夏へのトンネル、さよならの出口のレビュー・感想・評価
全167件中、21~40件目を表示
強気な女性と優しい男性、高校生、田舎、夏、縁日、花火、タイムパラド...
強気な女性と優しい男性、高校生、田舎、夏、縁日、花火、タイムパラドクス、恋愛、といった設定はまさに大好物。
そういう意味で悪くはなかったけど、同じような設定ならもっと色々考えられるのにとも思った。
妹が可愛く、未練は感じた。
ボーイミーツガールだけ見ればまあ…
アニメーションとはいえ、ストーリーもキャラもリアリティにかける。
ここでいうリアリティとは説得力のこと。
ファンタジー要素をダメと言っているわけでもない。
ボーイミーツガール要素だけでいえばそれなりに楽しめる。
ウラシマトンネルを調査していくところは、ストーリーにも二人の関係にもワクワクしたし、ラストシーンも順当な結末を迎えたと思う。
じゃあ全体としてみたらどうかと言われると、物語を構成する要素がどれも説得力にかけるので今一つ感情移入しきれない。
ウラシマトンネルの存在が唐突だし、いきなり願いが叶うと言われても、え?あの描写だけで願いが叶うことが分かったの??という置いてけぼりをくらう。
何故あそこにそんなものがあるのかも分からず、郷土資料を調査した際にこの点に触れて、説得力を増して欲しかった。
キャラクターについても、主人公が妹が亡くなったことに対して自責の念を抱えてるというのはまあ分かる。
父親がお前のせいだと責め立てるどクズなわけだが、もう少し直接的に関与してたならともかく、さすがに無理がありすぎてこの点も説得力に欠ける。
さらに言うとこんな状態の父親と二人で残して出ていくような母親もまたどクズなわけで、同じ親としてありえなさすぎる。
主人公には影があるという設定を満たすための舞台装置にしか見えない。
ヒロインについても同じで、売れない漫画家だった祖父と同じ志を掲げるところはいい。
けど、それを両親がみて気に入らないから田舎に島流しってそんなことする??
学校辞めて引きこもって人間性を失って漫画に没頭とかなら分からないでもないけど、普通に高校生活送りながら漫画化夢見てますなんてかわいいもんでしょ。
結局この点も「二人には影があって、親がクズという共通の悩みを抱えてます」っていう設定に対する舞台装置だもんね。
たしかに影は落ちるよねとは思うものの、転校初日に他者とのかかわりを持とうとせず軋轢を生むような態度を取り、ちょっかいをかけられたらグーパンで殴るような性格になるための説得力になるかと言われると何だかなぁ。
確かにこの件だけ見れば花城がどんな女の子なのか、どんな過去があるのかって引きにはなると思うけど、これも納得感が付いてこない。
逆にちょっかいかけられとはいえグーパンするような子なのか、物語が進んでいくうちに逆に疑問が湧いていった。
学校の友人というか同級生たちも一瞬出てくるだけで二人をとりまく背景でしかないし、グーパンする必要あった?別になかったんじゃ…?
うんそうだよね、引きを作るためのただの舞台装置だもんね。
物語の建付けや、話を動かすために舞台装置的な役割を持ったキャラクターやイベントが存在するのは当然おかしなことではないけど、どれも説得力に欠けるからそれが透けちゃっていやいやそんなのおかしいでしょって感情が先行してしまう。
冒頭にも紹介したとおり、色々無視してボーイミーツガールだけに焦点を当てて見れば見れなくはないので、もう少しそれを支える屋台骨をしっかりしたものにして欲しかった。
【”失くしたモノを取り戻すトンネル。”けれども、その為には自身の【時】を犠牲にしなくてはいけなくて・・。高校生男女の時を越えても過去のお互いの傷を乗り越え、想い続ける姿が沁みる作品。】
■”ウラシマトンネル”に入れば欲しいものがなんでも手に入ると噂されるトンネル。
過去に自らが欲したカブトムシを取るために木から落ちて亡くなった妹カレンの事を今でも想い、心の傷を抱える塔野カオル。
祖父の意志を継ぎ漫画家になるという夢を持ちつつ、両親に認められず花城あんず。
2人は欲しいものを手に入れるため、”共同戦線”を組み、ウラシマトンネルの調査を始める。
◆感想<Caution!内容に触れています。>
・今作は、原作小説を大幅にアレンジメントしてアニメーション化した作品であるが、”ウラシマトンネル”の中の幻想優美な紅葉が満開の美しさや、冒頭、ローカル線の暗い空から雨降る駅でのカオルとあんずの出会いからの”ビニール傘”をキーにしたラストの晴天下での二人の姿。
- 作品構成が巧い。-
・カオルとあんずが”ウラシマトンネル”に入って分かった事。それは、トンネルの”門”を越えると外界との時の流れが大きく違う事。
・それでも、あんずは亡き祖父の漫画原稿を求め、トンネルに入り原稿を得、カオルは”カレン”と書かれた小さな靴を得る。
・あんずが書いた漫画を読んだカオルは、彼女の才能に気付き一人でカレンを求めてトンネルに入る。そして、漸くカレンと出会うが部屋のガラスに映った自分は高校生だという事に気付き、カオルはあんずの元へ行くためにトンネルから外界に出ようとする。
・あんずは、既に漫画家になっていたがスランプに陥っている。彼女の傍にはカオルが貸してくれた”ビニール傘”が常にある。
・あんずは、意を決して”ウラシマトンネル”に入り何年も行方不明のカオルを探し、出会い”10秒で6時間のキス”を交わすのである。
■外に出た二人は13年が経っていた事を知るが、あんずも又トンネルの中に戻ったために8年振りとなる外界での再会となる。
カオルは高校生のままであんずは22歳。充分につり合いの取れる年齢である。
そして、二人は”行こう。”と言って現実世界に戻るのである。
<今作は、二人の高校生男女の想いが時を越えても続いているという、SFファンタジックラブストーリーである。
ガラケーでの二人のメールの遣り取りや、夏の田舎の何だか懐かしい風景も良き作品である。>
内容が薄い
全体的に内容が薄いです。
綺麗な絵でカバーされてます。
中盤で向日葵を傘として表現するシーン。
何故中盤にしたのか理解できません。
序盤にやったのなら終盤の方が納得できるし一番綺麗な終わり方だと思いました。
二人が別れた後、花城が漫画家として悪戦苦闘しながらも、塔野に想いを馳せる所。もっと深く掘り下げてほしかったです。呆気なく終わり没入感ゼロです。
無くしたものを取り戻すのが目的なのに、ついさっき捨てた感情を惜しんで戻ってくるのは…。
覚悟が足りなさすぎませんか?
そして主人公の感情の薄さがもう…。
過去や劣悪な家庭環境が原因ですよね。
それにしても肝心なシーンでの覇気の無さが残念でした。
胸が高鳴る!燃え上がる恋情!を期待している人にドロップキックをかます作品ですね。
思春期真っ只中の子供特有の「足掻き」をそのまま描いた映画です。
あの頃を思い出したい方は是非。
うん、出来よし!
キャラの設定とかが甘くてちょっと残念な作品。
主演の二人を声優さんではなく俳優さんが演じていて、声のトーンが落ち着いていて個人的にはそれがすごく良かったのでこれは期待できるかもと見始めたら、とどのつまりただの恋愛もの。
前半の二人でトンネルの謎を解明しようとするあたりは面白く見れたけど、やはり彼らの置かれた境遇など人物設定に無理があって物語に入り込めなかった。
ヒロインは祖父のように漫画家を目指していたのを両親から咎められて地方の学校に転校させられる、それ自体ちょっと無理がある気がするが、で自分は親に見捨てられた、自分には親はいないといってるだけの拗ねてる子供でしかない。転校先であそこまでやさぐれるような境遇とは言えない。転校先でのあの態度があまりに常軌を逸していたので彼女の置かれた境遇に興味をそそられてみていたら、まったくもってどうってことなかった。
主人公も同じく妹の死をきっかけに家庭が崩壊したという境遇だが、単なる事故死にもかかわらず主人公が罪の意識を感じるのも、父親が彼の責任だとばかりに責め立てるのも無理がある。そもそもあんな父親なら妹の死なんか関係なくいずれは家庭崩壊していただろうに。
なんか二人とも無理矢理悲劇の主人公にさせられてる感じがする。
アニメだから、ファンタジーだから、これくらい適当でいいと思ってるのかな。フィクション、作り話こそ、観る者に人物造形とか幾ばくかのリアリティー感じさせないと物語に入り込めないんだけどな。
メインであるうらしまトンネルの謎云々以前にキャラクター造形が甘々で感情移入が難しかった。そんな彼らが苦しもうが切ない恋愛しようが真に迫ってこない。
結局主人公はトンネルに一人で入り、ヒロインとは切ない別れ、二人の住む世界は時間の流れが異なる中でもメールは届いていた。彼女の思いに気づいた主人公は妹へのこだわりを捨てて彼女と新しい一歩を踏み出す、端的に言ってそういうことでしょう。一本の映画としてはいろいろと物足りない。恋愛もの好きの女子には受けるのかも。
全体的にいい作品なら細かい突っ込みとか入れたくなくなるけど、本作は設定とかいろいろと甘すぎてどうしても突っ込まざるを得なかった。
主演を演じた二人の俳優さんはあまり知らない俳優さんだったからか、逆にそれが自分にはよかったのと、絵はきれいだったので星一つおまけで。
オモシロい
久しぶりにストーリーに満足した。
浦島トンネルという大嘘の設定
それ以外は 成り行きも行動も主人公たちの思考も 違和感なく自然。
ご都合主義でないところがとてもいい。
彼女がトンネルに入る理由が無くなったと知るや、直ぐに
一人だけで行動することを決めた主人公。
主人公からのメールを受信した直後、迷わずトンネルに入った彼女。
満点の対応。良いシナリオだ。
迎えにトンネルに入ることで、2人の間の時間差が無くなる。
長い活動休止となった彼女の再スタートにも程よいスタートとなった。
こんな作品に出合えるのだから、アニメを観るのはやめられない
ただし、父親の描写は酷い。
そんなクズ設定だとしても、これじゃあまりに父親が かわいそう。
酒に酔って自分の不幸を 子供に当たる親はいると思う。
しかし、その時に並行して恋愛してる最中というのはどうも納得できない。
自分が不幸せである故の生活の乱れ。別れた妻への未練。
新しい生活を始めようとしている時に、こんな風には。
過呼吸気味で戻した時も 主人公を心配しなかった。
本当に親の描写にだけは、嫌悪すら感じる。
洗練された内容で、雰囲気も良かった!!
出だしからヒロインのインパクトが強く、掴みはOKでした。シンプルなストーリーながら、無駄な部分や尺稼ぎに感じる箇所が無く、最後まで楽しめました。トンネル内部の水に浸った赤い世界が、時間的にあまり滞在できない事もあって、何とも言えない不思議さと不気味さが混ざり合って印象的でした。さすがポンポさんのスタジオですね、雰囲気抜群でした。
アマプラのお薦めより
83分の圧倒的超純愛主義。
83分の圧倒的超純愛主義。観ましたというか、観てしまった、魅せられてしまった。久々に体験する超純愛映画で、「なんかもう俺はそういう世界とは縁遠い世界に生きているし、もはやそんなことが可能な年齢でもなくなってしまったなあ。。。」ということに愕然とさせられた映画でした。
映画通たちが「絵は綺麗だけど、ストーリーに無理があるんじゃないか」と言っていましたが、なんだろうね、ストーリーの良し悪しとかさておいて良いくらい近年観ることが少ない超純愛ですよ、圧倒的超純愛です。同じこと繰り返して言ってますね。
『君の名は』と比べられたりしていますが、あれを大分超える純愛感です。いや、先程から純愛、純愛と同じこと繰り返し言っていますが、純愛主義ここに至れりですよ(苦笑。好きとか、愛しているに理屈は不要なんでしょうね。意味不明なのが、そこまで好きになる理由も経緯もないのが、逆に素敵です。桜が綺麗なのにも、桜が好きなのにも理由はないでしょう。
もうおっさんがなんか批評家ぶってなにか言っっても虚しいだけのような突き抜けた感じが良くも悪くも衝撃的です。若かりし頃の、いつかの自分を思い出したい方にオススメです。難しいことは抜きにして4.5点。
面白くなくはない
絵が綺麗、トンネルの中とか綺麗でちょっとうっとりしました。
でも、主人公とヒロインが幼馴染の設定とかならまだしも出会って間もないし、それほど絆が深まる何かがあった訳でもないのにヒロインは主人公を8年もずっと思い続けて全てを投げ出せるほどなのか、主人公は大切な妹を投げ捨ててまで行くほどなのか、そんなに絆深まる?笑っていう違和感がありました。
あとヒロインだけ年取ってまあまあいい感じの年齢になってるのを考えると高校生の主人公とのキスシーンはちょっとキツかったです。性別が女の人だからまだマシ。
何も考えずに見たら絵も綺麗で面白いと思います。
アニメが好きだが、アニメをあまり見てない人向け。
う〜ん。いろいろ批判が浮かんでは消えながら見た。
アニメ映画の「時をかける少女」を思い出した人は多いのではないか。
エヴァ(シンジくん)と細田守と新海誠がチラつく。
チラついた作品は好きで何度も見てたから気づいた私が悪いのかもしれない。(アニメ映画見ない人は楽しめた?)
シーンと表情とセリフまんまのところに気づいて、同じだぁ以上の感想が持てなかった。
絵はほかの作品でも似ることはよくあるし、アニメーターの人が同じとか癖とかですかね。
でも、セリフはどうなんだ。
たまたま似たのか。
いくつかどこかで聞いたことのあるセリフでつまらないと思った。
息切らして走るシーンが好きなのはもう日本のアニメ定番で、アニメ好きのよくある性癖。
私も好きだけど、みんなやるから工夫がないとまたかと残念な気持ちになる。某シーンにほんと似てるし。
声は気にならないところと気になるところがあった。安定してない。
ああ、俳優さんがやってるんだっけと思い出して、忘れて、また思い出す。
ラッキースキンシップはやっぱみんな欲しい?
思春期だからやっぱ女の子との時間よね。
妹が小さいながらに人格者。できすぎている。
居なくなったら悲しさ倍増するようにいい子。
いい子じゃなくても、喧嘩別れでなら十分後悔の理由になると思う。キャラクター的な子だった。
女の子の方が転校早々にトラブル。不器用な彼女を描くのが不器用に感じた。反抗期でも外ではもう少し上手くやらないかな。
アニメ見ない大人は子供向けと一蹴しそう。
アニメ表現嫌いな人には向かない。
アニメ見る層には、似てる作品と比較される。私は完成度が低いと感じた。
アニメ映画をあまり見てない、子供は楽しめると思う。
アニメを見ない層を呼び込むために若い役者を声のキャスティングしたのはわかる。
本だったら気にならないかもしれない。
少なくともアニメの表現で気になったところは気にならない。
キャラデザ、ビジュアルは好き。
作品の中の携帯がいい。けど目が悪いので白くて見にくかった。一時停止した。
批判の羅列で嫌なレビューになったが、嫌いではなく残念だなって感想。
エモいけど、"許せない!"
映像は綺麗なのに話は面白くないし、声も合ってませんでした。インスタでのリールで流れて来た時はおもしろそうと思って見てみたら、、、ツッコミどころが多すぎました。
2人が出会ってそんなに時間は経ってもないのに
「私は塔野くんのいる世界に行きたい。私にもあなたが見ている世界見せてよ」だなんて、、 急にエモ展開なっているのもよく分かりません。まぁ中高生はそういうなんでもエモくしたい年頃なんだなって事で自分を納得させました。
塔野くん、自分で 「こう見えても僕、運動神経は良いから。」 とか言ってたくせに走った瞬間息切れするんですね?花城さんの方が走るの早かったですよ?
それに、妹を取り戻しに行ったのなら、諦めずに現実世界へ生き返らせてよ!花城さんからメールが来たからって、今までの努力を捨てて”今”に戻るなんて、、、そういう男私は嫌いです。
終わり方も中途半端だし、花城さんはもうほっといたらいいじゃん。漫画家になれたんでしょ?意味わかんない。2005年から8年も経ってるのに、8歳差で結婚するんですか?空白の8年はどうするわけ??設定が適当すぎますよね。上手かったのはトンネルの中との時間差設定だけじゃないですか。
それに、最後2人で現実世界に戻って来た後、雨が降ってきて、急に塔野くんが この傘、、とか言って花城さんが持ってた、錆びた傘を奪って差すシーンとかはにゃって感じなんですけど。なんか強引になったね!!
キスシーンはいりませんよ。10秒で6時間半のキスだった、、、だなんで誰得ですかっ///
2人とも急に感情入ったり消えたりが激しすぎて、見てる私は振り回されてました。
But、花城さんが、塔野君に漫画面白かったよって言われて、照れて、足バタバタしてる所は可愛かったです///
父親も最低です。酒は飲んでも飲まれるなですよ?まぁ設定ですもんね。
褒めるとこがあるとするならば、映画の最初と最後のエモエモシーンだけです!そういうのは私大好きだから期待してましたよ!!最後の「行こう」も意味がわかりませんが、エモエモだったので許しちゃいます。
鹿が可哀想です、
あと私はガラケー世代じゃないので分かりませんが、塔野くん文字打つのエグ早くないですか?w
それと、、、花火のSceneは素敵でしたよ?///でも、恋人繋ぎしなくてもよろしくてよっ💢///
「僕はウラシマトンネルより怖く見えるかな、、?亅
どこら辺が怖いんだよ!!急に厨二病始まったなおまえ!!それに関してはあたしゃー怖いよっ?
2人で進んだ1分強?((108秒=1分48秒=1分強)
全力疾走?
漫画の原稿?
私はコレを絶対確保?!
…………………………………………………………
私は漫画の全てを回収?
きっと無かった、タイトル回収??!
.............................................................................................
…………………………………………………………
35:43~
塔野くん)置いていけない!
花白さん)これを置いていけない!
私)ツッコミするまで夜も眠れない!?
気分良くなったんで、★★にしときますわ
最後のラップの 私) のところを最後は英語のnight でいい感じに終わらせたかったけど英訳したらnightは絶対に文章の最後に来ないということがわかった、、、なんてことは、もちろん誰にも”薔薇の樹の下で”(終わり方エモエモ
あーでも、夜は寝nightもいいですよね。うん。
こういうファンタジーもいいな
................................................................................................
高校生の塔野は子供時代に妹を亡くし、両親は離婚、父親は酒浸りのクズ。
女子高生の花城は漫画家を目指してたが、反対してた両親に遠ざけられた。
ある日塔野は森の中で浦島トンネルを見つけ、花城も何故か偶然見つける。
そして共同戦線を張り、誰にも言わずに二人で調査を続ける。
わかったこと。
・トンネルの中は圧倒的に時間が進むのが早い。
・トンネルの中は携帯が通じない
・トンネルの中を進むと欲しい物が手に入る(っぽい)
やがて2人は仲良くなり、自分が何を得ようとしてるか話すようになる。
塔野は妹を生き返らせようとしてた。花城は漫画の才能を得ようとしてた。
花城の漫画を読んだ塔野は、それがとても面白かった。
それを聞いた花城は勇気を得て出版社に送り、担当編集者がついた。
それが決まったのが、決行の日(塔野の妹の命日)の前日だった。
塔野は花城にすでに才能があると思ってたし、延期といいつつ一人で決行。
ついに妹と出会う。でもそこに花城のメールが何通も届く。
外は圧倒的に時間が経つのが早いので、花城は卒業し、漫画家で成功してた。
それをいちいち報告してくれてたのだった。塔野は花城に会いに戻る。
出口に向かう途中で塔野は倒れたが、メールを受け取った花城が迎えに来る。
そして共にトンネルを出る。こうして二人の愛は結ばれたのだった。
................................................................................................
基本的にはSFなのだが、こういう話もなかなかいいなと思った。
互いに目立たない性格なんで、何か感情移入しやすい。
おれも高校生の頃はこういう地味な人間やったよな。
しかし舞台はド田舎とされてたし、駅で1人や2人でいるシーンが何度もある。
トンネルにも何度となく2人で行ったのに、それが誰かにバレたりはしてない。
相当過疎な場所かと思いきや、学校では生徒がたくさんいる謎w
それにしてもマジメな花城が、地味にメールを送り続けるのは泣けるわ。
時代は変わりスマホを持ってるのに、塔野用にガラケーも持ち続けてた。
短い付き合いやったのに、ホンマに好きやったんやな。泣けるわ~。
自分の才能、努力に自信が持てない...分かる...
本作の主題歌「フィナーレ。」が以前から好きでずっと見たいと思っていました。遂にアマプラで見られるようになっていたので視聴。
まず1番に思ってしまったのは主人公の声と演技がちょっと微妙かな...というところです。ほかのキャラクターの声と比べてワンランク下に感じてしまいました。セリフも多いので冷めてしまうタイミングが少し多かった。
ストーリーについては上映時間が約1時間20分と短いので主人公と花城の距離の詰まり方、感情の変化だったり映画だけでは疑問が残る部分も幾らかはあったものの全体的にはよく纏まっていると思いました。
時間を取って原作を読んでみると新しい視点から楽しめそうなので是非読んでみたいと思った。
花城がうらしまトンネルに入る目的としていた「有名な漫画家になり後世に残る作品を生み出すために特別な才能が欲しい」という願いはかなり共感できる部分がありました。
人間誰しも自分の才能や努力には中々自信が持てないものだと思います、特に結果が目に見えて分かりにくいものとかは尚更そうだと思います。自分にもいくらでも心当たりがあります。だからこそ花城は目に見える、絶対だと感じられる「特別な才能」を求めていましたが現実にはそんなものは無いと言っても良いと思います。
また主人公(カオル)がトンネルに入る理由はカレンを連れて帰るというものでしたがこれも実際カレンを連れて帰ったとして2人の父親は果たしてそれを現実として受け入れてくれるのだろうかと疑問に思います、また母親が帰ってきて全て元通りになるとも考えづらいと思います。結局これは過去の良かった生活への執着でしか無かったのだと思います。その事にトンネルの中でカオルが気づけなければほんとに1000年出るまでにかかったかも...
2人がトンネルに入る理由がどちらも観る人が共感しやすいので自分を客観視するような目線で見ることが出来ると思います。その点は非常に良かった...
トンネルの中で再会したカレンちゃん可愛すぎて萌え萌え♡♡バナナジュース僕にもください🍌
全167件中、21~40件目を表示