マザーズのレビュー・感想・評価
全10件を表示
雰囲気だけで最後までいってしまう
「ボーダー 二つの世界」のアリ・アッバシ監督の作品。「ボーダー〜」を観る前に観てしまったのはちょっと失敗だったかもしれない。
何も起きていないときでさえ恐怖を覚えるような雰囲気はとてもいい。
ただ、変化が起こるのを待っていたら雰囲気だけでエンディングを迎えてしまったのは残念。
まず、黒い犬、黒い人、これらの扱いが雑すぎる。何だったのかの説明なんかはなくたっていいが、これらが登場人物たちに及ぼした影響はもう少しみせてほしかった。
影響が見えないからキャラクターの変化が分からないのもよくない。なんだか突然結果だけが表れてくるように感じる。
最終的に「意味」は分かるけど「過程」がないので面白さを感じられない。
内容は悪くなかっただけにちょっと残念な作品。
そんなのダメだー
嫌な気持ちになる
妊娠とは家族にとっては幸せな出来事だが、1つの命を宿すとはメリットだけでなく、デメリットも存在する。本作はそんな負の感情を助長するかの様な人を嫌な気持ちにさせる作品である。子供を育てる資金もなく、住み込みで家政婦となった主人公が、勤め先の夫婦に代理出産を頼まれ、それを引き受けた事が引き金となり、恐怖が降りかかる物語であり、てっきりこの夫婦がイカれているものだと思っていたが、夫婦はポツンと一軒屋に住む田舎暮らしを好む夫婦であり、至って普通な心優しい夫婦である。いつ狂気を見せるのかと思いきや、狂気を見せたのは主人公。その原因が妊娠であった。妊娠により体調の変化はあるが、水を極端に拒絶したりなど異常な行動が現れ、逆に夫婦に不安感を募らせていく。それまでは特に恐怖するシーンも無く、人里離れた場所で静かに時を過ごしていたのだ。終始この静けさは続くため、多少なりとも睡魔と戦う羽目になったが、その静けさの中に垣間見える違和感や恐怖が良く目立ち、心の底から怖いと感じる。
産まれたその赤ん坊が何だったのか、結局のところ劇中では一切描かれていない。だが、代理出産という2人を介した出産により産まれた赤ん坊は明らかに「この世の者ならざる者」である事はラストシーンを見ても明らかである。正体も目的も分からずにただ周囲の人間が苦しめられていく姿はあまりにも観ていて怖く、辛いものがある。そんな不快指数マックスの状態の観客に自分で考えてくれと放り投げる作品はそう多くないだろう。そんな不親切な作品でも手元に置いておきたくなるのは少しの怖いもの見たさと、演者の鬼気迫る演技、製作陣の美的センスが合わさっての事だろう。個人的にも非常に評価に苦しむ作品だったが、極端な話☆1か5の両極端になりそうな作品である
考察系
これは怖い…
う〜む、コレは滅茶苦茶怖い。
恐らく(勝手に妄想しちゃうけど)監督自身の、パートナーの妊娠とその後の育児体験が元になっているのではないだろうか?妊娠・出産・乳児期は本当に赤ん坊は魔王のように振る舞い、周りの人は疲労・怒り・ストレスを感じざるを得ないもんね。
実際、劇中で何か決定的な事(悪魔崇拝的な事とか赤ん坊に瞳が無いとか)は全く描かれ無いのに(後から考えたらマタニティ・ブルーとか育児ノイローゼとかで説明がつきそう)物音一つや暗闇の中を覗く時とか本当に怖い。エレンが夢枕に立つシーンとかゾッとしたよ。
僻地で主人公が狂気に侵されるという点で『ライトハウス』にも似ているが、アチラは正直コメディ風味が足されていたので自分的にはイマイチ好きに成れなかった。コチラはほとんど直接的な描写やビジュアルが無いのに十分過ぎるほど怖いからアッバシのに勝ち。
静寂の中に潜む悪意
奇音
自給自足の暮らしをおくる夫婦のもとにお手伝いさんとして来た女性が、代理母となるが、妊娠後から奇妙なことが起こり・・・といった物語。
全体を通しとにかくゆったりな展開。
前半は湖畔の美しい風景で見ていられるが、これといった展開が訪れずやや退屈。。
それでも、時折差し込まれる奇妙な雰囲気と泣き声は不気味で良かったけど。
後半、漸く事が動き出しそれなりに怖かったが、前半の退屈さを盛り返すには至らず。もうちょっと抑揚がほしいところ。夢なのかもしれんが、遭遇した影はレオのものではなかったか?
よ~く考えればちゃんとしたストーリーがありそうな気がしないでもないが、ワタクシにはよくわからなかった。
ただ、B級洋画でありがちなビックリホラーとは違い、よく理解できない不気味さに覆われているという意味では、こういう作品がホラーの真髄なのかな~とも思ったりした。
全10件を表示