドキが最後まで続きました
是非映画館で観てください。
後半がだれた感じに
綾瀬はるかってこんなにアクションできたんだなぁと前半は感心 後半はどうなるんだって関心 さぁ陸軍対海軍の図式になって陸軍の包囲網を突破して海軍にたどり着いたら勝ちかぁ なるほど。
霧の中の対決?んー見えない わからない
あれ?ど素人の女の子まで陸軍に勝っちゃってるよf(^_^;
なんか陸軍の弱さだけが際立ってリリーが強いのかどうかわからなくなってしまった。前半のワクワクが消えてしまった。
とにかく綾瀬さんが綺麗でかっこいい!!
3年で57人の殺害に関与した元スパイの小曾根百合は、銘酒屋の女将をしている。
彼女はある日、家族を殺され、父親に託された陸軍資金の鍵を握る少年と出会ったことで、陸軍の精鋭部隊から追われることになります。
列車内のアクションはよかったです!
列車から飛び降り逃げる途中に地元の男に見つかるのですがまさかの同じ機関の諜報員とは思わなかった😳
あと水中爆発はすごかったー
どんな原理なのか…
気になった笑
そしてそのあとのアクションもよかった!
最後の霧の中での銃撃戦がはらはらしました
あと白のドレスが似合ってて綺麗でした…
3人が途中から参加してきたのは上がりました!
百合さんは死なないように急所は外して撃っててやっぱり凄腕のスパイですね
すごい…
少年は無事に海軍に保護
半年後に無事に再開してチョコを食べれてなにより
1番びっくりしたのが最後に暗殺者Xとして
鈴木亮平さんが出てきたのがほんとびっくり😳
これは続編がある感じなんですかね🤔
あったらあったで楽しみなんですけどね
途中から理解が追いつかなくなってきたことありましたがなんだかんだで楽しめました😊
原作もあるみたいなのでそちらも読んでみたくなりました
あと綾瀬さんのアクションはやっぱりすごい!!
そして着物もそうだしドレスもかなりお似合いでお綺麗でした☺️
面白い映画をありがとうございました!
原作との違いはあるけど違和感はさほど。
シシドカフカカッコいいいいいいいいいい!
…まずはコレに尽きた。
ただ奈加死なない!??!?!は?!?!
いや壮絶な戦いで死んでいったような…?
それどころじゃなくてまぁ色々違うような?
色々というか全然違うともいうような????
原作読み終わったあとの疲労感は全くなくてあっさりしてた。
あの疲労感味わうのか…と思っていたから覚悟して
行ったんだけどあっさりで。
綾瀬はるかは綺麗で
長谷川博己は聡明で
シシドカフカは凛として
古川琴音は妖艶で
日本陸軍は糞で
日本海軍は卑怯で
原作通りなんだけどなぁ。鑑賞後に感じる薄味感。
秩父から逃走道中なんなく東京きたから?
弟の存在なくて単なるひ弱な子供でしかなかったから?
刺されてんのに全然死なない百合に心寄せられるかなった?
あー…百合に追い詰められてる感がないからか!?!?
原作百合は最後の海軍の門潜るまで壮絶だったんだけど
映画百合は撃たれても撃たれても不死身すぎたwww
星4つ付けてたけど、3つに修正しておきます。
綾瀬・シシドがかっこいい!
綾瀬はるかがみたくて、ほとんど予見ゼロで、公開初日に「リボルバーリリー」を観に行った。綾瀬はるか演じる冷徹非情な美しき諜報員・小曾根百合。いろいろ意見はあるでしょうが、いやー、とてもよかったですよ。★は3.8かな。十分楽しめました。
褒めておきながら、★を4にしなかった理由はいくつかありますが、全体的にちょっと無理はある映画。そこはしょうがないにしても、ヒール役の陸軍指揮官(板尾創路)と小曾根を支援する海軍大佐山本五十六(阿部サダヲ)の二人があまりに役不足で迫力がなく、主役の綾瀬も、他の長谷川博己や野村萬斎、豊川悦司など豪華脇役をも埋没させたし、最終的には映画全体のスケールを小さくしてしまったように思う。今の邦画界としては巨額の費用をかけた映画なのだから、この二人の役不足がホントに残念。本作を台無しにしてましたねえ。まあ、私の好みの役者ではない、ってだけかもしれませんが…。
加えて、綾瀬さんのアクションは100点だったとしても、あれだけ力を注いで演じたのだから、彼女のもう少しエロチックな場面がエンタメとして必要だったと思ったのは私だけではないかもしれない。それと、行定監督は、本格的なアクションエンタメ映画向きではないですね。
高評価は、綾瀬はるかとならんで、元馬賊のシシド・カフカが超かっこよかったこと。それと悪人以外はほとんど死なない演出は、全編かなりドキドキする戦闘シーンが多いだけに、おばかな私的には、好みの映画でした。同じ東映の超大作「レジバタ」よりは倍くらい面白かったと私は思います。これも私がキムタク信長が嫌いなだけかも(笑)
"蜂蜜氷糖梨(フォンミンビンタンリー)"
関東大震災(大正12年(1923年))から1年前後の元女スパイの活劇作品 大正モダン華やぐ帝都東京、そして秩父から行田、上尾と通り、玉の井迄の行程をスパイアクション風に描く造りとなっている
クライマックスは海軍省前の突破シーン それにしても俳優陣の豪華さは他の映画よりも群を抜く出演である
なにせ、ラストの眼帯男役鈴木亮平に至ってはポストクレディットでもよかったのではと思う程の贅沢さである
佐藤二朗との約束や、陸軍省の内幕への射殺等々、謎な部分も含めて次回作を制作陣としては演出しているのであろう 原作未読なのでどれほどの時代考証がなされているかは不明だか、雰囲気だけでもあの時代のノスタルジーが感じられるのではないだろうか
さて、感想なのだが、兎に角今作の効果音である銃声音の大きさに驚く 残響音も含めたリアリティに富むあの爆音は、特徴づけたい意図を厭が応にも感じる演出だ 格闘シーンは2つ程差込まれているが、あくまでガンアクションが主体である 綾瀬はるかといえば、NHKの"精霊の守り人"のあのアクションが思い出される そういえば、あのドラマも子供を護る用心棒役だったなぁとその概視感が頭を過ぎる 今作品もこの世のモノではない老婆が出現し弾摘出切開痕を癒す幻想シーンがあったので、プロットは似ているのかもしれない あの時の綾瀬嬢のキレキレのアクションに比べれば、今作はガンアクション故、あまり突出した演技は感じられない 出演者それぞれが殆ど銃を手にする大変希有な作品という面では興味深いが、大正時代、簡単に銃が手に入る物騒な状況だったのだろうか?(苦笑 ま、あくまで作劇だからそこを突っ込んでも野暮であろう
但し、もう少しストーリーを掘り下げても良かったのかも知れない 『バニシング契約』や、マクガフィンである父親から託された書類とみせて実はそれをくるんでいた手ぬぐいにヒントとか、スパイ映画をたらしめる小片は散りばめられているが、原作自体がそうなのか、深みを感じ得ないのである 他のレビューでも指摘されている通り、"脆弱な陸軍"という演出も、さもありなんと同意するのだが、どうせならば一発も撃たれない奇跡さを主人公に纏わすのも面白いかもと思う 元々破綻している展開なので、ファンタジー寄りにコンセプトを傾けてもと思ったのだが。。。
戦争観とかが差込まれたり、オープニングの自白強要シーンでのオーバーリアリティの演出とか、何か一貫性が感じられないのは、観賞していて困惑した次第である
とはいえ、『引き金を引く』という行為の通常性、惰性を、撃つことを躊躇するという役回りの子供に未来を託すという帰着には納得しているのだが。銃なんか撃たずに甘い菓子を食べている時代の方が幸せだしね^^
全71件中、41~60件目を表示