劇場公開日 2022年2月4日

  • 予告編を見る

「女性主人公のアクション映画は、アクションできないと困るけど、アクションそのものを見たいわけでもないので難しいと思う。」355 Push6700さんの映画レビュー(感想・評価)

3.5女性主人公のアクション映画は、アクションできないと困るけど、アクションそのものを見たいわけでもないので難しいと思う。

2023年3月23日
PCから投稿

いろいろ期待して見たけど、特に面白いというわけでもなく、普通の女性スパイ映画だった。

見てよかったとも思わないけど、金返せという感じでもなく、なんとなくモヤモヤした感じになった。

なぜ見たかというと、いつもそうなんだけど、セクシーさと、かっこよさと、できれば可愛さを求めているからだと思う。

でもそれが満足されることはまずない。

それどころかとんでもない駄作率が極めて高い分野で、もしかしたらふざけたタイトルのエロビデオに近いのかもしれない。

そういう考えだから、まず女優さんに期待しているんだけど、この映画の場合は期待外れかな?

個人的好みかもしれないけど綺麗な人が出ていない。

しかもけっこう年齢の高そうな人ばかりでよくないと思う。

『墨攻』以来久々に見たファン・ビンビンさんはよかったけど、やっぱり勝手な希望だけどもう少し若い人がよかった。

でもそういう若くて綺麗な人だとアクションできる人が少ないから、こういう出演者になるんだろうけど、女性のアクションそのものを期待して見に行く人もあまりいないと思うので微妙な感じがする。

できないと困るけど、そんなに期待してもいないところがこういう映画の難しいところで、結局どっちつかずの中途半端なものになってしまう。

この出演者を生かすのなら、ストーリーをそれなりに作ってくれればいいと思うんだけど、そういうわけでもなかった。

ネタバレするけど、いつもの定番の「核兵器」が「世界を破壊できるデバイス」に変わっただけで、後はそれを取ったり取られたりするだけ。

途中殺したり殺されたり、裏切ったり裏切られたりするけど、結局世界の平和が守られて終わり、という代わり映えしないストーリーだった。

こういう映画で一番最初に思い出すのはキャメロン・ディアスがやっていた頃の『チャーリーズ・エンジェル』だけど、あれはキャメロンのキャラ全開で、きれいでかっこよくて、可愛くて面白かった。

当時はそんなにいいと思わなかったけど、今考えるとすごい映画だった。

個人的な好みかもしれないけど、女性のスパイ映画とかやりたいなら『チャーリーズ・エンジェル』みたいなものにしてくれた方がいい。

他の人がどう思っているのかよくわからないけど、劇場に見に来ていたのはだいたいおっさんだったから自分と同じ考えではなかったかな?

もし女性観客も入れたいなら「アクションラブコメ」みたいにした方がいいと思った。

Push6700