「まず最初に「機動戦士ガンダムF91」をボロクソに言っていた安彦良和...」機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 某O次郎さんの映画レビュー(感想・評価)
まず最初に「機動戦士ガンダムF91」をボロクソに言っていた安彦良和...
まず最初に「機動戦士ガンダムF91」をボロクソに言っていた安彦良和が監督するガンダム映画なら「ガンダムF91」」を上回る作品でなければ、おかしい。
しかし、期待して観た物はガッカリ…
ジオン兵は、主人公や子供達に危害を加える悪であって、殺されて当然な描き方で、分かりやすい勧善懲悪アニメ…ガンダムは本来そういう物ではなかった筈だが…
ジオンの女性兵は、ドアンの「元恋人らしき者」であるが、中途半端なうえ出番が短すぎ意味不明。 「ガンダムF91」のアンナマリーのエピソードの方が、ちゃんと映画的な物となっていた。 無意味に子供達の無邪気な場面が多いが、ドアンの元いたジオン小隊のエピソードを、もっと描くべきだったのでは? ジオン小隊にとっては、自分達を捨てて逃げたドアンこそ、悪なのだから…
ガンキャノン2機やスレッガー専用ジムは、出てきてすぐ壊れ、何の為に登場したのか分からない。 ドアンのザクなんか、ジオンのザクがまとめて掛かれば楽勝と思えるが、なぜか1対1のタイマン・バトルを仕掛けるのが、意味不明。
「腹は空いていない」と言った後に腹がクーと鳴るとかは相当古いマンガのネタだし、この男殴られるなと思ったら殴られ、この子供ころんで手にしてる水こぼすと思ったらそうなるという、先が読める陳腐な内容。 つくづく安彦良和というのは、アニメ作家として「年寄りで終わった人」と痛感した。
「ククルスドアンの島」は、何か無邪気な子供が多くて良さげ、的な描き方だが、作品として全然楽しめなかった。 劇場で観ていて「つまんねぇ映画だな~ 早く終わんねぇかな~」と何度も思った。 「ガンダムF91」の方が「娯楽映像作品」として、充分楽しめた。
「ガンダムF91」は劇場で3度見て、ビデオをダビングして何回も観た。 「閃光のハサウェイ」は劇場で3度は観た。 だが今回の「ククルスドアンの島」は1度観て2度と観たくないと思った。劇場から出てすぐに「ガンダムF91」のブルーレイ版を観たいと思った…
最後に、ジ・オリジンのアニメ版が、一年戦争本編の前で終わり、つまり「1stガンダムのリメイク・アニメ」を、安彦良和が筆頭の体制で作らせなかったのは、つくづく会社側の判断が賢明と思える。