「考察見る前と見た後」LAMB ラム とまちゃんさんの映画レビュー(感想・評価)
考察見る前と見た後
あまりにも狂気に満ちた映画でした。
チンプンカンプンでしたが考察を見る前に思ったことを残したい。
まず弟の存在は一体…。
こいつもいなくてもなりたった気も。。。
羊娘は終始無表情なため何を感じたのかが分からないはずなのに、愛おしい仕草もするのでなぜか感情が伝わるのが面白かった。
半身人間の羊は翼がついていれば西洋で悪魔の表現に用いられるから、その引用?なのかも。しかしその辺りの背景が分からずミスリードしているかも。
ラストの表情は何を表しているのかは全く分からず。そもそも妻があまりに無表情だったが、文化の違いなのか演出なのか分からず。
久しぶりに最初から最後まで分からない映画を見た。羊は可愛かった。
(考察閲覧後・・・)
半身が羊の神はサテュロス、パーン、ファウヌスといるようだが西洋画を見ると角や足が羊化していて顔は人間のままのため、ギリシャ神話に明るい現地の人がどのように感じるのかは結局分かりかねた。
生まれてきたときにあまりに自然に受け入れた一方で、弟の「あれは何だ?」というセリフや、「神からの授かりもの」的な表現があったので異常なものであることは認識しつつ、日本人にはなじみがないが、ギリシャ神話に明るい人は神の化身に近い感覚で見ていたのかもしれない。
最初は悪魔かなと思ったら、悪魔(バフォメット)はヤギでした。とんだ勘違いをしていた。
サテュロスは性の象徴でもあるようなのでその辺りも分かると弟が登場する必要性がわかるし、ラストの表情は懐妊を感じた演技と思えばさらに説得力が増す。
「子羊がもし普通の人間の子供だったら」と想像すると、自分の色々な思考の矛盾に気づかされた。
なぜ人間を食べてはいけないか、みたいな一般的なお題もあるが、動物が持つ愛情と人間が持つ愛情の違いは何か、という問いにも本質的な要素がありそうで、この映画はそのテーマを言葉数少なめに、動物ではなく神(サテュロス)として表現して伝えたのかなと感じた。
映像はとても綺麗だった。半身羊の子供が普通に生活している様に狂気を感じたものの、上記テーマを問うために必要な要素だったのかもしれない。