劇場公開日 2022年2月4日

  • 予告編を見る

「アクション◎、ストーリー◯、プログラミング×」355 015🎬さんの映画レビュー(感想・評価)

3.0アクション◎、ストーリー◯、プログラミング×

2022年2月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

さすがはジェイソン・ボーン製作チーム。開幕直後の地下鉄バトルやラストの銃撃戦など、アクションシーンは非常に見応えがありました。
あとアクション以外にも、共通語である英語の他に母国語であるドイツ語やスペイン語など、各国言語が飛び交う環境も面白かったです。イングロリアス・バスターズみたいですね。そういやこれにもダイアン・クルーガー氏が出演されていましたが。
ストーリー自体はまあまあ王道です。敵の敵は味方。身も蓋もない言い方すれば、利害関係の一致なんすけどね。ただの。
ただ、個人的にはアクションシーンの迫力に比べて、ITスキルや端末がひと昔前テイストなのが非常に気になりました。
そのためルピタ・ニョンゴ氏演じる役割は『サイバー・インテリジェンスの専門家』らしいですが、人物特定が旧式デザインの端末を駆使した結果なのか、彼女自身の分析能力による賜物なのかがいまいちよく分からなかったです。

なおこの映画の一番の突っ込みどころはWWIIIですかね。
あの端末が敵の手に渡ったとしても、起こり得る現象はそれじゃない気がするんですが……。

BONNA
BONNAさんのコメント
2022年2月12日

おはようございます😊低速手打ち…確かにそうでしたね🤔
なまじっか年末にキングスマンとか観てたので、外観レトロでもスペックは最新とか期待してたのですが…
多分現代設定のインド映画よりスキル負けしてますこれ

BONNA
満塁本塁打さんのコメント
2022年2月8日

こんにちは😃。第三次・・は結びつかない、おっしゃるとおりですねぇ。あと、個人的には英国MI6の女性が「すごいIT スキルの天才」のはずなのに、高速ブラインドタッチならぬ、低速手打ちキーボードタッチなのが、素人的に自分と似ているので気になりました。長文すみません。

満塁本塁打