劇場公開日 2022年9月16日

ヘルドッグスのレビュー・感想・評価

全285件中、1~20件目を表示

4.0アクションと世界観は良い。一方、早口で聞き取りづらかったり状況把握が難しいシーンもあり、好みは分かれそうな作品。

2022年9月16日
PCから投稿

主演・岡田准一×原田眞人監督は、早くも「関ヶ原」「燃えよ剣」に続き3作目。
ただ、個人的には、同じ時代劇である「関ヶ原」と「燃えよ剣」の2作品でさえも評価が全く異なるなど、未だ評価が安定していない印象はあります。

原田眞人監督の現代劇で私が一番好きなのは「クライマーズ・ハイ」で、時代劇では「燃えよ剣」ですが、これらの難点をあえて挙げると「一部の音声が聞き取りづらい」ということがあります。
ただ、「クライマーズ・ハイ」は屋外なので自然音を使ったり、時代劇では当時の話し方を用いることでリアル感を求めた結果だと想定していました。
ところが本作を見て最初に驚いたのは、屋外でもなく、時代劇でもないのに、役者陣が何を言っているのか聞き取れないシーンが散見される、ということでした。
これは、知らない俳優陣であれば「何でこんな大根役者を使ったんだろう?」と疑問に思ってしまうのですが、実際には本作の俳優陣の名演ぶりを知っているので、この「聞き取りづらさ」は原田監督の持ち味だったのか、と理解できました。
異様に早口で話したりするためか、聞き取りづらさで引っかかる人が出るかと思います。
また、脚本も原田監督で、状況説明が少ないのか、あるいは聞き取れていないのかで、「今は何をやっているんだろう?」と展開についていけなくシーンも散見されました。

とは言え、この2点さえ割り切りながら見れば、岡田准一を筆頭に、アクションシーンは演技も演出も冴えまくっていたり、「関東最大のヤクザに潜入し、組織の若きトップが持つ秘密ファイルを奪取する」といったミッションを軸に繰り広げられる人間模様は純粋に面白いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 51件)
細野真宏

4.0残りの2%は何なのかーーーこれは気になりますよね?

2022年9月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

ヤクザ組織に潜入する、訳あり元警察官(岡田准一)と、制御不能でサイコパスなヤクザ(坂口健太郎)との相性は「98%」とのこと。その流れで組んだ2人は「狂犬」のごとく様々なミッションをコンビで駆け抜ける。
「狂犬」と聞くと、ボスを守るためには何でもする乱暴さが表面的に出てしまうが、本作の人間模様は「愛犬」を超えた複雑な葛藤が交差し、「誰を信じて、誰を疑えばいいのか」さえわからないところまで発展していく。
そして「狂犬」と表現するほどバイオレンスシーンが多く、目を伏せたくなる場面も出てくる。そこを乗り越えられれば、かなり純粋でミステリー的な作品となっており、主演である岡田准一の心と体の強さが魅力的に映る。
「真実は絶対明かせない」というブレない姿勢を演じる岡田准一は、全てがかっこいい。
誰がどれだけ悪いのかという点については、はっきりと語れない面がある。
ただ、白黒しっかりつけた人間は誰だったのか、個人的な愛情はどこまで通用するのか、という最も大切なところは、ミステリー調の本作の最後を見て、初めてわかる。
「98%」という相性のゆくえ(絆)がとにかく気になる作りとなっており、また、全体的に「人間味」が溢れているストーリーから目が離せなかった。

コメントする (0件)
共感した! 31件)
山田晶子

2.5岡田くんイキイキと

2025年10月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

岡田くんが好きそうのアクションいっぱいの映画。
楽しそうに演技してるのがわかる!
岡田くんのアクションのレベルも上がってて、内容よりそればっかり気になってた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
わたる

3.0アクションがかっこいい!

2025年10月16日
スマートフォンから投稿

興奮

面白そうなキャストで観てみた。岡田くんのアクションがとにかく光る迫力ある作品だった一方で単調で薄いストーリーに感じてしまった。原作を知らないが、映画では登場人物が多くそれぞれのストーリーはあるが全て手をつけたはいいが表面さらって殺すみたいな感じだった。多分小説はもう少し深いのだと予想する。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomo30000

4.02人の切ない最後

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

難しい

2人の切ない最後

コメントする (0件)
共感した! 0件)
れれれ

5.0髭かつこいいよね

2025年10月14日
iPhoneアプリから投稿

盛り上がりそうなとこが、あっさり終わるので拍子抜けするけど、まあいいかと思いました。

なんだったんだろうとは思います。はい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トロイメライ

4.0中々の迫力

2025年10月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

坂口健太郎の演技も中々

コメントする (0件)
共感した! 0件)
alreo

3.5アクションが高評価

2025年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

皆の演技が良い
金田も良いし坂口も良かった。
岡田はまぁいつも通り。
アクションは流石の岡田でした。

話のテンポも上手く、だれる事はないし
飽きさせない作りになってると思う。

観ても損はない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケテル

4.0岡田准一の

2025年8月23日
iPhoneアプリから投稿

アクション、相変わらずかっこいい
冷静沈着で迫力あり

コメントする (0件)
共感した! 0件)
トッキー

3.5出演者みなカッコ良く撮れているが…やはりバイオレンス

2025年2月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ずいぶん前だが好きな映画は「スカーフェイス」「ミラーズ・クロッシング」「パルプ・フィクション」と公言していた頃もあったためか、職場の後輩から、この映画多分好みだと思いますよ、と勧められ鑑賞。
本作のことは当然知っていたが、ジャニーズ主役系はあまり積極的には観てこなかったため、あまり気乗りしないが…うん、これは面白い。上映時間138分とやや長めの方だが、やはりこの手のストーリーはハラハラドキドキ手に汗握る展開の連続で、なんだかんだとアッという間にエンディングへ。
悪役でも誰でも、とにかく出演者みなカッコ良く撮れている。個人的には、特に松岡茉優ちゃんのイメージを覆すほどの意外な演技は観応えじゅうぶん。
昭和や平成初期ものと比べるとずいぶんモラル的にもすっきりと創られているが、でもやはり50代にもなると若き頃と違い、この程度のバイオレンスぶりでも少々消化不良気味か…。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いけい

5.0面白かった。 映画館で、観れば良かったなぁ。

2024年12月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

面白かった。
映画館で、観れば良かったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamizo

4.0面白かった

2024年11月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:その他

面白かった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
_aoiofficial__

3.5坂口健太郎いいよな〜

2024年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

PRADAのショーで久しぶりにみて坂口健太郎の映画見ようと思ってこれみた(笑)なんでこれ???

見て正解!かっこいい〜!役も好き〜!!
前々から可愛らしいと思ってたけどバチくそイケメンでした。ありがとうございます、目の保養です。

ヘルドッグスについては何もレビューしない、クソレビューとして残しておきます。

ぜひ、坂口健太郎にフォーカスをあててみてください。何も話入ってこないです。8度くらい楽しんだ後に内容をみてください。内容もとても面白いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ニア・ロベッカ・クロニクル

3.0期待値を上げすぎたか

2024年6月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

岡田准一のアクションが見たくて鑑賞。

アクションシーンはキレと迫力があり、カメラワークも良かったが、ストーリーが盛り上がりや緊張感に欠け冗長に感じました。また、状況の説明等が早口かつ長台詞で少しわかりにくい。ヤクザの相関図もわかりにくい。多分名前だけで登場してない人いたよな?

脇を固める実力派のキャストは良かったが、坂口健太郎演じる室岡のキャラに不満が残る。
ちょっとキレやすいやんちゃな若造って感じで全然イカれた狂犬でもないし肩透かし。薬とかやってもっと話通じないレベルで狂ってて欲しかったな。
予想外に良かったのは三神役の金田哲。
めっちゃ良い演技するじゃん。最近役者としての成長が著しい。お笑い芸人ってたまにとんでもなく良い演技する人が現れるよね。

一番の不満は岡田准一と三元雅芸のタイマンがなかったことかな。戦闘のプロ同士のガチの殺陣が見たかったなマジで。何で室岡にぶつけてしょうもない死に方させるかね?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
カミムラ

4.0迫力があるアクション ストーリーも捻りあり

2024年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

日本映画にしてはアクションにも迫力がありストーリーも捻りがありで面白かった。坂口健太郎のサイコな演技が良かった。ミュージカル畑でよく見ていた吉原光夫がヤクザの親分の秘書役を演じていたが、タッパはあるしワイルドだしめちゃくちゃカッコよかった。しっかり歌を披露する場面があったのはご愛嬌。映画で見るMIYAVIはいつも似たような役になる。刺青があるから役が限定されてしまうのだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
poke143

4.0東京湾岸エリアとジャパニーズマフィアアクション

2024年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

最近何かと岡田准一を観る。一人で映っている分にはカッコ良いが、ちと小さいな笑

話の中心となるヤクザの拠点として東京湾岸エリアを舞台にしており、MIYAVIが演じる会長のオフィスは晴海にある賃貸オフィスのクロスドック晴海だったり、北村一輝が演じる主人公の親分の自宅はおそらくブリリア有明(江東区有明にある高級マンション)だったり、一味が集合し仕掛けた発信機の動向を見張る立体駐車場は有明ガーデンの駐車場だったりと、都内住みの人間としては窓の外に映る景色から各場面の位置関係がかなりのリアリティを伴って分かり臨場感を覚えた。

日本のヤクザを題材にした映画はもっとダークな作品が多いが、こちらは海外のいわゆるマフィアモノにように少し派手でアクション重視かつ暴力描写も軽めで後味が良い。
雰囲気しかないと言われればそれまでだが、娯楽作品としては十分楽しめるのではないだろうか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toki

4.5最高にクールなジャパニーズマフィア映画。

2024年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

クールな岡田准一とコメディリリーフの坂口健太郎のバディもの。漫画的なストーリーと、現代的な泥にまみれた高品質アクションで、観るものを引き込む。
ありそうで無さそうな現代ヤクザ描写と公権力の絡みが面白い。
とてもちゃんと作られているアクション映画。邦画のこのこのジャンルは、まだまだ発展しそうで楽しみ。
アクション俳優としての岡田准一のファンになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
neko

3.5噂通り聞き取りにくいけど世界観にどっぷり浸れる

2024年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

聞き取りにくいとの噂を聞いて、NETFLIXの字幕をつけて鑑賞。淀んだ仁義の世界を妥協なく描く様は痛快で見応えあり。思ったより良かった。

原田眞人監督というと『関ヶ原』しか観たことがないこともあり、時代劇に強いイメージだった。しかし、意外と?現代的な作品にもキチッとした解釈と展開を持っている人だったことに驚き。その片腕となっている岡田准一さんの存在も語らずにはいられない。アクション俳優の一端を担う存在になりつつある彼の安心感と言ったら。こちらの相性も97%と言った所か。笑

また、本作における見所はアクションと世界観の確立の2つ。ヤクザがそんなにドンパチしてたら普通外部に漏れると思うが、そこは目を瞑るとして。ここまでの暗部をテンポ良く見せられるのだから、ある種流れるような台詞回しも悪くないとさえ思う。また、世界観の確率に裏打ちされるように、これまでの作品で登場した人を使うのも特長で、はんにゃの金田哲さんに長台詞を委ねることからも、演者との深いコミュニケーションが取れていることも想像できる。そうした阿吽が作品から見え隠れすることは良いことだろう。

「俺とお前、どうする?」的な野蛮さと地獄を巡る快感。終盤のバラし方には若干丁寧さを感じられなかったものの、面白いと思わせるだけの技量がしっかりと詰まっていた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
たいよーさん。

1.5異常さなし

2024年3月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

サイコパスが全然サイコパスじゃないむしろ平凡な好青年。
海外のシリアルキラーものが好きでよく見るがこう言うのは韓国映画にも負けている。
あと岡田さんが小柄すぎ私より小柄っぽい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hizakura