劇場公開日 2023年4月28日

  • 予告編を見る

聖闘士星矢 The Beginningのレビュー・感想・評価

全155件中、141~155件目を表示

2.0こんなんだっけと

2023年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

59本目。
マンガは当時読んでたから、ちょっと期待。
とは言えストーリーは、うろ覚え。
いやでも、これは違うぞ、こんな流れじゃないとは思ったけど、前日譚なのか?
でも、何か違う、何だこれ?の繰り返しで終わったけど、ハリウッド映画で主演ってのは、作品の評価以上にすごいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひで

3.0そこそこ楽しめる、B級テイストのSF映画

2023年4月29日
スマートフォンから投稿

「聖闘士星矢」は高校生の時に週間少年ジャンプで始まって知ってましたが、昔すぎるのとちゃんと読んでなかったのか印象が薄くほとんど知りませんでした
ものすごいコアなファンが多く、全世界累計5000万部を突破する大ヒット作品なんですね、知りませんでした

続きを作っていく前提での1作め、という印象で本作だけだと とても中途半端な感じが否めません、ファンの方々には満足だったんでしょうか
退屈はしませんが、映像も既知のものでストーリーもいまいち盛り上がらずスーパーヒットする気はしませんが、続きを作っていってほしいところです

新田真剣佑さん、星矢のイメージではありませんが頑張ってました
英語もアクションもしっかりできるので、お父さん(名優 ソニー千葉こと故・千葉真一さん)の様にグローバルで活躍できる役者さんになれるといいですね、応援します

星矢がマリン(原作では"魔鈴")に鍛えられる修行のくだりが一番ワクワクしました
マリンのキレッキレのアクションと決めポーズがすごくカッコよかった
シルバーの仮面を着け素顔は出しませんが、マリンを演じるのは日本では馴染みのないCaitlin hutson(ケイトリン・ハトソン)さんというアメリカの女優さんらしく、調べるとstunt performerともあるので女性スタントマンでもある人みたいです
顔を出さずにあの雰囲気を出せるアクションスターはそうそういないと思うので今後 注目されていくのではないでしょうか

いづれにしても続編に期待の作品でした

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Jett

1.5ペガサス幻想はよかった

2023年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
Equinox

3.0少年ジャンプ版じゃなくてNetflix版の実写なのね?

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

世間がマリオで騒いでる中、まずはこっちを観た(^_^;)

少年ジャンプでやってた「聖闘士星矢 」は
「リングにかけろ」からの流れで
素晴らしい小宇宙&ギリシャ神話ワールドだった。

ん?あ、この実写版じゃないの?

車田先生の絵っぽさがほぼ無い
Netflixの3DCGアニメ「Knights of the Zodiac」
の実写版って事なんですね?

だから最初のチラシには「聖闘士星矢」って
書いてなかったのか。

なのでギリシャ神話や小宇宙の世界観は薄れ
ちょいこじんまり。身内喧嘩なお話。
まーCGもキレイですけど…。くらいな感じです。

でも 新田真剣佑さんはめっちゃ良かったなー!
ハリウッドに行って欲しい!

コメントする 4件)
共感した! 12件)
溶かしバター大盛りポップコーン

2.0キラキラ

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
カトカツ

3.0行間を上手く埋めてます。

2023年4月28日
Androidアプリから投稿

本編の辰巳役のマイロックがとても良い味です。
カシアスが、あんなに雑魚になるのは、仕方ないけどね、メインのバトルが本編の一輝のネロとの闘いなのも演出が、上手く出来てます、

さて、どこまで、描くのか?が、一番の気にかかるところです。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
酒呑童滋

2.0こんな話だったっけ…

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いまいちだったかなー。きらびやかな衣装に派手なバトルといろいろ金がかかってそうだけど何故か絵面が安っぽい。使命感たっぷりのお母さんも簡単に母性が目覚めちゃうし。ストーリーもちょっと雑。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
peanuts

3.0鍛えられたムキムキ筋肉好きはレッツゴー劇場!

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 25件)
SAKURAI

4.0原作知らなくても楽しめた

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

原作は全く読んでいませんが、原作知らなくても楽しめました。
ハリウッドクオリティのアクションシーンが多くて、常にワクワクするような音楽がかかっています。タルいアメコミ映画よりは良いと思います。
真剣佑の筋肉が凄くて、彼のアクションを堪能できます。
原作ファンは、不満点が多いのかもしれませんが、原作を知らない方は意外と楽しめるかもしれません。
私は楽しめたので良かったです。続編も観てもいいかなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
ゆきとう

2.5【”コスモ””ハッハッハ。ストーリーが全く分からない。とても面白(以下、自粛・・。)By湯川学教授。”何故、今「聖闘士星矢」?VFXテンコ盛り&ストーリー展開が超絶に粗いアクション・ムービー・・。】

2023年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 20件)
NOBU

4.0漫画版とはちょっと見方が違うアクション超大作

2023年4月28日
Androidアプリから投稿

これは今までの漫画版の実写化とは違い成功例と言えよう。
アクション素晴らしい❗、CGも素晴らしい❗マッケンユウも頑張っているし、原作とは違いますがこれはこれでありかと。
またマカスコスが脇役ですが、かなり主役食いのアクションをみせてくれます。
是非とも劇場にてこのアクション超大作をみてください。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
流浪の旅人ぱぱや

3.5漫画とは別物だったような。

2023年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

当時週刊ジャンプで毎週読んでました。単行本までは読んでなく記憶がスッカリ消えてます。
この映画はキャラクターだけで物語は漫画とは全くの別物ですよね?
全部英語、制作レベル、スケールが高く邦画じゃなく洋画ですよね?

真剣佑のアクションは素晴らしいけど、戦闘シーンが足りない。
聖闘士?になるまでが長く後半飽きる。
話がちょい難しく理解できなかった部分も。
もう少しテンポ良い方が面白いかな。

それなりには楽しめました。
最後のシーンからと、ビギニングっていうタイトルから続きあるよね?絶対行きます!
残念なのは初日にして客入り悪すぎ。悲しい。。。

余談
衣が剥がれた時、顔と上半身、靴はとけて裸になったのに下は消えないのね(笑)
真剣佑の肉体がムキムキすぎてCGのようだった。凄っ

コメントする 4件)
共感した! 35件)
ノブ様

3.0原作の魅力を引き出しているとは言い難い

2023年4月28日
Androidアプリから投稿

神々と人間との壮大な戦いの物語かと思いきや、娘を亡き者にしようとする母親と、娘を守ろうとする父親との「夫婦喧嘩」の話になっていて、スケール感の乏しさは否めない。
だったら、こうなる前に、いくらでも話し合いで解決することができたのではないかとも思ってしまう。
「聖闘士」がsaintではなくknightであったり、「聖衣」がclothではなくarmorであるのは致し方ないものの、聖闘士星矢の最大の魅力である「星座」や「ギリシャ神話」のモチーフがまったく活かされていないことには、物足りなさを感じざるを得ない。
最初の地下格闘場のシーンやマーク・ダカスコスの格闘シーンには見どころがあるものの、アクションもVFXも徐々に既視感が強くなっていって、ラストのフェニックスとの決闘シーンが一番つまらないというのはどうしたことだろうか?
新田真剣佑の堂々たる主演ぶりや、流暢な英語の台詞回しは、確かに素晴らしいとは思うのだが、星矢のキャラクター造形に成功しているかと言えば、残念ながら、あまり魅力を感じることはできなかった。
星矢の姉の所在など、解決されていない謎が数多く残されているが、続編を楽しみにしたいとは思わなかった。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
tomato

5.0映画館で見る映画!

2023年4月26日
スマートフォンから投稿

日本のアニメのハリウッド化ということで、正直そこまで期待していませんでした。
ですが、真剣佑のアクション、身のこなし、演技、すべてが最高でしたし、他のキャストもさすがハリウッドの俳優陣、見事でした。

原作予習がなくとも映画を楽しむことができると思います。
また、吹き替え版では真剣佑本人が日本語を吹き替えているため、違和感なく、楽しめます。
そのあと字幕も見ましたが、やっぱりオリジナルが最高!というふうに感じましたが、2回見ても両方かなり楽しめました!

コメントする (0件)
共感した! 15件)
chay

4.0the beginning のタイトルにふさわしい

2023年4月21日
Androidアプリから投稿

ハリウッド実写版の聖闘士星矢、先日のジャパンプレミアで観てきた。
試写で観たならいいことしか言わないんじゃないの?なんて思う人もいるかもしれないけど、
忖度抜きにして「私はめっちゃ好き!!」って作品だった。

理由は、
・原作をあまり知らないから「原作との比較」って観点を抜きにして観ている
・カメラワークや演出を楽しむのが好きで、今作はそこが自分にめちゃはまった
・少年ジャンプの王道ストーリーが好き
この3つかなと思う。

まず、原作未履修勢としては、「あれが違う、これが違う」って感覚は起こらないから、
純粋に実写映画として鑑賞できた。
その上で、登場人物1人1人のキャラが立っていて、それぞれに魅力・見せ場があるから飽きが来なかった。

次にカメラワークや演出は、マンガのコマ割りを意識したのかな?って思う部分もあった
そのまま映像に「ドンっ!」とか漫画独自の効果音を入れても違和感ない、
いわゆる見開き1ページを使った名シーンみたいな場面がいくつかあって、
アクションシーンの見ごたえがすごい!

最後に監督は週刊少年ジャンプの編集経験者かな?ってぐらい少年ジャンプ作品を理解してる。
当然、連載漫画作品と実写版はアプローチ方法が違うのに、
この王道を理解した上でハリウッド実写版として作品を昇華させてるからもう好き、超好き。

原作ファン目線の感想はできないけど、
原作の聖闘士星矢現役世代とか世代は違うけどけっこう好きって言う周りの人は、
ジャパンプレミアの帰りに興奮した様子で語ってた。
現役世代にとっては、幼き頃ワクワクしながら読んだり、アニメを観ていたあの日々を思い出すよう。
原作がけっこう好きって言う人は、原作との違いを認識しながらも、
ファンならではの着眼点で楽しんでいた。
原作が好きな人は1人で観るより、誰かと一緒に観て、鑑賞後に語り合うのが楽しそうな映画。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
スクラ