旅のはじまり
劇場公開日:2022年4月8日
解説
虐待やネグレクト、非行などにより居場所を失った子どもたちの心に迫ったドキュメンタリー。虐待や家庭環境などで児童相談所を経由した15~20歳の青年たちが入所してくる自立支援ホームで彼らの心の傷を癒す支援員、さまざまな背景の子どもたちが入所する児童養護施設で子どもたちを見守る大人たち、施設での保護を望まずにオンラインの居場所に集まる子どもたち、少年院や少年刑務所に入った青年の面会から出所後の相談まで粘り強く非行少年の自立に取り組むNPOなど、さまざまな理由で居場所を失った子どもたちや、彼らを守ろうとする大人たちに密着した。監督は「single mom 優しい家族。 a sweet family」の松本和巳。
2022年製作/85分/G/日本
配給:テンダープロ
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
映画「旅のはじまり」4月8日初日と15日のTUBE前田さんの舞台挨拶の回を観てきました。
暖かい光が差してました。
ネタバレになっちゃいますから、ほどほどに手短にしますが、子供達は、本当に酷い事をされて来て、大人を信用信頼してない、出来なくなってます。
自分は、自分の事で手一杯なので、映画に出演したような子供達を直接救う事は出来ませんが、諦めず、その子供達に、施設の人達は、しっかり向き合い愛情を注いでる姿を見て凄いなと思うと同時に尊敬します。
川嶋あいさんの主題歌「旅立ちの日に…」も良い曲ですし、TUBEの「灯台」が流れて来た時は、鳥肌が立ちましたし、優しさや温かさに包まれました。
前田さんも先日「助けようとしてる大人は居る」「見に行くんじゃなくて、感じに行って欲しい」と仰ってましたが、ドキュメンタリー映画なので、言葉では言い表せませんが、映画を観て、自分自身何かを感じ取れたと思います。そして、改めて自分自身を見つめ直す事が出来たと思います。
前田さんが、舞台挨拶の段上で
「過去は変えられないけど未来は今日からでも変えることが出来る」
本当、そうだと思います。