劇場公開日 2022年8月19日

サバカン SABAKANのレビュー・感想・評価

全279件中、21~40件目を表示

3.5またねー

2023年9月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あの時の「またねー」から数十年。
何十年たっても、友と呼べる。
それこそ本当の友なのだろう。
少年時代のひと夏の貴重な思い出。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.5いつだって父ちゃんはかっこいい。

2023年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あの頃を思い出すのは、食べ物の味。その食べ物の値段は関係ない。
主人公の気持ち、というか小学生の心情変化がすごす分かりやすい。共感しやすい。

言葉が徹底的に排除されてる印象がある。
見る人を感動させるのに長ったらしい言葉なんて必要ないのかもしれない。必要なのは、サバカンとみかんと、
行動と。

これくらい分かりやすい方がいい。ただただ温かい気持ちになれる。

ロケーションがめちゃくちゃ良い。これ以上ない場所。
日本の自然がすごくうまく表現されてる。海、山、田園風景、、、ぜんぶ良い。

いつだって父ちゃんはかっこいい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.5レビューし忘れてた?

2023年8月16日
iPhoneアプリから投稿

うーん。

九州弁がちょっと、、、と思った事以外 あんまり記憶に残っていない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
asica

4.0映画版ぼくなつ

2023年8月15日
iPhoneアプリから投稿

竹原ピストル、尾野真千子、岩松了、ゴリけん⁈と味わい深い役者を配置すると子役が上手くなっていくマジックを見せてもらいました。
🎬"スタンド・バイ・ミー"より先に撮っていたらアカデミー賞を取っていたで賞を贈ります。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
カロクニ

3.0ドラマで見たかったかも

2023年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
柚子一味

3.0統一感に欠ける

2023年8月5日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
NORI

3.5とても良い

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1986年と言えば、ボクは4歳だけどとても懐かしく
まるで自分の思い出のように浸る事が出来ました。

こんな事、俺もしたわと
小5の頃の思い出がどんどん浮かんで来て
友だちに会いたくなりました。

今のご時世だと子どもだけで海を泳ぐなんて危険極まりないとなると思うけど、
あの頃って危ない事を子どもだけでたくさんしたよなと、今の子どもたちに同じ経験をしろとは思わないけど、当時はそうやって成長して来たなととても懐かしくなりました。

夏休みだけの友だち、たった1か月だけの友だち
と言うのも良かった。
子供には永遠にも似た長く濃い1か月と言うのも
経験上よく分かる。

主人公が親父の胸で泣くシーンは涙無しには見れなかった。

息子が丁度小5なので一緒に観たかったけど、
息子が途中で寝てしまった事だけが心残りです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.0サバカン寿司

2023年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

笑える

悲しい

1980年代の長崎、主人公は小学5年生の男子、ひょんなことから貧乏な同級生とイルカを見に行くことに。
二人の男の子は仲良くなるが、悲劇が待ち受けている。
二人の家族がデフォルメされてはいるものの、愛情深さがよく伝わってくる。
こういう映画を見ると、自分の子供時代を思い出してしまう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

4.02人で見た夕焼け雲、釣りをした夏の日の想い出、また会えることを切に願う作品

2023年7月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

1986年の長崎の少年時代に体験した
男の子の友情が描かれたストーリーでした。
自分が、小学4年生のときに同級生の男の子がキン肉マンの消しゴムを持っていたこと
斉藤由貴の歌、懐かしい思いで見ました。

暑い夏の日に2人で自転車で出かけた体験は、
途中で災難に合いながらも、親切なお姉さん
に会うことができたりして、唯一無二の
忘れられない冒険になったと思いました。
2人で飲んだラムネ、一緒に泳いだ海
イルカを見ることは出来なかったけど
夏の潮風が顔に触れたこと
釣りをしてサバカンを2人で食べたこと
竹本くんがきょうだいたちと遠く旅立つ日
久田くんは、再び会えることを
信じながら、家族の優しい愛情に包まれていました。

大人になっても共に冒険をした
想い出は色褪せることなく、2人の胸に刻まれていると思いました。

コメントする 1件)
共感した! 26件)
美紅

4.0ゴリパラ出てるよ

2023年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2023年7月4日
映画 #サバカン #SABAKAN (2022年)鑑賞

#新しい地図 から #草彅剛 でラジオドラマをやりたいので何かいい題材が無いか尋ねられ、監督の #金沢知樹 が生まれ育った長崎県長与町を舞台に子供時代の体験を反映させた物語を書いたのが始まり
スシローがサバ缶寿司を出したそうですね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

4.5子役たちのみずみずしさ

2023年6月27日
Androidアプリから投稿

主演二人の今この時じゃないと出せない表情を奇跡的にとらえる事が出来たある意味運の良い映画
お話は非常に普遍的で誰にでも経験のある少年時代の黒歴史でもあり、かけがえの無い真珠のような瞬間でもある
お涙頂戴的な演出は大人達の小手先の芸ではあるのだが、子供達の未発達な、演技とも素ともとれる振る舞いでそれを感じさせない
俺はこの映画を観ながら、歳をとるにあたって仕方なく置いていってしまったものをいくつか思い出していた

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドラムスコ

4.5刹那を繊細に温かく表現

2023年5月31日
iPhoneアプリから投稿

2022年劇場鑑賞58本目 傑作 77点

2022年劇場観賞103本中の7位の作品。

当レビューは観賞から1年近く遅れてしていますが、丁度Netflixにて配信されたので2回目鑑賞し終わったタイミングでの感想になります。

まず冒頭の草彅剛が現代に思い悩む入りの出来事が、書き物をやっている人によくぶつかる才能とニーズの反比例に動く世間に対しての失望で、23年春公開の斎藤工主演の零落にも通づる問題提起。

そこから部屋で自分は本当は何をしたかったのか、夢中になっていた時を思い褪せていると目線の先にはサバ缶があり、連想させた小学5年生の夏を思いだし手が動く。

そこからはもう心弾む一夏の大冒険が始まり、平成生まれ令和現代の当方でも十分染みてくる。

尾野真千子と竹内ピストルの掛け合い、岩松了演じる森のおじさん、村川絵梨演じるちょっとお姉さん等周りを囲むキャラクターが作品のタッチに輪郭を作っている様で、間違いなく今作の高評価に大きく関わっているに違いない。

23年春に雑魚どもよ、大志を抱け!という同型作品が公開され鑑賞しましたが、完全に今作が上位互換すぎて足元にも及ばなかった。

決定的なのは物語終盤の別れのシーンのこちら側の心の洗われ具合が段違いで、今作はグッときました。

配信でも観れますので是非鑑賞ください。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サスペンス西島

4.5あいたーす!

2023年5月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

涙のデトックス。久々にたくさん泣いた。泣かせるところでまんまと泣いた。心の豊かさは、金があるかどうかではない。そんな綺麗事がこの映画の中では通用する。たくさんの大人たちが、彼らを育てた。男優賞は竹原ピストル。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いつこ

4.5またね、友達

2023年5月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
近大

0.5アンディ・ウ○ーホルの著作権費高かったと思うが。

2023年5月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5昭和は遠くになりにけりと思う前に

2023年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 なんでこれがカンヌのパルムドール?と嘆く暇があったら、こういう作品観なよと思わせてくれる。
 日本の原風景、昭和の裕福ではないがひとつにまとまった家族。
 そして、「風の又三郎」のごとく現れては去っていった転校生の思い出。
 子供の世界に貧富は禁句。
 友だち同士に家庭環境は関係ない。

 誰しもが通り過ぎた少年時代を想起させてくれる。
 あんなことこんなことあったよね、という世界が同時体験できる。
 あんな友だちの家、こんな友だちのおかあさん、こんな友だちの家で食べたもの。
 昭和は遠くになりにけり。
 そう思う前に、とりあえず「サバカン」の意味を噛みしめてみよう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジョー

5.0「大っ嫌いな」映画!、、、の逆

2023年5月21日
スマートフォンから投稿

泣ける

幸せ

えっと、僕が大っ嫌いな映画でした。、、、というと怒られますよね^^エンドロールの後に気持ちが混乱して、物語から離れたくない時、ありませんか?好きな本の残りページが少なくなると、この本が終わることにおびえてしまうことがありませんか?そんな事が大っ嫌いなんですwヘタレだから幸せな今を壊すのがこわい。
久々に声を出して泣いてしまいました。演技とか脚本とか、いいんだろうけどどうでもいい。じぃじぃの心、鷲掴みされました。こういうのって単純に思っていいんですか?ーーー監督って純粋な方?いやいや違いますよね、そんな事でドロドロとした映画界を生き抜ける訳がない^^;でも有難うございました、ネットフリックスの1年分の会費を回収しました。僕にとってはそれくらい値打ちのある映画でした。有難うございました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひで

4.0あの夏の日を忘れない!!

2023年5月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 22件)
琥珀糖

5.0泣いたなぁ・・・

2023年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
うるふまん。

2.0ひびかん

2023年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どうしても観たいという作品ではなかったのですが、『さかなのこ』と2本立てだったので鑑賞しました。
結果から言うと、とてもつまらなかったです。

いちばん気になったのは、こういうテーマの作品に不可欠な「清々しさ」を、僕は本作から少しも感じなかったことです。
笑わせよう、感動させようという下心が透けて見えたような気がしたからかもしれません。
低級な笑いと安っぽい人間愛にちょっとうんざりしちゃいました(笑いに関して言うと、僕だけでなく、ほかの観客もほとんど笑っていなかった。笑い声があちこちからあがり、劇場があたたかい雰囲気に包まれていた『さかなのこ』とは対照的だった)。

また、健康的なはずの少年たちの姿を描いているにもかかわらず、どうもリアリティー――血のかよった生き生きとした感じ――が伝わってこなかったことも不満です。
都合よく「救い主」が登場するところも気にいらんし……。

というわけで、僕にはこの映画はぜんぜん響きませんでした。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
peke