バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティのレビュー・感想・評価

全291件中、181~200件目を表示

4.0ようやくバイオハザードの内容が分かりました(笑)

2022年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
リオウリオウ

5.0肩透かし

2022年1月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

今作はゲーム版を忠実に再現しておりホラーテイストになってるので今までのバイオシリーズ(ミラ版の)を期待してたら肩透かしを食らいます笑。

って言うよりかは今までがゾンビ映画と言うよりかなりアクションに攻めた作りになってるので、主人公のアリスが覚醒して並外れた身体能力を披露する感じなのでゲームみたいに暗闇でゾンビが襲って来ると言う緊張や恐怖は感じなかったかもしれません。それはそれで楽しいですけどね。(あくまで個人的に)
ある意味では今作がバイオハザードの正当な実写化ですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
筋肉くん

5.0先入観を忘れて観るべき傑作!

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿

ジェットコースターに乗って、恐怖を味わっているような感覚でした。始まったと思ったら、もうエンドロール、どハマりです。ゾンビ映画というより、ホラー映画の味付けと言えますが、その真髄のようなものを体感できました。ホラー映画ですから、5分おきぐらいで、心臓に悪いほどびっくりさせられます。例えば外にいた女性が、いきなりドアを突き破って侵入して来た時など、心臓バクバクでした。これらのゾンビたちの製造者でもあるアンブレラ社は、陰謀の巣窟とも言えそうです。街が爆破される前に、地下の列車で脱出するシーンでは、怪獣に変身した科学者が屋根の上から追いかけてきます。そのシーンは何故か鬼滅の刃の列車編を想起してしまいました。エンドロールで、亡くなったマッチョの警官が生き返りますが、もうすでに次回作への跳躍がはじまっているかのようでした。いずれにしても、先入観を忘れて、画面にしがみついて観るべき傑作でしょう。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
三輪

4.0え?

2022年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

正直なんでここまで評価が低いのかわからん。バイオ映画全て視聴済みとゲームも全てプレイ済み

ゲームに寄せていてくれてわかりやすかった。残念だったのはまずレオンヘタレすぎ。ジル・ウェスカーについては最初誰だか分からなかった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
魚

3.5ゲームをプレイしたときの恐怖が蘇った。

2022年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ミラジョボ版のシリーズはどちらかといえばエンタメ寄りだったし、ホラー映画の純粋な恐怖を味わえる点ではこのリブート版が勝ってる気がした。ただ、アリス計画とアンブレラ社との闘いは面白かったし、自分でも当時はエンタメを望んでいたのかもしれません。尚、初期のゲームは1しかクリアしてません・・・

 登場人物もゲームに沿って練られたキャラ、ジル、クレア、クリス、ウェスカーなどの名前が懐かしくてしょうがない。『バイオハザードⅡアポカリプス』のようにジルは似てはいないものの、ブラヴォーチームだとか、舞台となるのも屋敷だったりするし、ゲームが怖かった人にはとっつきやすいと思う。
 最も印象的なのは予告編にもあったけど、個室でむしゃむしゃ食っているゾンビに初遭遇したシーン。さらにマッピングの小型通信機なんてのもゲームをやっている感覚に近い。

 ミラジョボ版バイオハザードは21世紀ゾンビの元祖と言うべき作品だったけど、20世紀のロメロゾンビを古典として別格としてしまった気がする。かつてはブードゥー教など、死者が蘇ることからゾンビが発生し、新しくは生物兵器研究・ウィルスによって発生・感染する大きな違い。走るかどうかの違いもある。

 covid-19のせいで世の中に感染の恐怖が蔓延し、こんなコロナ禍だからこそ生まれたのだろうか。陰謀論という言葉も登場し、風刺にもなってるところが興味深い。このままシリーズが続くようなら、ワクチン接種やロックダウンといった世の潮流に沿ったものになるだろうし、ゾンビに対する考えも大幅に変えてくれるような気もする。さすがに空気感染だけでゾンビ化するのはやめてもらいたいが・・・

 ○クリスが捕まってラストにクリス計画発動か?!などと考えたおいらはおっちょこちょい

コメントする 2件)
共感した! 20件)
kossy

3.0ミラ版とは別物です。

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿

急に飛び出してきたり、急に大きな音を立てたりしてビックリさせる演出が嫌いなんですよ。そこは減点ポイントです。

B級映画の雰囲気がプンプンするけど、意外と楽しめました。
ただ、何でそこに居てるの?とか、ネタバレになるから言えないけど、おかしなシーンが結構有ったんですよ。
もうちょっとリアルさが欲しかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
MACKY

3.0まあまあ

2022年1月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
マッコフ

2.5バイオハザード?

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
藤崎修次

3.5シンプル

2022年1月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ブレミンガー

3.5これはこれでよしっ!!バイオハザード

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
てつお

3.0雰囲気は悪くないけど面白いかは別

2022年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲームの雰囲気を出そうと頑張ってるのは伝わります。
でも映画として面白いかといわれると違う感じです。

設定の改変は1と2を合わせる以上仕方ないと思いますがキャストがもうちょっと頑張って欲しかった。
ポリコレ対策でシェバみたいなジルとインド風味のレオンという原作とは全く異なるキャラクターになっているのは残念です。
どちらも美形だしかっこいいのですがキャラには合っていません。
ストーリーもゲームを知らないとよくわからない内容ですし、続きが気になるような感じでもないです。

批判ばかり書いていますが原作へのリスペクトは感じられ
イベントシーンの再現等、見ていて「おぉ!」と思うところは結構あります。
警察署や洋館の雰囲気は凄くいいですし、ゾンビ映画的な演出も良かったです。

フルプライスで見るのはちょっと残念ですがサービスデーに見に行くなら悪くないと思います。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
とも

3.5これぞ、ゾンビ映画!ホラー映画

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
アテネ

3.0ゲームに寄せすぎ

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿

ゲームプレイ済。前映画シリーズ視聴済。
映画とゲームは違うのだからある程度の改変は仕方ない(前作は改変し過ぎて収拾つかなくなったけど)。でも今回はゲームに寄せすぎて、ゲームファンにしかわからないネタがちらほら。「かゆ、うま」なんて知らん人からしたら何のことや?になる。なんか不気味さは伝わったけど。ゲームの要素、ストーリー、キャラを詰め込み過ぎて、どこか物足りない。前シリーズはミラ・ジョボビッチのスタイリッシュアクションがあったけど。一番怖くて盛り上がるのは、ラスボスより館での暗闇のシーン….ラスボスさん弱過ぎ!
なお、ゲームの主人公勢揃いのため、ゲームで強いレオンがダメ男にされてしまった笑。それと、クリス(ゲームでマッチョな主人公)よりウェスカー(ゲームではラスボスキャラ)の方がマッチョでカッコいいと思ったのは私だけ?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mz

2.5バイオハザードの名前を借りたホラー

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

結構評価を低く書かれているが、バイオハザードのゲームファンにとってみれば、おそらく評価は低くなると思うし、ミラ・ジョボビッチ主演映画のファンにしてみれば、バイオハザードではないと、評価は悪くなると思う!

元が人気ゲームの『バイオハザード』、人気映画となった『バイオハザード』という先入観を持たずに、ゾンビとウイルス感染のホラー映画としてみれば、それ程悪い映画とは思わない!

カメラアングルやCGの使い方、場面に合っていない挿入音楽等、ツッコミどころ満載ではあるが、監督や演出家の腕の問題だと思う。

後、続編を思わせる終わり方をしていたが、この程度の内容で続編を考えているのなら、監督は変えるべきではないだろうか!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
yh

5.0初代バイオ世代ですけど、、、

2022年1月30日
iPhoneアプリから投稿

賛否両論あるとは思いますけど、個人的には楽しめました!
これはこれでアリです

コメントする (0件)
共感した! 10件)
まさあ

3.5原作ファンでない方が楽しめるかも

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
石炭袋

5.0ゲームの世界観がすごくて懐かしかった!

2022年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

知的

アリスバイオみたいに大量のゾンビ、大量の銃でドンパチ、大量のアクションを求めて見に行くのであるなら期待が下がってしまう方が多いかもしれませんね、

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ジャギ

3.5バイオハザードではなく一つのゾンビ映画として

2022年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

IMAXで視聴したためか、臨場感&緊張感あるホラーとして楽しめた。ストーリーのベースは同じで登場人物名も共通する部分があるものの、ミラジョボビッチのバイオハザードとは別物。序盤は静かな展開で、あまりバイオハザード感は無かったが、「警報」を皮切りにどんどん話が加速。ラクーンシティの児童養護施設で育った主人公クレアの少女時代のエピソードとリンクしつつ、アンブレラ社の恐ろしさが浮かび上がってくる。「作られた」街を壊し、自由を手に入れる、生きていくことへの思いも想起される。ゾンビは既視感があるが、住民達はアンブレラ社の被害者であり、次第に理性を失っていく様を描いた点が特徴的。確実に続編がありそうな展開。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
栄画太郎丸

3.5みんな大好きなレオンが!!

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞33本目。
ポール・アンダーソン監督のバイオハザードはなかったことにしてよりゲームに近づけるために作り直したリブート作のはずだったのですが・・・。
いや確かに美術さんはめちゃくちゃ頑張っていて、ああ、ここ見たことある!間取り分かる!と嬉しくなりました。
しかし登場人物のこれじゃない感がすごすぎる。確かにポール版のジルがタバコを吸っていてジッポを持っているのは絶対やっちゃだめだし、チンピラレオンが骨折られて気絶して戦線離脱とか不満はありましたが一応外見は似ているし、他のキャラもほぼゲームのキャラ通りだと思います。
ところが今作では新人とはいえ天性のものか覚醒してサバイバルしていくはずのレオンがうっかり八兵衛並の扱い。(そもそもクレジットがクレア、ジル、クリス、ウェスカー、レオンの順)ジルもお前誰だよ感が半端なく、一番ひどいのはウェスカーがちょっといい人キャラになっちゃってた事です。途中でもあの人この流れで置いていくの!?とかいやぐずぐずしてるから犠牲者出ちゃったよ!とかあーもう!ってゲームのファンならもどかしいシーン満載でした。
繰り返しになりますがレオンの役立たずぶりがほんと悲しい・・・。外見も似せる気ないし・・・。あれじゃカルロスだよ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

1.0これが続く?面白い?

2022年1月30日
Androidアプリから投稿

見てみてよ。

もう資本が入ったら、途中で止まらない見本だ。

ホントに“2”作るの?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みけ
PR U-NEXTで本編を観る