劇場公開日 2023年8月25日

Gメンのレビュー・感想・評価

全772件中、1~20件目を表示

5.0バカ最高のアツい青春映画の傑作

2025年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

意味不明なタイトルと、はっちゃけた予告から「またヤンキーの抗争か」と思って、劇場に行かなかった。
しかしYoutubeでぶっ飛んだ雨宮瞳(吉岡里穂)先生のシーンを見て「これは視るしかないでしょ」と遅ればせながら視聴した。

マジなんで劇場に行かなかった俺? バカなの?
……はい、バカでした。

一枚上手のスラップスティック・ギャグとシュールな勘違いが高次元で合体。
少々アホだが一本気な門松勝太(岸優太)の熱に引きずられ、落ちこぼれクラス1年G組が団結し、奮起するさまに、どんどん惹かれていく。
役者は全員、高校生なわけもなくトウが立ってるのだが、むしろそれがいい!
肉弾アクションも、超絶だが重く痛みを伴い、ずしりとくる。
優等生なのにスポーツ万能で女子にモテモテの瀬名拓美(竜星涼)が、普通だったらイケすかない感じになるはずなのに、抜けてて憎めなくて「ようこそG組へ」ってなった!

本当に何回見ても面白い。
「はい、リピート・アフター・ミー。先生は、美人です!」
なんだよ、最高か!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
健部伸明

3.5吉岡里帆の弾け切った先生役

2025年1月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

単純

というか教室への登場シーンを観るだけで映画代の元は取れます。
高良健吾とか、敵役の尾上松也、最近お気に入りの後藤剛範など、いい役者の存在感ある演技も見逃せない。ヤンキーコメディー映画の秀作。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ださいはずの

3.5吉岡里帆のターン

2024年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

星の内訳は

映画1、吉岡里帆2.5

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まる

5.0あんなに面白いとは思わなかった。 吉岡里帆さんのキャラ良い! レイ...

2024年11月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

あんなに面白いとは思わなかった。
吉岡里帆さんのキャラ良い!

レイナちゃん可愛い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブラックドラゴン

5.0全く

2024年10月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

期待無しで観たら、目茶苦茶面白く楽しめた。

登場人物のキャラクターも個性豊かで、ストーリーもテンポよく笑い、感動有りと押さえるところはしっかり押さえてあった。

吉岡里帆の先生役が最高に良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
REpower

3.5どこか懐かしい感じ…「私を撮って待ち受けにしろ♡」(笑)

2024年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

単純

2023年公開、東映配給。

原作:小沢としお
監督:瑠東東一郎
脚本:加藤正人、丸尾丸一郎

『週刊少年チャンピオン』に連載された学園マンガを映画化。

主な配役
【門松 勝太】:岸優太
【瀬名 拓美】:竜星涼
【伊達 薫】:高良健吾
【八神 紅一】:田中圭
【加藤 侠介】:尾上松也
【雨宮 瞳】:吉岡里帆
【上城 レイナ】:恒松祐里

どこか懐かしい学園青春グラフィティ。

その昔から、学園ものに欠かせない要素である、
◆性への好奇心
◆友情と連帯
◆チカラとチカラの対決
が、キチンと盛り込まれている。

1.岸優太
若かりし頃、アクション映画で活躍していたナイナイの岡村隆史を彷彿させる。
もちろん、岡村ほど三枚目ではないが、
なかなか素晴らしいアクションだった。

2.吉岡里帆
登場シーンが秀逸。
脚本(原作)が素晴らしいのだろうが、
あのシーンが似合う女優さんは、
そんなに多くないだろう。
「私を撮って待ち受けにしろ」は面白すぎた。

学園ビーバップものに必要な要素は、
すべて入っていた。

笑い:アクション:恋愛と友情=5:3:2

適度なバランスと程よいキャスティング、
事前期待を上回ったので、☆3.5

コメントする 4件)
共感した! 10件)
Haihai

4.0やられた!

2024年9月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

単純

興奮

観ようかどうしようか悩みつつ
半年近くは放置していたかもw
しかし、youtubenoのショートで
吉岡里穂のシーンを見かける事が増え
決心して見る事に!
結果。
もっと早くみれば良かったw
岸優太のアクションがなかなかで
田中圭や高良健吾の安定感。
吉岡里穂のぶち切れ感。
ストーリー的にもさほどたるみもなく
意外と淡々と進む。
矢本悠馬の何とも言えないあほっぷりも
なかなか味があったw
しかし、だれに何と言われようが
自分が一番うれしかったのは・・・
小野花梨
あの振り切り感は良かった!w

まあ兎にも角にも
何を観ようかと悩んでいる方は是非にも観てほしい!
ってのは大袈裟で
いい暇つぶしにはなるのではないかと思うのでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
bon

3.5まるで福田組作品

2024年9月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

予告編の吉岡里帆さんの振り切り演技を見るだけでで充分でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
零式五二型

4.0吉岡里帆さんだけで4.0

2024年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

今更ですがWOWOWで観ました。吉岡理帆さん、面白かった〜。最高です。これだけのために映画館に行っても良かったかも。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
HALU

4.5吉岡里帆が素晴らしい

2024年9月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

教室のシーンは、めちゃくちゃ面白かった。他のシーンも結構良かったけど、霞んでしまうくらい良かった。どういう方かあまり存じてなかったので、思わずYouTubeあさったら結構お笑いよりの映像が多かった。ボケ倒す動画とか非常に良い。映画の話じゃなくてスミマセン。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダビ

2.5吉岡里帆先生登場シーンは面白かった

2024年8月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

・みんなの評価が高いのが謎
・高校生に見えない高校生役多し

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ひろ4

5.0家で見てよかった

2024年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

映画館でも多分声出して笑った

コメントする (0件)
共感した! 2件)
名前さん

3.0面白かったけど、、

2024年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

笑える

単純

すごく評価が高かったので見てみたが、、まあ、面白いけど、評価4.5は流石に高すぎじゃない?という感じ。ファン票が影響しているだろうなとは薄々感じてはいたけれど、、
期待しすぎた分、余計こんなもんかって思ってしまったからあえて期待値下げてみるべき(?)
あと高校生役をやるには俳優の年齢層が高めなので俳優方の実年齢を無視して見ないと気になって仕方がない笑

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Fun

2.0ファンの為の映画

2024年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

吉岡里帆かわいかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
14waku

4.0馬鹿って楽しい

2024年7月11日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

興奮

終始馬鹿で、でもアツくて、自分も仲間の1人みたいな気持ちでみてしまった。
肝田が特に良かった!さすが矢本悠馬さん!としか言いようがない。
反対に 薙が別人過ぎて悲しかった...
リンタローさんが悪いという訳では無いが確実に薙では無かった...

全体的にはアクションシーンも凄くてギャグもちゃんと笑えていい映画だったと思う!また見たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
(ノω<;)

3.0吉岡里帆

2024年6月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

コメディ作品だとわかってたので、感想はまぁそれなり。
でもぶっとんだ吉岡里帆がかわいくて痛快で、それだけで見る価値はある気がした笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ホマレ

3.5できのいいヤンキー映画。吉岡里帆はいいな。

2024年5月18日
iPhoneアプリから投稿

できのいいヤンキー映画。吉岡里帆はいいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
KQ

2.0丹波哲郎は出ないの?

2024年5月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

吉岡の役柄が曖昧なのは残念。
あのまま行ってほしかった。
ヘタレの彼にDVなんて設定いらない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムーラン

4.0娯楽性満点です

2024年3月28日
PCから投稿

いわゆるヤンキー映画で、物語としてはオーソドックスでありながら、観ているうちにどんどん面白くなってきて引き込まれました。

実は冒頭一瞬だけ、テンポが良くないかも? 面白くなるかな? と感じました。

しかし、岸くんがケンカに強いことが分かるシーンで「おっ!!」と思い、そこから集中できました。

吉岡里帆さんがG組生徒にキレるシーンでさらに引き込まれて、すごく笑いました。

次から次へと豪華なキャストが現れ、最後まで退屈しません。

Gメン2の製作を期待します!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ほりもぐ