HiGH&LOW THE WORST Xのレビュー・感想・評価
全48件中、1~20件目を表示
HiGH&LOWは、男たちの熱い友情と闘いを描いた作品
HiGH&LOWシリーズは全て鑑賞しており、今作は高橋ヒロシ原作の「クローズ」「WORST」とコラボした「HiGH&LOW THE WORST」の続編となる作品。
前作では、鬼邪高校と鳳仙学園との闘いが見物だったが、今回は鈴蘭高校が登場するなど前作よりも面白さが増してるだろうと期待して鑑賞。
今作では、SWORD地区の瀬ノ門工業高校の頭である天下井が、鎌坂高校と江罵羅商業高校を参加に加えた三校連合を築き勢力を拡大しながら、鬼邪高に牙をむき鬼牙高狩りが始まっていく展開へ。
このHiGH&LOWシリーズは、男たちの熱い友情と闘いを描いているだけに、喧嘩のシーンは迫力があって知らないうちに自然と手に力が入るほど迫力があるし、所々くすっと笑ってしまうシーンもあって、そのバランスが絶妙なので好きで全シリーズを見ているのだと思う。
鬼邪高と鳳仙が手を組み、三校連合(途中である出来事を通して1校抜ける)に挑むシーンは胸が熱くなりました。その闘いに、あの鈴蘭の最強の男たちも参戦するなど、まさに夢のビッグ3が組んで闘うシーンは興奮してしまった。ラオウの存在感ハンパなし!
最後まで充分に楽しめた映画でした。この映画を見終わった後、久しぶりに小栗旬主演の「クローズ」を見たくなりました。
キャストの熱狂的なファンor不良映画好きなら楽しめるかも
このシリーズは全作に目を通したわけではありません。
唯一鑑賞したことがあったのが2015年〜2016年に放送したドラマシリーズ「HiGH&LOW〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜」のみでした。
今回は当方がK-POPを15年ほど追っておりNCT127の悠太さんの出演があると発表があった際から気になっていたため鑑賞に至りました。
今までも今作もキャストの顔ぶれが豪華なことで知られるシリーズですが、個人的には誰か目的の人物がいない場合は鑑賞が退屈になってしまう作品だと感じました。
LDHのファンの方々やその他好きな俳優さんが出演されていればそれなりに楽しめるのかもしれませんが、当方自身悠太さんが出演しなければ手に取らない作品だったため、好きなキャストの出演の有無はかなり大きいかと思います。
しかしながら当方が不良系漫画の実写にハマってこなかっただけで、実際にヒットしてきた不良映画はいくつもあるので、ジャンルとして好きな方はハマるかもしれません。
悠太さん、目のお芝居がとても良かったです。
ですがそれ以上にこの作品において前田公輝さんが優勝!ってぐらい格好良かったです。
他にも「舞いあがれ」に好青年な役で出演されていた葵揚さんや、普段温厚なイケメン役が多い板垣瑞生さんなど、ギャップの意味合いでお芝居が素敵な方が多い作品でした。
「強さ」は人それぞれ
元推しくんが頑張っているのを見ると、やっぱり格好良くて応援したくなるね。
最初の頃より演技もアクションも上手くなってもう嬉しい限りです(誰目線やねん)
あの、富士雄が自信失くしててちょっとびっくり。
君にもネガティブ思想とかあるのね。
「俺は鬼邪高の頭はる器じゃねぇかもしれない」そう思っちゃう状況なのは分かるけどね。
確かに、さっちーとか司とかは周りの状況を見て冷静に判断して次の行動を指示できるっていう強さがあるよね。
それはきっと周りを救う強さだとは思うよ、
でもね、「強さ」ってそれだけじゃない。
君が持ってる「強さ」も大事なものだと思う。
ただいるだけで、周りが勇気づけられて、無茶なことでも頑張ってみようって思える存在なの。
「この人が言ってるから頑張ってみようかな」そう鼓舞してくれる君もきっと「強さ」を持ち合わせてる。
それはきっとトップに立つ人間として大事な強さだよ。
これでいいのだ!!!
行くのが遅すぎた
絶対観に行って欲しい!
爽快感
タイトルなし(ネタバレ)
「HiGH&LOW」シリーズのクロスオーバー作品がキャスト倍増で帰ってきた!!……正直ほぼほぼメンバーは把握出来てません 笑
シリーズに関してはドラマ版のSWORDストーリーから追いかけて劇場版4作品に番外編、そして今シリーズの鬼邪高サイドストーリーWORSTまで履修済です。そしてそのサイドストーリーの最新作が今作ですが、クロスオーバー作品のクローズから鳳仙、そして遂に鈴蘭まで参戦とここまでで十分”濃い”ですが、更にそこにオリジナル高の瀬ノ門・鎌坂・江罵羅の三連合まで参戦と更に濃い。通常ならここでしっちゃかめっちゃかになりそうなものですが一応ストーリーの筋は立ってるかと。そしてハイローお得意のバトルシーンは流石で、身体能力の高いメンバーを揃えたこととカメラワークの上手さでそこらのアクション映画よりは見応えのあるものになっています。(後で確認しましたがアクション監督の方が今回は居ないとのこと。私はあまり気になりませんでしたが確かに前作よりはバトルが大人しい感じはしました。)またキャラクターも元来のお馴染みキャラは勿論、新キャラもクローズ作者がキャラ原案に関わってるとのことでかなり個性的な魅せるキャラが揃っています。特にあのキャラの登場タイミングは上手すぎて思わず唸りました。
…ですが個人的にこれがハイロー作品かと言われると微妙かと。なにせ半数以上がハイロー外のキャラ、ハイロー要素も地域の治安の悪さと回想の村山さん以外は無しというサイドストーリーのサイドストーリーくらいには薄まってしまっています。既存キャラの一部改変?も月日や出逢いを考えれば納得は出来るのですが無理な人は無理かも。そろそろ広げた風呂敷を畳んだ方がこのまま綺麗に終われそう。
…とまぁツッコミどころは多々ありますがそこまで複雑な内容ではないため大まかな関係図が分かっていれば魅力的なキャラ同士の迫力あるバトルシーンや友情シーンが見れる良きエンタメ作品だと思います。
前作の方が
ハイローは前作のザワーストを観てめちゃくちゃ面白く、今回も楽しみでした。
でも多分今回は興味ない人を惹きつける程ではないのかな、と感じました。
前作は漫画家の高橋ヒロシ先生が脚本、今回はキャラ原案のみということも関係するのかな。
ストーリーが面白い!ということはなく、誰かしら好きな人が出てるから観る、という感じのファン映画の印象。
前回はアクションも凄く良くできていて、各キャラ特徴がよく出ていたけど、今回はあまり特徴がない。もっとスピードに秀でているとか、足蹴りが得意とかあるんだから演出して欲しかった。
キャラクターも男しか出てこない。もっと性別、年齢や登場人物に広がりが欲しかった。
これじゃあ一部の女子しか楽しめないよ。
本当に前作が良くて続いて欲しいシリーズだったので残念でなりません、、
まあ、高校生では無いよな
EXILEやら大人気俳優やらを集めたイケメンパラダイス映画という印象だった「HIGH & LOW」シリーズ。でも、食わず嫌いはダメだと、特になんの情報も入れず、期待もなしの興味本位で鑑賞。なんと、めちゃくちゃ面白い映画でしたよ。
いやまあ、ツッコミどころはあります。
まず、いの一番に思うのが高校生じゃなくね?ってこと。学校生活要素ゼロで、リアリティはあまり無い。キャストも高校生らしかぬ人もいたし、違和感は拭いきれない。こういう事は考えてはいけないんだろうけど、思わずにいられなかったな。
それでも★4.0になったのは、アクションシーン。
「キングダム2 遥かなる大地へ」ぶりに濃厚で見応えのあるアクションを見ましたよ。殴る、蹴るの音が重くて、音が響き、全身で受け止めるようにガツン!と来る。喧嘩映画ではトップクラスの質の高さなのではなかろうか。緊張感も良かったし、迫力も満天で、満点。超テンション上がったな〜。楽しかったっ
序盤は「イケメンだけど中身が無いイキリ倒したヤンキー物語」にしか思えなかったけど、どの俳優も演技が上手くてその序盤の印象はいつの間にか忘れていた。この映画、キャラクター設定が本当に上手い。花岡というキャラが愛おしいし、愛される理由がすごく分かる。川村壱馬の表現力の高さには驚かされたし、好きになった。笑顔がこんなに綺麗な俳優、久々に発見。愛おしく、カッコよくて、付いてきたくなるトップに相応しい存在。主演男優賞レベルでした。
他のキャラももちろん良いし、何より軽やかなでスムーズな話の展開で、1度沼に入ったら逃がさない、そんな作品。設定は色々とぶっ飛んでいるし、非人道的過ぎるシーンも多々あるのだけど、ストーリーは意外にも骨太で、あるあるな内容ながらもラスト20分には感動してしまった。仲間っていいな、友達っていいな。高校生ぽくはないけど、伝えたいことは中高生に向けた分かりやすいテーマ。でも、濃厚でガッツリボリューム。うん、いい映画だ。
予想だにしない面白さで、EXILE人気もあるだろうけど、この作品がシリーズとして何度も映画化されている理由がわかりました。原作はどんな風になっているのか全く分からないけど、観客の数をみた感じ、続編はほぼ確定で作られるでしょう。次も楽しみだな、過去作品も見たいな、と思えるくらい、しっかりと面白い映画でした。この手の映画が好きな方は是非ともご覧下さい。後悔しないと思います。
相変わらずいいよ!!
こないだ "鳳仙(ホウセン)高" の "サチオ" とケンカして友達になった "鬼邪(オヤ)高" の "フジオ"。今日は、"鈴蘭(スズラン)高" の(通称)"ラオウ" に会いに行く。その頃、瀬ノ門(セノモン)工業の天下井(アマガイ)は、幼なじみの須嵜(スザキ)を使って、鎌坂(カマサカ)高と江罵羅(エバラ)商業を配下に従えて、オヤ高を攻めてきた。副長のツカサをさらわれたオヤ高は、セノモン工業以下3校連合に勝てるのか?! という話。ちなみに、出てくる高校はすべて乱暴者ばかりがひしめく高校だ。
以上、初めて観に行く人のために書きました。漢字の読みは校名も人の名前も難しいので、俺みたいなおじいさんは、漢字を無視してカタカナで覚えることが肝心でした。(笑)
実際には、何も知らずに観に行って、何も困らないと思います。俺も前作それで、十分に楽しめました。そして、そもそもストーリーなんか、どうでもいい映画なので、とにかくケンカを楽しみましょう!! 現代の時代劇なんじゃないかと自分は思っているけど、とにかく映画の生命は「殺陣(たて)」って感じ。それを堪能してください!!
今回、各校を背景に見ると、「あれ、実は西部劇なのかな?」とも思いました。
なんも考えずに観るハイローワースト、やっぱり最高です! あっはっは!! 相変わらず残るもの何もないけど、とにかく楽しい!!!
おまけ1
誰か言ってたけど、フジオの無駄使い感、たしかに。同感!
おまけ2
高校たくさん出たけど、前作に比べると、なんか小ぶりになったかな、という感想はたしかにあるな。不思議。
おまけ3
イケメン同士のお突き愛
全48件中、1~20件目を表示