「【人形アニメーション作家・八代健志の創り出す土と木の質感にこだわって描いた、小さな住人たちの物語】」眠れない夜の月 NOBUさんの映画レビュー(感想・評価)
【人形アニメーション作家・八代健志の創り出す土と木の質感にこだわって描いた、小さな住人たちの物語】
■巨大な木々が茂る森の中でつつましく暮らす一家。ある晩、少年が眠れずにいると、突然リスの姿をした月の番人が現れる。「引っかかった月を一緒に外してほしい」というリスの頼みを受けた少年は、リスと一緒に時間が止まった夜の森へ、冒険の旅に出る。
◆感想
・八代健志監督のストップモーション・アニメーションに出てくる動物や、人間は丁寧に木で作られているからか、優しい質感があり、好きである。
・少年とリスの、夜の森の冒険物語であるが、二人が野営地でランプを消した時に、最初は真っ暗で何も見えなかったのが、眼が闇に慣れるにつれ、木々や星空の美しさに気付くシーンは、登山をしていた頃を思い出す。
<月が、木に引っ掛かって時間が止まってしまった森という、一見奇想天外な設定であるが、何故か面白く感じてしまう。
エンドロールで流される、スタッフたちが小さな小さな人形や小道具(斧、鍋・・。)を丁寧に作っていく様も面白かった作品である。>
コメントする
アンドロイド爺さん♥️さんのコメント
2023年10月22日
元天体気象クラブの部長をしていましたが、上弦と下弦の違いはっきりと理解できました。
いつもありがとうございます。そして、ごめんなさい。では。