ヘルドッグスのレビュー・感想・評価
全348件中、141~160件目を表示
眼光
結構なハードコア。
面白かった。
難点は台詞が聞きづらかった事。俺の耳が悪くなったんだろうか?
雨の中で別れるシーンとかほぼ何言ってるか分からなかった…残念。
以前の「燃えよ剣」でも思ったのだけど、原田組はとにかく美術が素晴らしい。ラストの廃ホテルもそうだけど、組事務所の雰囲気や置かれてる小物とか、ぐらりと世界観に引き込まれる。とても大好物だ。
今回のアクションも凄かった。
岡田氏の澱みない体捌きとか、まるで川に流れる水流を観てるようだ。何かが始まりそうな空気感を感じると期待感が込み上げてくる。
坂口氏もとてもとても素晴らしかった。没入感で言えば、岡田氏を凌ぐようにも感じる。
最後のこめかみにあてがわれる松岡氏の腕も、なんだか知らんが慈愛に包まれてたように感じる。
美術を始めとする世界観と役割を的確に適切に判断する俳優陣のセンスと類い稀なるアクション。それらが醸し出す空気感がとてつもなく素晴らしい。
クマさん、めっちゃ良かったなあ…。
原田監督が仕立て上げるパズルのような演出というか化学反応というか…あんまそんな事まで感じる事はないのだけれど、この作品の裏側にはコレを監督してる人物がいるってのをずっと感じてたように思う。
もうね、岡田氏が纏う空気感が抜群。
ファーストカットでやられた感じ。
クルエルワールドとは違う…⭐︎
またも、ハードな映画。
ヤクザの潜入捜査と言えば、2012年に西島秀俊と香川照之が主演した「ダブルフェイス」という
素晴らしいドラマを思い出す。
時代的にも比べられないのだが やはりひたすらに暴力的な作品に思う。
岡田准一のアクションはいつも通り、それよりもこのところ良い人(?)役が多い坂口健太郎が
なかなかのサイコパスを演じていて面白かった。
だか、登場人物の関係性が分かりにくく、物語の流れにいまひとつ乗れない。
松岡茉優は、本当に良い女優になって来て、これからが楽しみな一人。
展開は早く、2時間強も長くは感じないのだが、後味に物足りなさが残ってしまった。
岡田准一の警官時代の復讐が発端ということはわかるが、…で結局何がしたかったのか、
良くわからないまま終わる。
そんな中、やっぱり大竹しのぶの存在感、物腰・表情…すごいなぁ。
彼女が居て、物語がようやく意味を成した感じ。
正に和製ノワール。陰湿な雰囲気と狂った人物達が繰り広げる野望と復讐...
正に和製ノワール。陰湿な雰囲気と狂った人物達が繰り広げる野望と復讐の物語。見応えありました。
主演は今や日本トップクラスのアクション俳優岡田准一。以前は演技のイマイチさが目立ちましたが今作では見事に狂犬っぷりを発揮。こういう役の方が合ってる。アクションは見事としか。マジで人殺せそうなくらい戦闘技術が半端ないです。その相棒を努めるのはサイコボーイこと坂口健太郎。正直サイコ味はあまり感じず空気の読めない切れやすい若者という感じ。ただ普通に人殺しが出来て食事もできるちゃんと狂った人物。ワンコ感があって良かった。そしてなんといってもMIYAVI演じる十朱義孝が良い。正にインテリヤクザそのもののビジュアルで一々動作が様になります。拠点は都会のオフィスみたいにオシャレだし、商売も国外主要という昔のヤクザ物よりはマフィアのような雰囲気で日本なのにすぐドンパチ始めちゃいます 笑
キャラクター像も皆一癖も二癖もあり個性的です。
ですが台詞が聞き取れない部分が多くあったり必要か?と思うシーンがあったりして(原作未読です)盛り上がりに欠けると感じました。
人がどんどん死にますがグロ描写は極力抑えてくれてるし同時期に放映している某アクション作品よりはるかにヴァイオレンスですがその分渋い大人の作品です。気になっている方は是非。
ハンマー怖すぎ
素直に面白かった
オチだけでよくない?
普通に楽しめた
もう一歩。
雨続きの3連休に嫌気がさし映画で挽回と朝一番の上映回で鑑賞。
セリフが聞き取りづらいところが何度かあったのが残念だった。今何を揉めてるんだっけ?とストーリーを正しく追えているのか不安になるポイントもいくつかあった為星3つ。
岡田さんはアクション監督もされているということでそちらに目がいきそうになるけれど、しっかりと培ってこられたであろう演技力があってこそなんだと思った。迫力や色気。むしろアクションがゼロの作品が観てみたい。
一方?狂気な演技をどんな風にされるのか期待していた坂口さん。表情の豊かさや今の時代の悪い人たちってリアルにこんな感じなのかなと思うものの、声の優しさやとまとう雰囲気はやはり少し迫力に欠けるような気がした。
この人どこでみたんだっけ?と思い出したのは吉原光夫さん。舞台のみならず映像でもまた違う役柄を見てみたいと思った。
はんにゃの金田さんが演技されているのを初めて観たが、クレバーで落ち着いた雰囲気が怖くも頼り甲斐のある兄貴感だったり人間味も滲み出ていてとても良かった。
そしてどうしても言いたい。尾上右近さんは何だったのか…自分が何か見落としているのか?尾上さんの無駄遣いだとは思いたくない。
脇役含め役者さんが良かっただけにストーリーにもう少し深みがあって欲しかった、残念。
岡田准一のアクションに頼っちゃた…
面白い
何処まで行ったって猿真似であることには変わりはないのだけれど・・・
好きな要素が凝縮されてた
全348件中、141~160件目を表示