バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価
全80件中、21~40件目を表示
こんなことって....
映画の内容としては良くも悪くもB級映画的なノリでそこそこ楽しめたが、問題はポリコレ要素。
近年アメリカを中心として人種性別による役割を撤廃するため、黒人のヒーローやヒロインの活躍が多くなっており、その度に議論が巻き起こっているそう。
もちろん差別はダメだし、私自身ポリコレに反対しているわけではないのだが...
原作の設定を変えてしまうのはなんなのか?
ジルは原作では作品によってデザイナーが変わったりしているので、顔つきは各作品毎に別人になっている(これは男性キャラも同じ)が、一貫として白人系の人間であることは変わっていない。
しかし本映画はなんとジルが黒人系の女優を起用してでの公開である。
違和感や文句の一つや二つが出るのは製作者も重々分かっていたはずなのでは??それとも何か重圧に負けたのだろうか?
レオンも同じ。おおよそ原作を再現したとは言いがたいキャスティングに加え、ただのヘタレと化している。
この理由は簡単で、要は原作では完全無敵の超人であったレオンをそのまま映画に持ち込むと、女性の活躍が狭まるからである。つまり強い女性を表現したいが為に外見も中身も別のキャラクターとして描き、女性を活躍させるが為の"装置"としてレオンを"改悪"したのであろう。
あまりにも安易な描写に心底ガックリ来た。
こんなことをして女性の社会進出が叶うとでも言うのだろうか?
また劇中最後にウェスカーが復活し、エイダと接触するわけだが、原作ではエイダはあくまでウェスカーの部下であり(ただ裏切ったりはしている)、ウェスカーの上に立つ人物ではなかったはずだ。この映画の脚本的には納得行くのだが、折角原作を再現しているのであれば何とかならなかったのであろうか。
更にもっと言えばウェスカーや署長、バーキンと言った"悪役"はポリコレが適用されず?白人キャストが起用となっている。もう何が言いたいかはお分かりであろう。
申し訳ないがこれではただのエゴにしかなっておらず、ポリコレがますます嫌われていく原因になりかねない。
このままのペースでポリコレが進むとマズイことになると私は危惧しているのだが、現実になりつつあるのが1番怖いことである。
ホラー的な演出はよかった!
内容は、プレステで数日かかるゲームを
2時間で全クリした感じでした
ホラーの演出も映像も安っぽくなくちゃんとしてました
ラクーンシティの警察署のロビーとかそのまんまで懐かしかったです
一緒に行ったバイオファンの友人は
銃関係の扱いに関して
ミリタリーオタ向けにはなっていなかったとのことでした
再現率
1と2を合わせたような作品だろうか。
当時をしこたま思い出した。
どう言えばいいのか、オリジナルへのリスペクトに溢れてるのか、そもそもオリジナルのカット割が秀逸すぎるのか。再現度も高ければ、再現率も高かった。
ボンヤリとした記憶が呼び覚まされる感じ。
あ、このカットあったなとか、この流れ覚えてるとか、そんな事が過る時が無数にあった。
そして既視感があるくせに、結構怖い。
刷り込まれた何かなのか、鮮度の高さなのか。
なのだが、ホラーとかスリラーかと聞かれれば、ちょいと即答しにくい。
確かに怖くはあるが、ベースの話がおとぎ話ではあって、あくまでゲームというジャンルなので。
趣きのある洋館だとか、彷徨うゾンビだとか、荒廃した街やユラユラ揺れるブランコやら。かなり高得点なギミックを配置していても、フルCGの脳みそ男が現れたら気も削がれもするだろう。
元々が観る為の作品ではなく、playする作品なので。コンセプトが違うものなのだ。
にも関わらず、ここまでの再現率を感じてしまうとは。改めてバイオハザードというゲームの優秀さに感嘆し、原作をプレイしたくもなった。
ちょっとした原点回帰を促すような役割もあったりするのだろうか?視覚から入る映画という作品を経て、その世界観を体感するゲームの世界へと。
バイオハザードを知らない世代も増えてるだろうしなぁ。
増えるといいなぁ。
名作である事は間違いないもんな。
完全な仮想空間なのに、ドアを開けるのをホントに躊躇し、10分近くドアのグラフィックを見つめながら、コントローラーのボタンを押せずにいるなんて。
バイオハザードが初めての体験だったなぁ。
バイオ初心者の人はオススメしない
今回のバイオハザードはゲームがほぼモチーフなんだけど、ホラー感が強いのにクリーチャーが雑な扱いは流石にないし、キャラクターなんて見たとき、こいつだれ?ってなるぐらい全然似てない、ラスボスのバーキンとか第2形態でロケランで即死だし、レオンなんかゲームではイケメンで優れてるのに映画では陰キャで他ノリもなしにこれっと言った活躍がない。まぁ映画を見るならバイオの知識はある程度頭に入れて映画を見た方がいい
タイトルなし(ネタバレ)
タンクローリーおじさんがファイヤーしてBGMノリノリでウォーキングするのを楽しむ映画。
Jennifer PaigeのCrush、エンドレス再生待ったなし。
このノリが肝な気がします。でも気のせい。
他は、いつのも犬だのゾンビだの羊羹がかゆうまだの警察署長はGOTHAMのドナルローグよかったでもリッカー君にレロレロされたと思ったらリサトレヴァーサックス。
キャプコン製のヘリがおっこちたり、ロケランさいつよとか、ゲームリスペクトあって楽しかった。マズルフラッシュのとこは良いホラー。
パンフには洋館、警察署の作り込んでるよ、12以外からも引っ張ってきてるものもあるからよく見てねって書いてあった。
ゲームはゲーム、映画は映画って感じ、でちょっとゲームやった人にはファンサもあるよって感じ。
ミラジョヴォビッチ版バイオとはまた違った方向性で楽しめると思う。
所々に
ゲームで出てくる警察署や初めてゾンビに立ち会う瞬間などは、良かったかも
クレアとクリスの兄妹での関係性やレオンの性格、ウェスカーなどのキャラクターに違和感がありましたが、ゲームと別物と考えれば
こんなものかと。
バイオで一番好きなレオンにはなんかガッカリしました。
最後の活躍しかだけど安っぽい感じでした。
レオンの「泣けるぜ」が合う作品でした。
全員がうっかりさん
脚本の都合で全員が全員うっかりしてて、そのせいで物事が悪い方に進みます。開始直後のトラックで人はねるシーン。怪我人?を前に愚痴る二人、そのうしろでおもむろにおきあがってそのまま立ち去るゾンビさん。口論に夢中で気がつかないとか一瞬コントシーンかと思ったわ。
続編作る気満々のラストシーン。バイオハザード2のキャラが既に揃ってるしね。
商売とバイオは止まらない列車
バイオハザードである。どうもその評価が割れている作品だが、ゾンビフリークを自称するボクとしてはやはり観ざるを得なかった。
まず、低評価の方のほとんどは、たぶん観るベクトルを間違ってると思う。この映画は、プレステゲームからのインスパイアとリスペクトのメタバース的バイオハザード作品なのだ。(プロモーション的に誤解を生む部分もあるのだが…)決してプレステ1.2の内容をベースに映画化してるわけではない。プレステゲーム1.2との内容ガーとか言ってる時点でもう違っている。
まぁ前作までのシリーズも似たようなもんだったわけですし。その辺の先入観を捨てて鑑賞すれば、往年のバイオハザードあるあるを散りばめたハリウッドB級パニックホラーとしてそこそこ面白い。
とは言え、ハリウッドB級ホラー映画に良くあるプロットや設定の荒さはある。映像も良く言えばホラーの王道…なのだが悪く言えば、月並みで陳腐。ホラーにつきものの回想シーンのカットバックで現在を説明とか手法的にはもう古典的で古くさいから少々退屈なのは否めない。
ホラー特有のクリーチャービックリ登場と派手なドンパチ(だけ)を楽しめばいいので、特に映像斬新さはないのだ。その辺りの目新しさは期待しない方が良い。でも正直、女ランボー化したミラジョボビッチ無双バイオ映画のシリーズに比べれば好感は持てるぞw
そう、高齢化したミラジョボビッチの女ランボー無双のバイオはいったんに上がりになったのだ。この作品で一作目リセットなのだ。実はラストのウェスカー生き返りで「ああなるほど、また新たにバイオハザード映画のシリーズを再起動」という大人の商魂が薄く見え隠れするw まさにこの映画はそのための布石である。
『新たなバイオハザード版メタバースムービー爆誕!』
ハリウッドもカプコンもまだまだバイオハザードで稼ぐ気満々だw ああ、商売とバイオは止まらない列車だな…と腑に落ちた今回だった。
何がなんだか
この映画はバイオの新シリーズ?
ゲームに忠実のかと思えば、全然違うところもるし。
知ってる名前が勢揃いしてたけど…
ウォーキングデッドで、ゾンビ系の耐性が出来たのか、もう、バイオのゾンビでは満足できない自分に気付かせてくれた(笑)
ラストのウエスカー…いつ、連れ出した?そんな時間あったか? ふっ飛んだはずだけど(笑)
キャラ設定のみ
うーん。
ゲームのキャラ設定のみで押し切った感じでした。
物語の断片だけを映像で繋ぎ流れを飛ばし過ぎてて、所々に疑問符が頭の中で増えていき、何処かで紐解くこともなくエンディングを迎えました。
ゲーム好きな製作者があれもこれもって詰め込んでぐちゃぐちゃになった感じです。
グッジョブ
死霊館みたいなおぞましさこそが、初期バイオハザードの醍醐味!。
暗闇の使い方が上手くて、ステンドグラスが綺麗だったり、ジッポのシーンでは何が出るかな?何が出るかな?みたいなドキドキ感などなど見どころは沢山ある。
尻すぼみ
原作はゲームの実況動画で見た程度ではあるが、ストーリーなどは好きと言った程度。
今回の映画は予告編を見た時に「お!」っと思っていた。
というのもこれまでの映画版バイオはゲーム版とは別世界戦に行ってしまったというのは承知していたので原作通りの実写化見れるのかとワクワクしていた。
見終わった後思うのは惜しいところもあったので続編に期待というところ。
まず良かったところはホラー描写の凄さ。
特に冒頭の孤児院からラクーンシティ。
ラクーンシティで何かが起きているという怖さと緊張感がひしひしと伝わってきて本当に恐かった。
ここまでホラー描写がすごいなら1に絞った方が良かったのではと思わざるを得ない。
1と2の繋ぎ方も良かった。
なるほどこの繋ぎ方なら1と2も繋がるなと納得した。
が、キャラ崩壊の酷さは否めない。
実況動画で見た程度の僕が「こんなレオン見たくなかった」と思うほどなのだから原作ファンの方のご心中いかほどかと言った具合である。
後細かなセリフがいらない。
具体的にいうと次のシーンに行く時のオチの台詞。
警察署に戻ってきた署長に対してレオンが「指揮は所長がとるんですか?」と間抜けに聞いた時には本気で「あぁ」ってなった。
最後のラスボス戦もいまいち盛り上がらず
ラスボス戦ぐらいプロゲーマーが操作するキャラクターのような動きをやってみても良かったのでは。
最後の街の破壊の仕方も「??そんな感じだっけ?」と言った感じ。
前半の何かが起きてるぞという雰囲気がピークの作品。
ゲームの実写化
これまでのシリーズで一番
ゲームの実写らしさを感じたかな。
(って言ってもゲームしてるとこを
見たことはあるけど、自分で
やったことはない笑)
ところどころ、フザケてるの?ww
ってな抜けどころがあるし
父親が撃たれて悲鳴あげては
母親まで殺された女の子は
電車でニコニコ微笑ましく見てるし。
もう一回、始めから
見直したくなる作品でした。
予算があまり無かったのか・・・。
ミラ版のバイオ全部観ました。
ゲームストーリーもそれなりに知ってます。
バイオハザードシリーズについてはファンでとても好きです。
ただ今回の映画は正直つまらなかった。
良くなかった点
・映画1本にゲームの1と2を無理矢理まとめている感じなので2部作にしても良いので、
もっとウイルスについて説明とか欲しかった。
・登場キャラが残念
クレアとクリス・・・まぁまぁって感じ。
レオン・・・レオンじゃなくてカルロスに近い?ダメダメ新人警官過ぎて萎えた。
もっと格好良い雰囲気で良かったと思う。
ジル・・・ジルじゃなくてシェバに近い?見た目がどうしてもジルに見えない。
ウェスカー・・・ミラ版のウェスカーがハマりすぎて、あまり親近感湧かない。
元からアンブレラ工作員設定にして冷静な頼れる隊長の雰囲気が良かった。
アイアンズ所長・・・最高。ナイス采配
エイダ・・・最悪でした。
・リサトレヴァーの扱い雑過ぎて登場する意味があったのか?というぐらい
・ウィリアムバーキンも扱い雑。誰このおっちゃんみたいな感じ。もっとしつこく形態変化しながら
襲って来て欲しかった
・予算がないのか、CGがショボかった。
良かった点
・ホラー感が強めなのは良かった(序盤のアンブレラ養護施設)
・洋館や警察署の再現度はとても高かった
・トラック運転手のハンバーガー食べながら轢くところは好き。
ただ、クレアがヒッチハイクで乗っている設定はいらない。
個人的に原作に忠実に再現していると思って観ましたが、全然違ってつまらなかったです。
何も知らない人が観るとそこそこ楽しめるゾンビ映画ではないでしょうか。
好きなキャラや好きな設定に勝手にハードルを上げてしまって観たのでつまらなく感じただけかも知れませんが、恐らく続編はもう観ることは無いと思います。
DolbyAtoms音声⭐⭐⭐⭐⭐ 原点〜回帰でなく怪帰として・・・
プレーステーション1号機で発売になったゲーム「バイオハザード」と「バイオハザード2」のみ全攻略で、以後ゲームしていません知識でreviewです。ゲームとは切り離してゲームよりアイディアをインスパイアさせた1本のホラー、スプラッター、ゾンビ作品としては頑張ったと思います。始まってからの人物像紹介的数十分は、なんとも脚本を練れなかったのか、それぞれのゲーム登場人物と別人格でも良いが、同じ名前に(ゲーム知っている者)は違和感を感じてマイナス要因になるのではないのか。そこまでの造詣、こだわりの無い人や、ゲーム「バイオハザード」初期の設定ホラー、サスペンス、洋館内部の空気感、ゲーム内のゾンビ、クリチャーの独特の動き、ゲーム内の見せ方(造詣、カメラワーク)ラクーンシティを、実写として楽しむのであれば、かなり良い情景映画として楽しめます。前シリーズの「バイオハザード」監督ポール・アンダーソン作品より原作ゲームをより再現しているので、ゲームをしている時の感覚での緊張感は楽しめます。一番残念なのは、鑑映画賞している私達が、登場人物に感情移入できる人物を一人も作れなかった(私の私見)脚本。魅力ある登場人物がいなく、(映画鑑賞中ゲームの魅了ある同姓同名の人物が頭をかすめてしまう)そのまま映画が終わってしまう事。全体の作りは、昔懐かしいB級映画を彷彿されます。単発ホラー、サスペンス、ゾンビ映画として楽しめば、大いに楽しめる作品です。
⭐Dolly Atoms鑑賞
(全てに最上⭐)素晴らしい
★重低音⭐
★分離度⭐
★音移動⭐
★音圧⭐
★ダイナミックレンジ⭐
★サラウンド⭐
★サイド・上・後(活躍度)⭐5⭐
⭐Dolly Atoms作品として、ここまで冒頭からエンドロール後まで全てにおいてそれぞれのch(チャンネル)スピーカーが音楽や効果音が隙間無く存分に鳴り響く(音の強弱と音量、前左右、中央、サイド左右、後、頭上、移動)は経験が無いとも言えるほど。作品と相まってオーデイオ好き(シアターサウンド含む)としては感激のお祭り映画でした。残念なのは、dtsX上映が無いことと、Dolby Atoms上映館が少ないことでした。もう一つの選択としてIMAXレーザーGT(IMAX撮影で無い為)の映画館のサウンドは未見の為、気になるところです。
⭐オーディオ、シアターオーディオ趣味の方必見です。
⭐BluRay発売に期待(dts音声も期待)
シリーズへのこだわりは随所に感じるが大学生が作ったB級映画
まずこの作品はバイオハザードの初代と2を舞台にしています。
洋館とラクーンシティーのストリーがメインとなります。
ただ原作とは違うオリジナルストリーが多いです。
そしてそれがこの映画をひどくつまらなくしている要因です。
まずバイオハザードの主要キャラであるレオンがとんでもなく雑魚でこのレオンでは絶対に脱出はできないレベルです。
無能の一言で片付きます。
もっとしっかりしたキャラにすればいいのにと思います。
次にクリスとクレアの謎設定も物語に必要なく原案通りでよかったと思います。
またその謎設定で知り合う謎のキャラは入らないし素手で敵を倒していくシーンは笑いました。
ウェスカーはなんか良い奴になっていて裏切るけれどお金が欲しくてとかそんな下らないウェスカーでした。
バーキン博士も出てきているのですが何故ウイルスが流出したのかわかりません。
少なくもと生存中に流出しています。
またGを使うのですがこれは20発位撃ち込まれてハラハラする戦闘シーンもなく普通に死にます。
これで終わり?ってなりました。
そして一番の謎であるバーキン博士とウェスカーがウイルスをめぐって戦う?のですがそこでバーキン夫妻は撃たれて死にシェリーがウェスカーに襲われそうになった時ジルがウェスカーを撃ってシェリーを助けますがシェリーが何故かクリスに対して絶大な信頼を置いてます。
その後も何かある旅にクリスに抱きついてますが知り合ってすぐでそこまでの信頼感はどこから来た?と謎で仕方がありませんでした。
そしてエンディングの後ウェスカーを生き返らせたエイダはまじで笑いました。謎すぎる。
しかし酷評した部分は後半の方で前半部分は良かったと思います。
ミラ版バイオはバイオの名前を借りた別物でしたがこれは原作に近いバイオハザードでした。(改編はかなり有)
RE2で出てくるトラックの運ちゃんや孤児院、洋館のゾンビ初遭遇のシーンはそのままの感じですごい良かったです。
出来れば犬に追いかけられて逃げ込んで欲しかった。
警察署や洋館もゲームでやったそのものって感じそこはすごくこだわりを感じました。
ただバリーが居ないのは許せないです!
無理に話を詰め込みすぎ&要らない設定の追加で話がつまらなくなってしまったと感じました。
アクションシーンもほとんどなく単調なストーリーです。
バイオ好きには前半までなら楽しめると思いますがそうでなければ全体的につまらない作品です。
洋館は洋館、ラクーンはラクーンでやって欲しかったです。
寝ることすら許してもらえない拷問映画。とにかくただひたすらつまらない怖くない。
初『バイオハザード』
なんだこれ?
レビュー書くのどうしようか迷ったけれど、犠牲者がひとりでも減ってくれれば…と思い、時間かけて記すことにしましたよ…もうっ!
とにかく訳がわからないんですよ。
時刻がしつこいほどバンバン出てたんで、時系列は一直線一方向に進んでいると思うのに、合間合間に変なカットが入るんで、まずそこがややこしい。
しかも超つまらない話なのに、登場人物があれこれと出てきやがるから、誰が主人公なのかさっぱりわからんのです。
なので、結局最後の最後まで誰目線で観てよかったのかがわからんかったです。
しかも感情移入できるほど、キャラの立った人物はだーれもいなかったの。
そんな訳わからん連中とゆかいなクリーチャーのおにごっこ。なんなんだこれ?
この手の映画って、怖がらせてナンボ、生理的不快感催させてナンボじゃないですか。
そんなカットって、手術台の上で解剖未満の少女?(←だから誰なんだおまえは!)のエグい絵だけですよ。
予告編にあったアレ。
それに思いっきり騙されましたね!見事にひっかかりましたね!悔しい!
ラスボスのクリーチャーの絵は、ちょっとだけがんばったかなー…と思ったくらい。でも40点。あとは既視感バリバリ伝説。
絵が暗すぎて何が何やらさっぱりなんですよ。画面が暗けりゃ怖いと思ってんの?もしかしてナメてる?悔しい!
ホラー物としては致命的に怖くないんですよ、これが…
あとはもうね、暗闇でぐだぐだ、だらだら、ドーン!(SE)ギャーン!(ゾンビだかクリーチャーだかの悲鳴)ぐだぐだ、だらだら、ドーン!ギャーン!
ただひたすら、暗闇でぐだぐだ、だらだら、ドーン!ギャーン!ぐだぐだ、だらだら、ドーン!ギャーン!の繰り返し。ドーン!ギャーン!ドーン!ギャーン!ドーン!ギャーン!ぐだぐだ、だらだら…
どこ目線?どの角度から見ればこれを怖く楽しく観ることができるの?ってちょっとの間考えこんでしまいました。
そうそう!考えると言えばね、コレ観るか『ノイズ』観るかで迷ったんですよ。なのでね、観てる最中、ずーっと「あゝ…ノイズ観てりゃよかったなぁ…悔しい!」って考え事していました。
あまりのつまらなさに劇場のシートで寝てしまたった映画といえば、1988年の『ゾンビ伝説』1994年の『スターゲイト』があるんですが、寝ることすら許してもらえないほどつまんねーのって…直近では…ありました!ありました!2019年の『チワワちゃん』に続いて結構合間置かずに来ましたねー!
ほんっとにくだらない映画って、観ている間中「他のことにお金遣えばよかったなぁ…時間思いっきり浪費してるなぁ…」なんて思いながら観てるから、イライライライラムカムカムカムカしてる訳ですよ。
なので寝るに寝られないんですよ。脳が逆ベクトルで活性化して。
寝られる映画ってまだ救いがあるの。劇場の快適なシートで、そこそこのゆらぎのある音に包まれて、しばしぐっすりと仮眠とれるから。
寝ることすら許してもらえないってマジ拷問。2時間の拷問。
トドメに、まさかやりませんよね?よね?と思ったエンドロール途中にありがちな続編を匂わせるカット!来ました!来ました!なんかもうね…眩暈してきて軽い殺意すら覚えてしまいましたね。
誰が観に行くか!ボケぇ!
全80件中、21~40件目を表示