劇場公開日 2022年4月1日

  • 予告編を見る

「初期宮崎駿&エイリアン+傷だらけのたくましい女性」シャドウ・イン・クラウド ONIさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0初期宮崎駿&エイリアン+傷だらけのたくましい女性

2022年4月10日
iPhoneアプリから投稿

素晴らしい!!! 最高!!見逃さないでよかった!(涙)全宮崎駿ファンは観るべきであろう。未来少年コナンVS空の怪物+死の翼アルバトロス。いや戦闘機に戦闘服のクロエはナウシカか。これだけワクワクした映画はここ数年あまりない。80年代エンタメで育った世代は涙ものだろう。

第二次大戦中の戦闘機の閉ざされた銃座に押し込められてバケモノに遭遇させるシチュエーションをよく思いついたな、と。そして彼女の乗り込んできた守り抜かなければならない機密司令。と、その中身。ここだけでも面白いのにそこにバケモノ。懐かしいトワイライトゾーンでみた「グレムリン」。ここから女性とモンスターという「エイリアン」な展開なのだけど、こっちは中と外。そして外には更に零戦3機が襲いかかってくるという涙モノのエンタメ。どんどん死んでく兵士とガンガン穴が空いていく戦闘機。そして、、

初期宮崎アニメでみたシチュエーションを実写で観れるのか!という驚きもあるけど、それ以外にあらゆるエンタメ要素の詰まった展開が凄い。そしてラスト辺りには見たことのない描写のつるべうち。モンスターVSヒロインではあるまじきバンザイ三唱なラストは必見。
演出はB級テイストだけどそれも込み込みで楽しかった!エンドクレジットの闘う婦人たちのフィルムのアイデアも素晴らしかった。

脚本は、ああ、、マックス・ランディス! 父と息子のトワイライトゾーン繋がりで華々しくもできたのに。そういえばゴーストバスターズも父のヒット作をジェイソンライトマンが手掛けたり。今年はトップガンもあるし80年代はまだ続くな

ONI