劇場公開日 2022年7月22日

「でも、大丈夫」ゴーストブック おばけずかん サプライズさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5でも、大丈夫

2022年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

賛否がかなり分かれる山崎貴監督作品。山崎監督率いる、白組のVFX技術は日本最高レベルで素晴らしいのだけど、脚本が微妙だと思ってしまうのは事実。しかしながら、個人的には「DESTINY 鎌倉ものがたり」はどハマりしたし、脚本は古沢良太だけど「ALWAYS 三丁目の夕日」は大好きな映画シリーズであるため、本作もそこそこ期待していた。だが、本作はあくまでも子ども向け映画。それはちゃんと念頭に入れて鑑賞。

かなり不安でいっぱいになってしまう序盤。やはり、笑いは小学生レベルだし、ノリも軽い。ガッキーの演技がなんか鼻につくというか、はっきり言えば下手に思えちゃったり、相変わらず技術はあるけど演出はダメだなぁと思ってしまいました。このままだと、今月どころかここ2ヶ月で最低になっちゃうなぁと思っていたけれど、、、

後半になるにつれて作品の質は上がっていくし、ストーリーも見応えのあるものになっていくため、中盤あたりからは意外にも楽しめました。序盤のことなんて忘れてしまうほどに、上手くて面白い展開。4人の子役も、演技力に磨きがかかってくるし、ガッキーの先生もハマってきて、中盤にきてようやく波に乗れたって感じ。

原作の良さのおかげか、脚本の力か分からないけど、おばけを使った伏線回収みたいなのがすごく良かった。シンプルながらに心踊ったし、最後までちゃんと期待を裏切らずにやり切ってくれるから、気持ちよく見れました。子どもにも分かりやすい、ナイス演出。なんだか、心温まりました。

予告はもっと不気味で奇妙な雰囲気だったから、それこそ「DESTINY 鎌倉ものがたり」を想像していたけど、あそこまでファンタジーに振り切ってなかったため、物足りない感じが凄くしてしまった。全体的にサラッとし過ぎているし、若干胡散臭い。もっと、ワクワクが欲しかったな。

思ったよりもかなりよく出来ていて、満足度はそこそこ高めです。約束のネバーランドの時は酷かったけど、今回ではかなりの演技力を見せてくれた城桧吏に拍手!!いい役者になりそうな予感がします。これからに期待!

サプライズ