劇場公開日 2022年7月22日

「校長先生は今日も元気」ゴーストブック おばけずかん 大吉さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0校長先生は今日も元気

2022年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お・ば・け・が・で・る・ぞ🎶

楽しかったです。
全く観に行く気なかったんですけど、ここのレビューをチラッと見たらなんだか、夏休みで子どもたちが溢れてる映画館でわいわい楽しむのもいいかなって思って観てきました(思ったほど子どもたちいなかったのが残念です)。

ガッキーは先生が似合いますね(「くちびるに唄を」でも産休の先生のピンチヒッターでしたね)。
子どもたちにいじられては返す掛け合いがかわいかったです。

きれいな女の子は白黒になるとよりきれいになるってのがよく分かりました。

水木しげるさんの描く妖怪が頭に刷り込まれてる世代なので、お化けのビジュアルがちょっと、でした。
今の子どもたちには関係ないですよね。

今作はもちろんCGありきですけど、すべてをCGに頼らずに工夫して見せる努力をすれば、もっともっと面白くなるところもあると思います。

校長先生がいい味出してるなぁ、なんていう俳優さんだろうと思ってエンドロール見てたら、まさかの原作者の
斉藤洋さんでした✌️

大吉
満塁本塁打さんのコメント
2022年7月28日

イイねコメントありがとうございました\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/。「エベレスト・・ではなくて、高尾山ハイキング🍙👒」を楽しまれたご様子。なんか「精巧な水木しげるさんの妖怪=戦前の人で境港でおばあさんから口頭で妖怪の伝承を受けて、軍隊で🪖生死の境を異郷の南国で味わった 水木しげるさんの「念」のこもった妖怪」に見慣れた自分にも、おっしゃるとおり「チョット物足りないですね。」一反木綿は水木さんがオリジナルですけど、ただ今のお子ちゃまは「妖怪ウォッチ」もそうですがカワユイ図鑑坊のような妖怪がソフトで良いのかと・・おっしゃるとおり、意外にストライクゾーンの小学生よりも、大人単独客が多いですね。【今はネット配信がありますから、あえて映画館で観ると複数人で高くつくという要因が大きいと思います】

満塁本塁打