名探偵コナン ハロウィンの花嫁のレビュー・感想・評価
全229件中、21~40件目を表示
柴犬とドーベルマンを足して2で割ったような
佐藤刑事と高木刑事が結婚?!という美和子ファンが驚いてしまうようなオープニング。何しろ佐藤刑事は同僚刑事からも憧れの的。恋心を寄せていた松田陣平刑事が殉職したというトラウマも持ちながら、風貌が似ている高木刑事と接近中なのはTVアニメでも「本庁の刑事恋物語」でもお馴染み。キスシーンもあったり、一緒に寝た?という謎めいた言葉もあったりと、ゴールイン間近なのに劇場版でいきなりですか?と思っていたら、これは村中元警視正とクリスティーヌの結婚式の予行演習だっということ。コナンたちも知らされていなかったためリアルな結婚式事件に見えた。ちょっとだけではあるが、三池苗子と千葉刑事のアツアツぶりのショットもあった。頑張れ!千葉刑事。
降谷零(=安室透)と、警察学校同期生の物語も含まれていて、7年前に萩原刑事が爆死、3年前には松田刑事も爆死、1年前は伊達刑事が交通事故死、そして諸伏景光は降谷と同じく潜入捜査官として死亡(この事件は後に赤井秀一との因縁が・・・)。死んでばっかりじゃん!これじゃアムロが死に神みたいだ!
ロシアの謎の爆弾テロリスト「プラーミャ」、そして家族たちを殺され復讐心に燃えるエレニカたちとの戦い。独特の赤青の液体混合による爆弾を一度解除したことがある故松田陣平を頼って彼らは日本にやってきたのだった。
悪いロシアと良いロシアが上手い具合に描かれていて、何だか日本人が巻き添えを食ったイメージでしたが、国際テロリストなんだから日本の警察で処罰できるのか?まぁ、終盤の少年探偵団たちへの助けや、復讐を思い留まらせるシーンやエレニカが二度と被害者・被害者遺族を出さないように改心したところはウルウルしてしまった。
予想していたより警察学校組の友情は描ききれなかったのか、降谷零の回顧録も少なかったように感じました。佐藤刑事の松田刑事への想いもそれほどではなかったかな。ハロウィンを仮装の日として騒いでいる日本人への批判。まぁ、風物詩として確立されているものの意味も分からずやってるんだし、渋谷スクランブルでの騒動も困ったもんだ。こちら金沢でも物々しい数の警官が待機している光景が見られます。楽しそうでいいんだけど、酔っ払った勢いで交通妨害だけはしないでほしい。
あと、金曜ロードショーはカットせずに放送してもらいたい。
コナン初心者の私はついていけなかった
間違いなく近年最高
コナン映画は一作目からすべて観ていますが、最近コナンにハマった人に対して薦めるならこの作品しか無い!と思えるくらいよかったです。
名探偵コナンという作品の良いところ、楽しみやすいところがギュッッと詰まっていて大満足でした。
何よりもクライマックスの大事なところをコナンくんが決めてくれる!!歩美ちゃん達と共に叫んで応援したくなるくらいアツかったです。これが観たかった!!!これぞコナン!
今作は
・ドタバタ刑事モノ
・アクション
・ラブコメ
・コナンに興味がある
このどれかが刺さるなら誰でも観てみて!と言えるバランスの良い仕上がりになっています。
先日の金ローでは沢山のシーンがカットに遭っていて旨味が激減していたので、興味がある・金ローでも面白いと感じたという人は是非円盤か配信をご鑑賞ください。
久々に心からオススメできる良作コナン映画でした。
初っ端から結婚式が実は大規模な予行演習だったという意味不明な展開 ...
初っ端から結婚式が実は大規模な予行演習だったという意味不明な展開
見るたびにどんどん意味不明でチープになっていってるけど作者どうしたん
大人が本気でこの内容を書いているというのが驚き通り越えて恐怖
このストーリーは高校生レベル
まぁ…子供向けだろうし酷評するのもお門違いだとは思うけど
なので星0のところ1で
ハロウィン
2023 3本目
興行収入ランキング上位常連
コナンとして見るなら微妙
こういう映画だと思ってみると面白いと思うが、コナンとして見ると微妙。
キャラが飽和してきているのでお決まりのキャラが出るとそれだけで枠が埋まってしまうので必然的に容疑者が限られる。
早々に、こいつらのどっちかが犯人でしかないという感じだった。
ここ数年のコナン映画は大した推理をすることもなくなっているのが残念。近年の降谷か赤井を出して尺を稼いでいるのか尺が足りなくなっているのか、正直中身が薄く感じてしまう。
コナンをアクション映画として見ている人にとっては楽しめると思う。
コナン映画からコナンにハマって1話から見始めた。やはり原作やアニメありきなのでアニメを見てから見ると面白い部分はあった。
オープニングで灰原が赤ずきんの仮装をしてるのがニッチ過ぎる。230話あたりのバスジャック事件のオマージュだろう。こういう古いネタをもって来るところは面白い。
個人的には、ハロウィンで騒ぐ愚かで迷惑な若者を一網打尽で抹消するにはどうすればよいだろうかという大人の戯言を映像化したのではないかと勘ぐってしまった。ゴジラが東京を襲うくらい現実的ではないが確かに日本の汚点を消すことは出来そう。
コナン君がかっこいい!面白いです
初コナン
ハロウィンのリバイバル放映で見ました。
直前に見た映画がトラウマ級だったので
口直しに少し楽しい映画をと思って見ました。
春の放映時は別にいいかなでスルーしたのですが、見て見たら面白いですね。
相変わらずツッコミどころは満載ですが
突っ込んだら負け…
犯人は中盤で分かってしまいました。
たた…いや突っ込んだら負けだ!我慢我慢。
原作は未読だけど(漫画の連載開始時に少し読んだだけ、TVアニメも見ない、映画は気が向いた時だけ)一つだけ言いたい、恋人同士なのにいつも苗字読みなのはなんだかな、と思う。
仕事の時は〇〇刑事と名字で良いが、2人だけの時は名前読みの方が自然じゃ無いかな。
付き合今始めた高校生見たいな感じがもう。
最後に来年のGW放映の次回作の予告がありました。
武装したロシア人の集団に気がつかない公安警察
全229件中、21~40件目を表示