ヘルドッグスのレビュー・感想・評価
全278件中、221~240件目を表示
この監督の作風が苦手です
岡田准一主演のヤクザ潜入捜査官を題材にしたバイオレンス・アクション映画。
原田眞人作品はどの作品も自分に全然合わない作品ばかりなので、正直嫌いな映画監督です。
ただ、岡田准一のアクションが凄く好きだったのでそれに期待を込めて観賞したのですが、やっぱりダメでした...
確かに岡田准一がアクションしてる時は良かったし、運動神経が良い彼の動きは爽快感はありました。
ただ、今までの岡田准一主演作品に観られなかったバイオレンスシーンに期待してしまった自分としては暴力シーンの流血が思った以上に少なくて物足りなかったです。
裏社会を舞台にアクションするなら、もっと振りきるべきだったのでは?
演技は殆どのキャストが良かったです。
岡田准一はダークサイドに落ちた感じが上手く表現されてたし、松岡茉優の妖艶で掴み所の無い女も凄く良かったです。
特に会長を演じたMIVAVIは日本人離れした顔立ちから出る異様さと狂気的な演技が様になっていました。
ただ、今までの原田眞人作品で観られた「異様に速い台詞回し」や「音声の悪さ」、そして「説明口調の多さ」によって、登場人物がどのような動機で行動をしているのかが解りにくいです。
その結果、登場人物に感情移入する余裕すら与えられなくて「どうでもいい」と感じてしまいました。
もしかしたら、原田眞人作品の作風が全然受け入れられる人はこの映画は好きになれると思います。
ただ、それが苦手な自分は好きになれませんでした。総じて微妙です。
面白いんですけどね・・・
あまり期待していなかったので。
最高&最高
いやあ予想を超えて最高だった(*´ω`*)
ここまでの映画が出てきたことに感動。この映画見るために今日時間を作って損じゃなかった。
最後はまさかの展開でいい意味で予想を裏切ってくれた。最後のエンドクレジットでも格闘デザイン?に岡田准一の名前があり、自身でアクションをやってよし、デザインしてよしとか最高すぎませんかね。
ちょびっと不満あるとすれば、出演者の中にアクション俳優の三元雅芸さんがいて、チョイ役だったのが残念。あのひとのポテンシャルはまだまだあんなものじゃない!といいたいw
(もし三元さんのパフォーマンスが見たいという方は邦画「Hydra」をチェックしてほしい)
この手の作品で、内容の濃さから言えば、個人的には韓国映画の「新しき世界」がベストなんだけど、それに迫る様な出演者たちの鬼気迫る演技にもう大満足お腹いっぱい。内容濃い、雰囲気濃い、演技濃い、アクション濃い、これ以上を望んだらバチが当たりそう。
古くて新しい、超格闘ヤクザ映画
2日連続で
「グッバイクルエルワールド」以上「孤狼の血LEVEL2」未満
大きな体躯に押し込めきれない狂気と青さ。
原田節全開
原田眞人がヤクザ映画を撮ったらどうなるかって結局こうなるよね(良い意味で)原田眞人映画の見どころといえば群像劇のセリフのシーン。「クライマーズ・ハイ」「関ヶ原」など全ての作品においてこのシーンがある。テンポよく白熱するセリフは心地よく、原田作品を観ていると感じる。話の内容が単純なのに、難解っぽく見せるのも演出の手腕。漢臭く、白熱しているないようなのに、葬式で歌を歌ったりリーゼント極妻いたりとクスって笑える一コマ入れるのは流石。
アクションはまぁ邦画であれば頑張ってるってる方。
ボーイズラブのハードボイルド物なのは確かだが、観ていて気持ちが良い。
ラストの感じも伏線回収と韓国映画にありがちな落ちだが良い感じでまとまっている。
もはや原田眞人映画と言えるのは流石巨匠と言ってもおかしくない。
次の作品もまた期待できる。
バイオレンス
ブルーチーズの様な濃厚すぎる作品
めちゃくちゃ濃いです。
濃いって言い方だと分かりづらいかもしれないので、言い方を変えると、カッコいいですね。
登場人物の濃さ、
内容の濃さ、
アクションの濃さ、
演出の濃さ、
音楽の濃さ、
日本の映画に革命!みたいな事を言っていた気がしますが、確かにその通りだなぁって思いました。
「みんなこんな感じの展開やろ思ってるやろ?
いやいや、こうして、こうじゃ!」
みたいな。
凄い体験でした。
最近、韓国のノワールアクション系の映画を見るのにハマっておりますが、もの凄く近い雰囲気でしたね。
かなり好きな系統の作品であるからこそ、
気になった点があり、
基本的にセリフが早め、展開が早め、なので、
かなり置いていかれると思います。
内容を下手したら掴めないまま終わる可能性も、
僕も半分ぐらいしか掴めませんでした。
せっかく大人向けの内容なので、
もっとバイオレンス、エロティック度を高めても良かった気がしました。
エロティックは良いとしても、バイオレンスをもっと高めて、興奮させても良かった気がしました。
坂口健太郎さん演じる室岡が、どうしても可哀想だと思ってしまうのですね。
上映が終わった後に、室岡が何をしてたか、どんな事をしたのかを考えてみると、本当に可哀想なんですよ。
映画を見ないと分からない事ではありますが、これも革命を起こしたかったからなんですかね。
以上の気になった所もありましたが、
本当に全編カッコよく、どこ切り取っても画になる映画です。
特にMIYAVIさん、金田さん、酒向さんは画になってるなぁって個人的に思ってました。
狐狼の血を初めて見た時の衝撃を連想させる作品でした。
続編も期待です。
雰囲気は良いけどね。
日本が誇るアクションスター
男の色香あふれるカッコいい映画
残念極まりない 岡田くんゴメン!
全278件中、221~240件目を表示