バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価

全210件中、21~40件目を表示

2.0かゆ(うま)いところに届いていない残念作。

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿

バイオの実写化といえば、ミラ・ジョボ主演作ですが
あちらはオリジナル要素が強くゲームとは別のパラレルワールド的な作品だった。

そう割り切って見てるからこそ、
逆に原作キャラが出ても変な改変があろうと
ある意味許せる部分もあり試聴できた。

本作は珍しくオリジナルキャラ皆無、
モブにすら原作忠実なキャストだった。
それが逆にファンの逆鱗に触れたとも言える。

ジルが黒人系、レオンがアジア系という
ホワイトウォッシュへの配慮。
特に両キャラは単体作品で主役をはる
バイオ内でも屈指の人気キャラへの改悪措置。

ストーリーは1と2の融合だがほぼ舞台はラクーンシティなので2がメインであり
ボスキャラやクリーチャーも2からの流用が多い。
ゆえにクリスやジル、ウェスカーの立ち位置が非常に悪い。

主人公たちは警察の特殊部隊のような立ち位置なのに
すごくポンコツ集団で、
クレアのような一般人の方が肝が座っているという描写。

全体的にセットやクリーチャーデザインもいいんですが
主人公側の描き方が雑なので、人物劇としてみても半端な気持ちにならざるを得ない。

続編…あるんでしょうか。
このキャラ達でネメシスとバトルしても盛り上がらなそうです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taka

3.0センスの無さ

2022年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ミラ・ジョボビッチ版の1作目を観て、これじゃない感があった方向けの、20年前本来ならこれが作られていたのではないか?と思わされる作品。

ファーストゾンビへのオマージュ、バイオ2の火の海の街、洋館、研究所、などなど。
スゴいのが謎解き描写。ゲームならではの隠し通路の見つけ方を実写映画でやるとこうなるのか!と思わされる。
是非、観てご確認頂きたい。

全体通して、暗くて見づらい、何やってるか分からないなどといった意見も理解できる。
ファーストゾンビが出るまで30分以上かかることも、丁寧に下地を描いた結果だと思う。

総評としては、兎に角センスが無く、誰得な作品なのか分からない。
ダサい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モル

0.5助兵衛根性の塊のような映画

2022年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

まず、レビュー者は原作ゲーム未プレイであるため、多くの方が言及(あるいは酷評)しているゲームの再現性についてはコメントできない点、ご承知おきいただきたい。しかしながら、それを差し引いてもこの映画はすごい。何がすごいかというと、いろんな方向に色気を出しながら何一つとして結実していない。合コンでみんなに粉をかけに行く特に容姿に優れていないのにモテたがる、そんな男のような映画である。

あらすじとしては、映画版第1作から第2作に近い。ウイルスによってゾンビをはじめとした異形のクリーチャーが闊歩するようになるラクーン・シティからの脱出を図る警察官や市井の人々にフォーカスした作品。なので、圧倒的な戦闘力も免疫もない一般人程度の視点でのサバイバルを描けばまあそれなりに見られる作品になるはずだと思っていたが、実に期待の斜め下であった。

・時系列がわかりにくい:警察署・病院・洋館が中盤以降の主な場面になり、これらの場面転換がわかりにくいという意見も結構見られたが、個人的には時系列の飛び(過去と現時点)が気になった。冒頭の少女=今のクレアだと気づくのに結構時間かかった。
・欲しいところに怖いシーンがこない:この映画、本格的にクリーチャーが街をうろつき始めるのに結構時間がかかる。ゲーム未プレイの私でも知っている、原作ゲーム第1作の冒頭に見られたゾンビがゆっくり振り向くシーンに至るまで40分以上かかっている。さびれた町がウイルスの影響でおかしくなっていく様を緻密に書こうという意欲は伝わるのだが、いかんせんセンスがない。音楽とカメラワークで煽っておいて、「あ、これは来るぞ」と思わせておいてこない、逆に平場で怖いシーンをやってしまうことが多く、言ってみれば拍子抜け。折角感染の初期段階から本格的にヤバくなるまでに尺を取ったのだから、もうちょっと上手くやるべきだった。あとトレーラーの運転手がダイナミックに警察を訪れるシーンは視聴者に「あ、ギャグで見ていいんだな」と知らせてしまったので本当に悪手。
・続編を匂わせるシークエンス:警察関係者ながら仲間を裏切って死亡したウェスカーを謎の女エイダが蘇らせるシークエンスがエンディング前に差し込まれているのだが、これもなんというか豪胆だなと思った。これで続編!やったぜマジで!と狂喜するレベルに支持してくれる人がどれだけいるか、製作者はよくソーシャルリスニングして検討した方がいい。おそらくこれも原作プレイヤー向けのサービスなのかもしれないが、そういう色気は本編をしっかり作りこんでから出すべきものだ。

元々ミラ・ジョヴォヴィッチのシリーズも策を重ねるにつれて迷走していったが、1作目や2作目までは怖さとアクションのカッコよさが高レベルに融合した良作だった。こっちは最初から迷いに迷ってスケベ根性を見せた結果として、誰にも刺さらない凡作になってしまった。ゲームコンテンツの栄華かに注力するなら、もっと頑張れソニー・ピクチャーズ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
MADAKI

3.5ゲームのバイオハザード経験者なら楽しめるのでは?

2022年9月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

当時プレステ1だかで自分の周囲でかなり流行ったゲームのバイオハザード、20年以上前になります
そのゲームストーリーに近付けて、これまでの映画版を一新したキャラクターにしたのは良かったなと思う
最近のゲームは難しくなりすぎて未体験ですが、ゲームの初期3部作を遊んだことがないとつまらんとなるのかもしれないですね
少なくとも初期3部作しかやったことない私には懐かしい場面もあり、なかなか良い内容でしたよ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画鑑賞初級

2.5確かにバイオハザードだけど…

2022年9月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

あのホラーの金字塔『バイオハザード』を、新たな舞台で、新しいキャストとスタッフを迎えて、実写映画化したホラー作品。本家ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の『バイオハザード』ファンとしたら、ガッカリ度は大きかった。正直、これまで描かれてきた様なシーンを編集したような作品で、人物への感情移入もできなかった。

ストーリーは、アンブレラ社の拠点があったラグーンシティーが舞台。例によって、アンブレラ社がバイオ事故を起こし、街に住む人々に異変が起き、ゾンビへと変容していくという内容。その情報を、いち早く聞きつけたのが、この街の孤児院で育ったクレア。それを阻止する為に、兄のクリスが務めるラグーンシティーの警察の面々と共にゾンビ軍団に立ち向かいう。そして、街からの、決死の脱出劇を繰り広げていく。

その異変の中心となるのが、元アンブレラ社関連の洋館。その洋館でのゾンビとの戦闘は、ゲームの『バイオハザード』的な感覚で描かれていく。そして、クレアが居た孤児院。この孤児院をバイオハザードと関連付けていたのは、なかなか面白い展開だったと言える。ラストの列車シーンは、最初の『バイオハザード』へのオマージュと感じるシーンでもあった。

しかし、『バイオハザード』は、ミラ在ってのエンターテイメントなホラー作品が定着している。新しく舞台設定もキャストも工夫はしていたが、やはり物足りなさやストーリーの軽さは感じる。映画として観るよりは、自分がゲームをしている感覚で観れば、それなりに面白いのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
bunmei21

3.5バイオハザードを原作とする映画で多分これ以上は無理

2022年9月18日
iPhoneアプリから投稿

バイオハザードの実写映画化ということで、期待せずに見ましたが、思いの外バイオハザードだったので十分満足。

ていうか、これ以上の出来をバイオハザードを原作とする以上は無理かと。
ゲームとしてのストーリーと映画としてのストーリーは異なる。ゲームとしては違和感なくても映画にすれば違和感しかない。何せパズルを解いてクリアする脱出ゲームみたいなのが原作だ。

ゲームとしてのストーリーが見たいならゲームをするしかない。映画としてならこれが最高レベル。これはもはやそういうものだと思うしかない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
夢見る電気羊

1.0ファンムービー

2022年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

全てが安っぽく、オリジナルに似せようとしてる箇所も中途半端でイラつく。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドラゴンミズホ

1.0ゾンビや景観のビジュアルは良かった

2022年9月15日
PCから投稿

館で初遭遇するゾンビの振り向くシーンや、ゾンビそのもの・各建物のビジュアルなど、ゲームにかなり忠実で感動しました。

ただ、登場人物が多い事と駆け足なストーリーに、特にあらすじやゲームのバイオシリーズを知らない人は鑑賞途中で置いてけぼりを食らいそうな気も。
個人的にはかなり退屈に感じる内容でした。
ラストの終わり方はあの演出で良いんですかね…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
29087

0.5驚くほどつまらない、お金をかけたB級映画

2022年9月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

いや〜、酷いと聞いていましたがここまでとは。

なんでしょう。よくあるビデオスルーのB級映画をハリウッド映画の予算をかけて作ったような作品です。(B級映画マニアの方スミマセン)

映画始まって20分、暗いところで子どもたちがモゾモゾ何やってるかわからない。
30分過ぎたくらいからメインのタイムラインが始まるものの、相変わらず何やってるかわからない。
観客に謎解きや推理をさせたいのか?
驚かせたいのか?怖がらせたいのか?

映画というのは時間が限られていますから、一つのセリフも一つのシーンも無駄にはできないハズなのに、意味を感じられないシーンとセリフがずっと続くので、観るのが苦痛で眠い。
さらには翻訳も場面に合わせた意訳ばっかりでつまらない。

安っぽい画面のB級映画なら、最初っからそういう気持ちでツッコむこと前提で楽しめますが、本作は映像だけはちゃんと作られてるせいで、つい期待してちゃんと観てしまうタチの悪さ。

なんかテレビの連続ドラマの新作が出るときに、スペシャル総集編みたいのよくやりますが、あれの出来の悪い総集編みたいな感じ。

初代バイオハザードの映画は、それまでの、ゲームの実写化=残念な出来、というイメージを覆した偉大な作品でしたが、まさかバイオハザードの最新作があの古き悪しき、イメージを蘇らせてくれるとは。
う〜ん•••。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よんしん

3.0可もなく不可もなく

2022年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ジョボビッチさんのシリーズも見ておらず、
ゲームもたしか1と2はやったかな、くらいの思い入れのなさ。
それで見てみると、世間の評価ほどは悪くなかったように思う。

物語が動き出す後半はゲームっぽい(?)感じでわくわくしたし、
ゾンビやら何やらも含めてキャラクター造形も全然よかったように感じた。

ただまぁ、全体として面白いかっていうと”普通”。
この手のパニックスリラーみたいな枠組みに納まってるし
特になにも目新しいところはなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mar

2.5一作目の発生日当日のラクーンシティでの模様を描いているのですが…残...

2022年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一作目の発生日当日のラクーンシティでの模様を描いているのですが…残念ながら面白くは有りませんでした。
シリーズのファンとしては蛇足だったかなと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tuna

3.0さすがに

2022年9月11日
iPhoneアプリから投稿

もう、擦り過ぎだから、驚かないな。
驚きポイントが分かりやすいからな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
そうたん

2.0予想通り

2022年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

Amazon primeでながら観賞

エイダが思ってたより美人じゃなかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いのしし

2.0普通のゾンビ映画

2022年9月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

新しいメンバーで作り直したバイオハザードだが、このシリーズ最大のポイントを外してはこれまで。
ミラジョボの出ないバイオハザードは・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

2.0レ、レオン?

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿

最後のボスのキモクオリティが高かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
エビっこ

4.0再現度が高いからこそ分かれる意見

2022年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

シリーズ最新作にしてバイオハザードの原点。
過去作を見てない人もここから楽しむ事ができます👍

原作を彷彿とさせるシーンが多く登場し、ゲームをプレイした事があるファンにはたまらない映画となっています🤩
洋館や警察署、ゾンビやモンスターの登場の仕方等、原作の再現度はシリーズ随一!

…しかし映像の再現度が高いが故に、逆に脚本やキャラクターの無理が露骨になってしまったり、アリス編と比べるとアクションや派手さが物足りないという意見もあったりでなかなか評価が上がらないのも事実。

でもアリス編の完全別物映画よりも、個人的には今作が一番バイオハザードらしくて好きです👍
登場人物の容姿をもう少し似せてくれれば★4.5だったかも😊

そしてこのラスト!
次回作があるなら期待したいです!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
びぃあぃじぃ

2.0雰囲気は良しだが、、

2022年8月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

ホラーとしての雰囲気は良し。
ただこの映画二度目観るかと言われたら
絶対に観ない。
原作2作を詰め込んでおいて
逆にボリューム不足という本末転倒状態。
キャラクターに関しては
クリス、まぁ許せる。
クレア、アリ・ラーターよりは良いかな。
ジル、誰これ?シエンナさん呼び戻せ。
レオン、は??このヘナチョコ野郎誰??
ゲームを再現したいのか、改悪したいのか
すべてが中途半端。。

ミラ・ジョボヴィッチ版の方が
快作であったことが改めて感じられました。
ファイナルは許さないけど。
映画館で観なくて本当に良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スティーブン・セガール大好きな平成生まれ

2.5B級ホラー映画(良くも悪くも)

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

アリス(ミラ・ジョボヴィッチ)が居ない世界線
なので派手なアクションは控えめでゲームに準じてる感じ。
セットの作り込みやCGをなるべく使わない方向性は良いと思うのだが…いかんせん前半が退屈過ぎる。ホラー映画としては よくあるパターンなんだけど…
…続編あるかな?色々な意味で

IMAXにて鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いざよいらいる

3.0やや地味

2022年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

単純

興奮

私自身は映画館で観るつもりだったが、妻の好みではないので見送りに。
TV画面では予告編から予想されたほどの迫力は感じられず、よってグロテスクさもなかった。
前シリーズのミラ・ジョボビッチのような華はなく地味だが、ゾンビ臭も希薄で普通に楽しめた。
但し、このテイストなら次作もBDで十分かな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みみず

2.0バイオハザード ウエルカム トゥ ラクーンシティ

2022年7月11日
iPhoneアプリから投稿

「バイオハザード」
バイオシリーズの1と2を一本にまとめたような映画。

レオンがポンコツだったりと設定がオリジナル。

1の名シーン食事中のゾンビが振り返る場面はなんと開始53分後にw
あの下り原作では超序盤だったようなw

エンドロール中見逃し厳禁ですよ!!!

#ホラー映画
#バイオハザード

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuto
PR U-NEXTで本編を観る