聖闘士星矢 The Beginningのレビュー・感想・評価
全160件中、101~120件目を表示
続編
有りきでの評価です。ビギニングと言うだけあって序章ですね。原作も読んでましたが、全く同じでは無く、されどそんなに外さない感じは良かったです。真剣佑君のアクションや肉体は良かったのでは。スペシャルサンクスにお父さんの名前があったのには感動しました。真剣佑君のお父さんへの感謝ですね。
また、新たな聖闘士星矢が始まるか?
新しい聖闘士星矢の始まりです。とりあえず、真剣佑がカッコよかった。アクションシーンも、スゴくよかった。かつてのドラゴンボールみたいになっていなかったので、ひと安心。続きを予感させる作りになっているが、ヒットしてほしい。
紙の聖衣、鋼の毛髪
バーーーン!! と、聖衣になった瞬間。 「ダサっ!!」 って言いたくなる仕様。 紙の鎧かと思うくらい、簡単に吹き飛ぶ聖衣。 焼けただれる皮膚。 なのに全く焦げない毛髪。。。 期待してなかったからまだアクション映画としては見れたけど、現代の映像技術あってこその映画。というだけ。 スタッフロール後はなにもないので見たくない人は即帰り可。 ツッコミの練習には良いかも。
脚本(?)をもう少しどうにかできなかったかなぁ
マリオを観る前に鑑賞。
脚本をもう少しどうにかすれば良かったのではと思う。
以下、思ったことなど。
長いし短い
全体的に長いし、重要な場面は短いと感じた。修行のシーンはもう少し簡略でもいいのでは。逆に最後のバトルは長くてもいいのではと思う(cmで出た部分が殆ど)
吹替について
主演の真剣佑が吹替をやってるらしいが、違和感がある。下手とかではないのだが、違和感が。字幕で観てもよかったかも(あるかわからないが)
ただ他の方達の吹替はよかった。流石声優さんって感じでそれぞれのイメージにあっていた。
脚本書いた人は辰巳徳丸?が好きなのかな
漫画でいうところの辰巳徳丸ポジションの人が結構カッコよかった&活躍していた。多分、脚本書いた人は好きなんやろうね。拳銃と警棒でのアクションは真剣佑よりかっこいいと思う。
敵側の目的が微妙かつ中途半端
アテナの力は危険なので殺すってのが敵側(母親)の目的なのだが、微妙。見方をかえるなら、世界を守るために動いてるとも言える。どうせなら完全な悪で、世界を征服するために動いてるくらいにしてもらったほうがよかった。あと、やるなら最後までしっかりやって欲しい。母親が、娘の苦しむ声を聞いて、やっぱり中止するって何やねんとなる。
クロスがダサい
星矢のクロスが何かダサい。全体的にデザインは良いと思うのだか、手の部分がダサい。籠手が剣道の防具に見える時があった。
以上
The beginningなので中途半端感はしょうがないとしても、もう少しやりようがあったと思う。
ただ続編の可能性は微妙(ハガレンでも続編やったのでやるかなぁ〜)
ドラゴンボールよりかはマシだし、聖闘士星矢として観なければ面白いほうだと思う(金かけてやった特撮みたいなので)
レンタルでたら旧作で安くなってから借りる位の映画でした。
画質がキレイで迫力ある音響でした
いい作品を、という力感は伝わってきたのですけど、なぜかものすごーくつまらなかったという個人的な感想です。原作は読んだ記憶はありますが、内容はあまり覚えていません。好きでもなかったし、思い入れもありません。むしろ「リンかけ」とか「風魔」のほうが好きだったので─。あまりよく覚えていないながらも、うっすらとした記憶はあって、漠然とながらも原作と全くマッチしないような印象。多分あえてそうしているんだろうなぁと感じたし、リアリティを持たせるための設定や展開だと理解できるのですけど、あまりに面白くなくて…。軍とか兵器とかと絡め、そしてヘリなんかが大々的に映ってくると、なんかあのファンタジックな印象が一気になくなってしまうような印象でした。 クロスもなんか落ち着いた感じでときめきませんでした。もっとギラギラしてほしかったというのが個人的な願望です。 真剣佑のイケメンっぷりや見事な体なんか非常に映えていたいたので、このコンテンツの実写という面では最適だったんだろうと思いましたが、その他にもっと派手さが欲しかったなぁなんて勝手に思ってしまいました。
ASTRO
原作はなんとなくの記憶しか無く、設定もざっくりとしか知らない状態です。こういう作品はやはりハリウッド向きなので、日本で実写化されなくて本当に良かったです。
なんだか一昨年公開された「モータルコンバット」の様な雰囲気がありました。あっこれ好きなやつだって感じでビビっときました。
全体的にアクションのレベルが高く、CGモリモリになってきて後半はともかく、前半での生身のアクションは最高でした。マッケンの素晴らしい身のこなし、るろ剣でも躍動感が放たれていましたが、今作はそれを上回る暴れっぷりが最高でした。
聖闘士星矢が小宇宙の能力を使うバトル漫画だったはずなので、生身の勝負が削がれるのは仕方のないことなのですが、生身の方がアクションは良かったなーと思いました。
全体的に修行のパートがメインなので、ペガサスの力を手に入れるまでの過程は少し長い気がしました。石を割れるようになるまでウダウダでは無いですが、パパッと描けなかったものなのか…と思ってしまいました。
修行パートが熱いわけではないので、ここが長かったのはちょっと残念でした。
最終決戦というかアテナ覚醒を止めるまでが一気に描かれますが、急に覚醒して戦いが綺麗に収束したなーくらいで大半を覚えていないのが事実です。もっと盛り上がるかと思ったのですが、ゲーム映像を見ているかのような感じだったので、映画らしさはちょっと物足りなかったです。
これまた続編ありきのラストでしたが、この終わり方は好みではないのでまたこれかーって感じでした。しっかり本編も面白ければ良かったんですが、そこが物足りなかったのが惜しい作品でした。
冒頭の肉弾戦は好みでしたし、原作の世界観の雰囲気は再現されていたんだろうなーと思いました。封切り二日目の朝っぱらでしたが、この時点で人がまばらだったので興収が心配です。というかアメリカでの興収の方が悲惨になりそうなのが…。2作目とかもキツいのでは…。
鑑賞日 4/29
鑑賞時間 10:55〜13:00
座席 F-3
期待してなかったけど面白かった!
待ちに待った「聖闘士星矢」が実写化されると聞いて、 下馬評にあるとおり、ドラゴンボールの映画のように、名前だけ一緒の、全く別物になるんじゃないか…と公開前は心配もありました。 が、ハリウッド映画、記念すべき日本人の主演作。とりあえず見てみるかと、映画館へw 実際観てみるとそんか心配は杞憂でした! 序盤からド派手なアクションの連続で、 グイグイ引っ張られて、話のテンポも良い。 変にシナリオが錯綜することもなく、出演者もストーリーもあえて絞って、2時間に収めてきたな、という印象。 一言で言うと、 面白かった! 映画館ガラガラだったので、もっと沢山の人に観てもらいたいなあ、と思う良作です。
やっぱりマッケンのシャンチーとシン本郷猛を見たかった!
金曜レイトショー『聖闘士星矢 The Beginning』 チケット予約開始日に東京MERのレイトショー予約忘れたら、、、満席に近い状態だったので、新田真剣佑ハリウッド主演作品のコレ先に鑑賞! 少年ジャンプ超全盛時代に、漫画は読んだ記憶あるけどこんなんやったかな?? やっちまったかハリウッド、、、ワンダーウーマン1984の方が、聖闘士星矢を感じた。 アテナはもっと可愛く魅力的じゃないと・・・ それにサントラに日本のアニソンへのリスペクトもないが残念大コケ決定の予感(~_~;) ただマッケンの演技やアクションに何の文句もないスタオベです! マッケンが、シャンチーならMCUももっと楽しめたし、シン本郷猛に弟ゴードン共にキャスティングされてたらあんなグダグダアクションとCGにはならなかったと確信した。 渡辺謙さん真田広之さんを凌駕するハリウッドスターになって欲しいって事で☆一つプラスの☆2.5
聖衣の設定に不満
原作の聖闘士聖矢は大好きだった。
星座モチーフの鎧をまとった戦士たちがバトルする、ジャンプ黄金期の重要な一角を担った作品だった。
熱い少年漫画的な勢いと、少女漫画のような美しく洗練された絵が同居した稀有な作品だったと思う。
世界観も少年漫画的「闘い」の要素と、少女漫画的「星座・神話」の要素が見事に融合していた。
とくに、聖衣(クロス)が星座モチーフの形態からプロテクターに変わるのはすばらしいアイデアだった。
ストーリーは正直バトルの理由付けのための添え物のようなものだったが、明確にラスボスが示され、ボスに至るまでに順番に幹部を倒していく展開は分かりやすかった。
バトル漫画の様式の発展に貢献した作品でもある。単なる強さ比べではなく、今でいう「能力バトル」的な戦い方の萌芽があった。敵の攻略不能な能力に対して機転で解決する展開が多くあった(中国の故事「矛盾」の謎かけが出てくる話など)。
また、戦う理由の説得力の強さで勝負が決まる、「説教バトル」の様式を洗練させたのも聖闘士聖矢ではないだろうか。
原作のすばらしさ、革新性、後の漫画に与えた影響力の大きさには疑いの余地はないが、本映画には残念ながら原作の面白さの要素はほとんど感じられない。
原作漫画がある映画の評価軸は2つある。1つ目は、原作の世界観、ストーリー、キャラをどこまで忠実に再現しているか。2つ目は、映画として面白いか。両方とも満たせれば最高のできということになる。しかし、2つを同時に満たすことは容易ではない。なんでも原作漫画のままにしてしまえば、実写映画にしたときにリアリティがなかったり、コスプレ感満載になってしまったりするだろう。
だから、映画の設定が原作から変わってしまうことはある程度は目をつぶるべきだろうと思うが、本映画が良くないのは、様々な点が原作と違うのに、変えたことが映画の面白さを上げることにほとんど貢献していないと思われることだ。
あまりに何もかも変わってしまっているので、これが聖闘士星矢が原作である必然性がほとんど感じられないほどだった。原作漫画のストーリーや設定もわりといきあたりばったりだったりするが、それは当時の週刊連載というものがそういうものだったので仕方ない面もある。
しかし、この映画の脚本はひどすぎる。ふつうに考えておかしな点が多すぎる。たとえば聖矢の目的は「姉を探してとりもどすこと」のはずだが、彼の行動や考え方が必ずしもそれに沿っていないようなところがあるし、この映画の中で結局姉の問題が解決していない。
困ったことにこの映画、単発のシーンだけ見ると、それなりに原作漫画に忠実で面白そうに見えてしまう。たぶん、シーンありきで、ストーリーを後付けで考えたのではないだろうか。
聖闘士聖矢という作品の本質、「これが変わってしまったら聖闘士聖矢とは言えない」というところはなんだろうと考えたとき、ぼくは聖衣と小宇宙(コスモ)の設定ではないかと思う。実写映画化するにあたり、ここが現実感のあるリアリティのある設定にアップデートされていることが重要だと思う。
しかしこの映画では、聖衣は物理的実体のあるものではなく、魔法のような力で装着した姿に変わるものとして描かれてしまった。これは、すごく安易なやり方だったと思う。物理的実体があり、原作と同様に星座モチーフ形態とプロテクター形態を変形できるようにすることは実写映画化にあたって必須だったのではないか。そうでない聖衣なんて、「トランスフォーマー」に登場する機械生命体たちが車に変形しないようなものだ。
小宇宙については、常人の常識を超えた破壊力の根拠であるというような話、すべての物質が原子でできていて云々…、といった話はなかなか良かったと思う。しかし原作の小宇宙はもっと哲学的に深い話があったんではないか…。この映画はなぜか「運命を超える」というのがストーリーの核になっていたけど、全然ピンとこなかった。原作では「小宇宙」の探究というのが非常に重要な要素だったので、これが中心になった話の方が良かったんではないか。
悪いところだけ挙げてしまったが、アクションや映像は素晴らしかった。それだけに脚本が悪いのがもったいない。
日本の少年マンガを香港、中国、アメコミフィルターを上手く通して再構...
日本の少年マンガを香港、中国、アメコミフィルターを上手く通して再構成。ただ脚本がアレなだけ。 フェニックス、大きくなったガキ大将キャラ。 マイロックという寿司座の聖闘士。 鳳凰幻魔拳、役に立たない模様。 SpecialThanksでSonyCHIBAの名前があるのが納得いくようないかないような。
ゆっくり、暗い
ジャンプで聖闘士星矢読んでた世代です。 真剣佑の筋肉はバキバキ マリンさんもいい感じ。 画面がいつも曇り空な感じで暗かった。 雰囲気も暗かった。 なんでフェニックスの聖闘士があそこにいたのか分からなかった。、
割り切って観たつもりでしたが
海外の実写映画化というこで 全く別のものになるという覚悟で観ましたが 単純に映画として つまらないという結果でした せめて聖闘士星矢のクロスは格好良くして欲しかったですね(-_-;) 新田真剣佑の流暢な英語に、海外進出の期待をいただきながら Tシャツで観に来てしまったことを後悔させるような映画館の空調に わたしもブロンズでいいからクロスがあったらなと思いました おおぐま座がいいかな 暖かそうで
エンディングロールで明確に妥当性を欠く部分が…。
今年142本目(合計793本目/今月(2023年4月度)37本目)。 字幕版、日本語吹き替え版両方あるようですが、字幕版でみました。 当方はこの作品に関してはアニメや漫画(当時のジャンプでやってたんでしたけ?)をちらっと知っている程度で、今でもおいかけてみているわけではないです(amazonプライム等では見ることが可能?)。 ただ、原作を知らなくてもわかるように自己紹介パートは結構丁寧になっていますし、ストーリーそのものもそこまで原作を参照していないようで、参照している場合も丁寧な字幕の誘導があるので、原作を読んでいれば有利程度で知らないと何がなんだかわからない、ということはなかろうと思います。 この意味で、一応はアニメ・コミックを原作とした作品ではあるものの、事実上独立してみることが可能(ストーリー的にはいわゆるファンタジー系RPGのノリの映画に近い)で、この部分については評価は高いです。なお、原作を少しでも知っていると心配される方もいますが、天文(星座)に関してはほぼ知識が求められることはありません。 どうしてもこの手の作品は原作重視とか何とか、原作を知らない人は見に行く見に行かないの好き嫌いが分かれると思いますが、今年(2023)のGWは妙に作品の数が少なく、こちらを見に行かれても良いのではないか、と思います。 なお採点上気になった点は下記で、4.7を4.5まで切り下げています。 (減点0.3/エンディングロールで、天文に詳しい方が混乱する部分がある) エンディングロールでペガスス座が出ますが、これは主人公が守護する星座(なお、天文の分野では「ペガ"ス"ス座」が正しいので注意)が出ることによります。 しかし、出てくるペガスス座の星座線(恒星を線で結んだものをいう。正式な用語ではない)でできる馬の中で、ひとつは、アンドロメダ座の星です(アルフェラッツ、2等星)。この部分は明確に混乱を招くかなぁ…というところです(このことを実際に聞いてくる私立中学入試(理科)がリアルで存在する(2023年)のも確かです)。 ※ ほか、「複数の星座にまたがるが、星座の整理によって一つの星座にのみ属するようになった星」として、2等星以内では、エルナト(おうし座とぎょしゃ座の共有。現在ではおうし座の星)があります(日本では12月~2月ごろ見えます)。
ハリウッド?じゃない?
聖闘士星矢は特に興味無かったので、ほぼ初見で予断なく観る。東映アニメーションってGODZILLAの時も思ったけど、クオリティー高いよね。 アクションは真剣佑を中心に頑張ってると思う。個人的にはスキンヘッド秘書さん?の方がカッコ良かったと思うのだが。真剣佑は肉体美だけでいいです。はい。賛否あるようですが、原作関係なく観ても、微妙かもしれないが、全くつまらないというわけではないかな。
実写映画化の1つの「正解」
バジンスキー監督が「原作漫画を踏まえながら(映画の尺にあわせ魅力的な物語にするために)、星矢と沙織(劇中ではシエナ)の物語にフォーカスすることにしました」 と答えている通り、原作を知らない人でも、主人公に感情移入しやすい、シンプルな脚本となっている。 真剣佑のアクションシーンも素晴らしく、執事兼ボディガード・辰巳徳丸(劇中ではマイロック)のかっこよさに痺れ、純粋に迫力の画面を楽しめるエンターテイメント作品になっていたと思う。 お金がめちゃくちゃかかっていて画も本格的でありつつも、エンタメ性特化で良い意味でB級っぽい仕上がりになっていたのも良いと思う。お子さんも楽しめるのでは。 ぜひ、映画館で! ぜひ、続編を!
全160件中、101~120件目を表示