きさらぎ駅のレビュー・感想・評価
全166件中、141~160件目を表示
とにかく本田望結を綺麗に撮ろうとしてる感が・・・逆にそのための本田望結なのか・・・
なるほどと思わせる構成。
なので迂闊なレビューをかくとネタバレになりそうなのであまり内容には触れません。
サトエリと姪が同時に微笑むところがありませんがその意味の対比が面白い。
主役の恒松さんと並ぶとサトエリのデカさが目立ってますが、本田望結もずいぶんと大きくなってサトエリと並んでも引けを取りません。
都市伝説好きにはもちろんお勧めですが、ショートショートぐらいの怖さなのでホラー好きじゃない人にもお勧めできる。
これはホラーではない
批判ではなく、ホラーぽい作りからのコメディ、若しくはサスペンスて感じw
作りのイメージとしては既に大昔のゲームになってしまったけれどサイレントヒルをプレイしてるって感じかな?
初回はイベント当然知らないから全部食らうけど、分かってての2週目は上手く避けられる。けど、避けたことで違うフラグ立って…みたいな。
車のオッサンをいきなり石で殴りつけて「このおじさんアレだから、アレだから!」で済ますのめちゃウケたw
観客からしたら「そうだよね〜、アレだもんね〜」てなるけども!
個人的には佐藤江梨子は本当に如月町に踏み込んだのか分からなくした方が面白いような気がする。
なんていうか、不思議体験の収集と実験してる人みたいな?帰還条件当たりつけて適当に人を放り込むサイコパス的な?
最後まで集中できて面白かった!!
本田望結©出演がきっかけで観ましたが、同名の都市伝説から着想を得て、面白い映画に仕上がっていました。最後まで集中して楽しむ事ができました。前半はUSJ夏の和ホラーイベントのような気分になり、スムーズな視点移動が快適でした。後半はループを思わせつつも違う展開で、おっさんを最後まで連れていって扉にぶっ込むんだろ程度の考えで観ていたので、ラストの心理戦で期待以上の満足感を得る事ができました。恒松回に比べて、サトエリ回だと格闘主体なのも後から思えば笑えます。主人公があまり知的には見えなかったので、最後は期待に応えてくれて感激しましたし、決断シーンの表情や間の取り方が良かったです。妙に綺麗な遠州鉄道が無機質に感じて、それが異界に繋がる良い味を出していました。
期待高すぎた
B -のホラーにチャチなSF混ぜてきた。映画でやるほどじゃなかった。クライマックスも結末も脚本に納得いかんなぁ。これなら世にも奇妙な物語でやってもいいじゃんと思った。イマイチだったという結果が得られたとはいえ1800円は高いなぁ。
原作に忠実に作ればいいのに
なんだろう前半のサトエリ回想パートは脈絡の無い惨劇シーンといつ2ちゃんに書き込みしたんだよ!?的なとこを除けばPOVの不思議な色彩とか凝ってて良かったのだが、、、、後半これ要るか?
コントみたいになった挙句サトエリの人怖で終わらせたかのは無理ありすぎ。
鮫島事件は元の話がアレなんで脚色せざるを得ないにしてもコトリバコの樹海村とか原作改悪すんのいい加減辞めよーよ。
全編がハラハラした
都市伝説系ホラーですが、物語がよく練られていて、満足感は高いです。CGはややチープ感がありますが、最初から最後までハラハラドキドキでした。
次は一体どうなるんだ?というホラーの良さは感じとることができます。
最後の方で、なるほどね、と思うところがあり、エンドロール後のオマケ映像も、なるほどね、と思いました。
N号棟に続き、良質なホラー映画だと思います。
あの主人公、次は絶対に戻れるやん
ホラーゲームをプレイしてるかのような前半の映像。
それを踏まえた上での主人公の行動。
平気でナイフで若者を刺したり、オッサンの頭を石で殴ったり、なかなかのシュールさに笑ってしまいました😂
ラストシーン、あの娘さんは母親の体験談を知ってるんでしょうか?
主人公と娘さんの壮絶な生死を賭けた戦いになったりして(^_^;)
「きさらず」じゃなくて「きさらぎ」
2ちゃんのネタをベースに作った話らしい。
絵的にはB〜Cって感じだけど話は悪くない。
こういう映画こそ絵作り大切なんでメイクや衣装の汚れ方や、合成、、、金掛けてつくるべきなんだけどね、ロケ地がいい感じだっただけに残念。
こういう原因とかはっきりしないストーリー割と好きなんだけど絵的な盛り上がりが足りない感じがした、、、村人達が、、出られなくなった人がワサワサ居るとか、、、まあ、また予算の話に戻っちゃうな。
終わり方は気が利いてる。
恒松祐里ははじめ前のめりすぎと感じたが後半持ち直して良かった。
佐藤江梨子のポジションに少し疑問が残る。
本田望結がかなり良い感じ、莉子もでてて儲けた。
あと最近の邦画には必ず出てる芹澤のアップは怖い。
前半は大きなフリ
都市伝説を民俗学の卒論のテーマにするなんて、ちょっとバカすぎない。「柳田國男」を読んだことある?ってツッコミたくなる。異世界でのメタモルフォーゼした姿もB級を通り越しておふざけ感がある。
主観ショットも酔いそうなったし、凡作決定かと思っていたら、後半からギアが変わる。「はすみ」こと葉山純子の回想シーンは、後半への大きなフリだった。なんだ、このテイストにしたかったのか、永江監督は。これならアリだね。面白い。
春奈が吹っ切れ方が、笑ってしまう。攻略本を読んだ後のホラーゲームだもんね。芹澤興人は、キャラ立ちしたNPC役にピッタリ。
ポストクレジットも予想の範囲内だけど、点数がちょい上がり。
本田望結と莉子が可愛い
2004年、はすみという女性が、実在しない、きさらぎ駅、にたどり着いた体験をネット掲示板に投稿していたが、書き込みが止まったため、神隠し、として話題となった。それから十数年後、大学で民俗学を学んでいる堤春奈は、きさらぎ駅、を卒業論文の題材に選んだ。投稿者、はすみ、が葉山純子という女性とわかり、彼女から話を聞くことが出来た。同じように乗り越ししながら電車に乗ってたら自分もきさらぎ駅に着いてしまい、純子と同じメンバーと会い同じような経験をしてしまった。最後も同じようにしたが、現実世界に戻ったのは自分ではなく女子高生だった。そして、・・・てな話。
最初のきさらぎ駅から後は葉山純子役の佐藤江梨子の目線からカメラが回るから彼女になったつもりでこのホラーに参加できて良かった。
春奈役の恒松祐里も悪くなかったが、本田望結と莉子が出てて良かった。
佐藤江梨子が怖いが、姪はどうなるんだろう?
このあとも観たくなった。
雑誌「ムー」の読者の方。オワコンかも知れない「2ちゃんねる、5ちゃんねる」未だに見てる方は良いかも知れない。
チープなホラー感は、最初から割り切れば、そこそこ良い。
都市伝説ホラーと普通の幽霊怨念映画は違う・・というのは正論だ。
「ムー」編集部がエンドロールにも「協力」として出てくるぐらいだし・・・
そもそも「民俗学が何か知らんが・・大学の卒論にわけのわからない、掲示板の書き込み都市伝説はダメだろや」
と率直に思った。浜松市のローカル電鉄、遠州鉄道には頑張って欲しい
勿論「きさらぎ駅行きレプリカ切符付き有料パンフは購入したよ。デザインは良いパンフ❣️
作品内容は・・チープはチープなりに良さはある。最後もエンドロール後一捻りで集結は良い。
不思議感も良いと思う。
ただ残念なのは「貞子」とか「四谷怪談=お岩さん」、あるいは
信憑性はないがゾクっとする「心霊写真」、暗闇に佇む白装束の女
一人ポツネンとしている時に眺める、日本人形の恐ろしさ
みたいな「闇から徐々に迫ってくる恐ろしい怨念、不気味な怖さ」がイマイチだった。
爺さんが線路上、全速力で追ってくるのは良かったです・・
地方の電車も目の付け所は👍ベリーグッド👍
要は学園祭で映画研究会の作品だと思えば・・・高品質、高画質、俳優も「役者やのぉ!(昭和の段階で死語❗️)」
主役の恒松祐里、実は主役の佐藤江梨子は好演です。頑張って❣️
でもこの永江監督はブレていなくて良い「真・鮫島事件」配信で見ようかな・・・
「遠州鉄道グッズ🚃売っていなかった。銚子電鉄同様売ってたら買ったのに・・
ちなみに私は🚃オタクではありません。」
チープな都市伝説もたまには良いんじゃないかな!と何故か❓「上から目線」のジジイでした。
星⭐️⭐️⭐️3・5にしようか迷った。気まぐれで⭐️星つけました。
さぎの宮は西武新宿線では無く、遠州鉄道で浜松市にもあるわけね!勉強になりました。
一人称画面はもうチコっと工夫が欲しかった。
観おわった瞬間に眉間を抑えてた、、、
眉間を抑えてたのは初めて。
家族みんなで、終わって、、失笑してた、、
エンディング、異様に音楽の音デカくね(笑)
エンディング後は面白かったかな👍✨
ーーーーー
一夜あけてみて…
⭐️⭐️⭐️⭐️
母から恥じる人間になるな!
サラリーマンの叔父さんのくどさ!
さとえり、めいの付箋!
etcある意味記憶に残る良い映画かも👍✨
ざまあみろ(笑)
エンドロールが流れ始めたとき
ひとりのハーフパンツをはいたおっさんが
私の前を横切って退場していった。
個人的に映画を最後まで観ない人間は好かない、プラス自分の前を横切られて、不快感は2倍になった。
だが、なんと、まじか・・・
エンドロールが終わったあとに、まだ続きが展開された。
思わずガッツポーズ!
と言うわけで、この作品は最後まで見てね。
精神と時の部屋
ネットの都市伝説で遠州鉄道にあると言われる無人駅「きさらぎ駅」の話。
2004年1月8日にきさらぎ駅に行ってしまったが7年後に戻った女性を、神隠しに纏わる卒業論文を書こうとする女子大生が主材に訪れて巻き起こるストーリー。
不気味さや謎っぽさはあるけれど、太鼓の音がしたりしなかったり後からだっあり、起きることも血管だったりそうじゃなかったりと統一性が無くて、どうなったらやられるのか、どうやったら助かったのかという部分の知的さみたいなものは感じられず…。
そしていよいよ異世界エレベーターを実践し…なる程そこからの流れは面白かったけれど、やっぱり説得力が弱い部分があって…。
みんなあの往復したってことですかね…3人組も?
主人公の感情がどこへ向かっているのか、肝のパートで良く解らないところはあったけれど、終わり方は好みだったし、エンドロール後もなかなか良かった。
部分的に観るものはあるものの・・
ネットの都市伝説の映画化。冒頭のストーリー、謎のきさらぎ駅から帰ったという人からの聞き取りでの展開の為、カメラワークも体験者の目線で進められ、影像も別世界と分かる表現されている。ここまでは、良いとしても・・・。
お話は、単純、ホラー異次元ゾンビからの脱出モノ。残念なのが、ごくごく狭い数カ所の撮影場所のみでお話が進むだけ。そもそも、見知らぬ駅に寝過ごして着いたら、駅で帰りの時刻表見るのが最初の行動だと思うのですが・・。細かい事は良いにしても、更なる終盤に向けての盛り上がり、広がりある表現など、期待度がいっこうに盛り上がらない。何故このようなホラー現象が起きるのか?(異次元に行く説明は有り)、戻る方法、場所の理由付け?、など・・脚本頑張ってくれ!。
唯一良かったのが、女優、恒松祐里さんの演技(この作品の関係者、誰も知りませんでした)、この方が画面に出てるだけで作品の底上げに貢献しているように感じた。
★Digital5.1ch観賞
★重低音 △
★音圧 △
★分離度 ○
★移動音 ○
★サイド、後(活躍度)○ 本編は前方左、中央、右、のみ使用。ホラー展開部分、他、サイド使用。
全166件中、141~160件目を表示