デューン 砂の惑星 PART2のレビュー・感想・評価
全102件中、41~60件目を表示
リンチやホドロフスキーの呪縛から、抜け出すにはコレしか無かったのか?
SFの金字塔の原作は、指輪物語と同じく手を出すのは、中々覚悟がいるので未読。
ただ、大まかな物語は知ってる感じ。
Part1は、劇場鑑賞済。
一大叙事詩を映像化する覚悟を持った誠実な映画だと思いました。
Part1で不満だった兵器や船、プロップ等のデザインや描写が増えてその部分は満足、惑星アラキスの生態系の肝の砂虫も顔出し興行の前作より、物語の展開上必須だけど、やっとしっかり見せた。
ジェティ・プライムの闘技場のモノクロシーンや、そこに出てきてた看守?のデザインも狂ってて良かったし、ポール覚醒後、初めて劇中でアラキスではなくデューンと言った時には、テンション上がりました。
ただPart2では、前作で足りなかったメランジ(香料.スパイス)の描写が増えると思ってたので、そこに不満が残りました。
デューン世界の肝であるスパイスの重大さ(意識高揚や予言、抗老化だけでなく、航宇宙術に不可欠)は、航宙士のギルドやベネ・ゲセリット(女修道会)、宇宙帝国の根底を成すもので、その希少かつ特異性が表れていたとは、言い難いと思います。
原作がSFの金字塔と言われる由縁は、舞台の生態系の描写やメランジの存在や意識の覚醒が、当時のヒッピー文化と呼応して名作とされている訳ですし、ホドロフスキーが映像化したかった所だと思います。
リンチ版ではグロテスクなビジュアルで、メランジの効能と異能な世界を描写しようと試みていました。
個人的には失敗作の誉高いリンチ版のディテールが好きなのでその分、今シリーズに辛口なのだと自覚してます。
(砂虫デザインも圧倒的にリンチ版推し、今作はでっかい蛭じゃん)
今作ヴィルヌーブ版は、そう言ったサイケデリックでドラッギーな部分を抑えて物語を語り、前作で蒔いた種を収穫する復讐劇としては成功してると思います。
ただ、砂漠を知る為に1人サバイブ修行するポールのシーンのブツ切り編集はビックリしたし、砂漠の過酷さも足りてない気がしました(ポールの暑さでヘロヘロ、意識朦朧からの幻視とか)
ヴィルヌーブは勿論先人達のアプローチや結果の上で、今作を撮り上げており其処彼処に、その香りを残しつつ物語りに徹し、スケールの大きな叙事詩を紡ぎたかったのだなあと思いましたし、現実の現代まで続く戦争の側面、資源確保の部分を焦点しているんだなぁと思いました。
アメリカで前作以上のヒットをしてるみたいで、監督の望み通りPart3が撮れそうだけど、次って大奥みたいな話になるんじゃないの?チャニと嫁の戦いで盛り上がる?って事と、妹はいつ生まれるの?タイミングズレてない?大丈夫❓ってちょっと心配です。
音響と迫力は素晴らしいかった。ただ、、、
前作鑑賞して、今後の展開はどうなるかと期待しました。今回IMAXで鑑賞。感想としては、言うほどのものか??と思ってしまうほどでした。
迫力と音響はやはり前作を超えていました。戦闘シーンはとても凄かったです。ただ、物語の展開が遅いなと少し気になりました。
戦闘シーンも良かったですが、次の展開が読んでしまったため、自分的にはあまり盛り上がらなかったです。
あと、やはり難解なストーリーだったため、予習が必要だったかと思いました。特に生命の水が登場した際は、仕組みや能力等があまりわかりませんでした。
自分の頭が悪いかなと思いますので、改めてもう一度見に行こうと思います。
鑑賞前まではすごい反響だったので、今作はすごいのか!と思ってましたが、期待しすぎたかもしれません。
確かに凄い迫力と音響だったんですが、これより面白い映画があるなと感じてしまったのが少し残念でした。
最後に、おそらく噛めば噛むほど味が出る映画だと思っていますので、何度か鑑賞して「あっ、こういうことだったのか!」と感じるかもしれないのでまた見に行こうと思います。
補足
2回目見に行きましたので、改めて感想は、
やっぱりちゃんと予習した上で、鑑賞した方が良かった作品で、凄く面白かったので、評価を変えました(ころっと変わってすいません)
壮大な作品であり、それだけに専門用語が凄く出てくるあたり、ついていかなくなるけど、ロードオブザリングと同じ感覚を味わいました。
あと、2回目とも池袋のグランドシネマサンシャインのIMAXで鑑賞しましたが、1回目は1番前だったので、キツかったです…
映像美
昔の作品も、パート1も視聴済み。
いやー、昔のは説明不足過ぎてよくわからんまま終わったけど、流石に今回である程度わかった気はする。
が、やっぱり用語や人間関係が分かりづらいw
それでもよくできた作品。今回はちゃんと原作消化できたのかな?w
2作にわけ、かつ尺が長いのもあるけど、ちゃんとキャラの心情や動きも良く描かれていたかなと思います。
ただその分、ちょっとダレるところも正直あった。長いねんw
映像は綺麗だし、魅せるところは音楽と共に盛り上がりもあるし、エンタメとしての完成度も高いかと。
不満を挙げるとしたら、終わり方が何ともいえない感じだったところかな。
もう少し英雄譚として盛り上がりを見せても良かったと思うけど、何となくふわっと終わった感が否めない。
そこはもったいなかったかなー
冒険譚として楽しめる作品
SFの大作、デューンの2作目です。今回は主人公のポールが復讐を果たす物語。SF設定はもの凄いのですが、ストーリーは「お家再興を目指す、王子様の冒険譚」という古今東西どこにでもあるシンプルなストーリー。
特に映画化にあたっては、原作の持つ政治や宗教、社会構造といった設定厨にはたまらん要素はあっさりして、王子ポールの貴種流離譚(尊い血筋を持つ主人公が地位や国を追われて冒険する話)が中心。これって、世界中のどの文化でも神話や古典にある話なので、ハリウッド的なマーケティングに沿った組み方です。
古典的なSFなのですが、コンピュータやロボットが出てこず、闘いも最後はナイフで決闘って、地味。で、古典や神話的な貴種流離譚に馴染みない方には、ストーリーは取っ付きづらい。またリアリティと迫力を追求しロングを多用する撮り方と、ひたすら長い上映時間、、、こりゃ日本じゃ売れないだろうな、、、
ちなみに原作は、ポールが皇帝になり、その子供たちの話まで続く、サーガ=系譜小説だったと思いますが、どこまでやってくれるのかな〜。
SFの古典中の古典作品で、映像も没入感が半端ないリアリティ。これこそ大画面で観るべき傑作だと思います。作品賞とは言いませんが、part1に続きアカデミー賞を取って欲しいですね〜。
惑星体験🪐
身体中に響き渡る重低音、振動も味わえ
吸い込まれそうな映像美。
ハンス・ジマーの音楽に浸ってしまう。
影で密めく陰謀、裏切り、揺れ動く人の心。
細胞を刺激するスパイスが至るところに
振り撒かれている脚本。
SF映画とは、こういう物だと思わせる
世界観。
迫力満載スペクタクル。
映画館で是非観て欲しい。
簡単レビュー:おもしろかった!
良かったです!事前に配信で1をみてから観たのは正解でした。世界観のを知ってる方がおもしろいと思う。
特に最後にポールがチャニに「ずっと愛してる」(だったかな、うろ覚え)と言った直後に「皇帝の娘を娶る」と言った流れが最高。これぞドラマ。
昨今の映画やドラマ、恋愛の要素がちょっと薄いかなと思うことが多かったので、久しぶりにしっかり恋愛してるカップルを見れたのも良かった……からの悲劇!
デューンの意味が最後に叫ばれてるのも良かったです。
現地語の名前が復権することの意味を考えさせられる。
上の展開で今後のポール周りの人間関係への興味が増したし、この先の世界ろ争いの行方も気になるようになった。
先を知りたくなったので小説を読んでみようかと思ったほどでした。
砂嵐はたっぷり、ラストバトルはあっさり
IMAXで鑑賞。原作は未読。
貴重なスパイスと呼ばれる資源をめぐり、アトレイデス公爵家とハルコンネン男爵家が砂の惑星の覇権を争う。
アトレイデス家は母と息子、そして一部の人間を除き、滅亡。
母子は復讐を果たすため、
惑星の伝承にある救世主が息子であるとし、現地民のフレメンの戦力を得ようとする。
息子は大勢の犠牲や愛する者の死を予知夢で見たことにより葛藤が生まれるが、
最後には救世主として、ハルコンネン家に反転攻勢をかける。
IMAXの大画面と音響でいわゆる「映画体験」を堪能。
砂嵐、砂虫、重低音の爆音、俳優のアップシーンが繰り返し訪れておなか一杯。
そして、重低音はそのおなかに響きます。
ティモシー・シャラメはまだ、20歳代ですか。将来が楽しみ。
女性陣も美しすぎる母親のレベッカ・ファーガソン、
アップの表情でまくりのゼンデイヤ、
のこのこ、砂の惑星につかまりにきたフローレンス・ビュー、
短い出演ながらもインパクトがある、お気に入りのアーニャ・テイラージョイ
と、充実ぶり。
説明不要のイカれ役オースティン・バトラーとキャストはバッチリ。
大満足という感じで映画が進んでいったけど、
・敵方が白坊主ばっかりで誰が誰だかわからない。
・あれ、その血縁関係って「いとこ」っていうんだけ?よくわからん。
・何度か訪れるワンパターンの戦闘シーン(奇襲作戦)
・ラストバトルって、これで終わり?こんなあっさり勝てるんだっけ?
のところが減点です。
大画面で文句なし!見応え大ありでした!IMAXがオススメ!
PART1から約2年半、待ちに待った続編!
前回があの内容と終わり方だったので続編は期待しまくりでしたがストーリー、風景、演者、そして迫力!大満足!なんて豪華!
序盤にフレーメンと合流したポールをチャニが友達と小馬鹿にするシーンはなぜ?だったんですけど、これって若い女性あるあるなのか、同じフレーメンのリーダーであっても南部出身のスティルガーとは考えが異なってることを表したということ?
その直後にはチャニがポールに優しくなるし、惹かれてるのにからかっちゃう心理?何ですかあれ笑
スターウォーズファンなので、ハルコンネンはジャバザハットだし、命の水で覚醒したポールはダークサイドに堕ちたアナキンだし、この原作がその元だからこそくすぐられる場面があり内心小躍りでした
(追記、ポールがサンドワームに初めて乗り込むシーンは少年アナキンのポッドレースさながらでした!)
何よりポールやチャニの表情から感情の移り変わりが痛いほど伝わってきてそこも良かった
個人的にはガーニィ、ジョシュブローリンが意外にもかっこ良くて!ギャップにやられました!ロン毛カッコいい
ドラックスがサノスにやられた!とか違う意味で楽しんだり
PART1でガーニィから教えを受けた殺陣もお互いさらに磨かれて強くなってアクションシーンたっぷりで見応え十分
間違いなく今後のSF映画の金字塔になるんだろうと思えた映画でした
続編!絶対いいものにしてほしい!!!
つまらない
前作未視聴。前作分の説明は少ないと感じた。
砂漠と謎技術の飛空船の雰囲気を味わえるかどうか。
私には最後までそのロマンが伝わってこなかった。
話は最初から淡々と進み、そのまま最後まで淡々と進んだ。
カタルシスが感じられない。
なぜそこでそうなる?という場面も多い。
敵の軍隊が毎回あっけなく撃退され弱すぎて迫力も緊迫感もなく、かといってレジスタンス(?)側も住居地区をあっけなく攻撃され壊滅。
説明が足りない。
物語が薄いくせに、いちいち絵面がクサい。
ご自慢のCGなのだろうとは思う。
ラストの一騎打ちはカメラワークが悪く、何してるのか分かりにくい。
最後は謎の掛け声を連呼されて押し切られた。
は?
美麗なCGで+0.5
嫌悪感はないので+1
他に見所はない
Pt1は最終回直前スペシャル総集編、Pt2は最終回3時間スペシャル
Pt1が総集編のような淡々とした物語のポイントだけで構成されていたのに反し、Pt2はヴィルヌーヴ監督の真骨頂。
Pt1だと5分で終わらせてたようなエピソードが30分くらいになってるカンジ。それだけPr1の詰め込み度が高かったとも言える。
Pt1は吹き替え推奨だがPt2はしっかりオリジナル音声を味わいたい。
何はともあれ構成やタッチが違う。
アレの続編ならめんどくさいから見ないや、となってしまいそうなPt1をよくぞ世に出したとも言える。
いや、映像とサウンドの力だけでとりあえず2も見に行っちゃう?と思わせたところが凄いのか。
クリストファー・ウォーケン、生きててくれてありがとう。
白いピッコロ大魔王(パン1にはなりません)は倒されたものの、続編がいくらでも作れてしまうエンディング。
ヴィルヌーヴは新作が出たらとにかく見に行く監督であることはたしか。打率が高い。
前作の方が良かったかな
やっぱり長いかな(^_^;)
変な青い液体を飲んでパワーアップ&デッカイワームカウボーイがメインでしたね。
格闘シーンは面白かったが、前作の格闘シーンの方が見ごたえはあったかな
何度もでかいワームタクシーを呼ぶのが、、、巨大ミミズは、そんなにカッコイイ仲間な感じでもないし。
プロメテウスみたいな、ツルツルの敵は怖かった
UHDは買おうと思える映画でした。
以下ネタバレ
「デューン 砂の惑星PART1」は
デヴィット・リンチ版より映像は美しいけれど、
戦闘シールードの表現やサンドワームは
デヴィット・リンチ版の方が
センス・オブ・ワンダー感あるなと思っておりましたので、
「デューン 砂の惑星PART2」は
デヴィット・リンチ版より面白い要素あるかしら?・・な
鑑賞態度で鑑賞しました。
「PART1」で超カッコよかったオーニソプターは
すでに知ってる機体(存在)になってしまっていたので驚きはなく、
サンドワームの驚きは
デヴィット・リンチ版で初めてみた時の驚き以上の驚きがなかったため、
今回の
「デューン 砂の惑星PART2」も
デヴィット・リンチ版より映像は美しいけれど、
センス・オブ・ワンダー感なかったな・・・と
思いました。
「デューン 砂の惑星PART2」の前半で
フレメンたちが敵を倒した際、
冷却水のために敵の水分を回収したり、
仲間の水分を地下に貯めたりする描写は
デヴィット・リンチ版より緊張感あるなと
思いましたが、
フレメンたちがレーザー兵器や地雷で
スパイス採取マシンをあっという間に破壊してしまうのは
緊張感がなかったので、
もうちょっと砂の惑星の住人ならではの
砂戦闘バトルアイデアが見たかったなと思いました。
(砂の中で待ち伏せする作戦も砂アイデアだとは思いますが・・・)
ハルコネン一味や皇帝が
「PART1」より存在感が軽くなってたのと、
終盤でチャニが感情表現多めになってくるのが
少し急ぎ足感あるなと思いつつ、
「PART3」あるかもなしれないよ!!という
チャニの表情で終わるラストシーンよりも、
景色が壮大なSF映画ならではの
壮大なデューンの景色で絞めてほしかったなと
思いました。
デヴィット・リンチ版で表現された
音声兵器やブロックシールドなどの
地球文明とは違う戦闘シーンが
体験できなかったのは残念でしたが、
デヴィット・リンチ版より砂の映像は美しいし、
砂の景色を眺める環境映像としては素敵だったので
UHDは買おうと思える映画でした。
そしてデヴィット・リンチ版をBlu-rayで
また見てみようと思える映画でした。
絵巻もの完結か⁇
ドゥニ・ヴィルヌーヴが監督した「ブレードランナー2049」
リドリー・スコットが監督を務めた「ブレードランナー」
共に人間の命と魂の神秘に焦点を当てた名作でした。
そのドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が製作した映画であると知り、
俄然、観る気になったのですが、前作を観ておかなければと思い、アマゾンのプライムビデオで観たら、(夜中に観ていたせいもありますが)頭が回らず、正直言って話についていけない。これは本作も理解不可能かと、不安を抱えながらも映画館に足を運びました。
しかしながら、その不安は解消。前作を観ていない方にも状況設定がある程度分かる作りになっています。
① メシアへの兆し
主人公のポール・アトレイデスが砂漠の民フレメンの地に導かれるのですが、そこで予言された救世主として紹介されます。この時点ではフレメンは半信半疑で、ポール自身も否定します。
②メシアへノ道
ポールの母が「命の水」を飲むことにより、自分の出世の秘密を知り聖母(教母)としてのを役を演じ、ポールにはメシアの役を演じる事を迫ります。ポールは自分は戦士である事を主張し、これを拒否します。
③メシアの仮面
ポールも命の水を飲み、母の出世から自分に背負わされている運命を知り、メシアの仮面を被り、ある意味フレメンを利用し、宿敵ハルコネン男爵を殺し、最後は自分が皇帝の座につくことになります。
かいつまんで、内容を説明しましたが、話しが断然面白くなる理由は、ポールが母の出生の秘密を知り、ハルコネン男爵とポールの関係が明らかになり、ポールがメシアではなく鬼人と化す、終盤のストーリー展開にあります。
もちろん、鬼人となるまでの布石はテンポ良く描かれていて、
ポールが最後に戦う対マン勝負を絶頂へと押し上げてくれます。話の組み合わせ方に関しては「ブレードランナー2049」と同じく、最後に衝撃を与える手法は見事です。
鬼人となったポールが銀河をこれからどう納め、ポールは一体何者になるのか?観客に次回作を期待させる映画になっていますが、これも「ブレードランナー2049」と同じく続編は制作しないと監督は公言しているらしく残念ですが、壮大なスケールの映画が好きな方は感銘を受けるでしょう。
砂漠の戦闘シーンは素敵でした🤗
3月17日新宿ピカデリーにて鑑賞しました
ここからネタバレします
当初この映画は迷ってましたが上映時間を待たずに見れるので鑑賞しました
前作は鑑賞しましたが、記憶がありません
感想はまあ普通かなあと感じでした
いろいろ細かい設定あると感じましたが、そこは深く考えませんでした
今回は主人公のティモシー・シャラメさんです
後半命の泉!?をのんでから人格がガラリ一変します
その演技が良かったです!!
もちろんラストの皇帝の座をかけて戦う
シーンも良かったです!!🤗
この映画の関係者の皆様お疲れ様でした
ありがとございます♪♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🤗
なんて美しい映画なんだろう…
やっと観に行けた!!
鑑賞後の熱が冷めないうちに
このレビューを残しているが、
自分もアラキスに行って実際に闘ってきて、
まだ意識が戻って来れていない気持ち…
気づいたら歯を食い縛りながら
自分の左手に爪を立てて観ていて。
3時間弱の上映時間だったのに
いつの間にかエンドロール。
音楽や映像がもはや芸術作品。
特に砂漠でのポールとチャニのキスシーンがとても美しく、
タイタニックにも負けずとも劣らない名シーンだと感じた。
こちらのシーンの音楽がかかると心が震える…
レディマーゴットとフェイドラウサのシーンは
妖艶な雰囲気と音楽も相まってとても好きなシーン。
ポールが覚醒するシーンでは
ティモシー•シャラメの迫力に鳥肌…!
宗教的な怖さを感じるものの演技に圧倒された。
サンドワームを使っての攻め入るシーンでは
高揚感と共にもうどうしようもできない絶望感も感じる。
終盤のポールとフェイドラウサとの決闘シーンは、
二人のシルエットだけで
美しすぎて泣けてきてしまった。
何度観ても新たな発見と好きなシーンの連続で
間違いなく今まで観た映画で一番好きな映画となった。
後日109プレミアム新宿のScreen Xでも鑑賞したが、
個人的にはScreen Xよりも
IMAXで体感したい映画だと思った。
Screen Xだとこのシーンは拡がらないのね…
など余計な感想を持ってしまい集中できなかった。
いつか4DXで観てサンドワームライドもしたい。
Desert
前作に出てきた単語を漁って覚えて映画館に向かうという、SFってこういう楽しみ方をするんだなぁと思いながら鑑賞。
こういう長い作品にはポップコーンを付けようと思ったんですが、朝イチの回なのにコンセ激混みで断念…。腹鳴りっぱなしでした。
テストの答え合わせをするかの如く、知ってる単語が出てきたら喜んで、新展開に驚かされて、みたいな感じで前作よりも派手な見せ場が多かったので楽しめました。
PART1では全体的に序章を全て消化する回だったので、映像のインパクト以外はちょっとかったるいなぁと思っていましたが、今作では前作よりも進みが早いので、退屈する事なく観れたので、3時間乗り切る事ができました。
サンドワームを操縦して一気に蹴散らしていくシーンの爽快感と破壊力が素晴らしく、画面により一層釘付けになっていました。
アクションシーンも前回よりは圧倒的に多くて、画面が目まぐるしく動き、吹き荒れる砂にまみれての大戦争は見応え十分でした。
ポールが急に覚醒して大暴れし出して笑ってしまった自分がいました。
映像の見応えはこれぞスクリーンで観るべきだと言わんばかりのハイクオリティでした。この映像を整理しきった製作陣の腕が光りまくっていました。来年のアカデミー賞の視覚効果賞の大本命だと思います。
キャストは1人1人で主演作品作れるぞってくらい豪華な面々が揃っていましたし、ティモシーにゼンデイヤが光り輝いていました。
終わり方的には2本でやっと1本が終わったなと思ったら、PART3に突入しそうな終わり方だったので、これはまだまだ続くだろうなと思いました。
どうしても物語が重厚すぎるせいか、進みの遅さはマシになった程度でまだその面については難がありますが、前作より観れたというところを強く評価したいなと思います。これは大スクリーンで集中して観るべき作品でした。
鑑賞日 3/17
鑑賞時間 9:30〜12:30
座席 M-18
映像はすばらしいのは間違いない
IMAXで鑑賞。
とにかく映像体験として、すばらしかった!
砂の描写やバトルシーンでその場にいるかのような臨場感でした。砂の惑星にまぎれこんだ気持ちになれます。
ハルコンネン家の闘技場とかも、縦の動きを見せてくれて、IMAXの醍醐味を堪能しました。
ただ終盤が物足りなくて、ハルコンネン家の不気味さ、怖さがいきなりなくなるんですね…。覚醒したポールが追い込まれるとかあってもよかったかと。原作の制約があると思いますが。
あと王として信奉するのに、不安要素がある描き方になっていますが、後味はよくない。惜しい作品だと感じました。
思ったよりも長かった
周りの評価良くアメリカでも客入っているので
期待して観に行きましたが
なんか前作よりも登場人物多くて
複雑しすぎて 少し退屈
最後の戦闘シーンもあっという間に終わって
残念でした
いくら膨大な敵でも相手が核を持ってたら
あっという間にやられるから なんか
今の世界に反映してるみたいで
この映画の本当の悪役は誰だというわけで
最後の女の子の怒りの顔で終わってる所が印象的
でした
あまり他人におすすめできる映画じゃないですね
全102件中、41~60件目を表示