仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダルのレビュー・感想・評価
全59件中、1~20件目を表示
制作陣よ!これが10周年記念でやりたかったことなのか?正気の沙汰とは思えないぞ
内容は面白かったよ!
新フォームや新ライダーのデザインは見惚れてしまうほどカッコいいし、田崎監督の撮るアクションはとても見ごたえ抜群だからね。
さらにさらに今作は10周年記念作品だから、オリジナルキャストが大集合!
みんないい年の取り方してるね。すごい味があってよかったよ。
演技もうまいし集まってくれてありがと~って思った!
ただそれだけにキャラの扱い方には不満が残ります。
10年もファンでい続けてくれたファンに届けるべき内容だったのでしょうか?
「映司らしいと言われればそう思うし、オーズらしいと言われればそう思う。」
でも私たちファンが見たかったのはコレジャナイ感がぬぐえないね。
こういうファンが見たいにそぐわないVシネ最近多いから、東映さんはもうちょっと方向性について考えるべきだね。
これじゃファンはどんどん離れていく。
好みは分かれると思うが
シリーズ屈指の名作と言われた最終回以後、専用のガイドラインがあると言っても過言ではないほどに特に細心の注意を払って扱われてきた印象のあるオーズ。今作も、「やってはならない」「やるべきでは無い」ことをリストアップし、可能な限り避けたようだ。(先行販売BD特典のオーディオコメンタリーでも、MEGA MAXや平ジェネFinalでの展開の焼き回しにしても意味が無いと考えていたという旨を明らかにしていた。)
原作者ともいえる小林靖子氏と武部Pの過去の発言やMEGA MAX内のアンクの言動からも、結末そのものは避けられぬ運命だったように感じる。最も、それを描写して妄想の余地を無くしてしまうべきではないという意見は十分理解できる。
オーズのガイドラインにのっとって、最大限オーズに擦り寄って描こうとした果てに絞り出された展開であろう。
結末が賛否を呼ぶ点に関しては思い入れというより好みやオーズに対する千差満別の解釈の違いが起因しており、おそろく純粋なハッピーエンドでも一定数の批判は免れなかっただろう。ことに、人気シリーズの完結編と謳ったものはそういう運命にある。個人的にはやらんとする内容、言いたいこと自体は分かる話であり、主演・渡部秀の圧倒的かつ繊細な怪演とも呼べる演じ分けを見られただけでも「いいね」を押したい作品だった。この作品を象徴する「違和感」を意図的に演出するのも上手く(逆にここが批判を呼ぶ点の1つでもある。)、Vシネ作品群の中でも映像の完成度そのものは上位に食い込む。しかしツッコミどころがないかと言われるとむしろ多い部類(見れば大体の人がピンとくる問題点ばかり。)で、10年経ったからこそ出来る作品ではあるが10周年と謳ってやっていいことなのかと言われるとパンドラの箱を開けてしまった作品であり、手放しに賞賛は出来ない。しかし、見た人の数だけオーズの形があり、その人にハマるかハマらないかはその人次第でしかない。兎にも角にも自分の目で一見し、各々の意見を持っていただきたい作品である。本作を見る前後にTTFCの「復活のコアメダル序章」と2011年の「MEGA MAX」のオーズパートを見ておくと解像度がグッと変わってくるかもしれないので、参考までに視聴を強くオススメする。
個人的には楽しめました!
TVシリーズ放送当時23歳、昭和ライダー信者で平成ライダー作品を避けており、ひょんなキッカケからオーズで初めて平成作品にふれドハマりした身です。
TVシリーズや映画を含め、現在はライダー作品全て観てますが、懐かしさもあってかここ数年のライダー映画の中ではダントツに面白かったです☆
自身の記憶力が壊滅的な為、様々な作品を見ても面白かった、面白くなかったは覚えてはいるものの、細かい内容の話となると数ヶ月後にはほとんど話せないようなことも多々ある身ですが、好きなライダー作品を1つ上げろと言われるとノータイムでオーズと答えるぐらい好きな作品です。
鑑賞するまでネタバレはされたくなかったですし、他の人の意見に左右されたくなかったので情報は公式発表のあらすじ等を含めほどんど入れない状態で鑑賞しました。
やったことといえばオーズ関連の楽曲を聴いて士気を上げたぐらいです♪
それでも上映時間を調べるために映画.comを開くと、嫌でも目に入ってくる低評価の星の数には不安を感じてました(笑)
しかし、鑑賞後はなぜ皆さんがあそこまで低評価にするのかわからないぐらい面白く、満足感とともに疑問が湧いてきたので全てではないですが低評価のレビューをいくつか拝見し、低評価をつけている理由は理解しました。
細かい内容を覚えておらず、オーズが好きという気持ちだけでみたことが幸いしたのもあると思いますが、皆さんの投稿を拝見し、TVシリーズの内容を思い出した上で改めて評価を考えましたが、個人的にはオーズはこの終わり方で満足です。
満足のいく内容だったため、人生で初めて映画パンフレットも購入し、各キャストや脚本、監督のインタビューも拝見しましたが、他の方も書かれていたように作品の内容にファンの人がどう思われるか不安を感じているキャストさんも何名かいらっしゃいました。
ただ、あくまで校正された紙面上の文章から個人的に感じたことは、不安を感じているけど満足のいく作品が撮れたと感じているように思いました。
もちろん多くの方に読まれるであろうインタビュー記事なので、オブラートに包んで遠回しに納得できないと伝えている方もいたのかもしれませんが、本人と直接話したわけでは当然ないので真意はわかりません。
勝手にポジティブに解釈してしまっているだけという可能性も十分にあります。
皆さん色々と思う所はあると思います。
インタビューの中で監督も言われてましたが、当時子供だった人たちがある程度成長し、大人になっていることも考慮してのこの結末。
確かに子供向けではないのかもしれません、作品が持っていた大きなメッセージ性を否定してしまったのかもしれません。
しかし、現実は非情で映画や小説のように思い通りにならない事なんて日常茶飯事です。
10年前の自分が思い描いていた未来の姿になれている人なんてほんの一握りではないでしょうか?
もちろん本作は映画なので、脚本や監督の采配次第で多くの方が納得できる内容や結末にすることも出来たと思います。だからこそ不満が生まれる、当然のことと思います。
しかし、それでもあえてこの内容にした、この結末を選択したことを改めて考えて貰えれば少しでも作品に対する評価が変わるのではないかと、愚考します。
長々と後半変なセミナーみたいな話になってしまいましたが、改めて最後にもう1度…
最高の作品でした!
素晴らしい作品をありがとうございます!
ガッカリ
あまり肯定側の意見を否定するつもりも煽るつもりもありませんが火野映司ならこうした、否定する人は本編をちゃんと見たのか、という意見がありましたがはっきり言って本編を見たからこそ映司の死、ラストには納得が出来なかったです。パラレルで今回の映司が初期の映司ならまだ理解できます。しかし、これが本編終了後の続編とするなら納得できません。
ただただ悲しい
10周年記念作品と銘打ってますが、記念のお祝い作品ではないようです。
製作陣は何故この作品を作ってまでオーズを終わらせたかったのですかね。
凄く楽しみにしていたので、ガッカリでした。
本家の創ったものを叩く属性ではありませんでしたが、これはあまりにもひどい。
二次創作だと思えば納得できます。
史上最低のトラウマ仮面ライダー映画
2022年劇場鑑賞80本目。
仮面ライダーオーズはライダーの中でもクウガの次に好きな作品で、今回の映画は本当に楽しみにしていました。
あまりにレビューの点数が低いので嫌な予感はしていたのですが、自分の想像を超えるトラウマ級の酷い話でした。安易なインパクトのために10年間、時々仮面ライダー映画に出演もしてみんなが希望に伸ばした手をこの映画で引きちぎってくれました。
感動とか悲しみの前に鑑賞中も鑑賞後もこの脚本にゴーを出した制作陣への怒りしかハッピーバースデーしません。
エンディングに流れるあんなに大好きだった大黒摩季の主題歌すら空気読まずに能天気に歌ってんじゃねえ!と神経を逆なでさせられるほどでした。
なんで小林靖子さんに脚本をお願いしなかったのか、こんな映画が世の中に出たことが悔しくてなりません。あー気分悪い!
みんなVシネだという事を忘れてる
感想を言ってる人が「オーズの映画」ってよく言ってるのを見かけたけど、仮面ライダーのVシネなんて毎回映画館で放映されてるのに何で今回だけこんなに「映画」扱いされてるのか不思議。
これはVシネだし、人やアイテムが無から湧いたりアイテムの矛盾が珍しくないVシネだと思って見たら全然許せる出来。上映拡大するし映画館で見るからって映画程完璧だと思うな、これはいつものVシネ。1時間という尺の中で納めなければならないので当然描写不足もある。
何で王が復活したのかなんて本編で王の存在が言及されてる上に少し説明があっただけマシで、特に意味も無く無から湧いた時代にそぐわない暴力女と付き合ったと思ったら続編のVシネで女の存在が消されてたとかに比べたら全然マシ。気になりはするけど。
そりゃ今回の内容で「いつかの明日に手が届く」って宣伝はダメだと思う。けど映画の内容は勿体ないけど悪くはない。見たかった物も見せて貰えたし見たくないものも見たけど必要だったなって納得できる。
パンフレットを読んで「当時の子供も辛口カレーが食べられる年齢になっていると思う(意訳)」とカレーに例えていたが、私はその辛口カレーも大好きな身なので満足できた。予告も辛口カレーを匂わせていたが、店先に書いてあったのが「美味しいカレーがあるよ!」としか書いてなかったのが悪かったとは思う(いつかの明日に〜の部分)。しかし出てきたのが甘口カレーじゃなかったからって文句を言い散らし、脚本家に直接誹謗中傷を叩きつける人間が多く散見されて、そっちの方がこの作品の印象を悪くした。正直甘口カレーに見せかけた中辛も多いし、オーズ本編も甘口かって言われたら微妙だし。
10周年だとから〜とかコロナ禍だとか色々希望を求めて来た人が失望した事には同情する。自分はコロナ禍エンジョイ勢で死を考える程のメンタルの時にオーズという作品に命を救われた訳ではない上に、酷い出来のVシネを沢山見てきており特殊な訓練を積んでいるからか、とても満足できた。
描写不足を作中の色んな描写をかき集めて納得のいくよう補うのが好きなオタクなので、これからもオーズ本編放送時からの10年同様何年もこの作品の事を考えていきたいと思う。
まだ観ていない人がいたら観るのちょっと待ってください
「いつかの明日に手がとどく」という煽り文句は決してファンに向けた言葉ではありませんでした。
長い間楽しみにしていた自分の気持ちを守るため、途中で脚本に不信感や不快感がよぎってもこのコピーを思い出して楽しんで物語を見届けるモチベーションを保っていました。
しかしクライマックスが過ぎ、エンディングも終わり、場内に明かりが戻った後に残っていた物は感動のない悲しみと失望でした。
1時間にも満たない尺の中でよくここまでまとめられたな、とは思います。しかしなぜこのルートに舵を切らなければならなかったのか。
他の部分はご都合主義てんこ盛りなのに対して何故物語の1番大切なパーツには適用されなかったのか。
制作陣営からの強いメッセージがあるにしても、10周年記念作品として、「いつかの明日に手がとどく」そんなコピーを前面に出してやる事がこれとはあまりにもファンを蔑ろにした乱暴な所業ではないでしょうか。
制作陣営の言いたい事はなんとなく分かります。しかしその結果に納得できるプロセスが無かったんです。
これを正史とするのは如何な物でしょうか。
キャストさんやCG班の仕事が素晴らしかっただけに本当に残念でなりません。
これから観られる方は期待を今の半分くらいにして行かないとダメージが物凄いと思われますので頑張ってください。観ないという選択も全然あります。
ようやくの伏線回収が…
このやるせなさを何とかするには、本編放送中のライダー40周年春映画のようにパラレルな世界の出来事だと思い込むしかないでしょうね。要は演者さん方がオーズと決別する為のシナリオかと。
皆様の感想が極端に分かれていたので期待せずに観賞してきました。
私もオーズは仮面ライダーの中でも好きな方でした。
確かに、後味は良くないかもしれませんが、これはこれでアリかも・・
ただ、矛盾点がいっぱいでした。
女の子を助けていったいどれぐらい時間が経過していたんだろう!
服は汚れたままだったし!
当時、子供に変身ベルト買ってやりたくてあんなに探したのに、映画ではどこから出てきたのか、もう一つ!
アンクは、今後どうするんだろう?
ヒナちゃんの兄さんの体を借り続けるのだろうか?
それならべ、映司に入っとけば、いいのに!
ま〜1時間では、語れなかったのかな?
もう少し内容を濃くして時間伸ばしたらよかったのに!
ゴーカイジャーの方が面白かった!
驚きは、キャストの人達が全然歳を取ってないのはびっくり!
ヒナちゃんは、更に可愛くなってた!
アンクは、土屋アンナにしか見えない。
ま〜昔を思い出しながら、軽い気持ちで見るにはいいかも!ひょっとして、続編があったりして!
カタルシスが足りない
結末に全く不満はないけど、10周年でコンテンツに終止符を打つ作品にしてはカタルシスがなさすぎた。
見たかったのはアンクと英司の当時を彷彿させるやりとりの果ての別れだったのに、尺が足りなかったのかな。
古い
末期の二次創作みたいな内容。
これ系が好きな人もいると思うけど、自分は古臭いなぁと思った。
映司虚無すぎ。アンク泣きすぎ。
脚本も演出も演技も全てやり過ぎ。
何考えて作ったんだろう?ちょっと意味がわからない。
渡部秀仮面ライダーオーズ卒業作品として
ストーリーや矛盾点、演者によるキャラクターの解釈違いについては言及しません。
仮面ライダーオーズという作品は本編でこれ以上なく美しく完結していたと思います。
あれを覆した上で視聴者全員が納得する完結編を描くのは、本編の脚本であった小林靖子にゃんでも至難の業かと思います。それくらい美しい最終話でした。
それほどに完成されていた作品で、もう一度アンクに、映司に会いたい!という渡部秀の欲望によって本作が生まれたのは、ある意味では非常に仮面ライダーオーズらしいと思います。
ビジュアルはそのままに、演技力が上がったキャスト陣に☆5、今の映像でオーズの変身シーンが見れたことに☆5、映画館で本編のOPが見れたことに☆5、古代オーズ、ゴーダ、タジャドルエタニティの造形の美しさに☆5、ストーリー上気になることが多すぎたので☆-17で☆3です。
2022年に仮面ライダーオーズに出会い、その年に映画館で仮面ライダーオーズが見れることが嬉しくていっぱい映画館に通いました。
仮面ライダーオーズという作品に出会えて本当に良かったです。
全59件中、1~20件目を表示