恐怖のメロディのレビュー・感想・評価
全27件中、21~27件目を表示
新年第3作、さあ次はイーストウッドだ。 昨年地震速報で放送中断の憂...
新年第3作、さあ次はイーストウッドだ。
昨年地震速報で放送中断の憂き目をみた本作、満を持しての再鑑賞。
イーストウッド初監督作品ということで、彼の嗜好が如実に現れている。好色度全開、さすがは変態イーストウッド、立場を利用して自分好みの女優に唾をつける。腹立たしいような、羨ましいような。
しかし本作、それだけにとどまらず、結果として時代を先取りしている。そう、ストーカーの恐怖、エブリン怖すぎ。ただ、女ストーカーってところが変態の願望でもある気がする(笑)
エンディング、どことなくダーティーハリーを彷彿とさせる。
この恐怖、見る価値あり。
恐怖のリクエスト
ストーカーの恐怖。当時女性ストーカーを描くのは珍しかったのかな。甘く見ていたのか、刑事弱過ぎ!!そしてプレイボーイには相当なお灸です。
ストーキングは今でこそ対策が難しいし、精神疾患が治る前に退院して再犯に及ぶ所もリアルです。。
女性の嫉妬心、執着心、激しい思い込みなどから来る怖さを描いている点では"Single White Female", "Misery", "Disclosure"辺りを思い出しました。
自業自得な気も
あのパーソナリティー、
1回関係もってしまったなら自業自得と思ってしまった
まあ、地雷を踏んで御愁傷様というかんじ…
あまり怖くないけど、女性が口汚くなるシーンはありそうで
怖かった
ミスティー
何事も用意周到に計画された事には、舐めてかかると大変な事になると、事件になってからでは遅いのだ。
だから、モテモテ男性だとしても、自分の行いに慎重であるべきで、いくらモテても相手を良く知るべきだね〜と思う。
この女おかしいんじゃない?って直ぐに分かる場面があのに、あの時点でかなりきっぱり切らなければダメだったんだ。そこを良い人風にしてダラダラと付き合う方もおかしい。
サイコパスな女の怖さ、異常さがとても上手く演じられて、優しく笑う顔と、一変して人格が変わる所、凄く両極端だった。
あんな厄介な人物に付きまとわれたら、まともじゃないから余計怖い。今でも似たような事で、勝手な思い込みとかで起こる事件が耐えない。怖い話だ。
1度地震速報で中断されてしまって最後まで見れなかったのだが、その後再放送されたので結末も分かりスッキリした。
ゾッとした
イーストウッドがイケメンのラジオDJでリスナーの女とセックスしたら、その女がとんでもないキチガイでストーキングされて大迷惑するという内容だった。
この映画の前に『嘘つきは結婚の始まり』という大変心温まる恋愛や結婚についての映画を見て、妻と心を通わすことの大切さや温かさを感じたところだったのだが、どっちかというとうちはこっちじゃねえかと思った。家を破壊されたり、人を切りつけたりしないし、発狂もしないのだが、似たところはとてもあるので怖かった。
全27件中、21~27件目を表示