劇場公開日 2023年12月8日

  • 予告編を見る

「足りない」ウォンカとチョコレート工場のはじまり でぐでぐさんの映画レビュー(感想・評価)

2.5足りない

2023年12月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

前作とは別物と言う前情報のみで視聴しましたが、物足りないと言うか、モヤっとした映画でした。

前作は子供向けの顔をした大人にも向けた作品。
今作は大人も楽しめるように見せかけた子供向け作品。

と言うような感想。

ミュージカルってジャンルはすごく好きなんですが、私ってバカまっすぐすぎる主人公ってあんまり好きじゃないのかなあ、、?
フォレスト・ガンプとかRRRとかは共感したり応援できたのに。
今作の主人公含めて過去を振り返る登場人物が地味に多くてヒーロー、ヒロイン、その仲間たち、悪役おじさんなど、、どれも振り返ってたら感情移入とか共感が薄れたのかな?

物語の辻褄が合わなかったり、ご都合展開だったりが多くてファンタジー世界で済ませてるかもしれないけど、そこがかなり子供騙し感強かった。
そうはならないだろ!って突っ込ませて楽しむ感じもあんまり無かった。現実的な目線で見るのが良くないんですけどね〜。

・甘党だからチョコが通貨のように賄賂として通用
・ほんとにちょい役脇役みたいな人のちょっとしたシーンで時間を使う。動物園のおじさんとかプロポーズの勇気が出ない人とか。
・殺し方が回りくどい。普通に殺せばええやろ。なんで聖堂使ってまで守ってた高価なばすのチョコレートを大量にそこで使う?
・実親あっさり解決。深まった気がした謎は大したことなかった。
・ヒーローヒロインだけの話にするかと思いきやウンパルンパも出てくる。相棒だれ。
・そこ歌いるんか。
・メインっぽい歌、なんか聞いたことあるような気がする歌。そんなに頭に残らない。
・別にクリスマスの奇跡とかない、ただの冬映画
・ヒューグラント懐かしい
・CG使い過ぎてて高予算なのか低予算なのか、、
・社会の黒幕見方いなさすぎ問題。あっさり事件解決
・主要犯人空飛んで逃亡したまま、回収せず終了
・お菓子食べて異変が起こるの観察したり、悪人が空飛ぶのはハリーポッターの受け売り?

箇条書きした違和感見ると、微妙なNetflixオリジナル映画を見た後の気持ちと似てますね。
原作が童話・昔話の新解釈ミュージカル映画です。

小学校高学年から中学生とかに向けた映画ですね、別に深い要素はないです。

でぐでぐ
しじみさんのコメント
2023年12月19日

凄く共感しました。
同感です。

しじみ