ハウス・オブ・グッチのレビュー・感想・評価
全361件中、181~200件目を表示
グッチといえば
ブランドに縁がない自分にとっては近寄りがたい高級ブランド、ってイメージですが、
最近はドラえもんのコラボとかあるんですね。時代も変わったもんです。
この事件はまったく記憶にもなく、予習がてらググってから鑑賞。
アクの強い悪妻、ガガは見事に演じ切ってましたね。
アルパチーノ!!御年81歳。歳はとってもカッコいい。
3時間弱、始まる前は長いな~って思ったけど
さすがリドリースコット、飽きさせることなく最後まで鑑賞できました。
現実に起こったことなんですねぇ・・・
今のグッチには創業者の血族はいない、ってのが
なんとも皮肉だなぁ、と思いました。
70年代後半、イタリア。 運送業を営む父のもとで働くパトリツィア(...
70年代後半、イタリア。
運送業を営む父のもとで働くパトリツィア(レディー・ガガ)。
とあるパーティで、弁護士を目指すインテリ青年(アダム・ドライヴァー)と出遭う。
青年の名はマウリツィオ・グッチ。
高級バッグや靴を扱うブランド「グッチ」創業者の孫だった。
野心を秘めた美しいパトリツィアに魅せられたマウリツィオは、父の反対を押し切り、パトリツィアと結婚する。
式では、新郎側の参列者は皆無。
その結婚は、グッチ興亡のはじまりだった・・・
といったところからはじまる物語で、マウリツィオの父にジェレミー・アイアンズ、父の兄・現グッチを統帥にアル・パチーノ、その出来の悪い息子にジャレッド・レトー、その他にサルマ・ハエックといったオールスター映画の風情。
物語は、野心に燃えるパトリツィアを中心にした、ファッションブランド版『ゴッドファーザー』といえるでしょう。
ですので、パトリツィアがグッチの中枢に食い込んでいこうとする前半は面白いのですが、ジェレミー・アイアンズが死に、アル・パチーノが投獄されてからは、顔ぶれがこじんまりとし、面白さが激減。
2時間40分近い長尺で、後半1時間ほどは、結構飽きた感じ。
同族企業のグッチの攻防が、途中からやり手のビジネスマンたちの標的にされて、それに気づかないマウリツィオのぼんくらぶりが面白さを減じさせた要因だろう。
とはいえ、実録物なので、実際の事件から大きくズレることはできないので、このあたりは致し方ないか。
最後は、パトリツィア主導によるマウリツィオの暗殺と相成るのだけれど、グッチ一族は誰も得しておらず、グッチ家は草葉の陰で愚痴をこぼしたことでしょう。
ゴージャスな衣装、画面は見どころです。
ガガ様、役者を本業にしてもいいのでは。
最近、映画のBGMの一曲目が、その作品のトーンを表していると感じている。
グッチの社長が殺される話ってのは知ってたので、重い展開だろうと想像して着席した途端、ディスコの楽しいリズム。やや!これは楽しそうだぞ。実際、シーンが変わる毎に、懐かしい80年代のヒット曲満載で、頭がリフレッシュされてました。それと当時のクルマ(フィアット、ポルシェ、ランボルギーニなど)がチョコチョコ出てきて懐かしかった。
ガガ様演じるパトリツィア、最初はブランドと金の為に近づいてきた怪しい女だと思っていたけど、イヤイヤ、普通に恋愛モードじゃん、彼女の行動は愛する旦那を守る為、ダメな奴らを追い出すデキル奴ってだけじゃね。って彼女の味方になって中盤まで。
でも、後半になってちょっとやり過ぎかなってモヤモヤしてきた頃、ファミリーを護ろうとする旦那と対立する事に。あぁ、やっぱりファミリーより金の方が大切な女だったのね。で、捨てられた腹いせに殺人依頼。なんで殺す必要があったのだろう。
アダム・ドライバーが普通の人やってるのが新鮮だった。やっぱ、ちゃんとしてるね彼。
それにしてもガガ様の目ヂカラ半端ないです。役者としてもっと色々観てみたくなった。
ちょっと長いけど、リドリー・スコット監督の凄さを感じられ、大大満足でした。
復活!
素晴らしかったです。
最近の監督の映画がいまいちがけっこう続いていたので観るか迷っていたのですが、観て正解でした。
歴史劇やエイリアンシリーズにこだわりが強いと思うが、これを契機に昔の監督に戻って欲しいと思います。
長編昼ドラ作品
歴史ある家柄のよくあるお家騒動のお話。世間のレビューが高かったから期待しすぎちゃったのかな💦
グッチ家の話にしては映像に絢爛豪華さが足りない気がするし、パトリツィアの計算高さと壊れ始めてからの狂気を見せるにしては昼ドラレベルで目新しさはなく、160分間何を見せられていたのか……というのが率直な印象。ただ、160分という長丁場をそうは感じさせないのは凄かった。
面白かったのはみんながイタリア訛りの英語を話していたこと。途中でアダム・ドライバーは訛らず素が出ちゃってるシーンもあったけどwww
アダム・ドライバー、鼻から下の締りのない感じがあまり好きではなかったけど、マウリッツィオ役ではフェイスラインがシャープでめちゃくそイケメソ優男に💕
ガガ様、演技?素?怖かった。
セニョールアル・パチーノ💓💓💓太っても痩せても何してても決まってる(*´艸`)
ピーナ、年取ったな💦
パオラ、不倫は駄目よ。
レト氏のパウロは愛すべきIdiotちゃんwww
アダムドライバー好きにはたまらない
リドリースコット、アダムドライバーの撮り方が美しい‼︎前作の最期の決闘裁判の時もそうだったけど。
本編でいくと、予告のあのセリフ、あそこで言うのかよってちょっと肩透かしだったりしてもう少し攻めて欲しかったけど、事実に基づく話となると限界もあるのかな。
この事件当時、日本は大変でした^^;
auマンデー『ハウス・オブ・グッチ』
月曜日は映画が安い!って事で、二本目は、俳優としての才能も魅せつける”世界の歌姫”レディー・ガガ主演作品
世界的ブランド『GUCCI』の実際のお家騒動〜3代目社長暗殺事件を題材にした作品
グッチ創業者の孫の3代目社長は、スターウォーズでカイロ・レンを演じたアダム・ドライヴァー
最後の決闘裁判に続いてのリドリー・スコット監督作品出演で、SWでのイメージ以上に大活躍〜オスカーを手にする日も近いかも!?
名優アル・パチーノ演じる先代からブランドを引き継いだ後継者の1人アルドを演じてましたが、日本が見事にカモにされてました^^;
あそアルドの息子を演じたのが、ジャレッド・レトなんですが・・・
役作りでの変貌が凄すぎて事前にキャストと解説見てないと絶対レトさんとは分かりません@@!
この題材になってる3代目暗殺事件が起こる前の日本は・・・・
阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件と立て続けに惨事が起こり、自身も被災者だったので、海外のニュースに目を向ける余裕なかったです。
今回もガガさんの演技は素晴らしかったですが、序盤もう少し体型を絞ってたらラストのあの感じが、更に際立ったと思う。
まぁコレだけ凄いブランドを家族経営で成り立たせ継続する難しさが、リアルに描かれてましたし・・・
同時期にアパレルに勤めてた者としては、観て良かったと思いました。
興行成績は別にして、賞レースに食い込みそうな気がします。
@インスタアカウント → eigatama41 にも同じ投稿してますので、映画系のインスタされてる方は是非!宜しくお願いいます。
ガガ様が最高にゴージャス!でもグッチに興味ないと厳しいかも。
見るつもりはなかったのですが、映画館に行くたびに予告を見せられ。ガガ様のムチムチボディ&ギラギラファッションに興味がそそられ見に行ってしまいました。
ガガ様はめちゃくちゃゴージャスでした!
ゴテゴテしたアクセサリー、派手な色のドレス、けばけばしいメイク。YouTubeのファッションチャンネルでは絶対勧めない組み合わせばかり。でもパトリツィアにはすごく似合ってました。マウリツィオと出合う前から彼女はとてもおしゃれなんですが、真のファッショニスタは何でも着こなすんですね。これみよがしな胸の谷間も見れて大満足です。(おしゃれとダサイの境界線がさらにわからなくなりましたが。)
ただガガ様に見慣れてくると退屈になりました。とにかくグッチそのものに全く興味がなかったので…。そうならないように予習したつもりでしたが勉強不足でした。商売を長く続けていくのって大変なことなんだなと思うばかりです。どんな企業も時代に合わせて変化しないと売り上げが下がる。それはグッチのようなハイブランドも同じ。ちょうどグッチが時代の転換期に差し掛かり、伝統と革新がせめぎ合ったときの話なんだなと感じました。
ストーリーはパトリツィア側に同情的な作りになっているかなと思います。映画の冒頭からしばらくはロマンチックコメディみたいで和み、結婚式の後もすごく円満。円満ながらも徐々に不穏になっていき、やがて決定的に食い違うまでがすごく自然だなと思いました。
彼女は「グッチの偽物に対して手を打つべきだ」等、真っ当なことも言っているんです。でも毎回「君はグッチじゃない、口を出すな。」と言われて相手にしてもらえず。「いやいや、今のはパトリツィアが正しいよ?そりゃパトリツィアも怒るよ。」と思いましたよ。
それから家族について考えました。お金と地位を求めすぎるとみんなバラバラになってしまうものなんでしょうか。会社での影響力に固執せず、一族が一枚岩になることはできなかったんでしょうか。訴訟したりされたりの繰り返しで寒々しいですね。この映画だとグッチ一族はバラバラ、パトリツィアの家族もバラバラ。自分の家族を大切にしようと思いました。
ところでハイブランドのデザイナーってなぜそのブランドに仕えているのでしょうか。自分で「ラガーフェルド」とか「トム・フォード」というブランドを作ってもいいように思えるのですが。そう簡単な話ではないのかな?
赤と緑の裏の欲望の果てに
赤と緑の帯のバッグを持つ人は、ある意味、セレブの証。
そんな、世界中で愛される高級ブランド『GUCCI』一族に纏わる、繁栄から崩壊までを描いた、ノンフィクション小説の映画化。監督が、なんとあの『エイリアン』を監督したSF界の巨匠・リドリー・スコットというのも驚き。
富と名誉を築いてきたGUCCIの一族。しかし、その陰では、我々庶民には理解できない、欲望や愛憎劇が渦巻いていた。しかし、そこは一流ブランドとして、決して、下品な振る舞いによる愛憎劇には描いておらず、GUCCIとしての気高い気品を保ちながらのサスペンス仕立てに、仕上げている。
何といっても主役のレディー・ガガの演技は光る。『アリー・スター誕生』以来の主役作品だと思うが、GUCCIの御曹司であるマウリッツィオの妻として、女としての美しさ、強さ、欲深さ、そして怖さを存分に表現していた。しかし、パトリツィア自身は、カガが自分を演じることに難色を示していたとか…。最後はGUCCIというとてつもない怪物にのみ込まれた、哀れな女を見事に演じた。ラストの裁判所での一言が、それを物語っていた。
また、マウリッツィオ役のアダム・ドライバーも、最初は、GUCCIとは遠ざかって生きていた。しかし、次第にGUCCIの路線の上を歩み始めてから経営力を見下されて裏切られ、悲運な最期を遂げるのが、スター・ウォーズのカイロ・レインが、暗黒面に沈み、ダース・ベーダーとなっていく感じと重なりもした。
そして、アル・パチーノは、昔のかっこよさは、流石にもう影を潜めたが、やはり、スクリーンに映るだけで存在感があり、一つ一つの演技に、年輪と渋さ、凄味を感じた。その息子のパオロ役を演じたジャレッド・レトは、最初は誰だか分らなかった。頭も剥げて、父役のアルパチーノより爺さん臭い、ダメ息子ぶりを演じ、彼のこれまでのイメージからとはちょっと違っていた。
これだけの高級ブランドに築き上げ、現在でも世界のセレブに愛されているGUCCIだが、エンドロールの字幕にもあったように、今では、GUCCIの一族は誰一人、関わっていないというのも寂しい話である。
PS. パトリツィア自身は、レディー・カガが自分を演じることに難色を示していたとか…。
金持ちの世界は解らない。
GUCCIともなるとお家騒動も桁ハズレだな、
400億リラっていくらなの。
前半はなんか退屈でしたが、400億リラあたりからのめり込んでしまった。
しかし、アル・パチーノ存在感あるな。
面白いが…
リドリー御大の作品だから、もちろん面白いっちゃめっちゃ面白いんだけど、さて、これはなんのためにこの物語を描かねばならなかったのか…?
前作はMeToo運動など女性の権利保護の観点から重要な意味があったと思うし、またその構成も意識的なものだったが…
まぁそうした意義がある作品ばかりでなくても良いのだけど…
面白いからいいか…ww
言葉と物の価値は違う
俺は生まれてこの方ブランドものには縁がなかった。もちろんグッチの名前は聞いたことがあるが、買ったことはないし手に取ったこともない。しかしそんな俺でもこの二時間半超えの作品を楽しく見れたのはGUCCI一族の争いが華やかな栄光ある名前とは真逆に血みどろの抗争劇が含まれていることをこの作品で知れたことにある。レディガガ演じるパトリツィアはどうにかしてGUCCI一族に潜り込もうとありとあらゆる手を使いマウリツィオに取り入る。入り込めるだけでもすごいのだが、その殻の女帝劇がすごい。身内同士で争わせ、蹴落とすがそこに情けなく豪快にやり通すのがヒロイックを感じ強い女性像を確固たるものにしたと思う。ただひたすら厄介な人間だなあと見ていて思ったがそんな彼女に注目したところが「紛い物」に敵意を剥き出したシーンが好きだ。もちろん偽物なんか簡単に作れるようになったらGUCCIの価値は下がるし、本物と偽物の価値の境目がわからなくなってしまうだろう。そんな彼女は叩き潰そうとマウリツィオに問いただすがそんな彼はむしろその出来をほめ、問題ないように振る舞う。彼女は外から来た人間で部外者に当たるが、そんな彼女だけがGUCCIという名前を大事にしようとし、偽物を許さないスタンスに一定の好意を覚えた。この映画だけ観てももちろん本当のことはわからないのだが、この映画だけを見るにGUCCIという名前に人一倍固執していたのがマウリツィオ1人だけだったように見えた。彼女がいたからこそグッチ一族は崩壊の一途を辿り、結果的に殺人まで起きてしまった。誰1人得することがなくいなくなってしまったが、この映画の最後に表示される、GUCCIの総資産の数と現在のGUCCIの経営の中に一族の人間誰1人いないというメッセージを見るにもしかしたらこの一族がいない方が経営が上手くいったのかな、となんとも皮肉な終わり方で面白かった。
また随所の音楽の使い方がとにかくカッコよくてなんだかMVを観てる気分になれた。また70年台の話だが現代チックに見えて古臭く感じず、これて現代の話なのかな?とワクワクして見れたのもとても良かったし、切れ味が効いててとても刺激的な構成になっている。
華麗なるグッチ一族を途絶えさせた女のお話
広告に金掛けてるのか、あちこちでコマーシャルを見掛けますし、実話を基にしている作品ゆえに完全に事前情報無しで観るのは難しいと思いますが、あまり事前情報は入れないようにして鑑賞した方が楽しめる気がします。脚本も演出も役者陣も、おそらく今上映されている映画の中でもトップクラスに優れているのは間違いないので、ぜひ内容を知らない状態で鑑賞してください。
以下にはネタバレ含みます。
「グッチ」と言えば、誰もが知る高級ブランド。グッチオ・グッチにより創設され、バックや靴などの革製品から、香水などに至るまで、ファッションに関わる様々な製品を販売している企業です。
元々はグッチ一族による家族経営の企業でしたが、現在ではグッチ一族は全員亡くなっており、今は会社の運営には一切関わっていません。これは1995年に起こったとある事件が関係しているのですが、本作はその1995年の事件が起こるまでを描いたサスペンス映画です。
結論から言えば、人間の恐ろしさや浅ましさをしっかり描いた非常に上質なサスペンスに仕上がっていたように感じました。本作は昨年のリドリー・スコット監督の作品『最後の決闘裁判』にも通じる部分があり、159分という長さを感じさせないほど、中だるみなどなく最初から最後まで楽しめる素晴らしい作品でした。
・・・・・・・・
父親の経営する小さな運送会社で事務員として働くパトリツィア(レディー・ガガ)は、ある晩に参加したパーティーで、世界的ファッションブランド「グッチ」の創設者の孫にあたるマウリツィオ・グッチ(アダム・ドライバー)に出会った。パトリツィアは、遊び慣れしていない純朴なマウリツィオに言葉巧みに近づき、二人はやがて付き合うようになる。マウリツィオは父親であるロドルフォ(ジェレミー・アイアンズ)からの反対を押し切りパトリツィアと結婚するのだが、次第にパトリツィアは本性を現し、グッチの運営の邪魔者であったマウリツィオの叔父にあたるアルド・グッチ(アル・パチーノ)やその息子のパオロ・グッチ(ジャレット・レト)をグッチの運営から追い出す画策を始めた。
・・・・・・・・
実は、私は本作の基となった事件については全く知りませんでした。事件が発覚したのが1997年ですので、1991年生まれの私はニュースを見たかもしれませんが全く記憶にありません。
レディー・ガガ演じるパトリツィアを最初に観た時は「ガガ様は派手だなぁ」と思いましたが、鑑賞後に実際調べてみるとパトリツィア本人はガガ様に負けず劣らず派手でした。
主演のガガ様以外のキャストもめちゃくちゃ豪華で、アダム・ドライバーは監督の前作『最後の決闘裁判』でも主演でしたね。アル・パチーノやジェレミー・アイアンズなどの重鎮も度肝を抜かれましたが、個人的に一番驚かされたのはパオロ・グッチを演じたジャレット・レト。彼の出演作は観たことがありませんでしたが、有名な俳優さんなので顔は知っていました。しかし本作のパオロ・グッチは6時間に及ぶ特殊メイクを施しているので、もはやジャレット・レトの原型を留めていません。禿げでデブなキャラクターになっていました。驚きです。誰もジャレット・レトとは気づかなかったんじゃないですかね。
何故、パトリツィアは夫を殺害するに至ったのか。その事件の裏にある愛憎や陰謀がありありと描かれていて、ド派手な演出も相まって、映画が進むごとにどんどんストーリーが盛り上がっていきます。159分と言う長い上映時間の間、飽きることなくスクリーンに目が釘付けになるような物語の緩急の付け方は見事。終盤まで大きな事件は起きないのに、グッチ一族の間やマウリツィオとパトリツィア夫婦の間にじわりじわりと不和が生まれてくる様子は目が離せません。
私は実話を基にした作品で、「既に死亡した人物を必要以上に悪として描く」行為に批判的立場を取っています。例えば『リチャード・ジュエル』の女性記者や『スキャンダル』のFOX社長。映画的なカタルシスのためだけに既に亡くなった方を必要以上に悪として描くのは、死人に鞭打つ行為に思えてしまって私は好きになれないんですよね。
本作も登場人物に既に亡くなった方も多かったため警戒しながら鑑賞したのですが、そういう描写が無くて安心しました。パオロ・グッチがかなり無能に描かれていましたが、後から調べてみると彼は一時的にグッチの経営を担っていた時期があったのに、彼の経営戦略の失敗による業績悪化で会社から追放されたとのこと。マジで無能だったみたいです。
本当に面白い作品でした。上映時間が長くて人間関係が複雑な作品ゆえに、最後までしっかり集中力を持続して鑑賞するのは映画館での鑑賞がベストだと思いますね。後々サブスクで配信されて自宅で鑑賞しても集中力が続かない気がします。間違いなく本作は「今、映画館で観るべき作品」でした。オススメです!!!
残念賞
つまらなくないが、面白くはない。退屈はしないが、退屈、というのが第一印象。
コメディアンな見た目でインパクトあるジャレッド・レトもアダム・ドライバーちゃんも素敵。
だが……これといった見どころが思いつかない。
金かけてもう一回エルキュール・ポアロを映画化したよ!系作品。観終わっても何も残らないような……
配信だとしたら、途中で挫折して三日にわけて観賞していたと思う。
なんとも言えない映画。
(文 やっぱりアル・パチーノが好き)
映画の面白さがぎゅっと詰まったトキメキの一本。
決して昔々のお話ではなく、70年代後半から80年代、90年代とまさに自分もその時を生きてきたのであの時代の空気感がとてもリアルに再現されていてトキメキました!もちろん名門グッチのスキャンダルはしっかり記憶しております。
ファッション業界とリドリー・スコット監督は正直あまり結びつかなかったのですが、相変わらずめちゃめちゃ元気な(?)作風です。「最後の決闘裁判」のほぼすぐ後に作っているとは何と精力的なおじいちゃんなのでしょうか。
華やかなファッションに全く負けていないキャストの豪華さ。主演のレディー・ガガは「アリー/スター誕生」より断然ハマってましたね。ぼんぼんの旦那役アダム・ドライバーも悪妻ガガに全然引けを取ってませんでした。そしてアル・パチーノのゴッドファーザー感よ!たまりませんねぇ〜。ジェレミー・アイアンズと共に二人の重鎮が作品に一層の重厚感をもたらしていました。
でも何と言っても目が離せなかったのはジャレット・レトです。最初レト様とは気づかず、誰やねん状態でしたけどw ほんと笑える程の怪演ぶりでしたね。
イタリアからニューヨーク5番街に進出し御殿場アウトレットへの出店の話が出てきたりデザイナーにトムフォードを採用したり、グッチの歴史が見れる楽しさもトキメキました。
音楽も良かったなぁ。当時流行っていた曲とオペラ楽曲とうまく使い分けていて。ブロンディやドナ・サマー、ジョージ・マイケル、デヴィッド・ボウイがかかればすぐにあの時代に戻れます♫
ブロンディの“ハート・オブ・グラス”が使われてる予告編を観た時から重低音の響きに心奪われてましたが、あれは映画用(?)にアレンジされていたんですね。カバーになるのかな?お見事です!
ファッションよし、音楽よし、役者は素晴らしくストーリーも面白い!
まさにこれぞ映画、と言えるトキメキの一本ですね。
予測不能の女: レディーガガ演じるパトリオッツァ
グッチ家を翻弄する魔性の女をレディーガガが演じています
彼女の演技は、役に没入していて、魅せてくれます
策士として懸命にグッチ家を慮って右に左に活躍していくわけですが、優秀すぎたのかもしれません
凡庸な夫にとっては、目障りになってしまったのでしょう
出る杭は打たれる…でしょうか
リドリー版『華麗なる一族』イタリアーノ
山崎豊子が原作かと思うような愛と野望がドロドロと渦巻くドラマで、長尺にもかかわらず最後までガッツリ見せてくれます。グッチ家の骨肉の争いに、一族でないレディ・ガガが介入して裏側でコントロールしてしまう展開が抜群に面白いです。リドリー・スコットは、一筋縄ではいかない強烈な登場人物をうまくさばきながら、実に見応えのあるドラマを作り上げていて、見事な手腕です。ただ、後半になってガガのキャラが弱くなり、暗殺に至るまでの心境の変化があいまいな感じがしました。役者では、ギラギラ感たっぶりのガガ始め、アダム・ドライバー、アル・パチーノ、ジャレッド・レト,皆さん驚愕のハマり役でした。
全361件中、181~200件目を表示