MIRRORLIAR FILMS Season2

劇場公開日:2022年2月18日

MIRRORLIAR FILMS Season2

解説・あらすじ

俳優の山田孝之、阿部進之介、映画プロデューサーの伊藤主税らが、自由で新しい映画製作の実現を目指して立ち上げた短編映画制作プロジェクトで、俳優・映画監督・漫画家・ミュージシャンら総勢36人の監督が「変化」をテーマに制作した短編をオムニバス形式で4シーズンに分けて公開する「MIRRORLIAR FILMS(ミラーライアーフィルムズ)」の第2弾。発起人の1人である阿部進之介が初メガホンをとったロードムービー「point」、ハリウッドでも活躍する紀里谷和明監督が山田孝之主演で描く「The Little Star」、若手俳優の志尊淳が板谷由夏主演で初監督に挑んだ「愛を、撒き散らせ」、柴咲コウが貧困や孤立を題材に描いた初監督作「巫.KANNAGI」、「幼な子われらに生まれ」の三島有紀子監督が佐藤浩市主演で撮りあげた私小説的な作品「インペリアル大阪堂島出入橋」、「タイトル、拒絶」の山田佳奈監督が母と息子の心の旅路をつづった「煌々 go on a picnic」、さらに「選定クリエイター枠」として419の応募作品から選ばれたAzumi Hasegawa監督作「Denture Adventure」、柴田有麿監督作「適度なふたり」、駒谷揚監督作「King&Queen」を加えた計9本で構成。

2022年製作/121分/PG12/日本
配給:イオンエンターテイメント
劇場公開日:2022年2月18日

スタッフ・キャスト

監督
Azumi Hasegawa
阿部進之介
紀里谷和明
駒谷揚
志尊淳
柴咲コウ
柴田有麿
三島有紀子
山田佳奈
製作
伊藤主税
関根佑介
阿部進之介
山田孝之
松田一輝
有馬一昭
齋藤巌
鶴谷武親
大川勝
角田道明
鈴木貴幸
人見剛史
プロデューサー
伊藤主税
阿部進之介
山田孝之
川端基夫
角田道明
川原伸一
高井美沙
下京慶子
共同プロデューサー
前田利洋
オオカワマサル
小島潔
谷村全功
関根佑介
松田一輝
アシスタントプロデューサー
大橋和実
西原一憲
藤本隆宏
柏田藤子
小林令奈
脚本
阿部進之介
紀里谷和明
駒谷揚
柴咲コウ
畠中沙紀
林青維
三島有紀子
山田佳奈
「巫.KANNAGI」原案
北村龍平
「巫.KANNAGI」脚本原案
畠中沙紀
撮影監督
岸建太朗
撮影
Junpei Suzuki
神戸千木
伊藤麻樹
仲村逸平
山村卓也
照明
村上俊一郎
月岡知和
井上真吾
常谷良男
録音
桐山裕行
加来昭彦
伊豆田廉明
宋晋瑞
平川鼓湖
浦田和治
木原広滋
井口慶
美術
橋本創
澁谷千紗
内田真由
衣装プロデューサー
澤田石和寛
衣装
荒川小百合
RYUSEI MORI
スタイリスト
天野泰葉
柴田圭
岩田麻希
丸山佳奈
小田知佳
ヘアメイク
岩鎌智美
水野みゆき
南辻光宏
富田晶
小川智子
編集
江橋佑太
原田大誠
岩切裕一
音楽
松本晃彦
田中拓人
木原広滋
助監督
高階貴法
上條大輔
内田知樹
角田行平
大城義弘
耳井啓明
全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

5.0考えさせられる作品が多いよね。。。

2024年12月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:その他

ちょっと時間、考えさせられる作品が多いよね。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
☆魅乃乎☆minoco19860125

3.0おもしろいが、短辺の寄せ集め

2023年9月26日
PCから投稿

短編としてはおもしろいが、1つ1つが短すぎて
感情移入する前に終わってしまう。
一番最初の短編は、空気感を感じただけなのか、
お互いの意思がある程度察したのか気になる。
2番目はなぜあれだけ強いのか気になるし、
後はいいか。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ビン棒

4.0Season1より格段に良かった

2022年4月2日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞81本目。
Season1が今ひとつの作品ばかりで、短編集は自分には向いていないのかなあと思いつつ、途中で止めるのも気持ち悪いので鑑賞。
いや、今回はどれもいいな!この1時間半前に史上最低トラウマレベルの仮面ライダーオーズを観たばかりというのもあるかもしれませんが、どの作品も短編である意味があったな、という感じでした。特に「適度なふたり」が一番好きでした。
パンフレットないので0.5減。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガゾーサ

4.0短編9作品、表現の仕方は違うけど、 命の大切さが伝わってきた。 個...

2022年3月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

悲しい

短編9作品、表現の仕方は違うけど、
命の大切さが伝わってきた。
個人的には、俳優 志尊淳さん、初監督作品「愛を、撒き散らせ」、志尊さんのイメージと違い、少し驚きましたが、
人との関わり合い方、コミニケーションのとり方の難しさ、人への寄添いの大切さを感じました。
監督が作って下さった「余白」のお陰で、自分自身、色々なコトを思い出し考えました。改めて大切なコトに気づけました。「生きててくれて、ありがとう」心に刺さりました。
「適度な二人」ほっこり微笑ましく、観られた。
女優 柴咲コウさんの作品のラストの「一人ひとりの 少しの優しさがあれば」この言葉が この映画全編を総括したメッセージに 感じました。
山田Pが作品の並びをこだわったとおっしゃっていたが、そこもよかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yumiyu

「MIRRORLIAR FILMS」シリーズ関連作品