劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

ビリーバーズのレビュー・感想・評価

全135件中、101~120件目を表示

3.5歪み、ズレ、迷い、

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

えらい昔に読んでたマンガの実写映画化。
今の時期だから映画化できたのか?
今の時期になぜ映画化したのか?

真っ青な空の下で信仰と欲望の間に流れるドロドロした心の動きとのコントラストが印象的。

題材はカルト新興宗教。テイストから言うとオウム的に見える。調べるとマンガは1999年に開始。地下鉄サリン事件は1995年。マンガとして楽しめるようになった頃というところか。
元々、宗教に興味があったので、当時は面白く読んでいた。

信仰の深さはいろんな部分に歪みを作る。カルトは度を超えて顕著になる。一般社会と隔絶させるのは更に深くする手で、同調圧力がかかることで更に深みに。ここまではカルトの解説だが、欲望というズレがイイ転機として描かれていた。
ただ、濡れ場を削ってでも、もう少し心の変化「迷い」をじっくり描いても良かったのでは?と感じた。

マンガは最後まで読んだか覚えていないし、ラストシーンは覚えてない。なので映画が原作通りに終わったかわからない。
多少、蛇足感を感じたが、筋に沿ったスマートな終わり方だったと思う。

全体としてはうまくまとめられていたと思った。レビューとしては、ほぼマンガの感想のような気もしないではないな。

そして今、統一教会の話題もニュースで流れる。

と、当たり障りのないことを書いて終わりにできる様な作品でもないので、ここから追記。
まあ、途中からエロ描写中心の作品です。
なかなか絶妙。
ディスりではなく、程良くダラシないオッパイ。そのエロさと共に、改めてオッパイって左右の大きさに違いがあるもんなんだなぁ、などと思ったりする。それくらいしっかり写してる。
これってシネコンで上映して良いやつ?ってくらいのレベルに感じた。
よくビリーバーズを動く作品に仕上げてくれたと思う。この描写が無ければ、ビリーバーズではない。ビリーバーズにはこの表現が必要なのだ。そういう意味でこの作品を撮った人達、この作品に理解を示した人達は素晴らしい。

あと作者が教祖として登場して、、、、ってどうなん?!www

コメントする (0件)
共感した! 5件)
mrkc7

3.5気になる左右差

2022年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
カールⅢ世

5.0あの男の人、原作、この映画、観たんやろか

2022年7月12日
Androidアプリから投稿

あの人の告別式の日に観ました。臨場感、現実感に満ち溢れていました。特にラストの銃撃シーン、主人公と母親のシーンが。
改めて、人間は精神に影響される生き物だと思いました。
改めて、国家と宗教は同じだと思いました。
皆んなの為に頑張るより、自分の為に頑張るのが、周りに迷惑を掛けないと思いました。次の選挙には、期待したいんですが・・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホモサピエンス

4.0原作未読で、磯村勇斗ファンは覚悟してみた方がいいというエロい作品と...

2022年7月12日
スマートフォンから投稿

原作未読で、磯村勇斗ファンは覚悟してみた方がいいというエロい作品という位の知識で鑑賞。
でもカルト集団や無人島という変わった設定の中で、何かを信じたり、正しいと思う事が穏やかに修行をしている時は幸せであるだろうが、マイナスになり始めると恐ろしい
一般社会にも通じるなと思う。

磯村くんは繊細なオペレーターをさすがに上手く演じていたし、北村さんも大胆で可愛かった。
エロいことはエロいけど、海というロケーションで綺麗だった。まあ、事前にTVで城定監督特集観て麻痺してるかもですが
宇野さんは前科者と罪の声しか知らなかったのでこの怪演!振り切ってて笑えた

コメントする (0件)
共感した! 5件)
レッド

3.5山本直樹らしさを損なわない実写化

2022年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

高校の時、友達が教えてくれたのが森山塔というエロ漫画家。当時のエロ漫画としては描かれる女の子の絵がかわいくて衝撃的だった。そして、やたらとシュールだったのも印象的。そんな森山塔が商業誌に連載することを知った。ペンネームを山本直樹と変えることも。
山本直樹としての漫画はエロもあるがギャグ漫画だったり、バイオレンスシーンが多いシリアスな漫画だったりで当時はかなり戸惑った。本作の原作となる漫画は山本直樹となってから少したってからの作品。カルト宗教を扱っているのは時代を感じさせるが、やはりかなりシュールな印象。エロいシーンも結構あって、山本直樹らしい漫画だと言える。
本作はそんな山本直樹の原作を、特にエロの部分をキッチリ実写化していた。山本直樹原作の映画としては珍しい。
結局のところ性欲ってものは人間が生きる上で描かせない欲望であって、人生を素晴らしくもするしボロボロにしたりブチ壊したりもする。それはどんな状況であっても。正直、大した話ではないが、なんとなく面白い映画だった。
副議長役の北村優衣はとにかくよかったが、やはり磯村勇斗がすごかった。この人の幅の広さったらなんだろう。ものすごい俳優だ。また、先生役についての事前情報を入れていなかったのでエンドロールでは少し驚いてしまった。これがその人なのか!と。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
kenshuchu

4.0洗脳と本能の狭間にいる人間を描いた衝撃作 北村優衣の魅力に終始圧倒される

2022年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

原作未読。無人島で、新興宗教に洗脳された3人を描いた作品です。
漫画が原作なので、リアリティーには欠けますが、洗脳された心情と本能である欲情がぶつかり合っている人間を上手く表現していると思います。
そして、何と言っても北村優衣さんの魅力がおっぱい詰まった作品です。顔も好みで、演技も素晴らしいです。元気をもらいました。アッチの方向ではなく、一般の女優としてブレイクしてほしいです。
観て良かったと思える作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆきとう

3.5原作に忠実

2022年7月11日
PCから投稿

カルト宗教テロ組織が脱退しようとした信者を◯したり、侵入者を銃◯したり。
その異常な環境下で、(『アルプススタンド〜』で有名にはなりましたが)『味見したい人妻たち』『愛なのに』のエロモードな城定監督節が炸裂し、山本直樹さんの世界を原作に忠実に、エロく映し出しておりました。
ラスト近くで教祖を演じた人物を見て爆笑できたので、実によかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
コージィ日本犬

5.0清々しいエロ

2022年7月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

観てきました!不思議な世界観だろうなと思っていましたが、3人のやり取りは何だか可愛らしく、ほのぼのしています。女性が少ないと、こうなってしまうんだろうな、という事、何人か男性がいたら、イケメンとくっつくのが自然だし、何もないところだと自然に男女の関係になるのだと感じたので、納得して観れました。宇野さんは面白かったです。役得みたいなところありましたけど、撮影はシュールだったんだろうなと思いました。北村さん、凄すぎ。身体も演技も。磯村くんとラブシーンは自然に出来ると思うけど、宇野さん、、大変だったんだろうなと想像しました。大胆なシーン多数ですが、自然の中なので、清々しいエロでした。ラストはん?と思いましたが、楽しく2時間過ごせました。磯村くん、ときめきました。北村さん、いいなあ。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
あきこ

4.0北村優衣が可愛くてエロかった

2022年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

宗教団体・ニコニコ人生センターに所属する2人の男と1人の女が無人島に送られ修行していた。彼らは、互いをオペレーター、副議長、議長と呼び共同生活をしながら、瞑想、夢の報告、テレパシーの実験など、メールで本部から送られてくる指令を実行しながら、時々届くわずかな食料で生死ギリギリの生活を実践していた。その修行は俗世の汚れを浄化し、安住の地を目指すためとされていた。そんな彼らの日常だが、互いの本能と欲望が暴き出され、体を求め合うようになり、・・・てな話。

カルト教団のオウム真理教を思い出してしまった。自分が精神的に参ってる時に宗教って合えば盲信してしまうものなんだろう。
冷静に考えたらおかしいとか言っても仕方ないので、宇野祥平のツバを飛ばしながらの熱演と、北村優依の可愛さ、トップレスヌードの美しさを堪能する作品だろう。
北村優衣は何作か観た作品に出てたようだがほとんど記憶になかった。最初に雨でTシャツが濡れ乳首まで見えた時はドキッとし、海でウニを取った時、暑いから泳ごうと全裸になった時、その後のフェラシーン、セックスシーンなど・・・.ホント大胆に裸体を披露しての熱演で、本作で完璧にインプットされた。
今後も大胆な演技に注目したい。
要所要所で出てくるカメはなんだったのだろう?

コメントする (0件)
共感した! 26件)
りあの

2.0うーん😔彼女と行くなら…

2022年7月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

AVかと思えるシーンが多数。一人ならまだしも、若い女性とは…。内容はそれなりだが、うーん😔

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ろくさん

2.5サマームービー

2022年7月10日
Androidアプリから投稿

男二人女一人が無人島で過ごしたらどうなるか?まぁ予想通り。ヒロインの思いきりの良さに救われました✨ピンク映画スレスレな感じが面白かったです。男性向けですな、ビール飲みながら楽しみました、なんで途中、寝ました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sanojapan

4.0エッロ

2022年7月10日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞159本目。
予告で新興宗教の内部崩壊を描いた作品なのかなという印象で鑑賞。
まぁ孤島でエロい女と男二人いたらああなりますわね。
後半はもうにっかつロマンポルノ見せられてんのかという感じでした。エロいの嫌いじゃないけどさすがに長すぎかなと思いました。
夢がテーマの作品だけあって最後だんだん観客も混乱してくる感じ、自分はあんまり好きじゃない手法です。
ただ北村優衣の表情だけでめちゃくちゃエッロ!なので評価高め。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

3.0んーーなんだろう?分かんない笑笑

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
iYiHedP8PmIUPr5

4.0【”今日も皆の為に、頑張りましょう。”前半は日活ロマンポルノ孤島ヴァージョンと思いきや、日本赤軍を筆頭とした人心を惑わす愚かしき、カルト集団を強烈に揶揄した映画であった。】

2022年7月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 23件)
NOBU

4.0時の河を渡る船にオールはない…

2022年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

あれが電車の中で突然、焼き魚を貪り食った山本直樹先生かー。初めて見ました。エロなんて人間の欲の最たるものなので、エロ産業に携わる人は「人間なんて…」とどこか冷めた目で世の中眺めてそうなイメージがあって、この作品もどうせ人間なんてこんなもんだろ?的な雑さがあるのかと思いましたが、そんな事を全然なかったです。山本先生は最近浅間山荘事件の漫画も手掛けていたと思いましたが、信条に従った破滅的な生き方みたいなものに何か感じるものがあるんでしょうね。特にラストは幸せを求めて頑張っていただけに物悲しく、私の頭の中で「Wの悲劇」が延々と流れてました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
HAL-9000

3.5原作少し読んでたけど凄かった

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

凄かった。磯村勇斗さん、北村優衣さん、宇野祥平さん、ここまでやるとは…。原作をさわりだけ読んでの映画鑑賞。正真正銘、体当たりの演技でした。カルト宗教がひとつの題材ではあるけれど、人間の滑稽さと欲望を描いている作品だと思う。思ってたより濡場多くて、一緒に行く人を選ぶ映画。1人で鑑賞しましたが、見た後誰かと語りたくなる!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ゆーこ🌙

3.0タイトルなし(ネタバレ)

2022年7月10日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゲジマユ

3.0ロマンポルノとしたら普通

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿

ところどころ興味深いシーンはエロも含めてありましたが、上映時間はかなり長く感じました。
編集にかなり難あり。
エロだけでまとめた方が面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yoji

3.5嫌な現実から逃げ出して、自分の都合の良い夢の世界に生きられるなら……という割と他人事じゃない話

2022年7月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いまいちR15+とR18の境目がわかりませんが、めちゃくちゃヤってます。磯村氏、北村氏、宇野氏全員めっちゃ喘いでます。正直ドン引くレベルでヤってます。全体の三分の一くらい。
そのため、観終えた後凄まじい疲労感を覚えました。大人の皆さんは体力つけてから観に行って下さい。子どもの皆さんはまだ観ちゃダメです。

なお、ストーリー自体は面白かったです。まず無人島らしきところで、3人の登場人物達が昨夜見た夢の内容を語るところから始まる。その後、徐々に彼らの背景が明かされ、この3人が謎の宗教らしきものの傾倒者だということがわかっていく。

後半に向かうにつれ、どんどん夢と現実の境目がわからなくなる構成は素晴らしかったです。特にラスト。今、この人はどこにいて、どのような状況にあるんだろうということすらわからなくなる。

演者の皆さんは文字通り全力の体当たりで好演されていました。
磯村勇斗氏。前科者やPLAN75と話題作に続々出演されていますが、今作では清潔感のある青年とは真逆の役柄を演じられていました。ビジュアルごと一から作り替えてくる素晴らしい役者さんだと思います。
北村優衣氏。まだ現役大学生で出演作もそれほど多くない方なんですね。透明感のある爽やかな外観ですが、ヤることヤられてるというギャップが副議長というキャラクターをさらにリアルにしていました。今後ご出演される作品が増えていくことを期待しています。
宇野祥平氏。3人の中で最もカルト宗教にのめり込んだ謎のおっさんの役柄を見事に演じられていました。おっさんなのに妙にピュア感がある。だからなんか憎めないんすよね。ただそれはこの方だからこそ出せた空気感だと思います。

嫌な現実から逃げ出して、自分の都合の良い夢の世界に生きられるとしたらどんなにか良いだろう。その究極を行くストーリーだと思いました。
……割と他人事じゃないな、これ。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
BONNA

3.5蘇った日活ロマンポルノ?

2022年7月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

昔々、映画産業が斜陽化するなかで大手映画会社の日活は生き残りをはかるためポルノ路線に舵をきったそうです(日活ロマンポルノ)。
女性の裸を一定時間(10分)ごとに出せば物語の筋書は自由で、レベルはそこそこ高く、若き映画人の登竜門にもなったとか。

本作は、暴走する新興宗教教団を題材にしています(オウム真理教とか海外の人民寺院事件とか)
一般的に憲法が保障する信仰の自由の絡みから特定の教団を題材にするのはチョッと扱いにくいと聞きますが、裸のシーンがたくさん出てくる本作を見て日活ロマンポルノを連想しました。

ちなみに1971年に始まった日活ロマンポルノは1988年で終わったそうです(wikiから)。
1980年代にはビデオデッキが普及し、女性の裸がテンコ盛りの作品を簡単にレンタルできるようになり、ストーリー性のため裸が少ない作品をわざわざ劇場で見る人が減ったからとか。

本作の城定監督は「アルプススタンドのはしのほう」から注目している監督さんですが、もともとはAV界の出身とか。手慣れたもんで、今作はチョイチョイと作ったんかなあ、というのが感想です。
正直なところそれほど中身がある物語ではありません(「アルプス~」よりはお金かけているのはわかるのですが)。

R15といえ、比較的性描写が濃い目に描かれています(直接の描写は無いですが)。
物語としては大したことないのですが、主演の北村優衣が文字通り体を張って頑張っているのでこの点数です。

ついでに言うと、本作は日活作品ではありませんが、本家が今秋ロマンポルノ記念作品を公開するニュースを見かけました。
劇場でロマンポルノを見たことがないので興味あります。
穢れた俗世の煩悩から逃れられませんね。はい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
お抹茶
PR U-NEXTで本編を観る