チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしいのレビュー・感想・評価

全152件中、81~100件目を表示

5.0BL映画のピユワード100%の映画

2022年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

BL映画という思いを抱かず、純粋に二人を応援したくなる、、、黒沢の安達に対する真剣な思いに心打たれる。これほどまでに愛されてみたいな~と思わせる映画、、、BLの映画とは思わず純粋な気持ちで見れる素晴らしい感動の」作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
育子

5.0何度も観てほしい!マジで

2022年4月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マサコ アブラノ

4.0テレ東ドラマ大好き人間です

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿

チェリまほは漫画もドラマも見てます
ドラマに至っては前日全部おさらいしてから行きました

全体的なパンチはドラマには負けるけど
要所要所で心に刺さる
後半はうるうるしながら笑いました

黒沢の一途な愛、たまんないです
現実にあんな人間いないですよ
無償の愛、好きが全身から溢れ出てる感じ
視線、微笑み、嫉妬の目
町田くんサイコーです
これぞ、チェリまほを見る理由です

自分がカッコ悪く、情けなくなるくらい
人を好きになる、羨ましいです

もう1回見に行かないと思うけど
DVDはきっと買います

コメントする (0件)
共感した! 3件)
yumi cats

5.0落ち着いて観てきた!3回目(^^)v

2022年4月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まきとま

4.0温かい優しい、ちとぬるい、幸せな物語

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿

幸せな映画でしたね……
まんがやドラマのコメディ表現は影をひそめ、すっかり愛の物語に。
小さいスクリーンでしたが、客席は年配のご夫婦やいろいろな年代の女性でぎっしり満席。
誰にでもある人生の節目の一つ一つを美しく、丁寧に描いていて、やはり胸が詰まりました。
優しい世界、酷いこと言ったりやったりする人は誰もいないのです。
思ったほど長崎してなかった😅
公園と福砂屋くらい?

ファンサな映画でした。
ドラマでつかんだファンへのレスポンス、として考えると、篤実ではあるものの期待に対して誠実かはちょっと疑問かな。
何というか、こう、物語の書き割りを素敵にして見せてくれたみたいな感じ?
映画ならではの表現、ジーンとくる場面がもう少し欲しかったなあと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Grace K_LKW

3.5見れて良かった

2022年4月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆーこ🌙

2.0いつもの主題歌がかからないって…

2022年4月15日
スマートフォンから投稿

単純

主題歌好きだったのに、オープニングもラストも主題歌がかからないって…テレビの延長で見に来たのに残念でした。主題歌がかかるとあぁコレコレって感じでどんなシーンも許せる〜って感じになるのですが…ストーリーもまぁあまり期待はしていなかったけど、面白味のない今一つ盛り上がらない感じで赤楚君も町田君も活かしきれていない感じでモヤモヤしたまま終わりました。
二人を見に行ったのでいいのですが…

コメントする (0件)
共感した! 6件)
タロタロ

4.5また観たくなる作品です

2022年4月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

BLの枠を超えた作品です。
繊細な描写が好きです。
観て幸せな気持ちになります。
そして台詞にめっちゃ共感できます。
ちなみにエンディングの余韻がすごい。
また観たくなります。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tomi

5.0良い意味で裏切られた良作

2022年4月14日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

知的

原作最新刊まで読んでいるものです。
以下、原作と映画について。

遠距離恋愛〜ご両親挨拶くらいまでの原作は、チェリまほらしく、テンポ良いコメディの中で、二人の心の変化がとても素敵に描かれています。ただ、安達があっという間に帰ってきたイメージです。

映画はとても原作に忠実で、ここまで実写化できる俳優2人は、本当に演技力が高いと思います。

コメディ少ないという意見をよく聞きますが、原作もここの部分はシリアス多めですから、これくらいが良い塩梅な気がします。

良い意味で裏切られたというのは、ラストシーン。日本で実写化するのであれば、ただ「幸せになりました!」では現実逃避しています。

現実は厳しいこともあると思うが、それでも2人でいたい、と決心した2人の表情がただのファンタジー映画ではなく、考えさせてくれる映画で、本当に見て良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エーさん

2.5期待が高すぎ

2022年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

普通……

コメントする (0件)
共感した! 4件)
晴

2.0見たいのはこれじゃなかった

2022年4月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
はると

4.5ドラマからの安達と黒沢のピュアラブストーリーです。ドラマを予習してみることお勧め

2022年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

色々なレビューを見て思うことはやっぱりドラマを見ていないと、見る視点が変わってしまうということ。
黒沢がなぜ安達に惹かれたのか、黒澤の視点での恋の始まりがドラマでは描かれています。同性であるが故の黒沢の切ない恋心と安達が黒沢の想いに触れ,臆病で自信がなかった自分の殻を破り、前に一歩踏みだしてゆくさまが、キュンキュンのエピソードやコミカルなタッチと共に描かれています。この映画はその延長の物語であって、恋人同士になった二人がさらに真剣に二人で人生を歩んでいくことを決意する。ジェンダーを超えた心のふれあいを描いているのであって、同性婚のプロパガンダではないと思うのです。もっと感性で見ていただきたい作品です。エンドロールで流れる心音が心に響ます。この心音の歌詞がチェリまほの世界を物語ってくれています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ginnganoko

3.0なんかすっごい微妙(笑)

2022年4月14日
iPhoneアプリから投稿

予告見て楽しみ〜!ってなってたけど、いざみるとう〜んって感じ。

一緒に見に行ったお友達はめちゃくちゃ良かった!って
言ってたけど、わたし的にはうーんだった笑笑

そのシーンいる??ってのが多すぎるし、
あっさり遠距離問題解決するしびっっくり!^^

予告作るのうまいな〜〜って思いました笑

ドラマが面白すぎたのか、映画に期待しすぎたのか、、
2回は見る!って決めてたけど悩む^^

コメントする (0件)
共感した! 10件)
j e

0.5うーん…

2022年4月13日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
えるも

4.5前半はラブコメ、後半はヒューマンドラマ

2022年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Luna15

3.0満足感とこれじゃない感

2022年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
M T

3.5もうちょっと

2022年4月13日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
arumo

0.5中途半端…ファンのために作られた映画

2022年4月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 6件)
ヨンヘ

5.0映画ならではの美しさ

2022年4月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

黒沢に会ってきました。
町田さんのお陰で安定の優しさを感じさせる黒沢
「黒沢だ〜」「また会えた〜」とほっこり、安心しました。

人への思いやりと気遣いを感じさせる 独特の「間」と声のトーン
しっかりと演じ分けて成り切ってくれる町田さんに感謝です!

黒沢が自分の弱さも出せるようになった、安達が頼もしくなりましたね

ドラマでは攻めや待ちの黒沢が
映画では受け手に転換する場面がとても印象的でした

帰ってからアマプラでドラマを観直して
二人の映画での成長を再確認しました

原作も読んだけど、映画は俳優さんが演じるからこそ表現できる
映像美やそこに込められた意味を感じました

お忙しい人気者の俳優さん達と僅か2週間で撮影したのも凄いですが
「5年くらいかけて撮りたいね」と言われたように
本来はじっくりと時間をかけて演じて撮って表現したくなるほど

二人の成長や社会の変化も見たいなぁと思います。

明日また黒沢に会ってきます

コメントする (0件)
共感した! 4件)
manta

5.0おとぎ話と現実社会とその中間と

2022年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
とら
PR U-NEXTで本編を観る