「母親という存在」母性 まっしゅさんの映画レビュー(感想・評価)
母親という存在
クリックして本文を読む
母の母と娘の母という二つの母親像から描かれる興味深い作品でした。
戸田恵梨香さん演じるルミ子の視点から描かれる世界と永野芽郁さん演じる清佳の視点から描かれる世界のズレを第三者の視点から見ることによって、人間の認知のズレや記憶の曖昧さが際立ち、それがこの作品を魅力的にしているのだと感じました。
ルミ子は確かに自分の母親を中心として世界を見ている人物で娘に愛情を注いであげられない人ですが、ルミ子の過去を丁寧に描く事で、義母に対する行動や、娘に対する行為の理由が理解でき、あまり否定的な感情を抱かずに観ることができました。(怖さを感じることはありましたが…)
劇中には考えさせられる台詞も多く、清佳が言っていた女性は母親か子どもどちらかに分けられるという言葉は子どもを産んでも(精神的に)母親になれない人もいるという意味で個人的に刺さる台詞でした。
だからこそ、清佳の最後の台詞の重みも出てきていると感じていて、
実際子どもを産んでみて自分が母親になるのか子どものままなのか、それはその時になってみないと分からない。そういう不安を見事に表現された言葉で、自分はどちらなんだろう、と考えさせられました。
脇を固める俳優陣の演技も光っていて、特にルミ子の義母役を演じた高畑淳子さんのザ・嫌な姑感は見事でした笑。
全体的に”母親とは”を描いていて、母親という存在を再認識する作品となりました。
コメントする