THE GUILTY ギルティのレビュー・感想・評価
全39件中、1~20件目を表示
「生きる」
日本では火事か救急の場合119番 警察は110番
しかし欧米ではすべてが緊急ダイヤル112(デンマーク)番に集約されるシステム。
オペレーターは、掛かってきた緊急内容によってそれぞれの機関へ代理通報する。
この作品の優れている点は、すべてがオペレーターである主人公のアスガーの視点のみで描かれていることだ。
そのため視聴者もこのアスガーと一緒になって事件状況を想像することになる。
この緊急ダイヤルには様々な通報が来るが、どっちかというと不親切な対応に、市民から頼りにされているというところまでではないように感じた。映画だからか、その規模も東京消防庁の20分の1もない。
アスガーが対応する件も、膝を打ったから救急車を手配しろとか、風俗街で女の強盗に襲われたとか来るものの、その対応のどこかに自業自得だというような適当さが見受けられる。
彼は以前警察官として、19歳の少年の素行の悪さを個人的に断罪、正当防衛と称し射殺した。
彼の行為に警察は組織を挙げて偽証し彼を守ろうとする。翌日予定されている出廷で彼は無罪となる予定だ。
彼のしたことがどんなことかはさておき、その事で妻のパトリシアと離婚したのだと思う。
それは妻が彼を許さなかったのか、それとも彼自身が良心の呵責に苛まれ続けた2次的結果なのかは不明だが、彼自身の心の底に澱のようになっていたのは事実だろう。
無罪になってしまえば、もう事件などなかったも同然だ。
さて、
物語は1件の誘拐事件に始まる。
イーベンは、車内から子供に電話をする素振りで緊急ダイヤルに通報する。
それを受けたアスガーは、何とかしてイーベンを助けようとするが、警察と緊急ダイヤルの仕事の区分と警察管内の違いなどから思ったように進まない。
警察は「白いバンだけじゃわからない」というし、「正確な場所がわからなければ行けない」ともいう。
イライラするアスガーは、席を変えて誰もいない場所で一人この事件と向き合おうとする。
この事件そのものに大どんでん返しが仕掛けられている。
警察官がイーベンの子供がいる自宅へ行くと、血だらけのマチルデと、腹を裂かれて死亡しているオリバーを発見する。
マチルデはママを助けてという。
誰が想像しても犯人は父のミケル
それぞれの通報者は「みな必死」なのだ。
警察署の指令室に電話すると、たまたま宿直だった当時のボスが電話を取り、誘拐事件の依頼をするものの、管轄外を理由に断られ、アスガーのしていることが緊急ダイヤルの仕事ではないと指摘までされてしまう。
アスガーは元相棒のラシードに依頼し、ミケルの自宅を捜索させる。ただならぬアスガーの様子にラシードは渋々依頼を受ける。
やがて、
イーベンとの会話から、オリバーを殺したのがイーベンだとわかる。同時にミケルが何をしていたのかもわかってくる。
イーベンは橋の上に居て、飛び降りるつもりだった。警察のサイレンで電話が切れる。
しかし彼女は無事保護された。
交替時間はとっくに過ぎていた。
明日の法廷 アスガーは真実を語ると決心した。
さて、
エンドロール直前、交替したアスガーはどこかに電話する。
それはおそらく妻のパトリシアではないかと思った。
真実を語ることを決心したことを伝えたかった相手は、パトリシア以外いない。
これによってアスガーは「ギルティ」 つまり有罪となる。
デンマークという国の不誠実さを「緊急ダイヤル」をモチーフにこの作品に託したのだろうか?
ギルティとは、デンマークで働く緊急ダイヤルのオペレーターと警察官すべてに言っているのではないだろうか?
突然のことに慌てふためく通報者たちを、どこか冷めた口調で「住所は? ナンバーは?」と機械的に対応するオペレーター。
その対応に辟易し「もういい」といって電話を切る通報者たちを鼻で笑う。
警察の指令室は「トイレでクソするより暇だ」というボスも、実際起きている誘拐事件にまったく関心がない。
通報者たちは必死で助けを求めている。イーベンのセリフにそれが出ている。
「できない やれない 助けて 殺される」
バンの後ろに閉じ込められているイーベンに対し、交替しないでそのまま彼女を救おうとするアスガーは、仲間から奇異の目で見られている。
何度も警察の指令室に電話し、イーベンを探し出すように求め続ける。元相棒まで使って仕事を依頼。そのすべては緊急ダイヤルの管轄外。
アスガーを本気にさせたのは、誘拐という実際に起きている事件に、警察はのらりくらりだったからだろう。
誰も本気で助けようなどという気がないことに気づいたからだろう。
その中の一人であるボス 彼の言葉「管轄外」
偽証することは本気なのに、事件を本気で追いかけようとしない。
ミケルは言う「オレは助けてくれと何度も、何度も言った。でも、医者も弁護士も警察も、誰も助けてくれなかった。
アスガー自身もその中の一人だったことに気づかされた。
初めて自分が何にも向き合っていなかったことを知った。
妻にさえ、向き合っていなかったのだろう。
黒澤明監督の「生きる」
この派生作品 デンマークの社会システムを痛烈に風刺している。
様々なシチュエーションで未だ生き続けていることを改めて感じた。
NETFLIXの得意分野
J・ギレンホールの演技が素晴らしかった。
『THE GUILTY ギルティ』鑑賞。
*主演*
ジェイク・ギレンホール
*感想*
デンマーク版のギルティは映画館で観た事があり、内容はほぼ変わってませんが、ジェイク・ギレンホールの演技力が素晴らしかった。登場人物は、オペレーターと電話の相手だけ。
オペレーターと電話相手の緊迫した会話だけなのに、「事件の映像」が自然に浮かび上がってくるので、なかなか面白かった!
主人公・ジョーが通報相手にぶちギレる所は、デンマーク版でもあったので個人的にはツボってしまったw
総じて、リメイク版のギルティもなかなか面白かったです!
オリジナル版に比べ密室性や主人公の孤独癖が希薄
オリジナルのデンマーク版が面白かったので、ギレンホール主演のこのリメイクも見てみた。こちらも面白いことは面白かったが、同じ設定とストーリーなのに米国とデンマークではスタイルが大きく違うという印象だ。
オリジナルは緊急通報室の中という密室性や、主人公の孤独癖という特徴が濃厚で、だからこそ主役のヤコブ・セーダーグレンの不器用なキャラクターがその男性的な声とともに魅力を発揮していた。
米国版の同じく一つの部屋が舞台なのだが、室内の警官たちとのやり取りが賑やかだし、やたら多い私用電話が彼の境遇を説明過剰なほどに浮き上がらせてしまうので、何だか密室性があまり感じられず、この作品の最大の特徴が削がれている感じがする。だから主人公のキャラクターも浮かび上がってこない。
ストーリー、会話がよく練られている点は共通なので、ともに緊迫感は伝わってくるが、オリジナルが地味な主人公の地味な告白でさわやかさを感じさせるのに対し、米国版はやはり派手なギレンホールのにぎやかな告白で終わる。
好みの問題だが、小生はオリジナルに軍配を挙げたい。
40点
スカッとしません!
デンマーク映画のリメイク
まさかの展開
2022年 19本目
オリジナル版を限りなくリスペクトしながらも印象的なドラマをチョイ足ししてエモーショナルに仕上げた野心作
“真理は汝を自由にする“というヨハネによる福音書からの引用が最後にガツンと効いてくる見事な脚本。徹頭徹尾罪を見つめる物語ですが、蛇の存在がタイトル通りの罪の象徴ではないところも福音書から引いてきていることに気付かされてハッとしました。とことん音声でドラマを転がすことに特化したデンマークのオリジナル版に対して映像で補完する描写がある分解りやすいのが若干物足りないですが、その分人間ドラマが微妙に分厚くなっています。イーサン・ホーク、ポール・ダノ、ピーター・サースガードといったエンドロールを見るまで判らない絶妙な配役も素晴らしく、アクション要素が微塵もないドラマでもスリリングな演出を披露してみせたアントワン・フークワの実力に唸りました。本作だけ鑑賞しても全然面白いですがオリジナル版との比較も一興です。ジェイク・ギレンホール主演なので、『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』を観た後だとミステリオの贖罪の物語にも見えてしまいます。
リメイクの良さが出てる。
デンマークのオリジナルは約3年前に見たので、詳細はちょっと記憶が怪しけど。
オリジナルは、小さいオペレーション室で淡々と電話を受ける「静か」な感じが。
今作は、広いオペレーション室&目の前に大画面で事件の様子を移す「忙しい」。
加えて今作はジェイクお得意の「激しい表情の変化」が。
見ている方もハラハラ感が増します。
内容もこちら側の「思い込み」をバッサリ切り去る展開に唖然。
90分ちょっとだけど、濃縮されたサスペンス。
耳から聞こえる、受話器の向こう側の情景。
想像力をフル活動なのが面白い。
どちらも甲乙つけ難いけど。
感情の表現豊かな、今作の方に軍配かな。
⭐️今日のマーカーワード⭐️
「失意の人は同類の人を救う」
極限まで情報量を削ぎ落とし、想像力を掻き立てられる
演技・演出が凄すぎる
「ほぼ一人芝居」「ほぼ同じ場所」という面白くなさそうな設定なのに、思いがけずどんどん引き込まれていった。
その理由は、ジェイク・ギレンホールの迫真の演技と、秀悦なストーリー展開と、巧妙な演出。
観終わった後に、よく出来た映画だと感心するほど。
小さな話が発展しながら、散りばめられたいくつもの小さな話が少しずつ繋がり、次第に大きく全体像を見せてくる。最後には本筋テーマの愛と正義を鮮明に描く。音声や編集も素晴らしい。
無駄なシーンやセリフが一つもなく、全てに意味があり最後に繋がるので、主人公は何故イラついているのか、何故この仕事をしているのか、何故それを言ったのかなど、問とヒントを複数持ちながら次第に解けていく面白さもある。
ラストシーンのジェイク・ギレンホールの演技は圧巻。
他人に対して正義と人間愛を必死で貫いた主人公が、自己に対して正義を貫いていない鏡の向こうの自分に向き合い、罪悪感「ギルティー」に苛まれ、自己を吐き出すかのように嘔吐する。
キャリアを失っても正義を貫く決意をし、それにより娘と会えなくなる絶望。その複雑極まりない心の機微を見事に表現している。
子供への愛や別居離婚など、共感ポイントが少ない人には主人公に対する理解と感情移入が困難であろうから、この映画への評価は低くなってしまうのは想像できる。
わかる人にもっと評価されるべき作品だと思う。
全39件中、1~20件目を表示