「男だねぇ、ブライトさん」機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 猿田猿太郎さんの映画レビュー(感想・評価)
男だねぇ、ブライトさん
自分にはガンダムに関する知識は疎いし、ガンダム戦史と照らす作業なんて到底無理なんですが、いろいろと旧作との相違は、違和感では無く面白味として楽しめました。高機動ザクなんて機体もあったんですね。ガンダムは幅が広すぎて把握しきれないw
今回の作品内容もある程度は知っていたんですが、行間を読み込むようにしないと判らないような作品だったと思います。何故、アムロは直接、ガンダムの隠し場所を問い詰めようとしないのか。ドアンは、ガンダムのパイロットが年若い少年だったことに何を思ったのか。くっきりと具体的な説明をしない、噛みしめて味わう作風は好きです。ちょっと難しいけど。
とはいえ、アムロの最後のセリフ。「あなたの戦争のニオイを消させてください」、旧作と同じセリフでしたか。ちょっと年配のドアンに対して、あまりに生意気で唐突すぎやしないか。そんな違和感を感じなくも無いですが、なんと言いますか、このガンダムという作品からの大事なメッセージだったのかもしれません。そんな無理は承知の、意味ありげ、意図的なセリフであったかのような。これが最後の作品であるからこそ、投げ棄てたのはザクだけど、本当に投げ棄てたのはガンダムであったのか、なんちって。
あと、色々なキャラの活躍振りも楽しかったのですが、ブライトさんの小芝居には一番笑ったw 旧作では堅物なイメージが強かったけど、最後の最後で男を上げたね、ブライトさん。
(追記)
改めて全体を見返すと、物凄く古典的なテレビシリーズの一話の構成を踏まえた内容だったな、と思いました。思えば、ガンダムの活躍シーンが非常に少ない。ガンダムのシーンを徹底的に絞り、話の内容としても、映画の構成としても、ラストまでガンダムを隠して隠して、最後の最後に高らかに響くテーマ曲、(今正に同時期上映している)まるでシン・ウルトラマンのように登場するガンダムの勇姿が、あまりにも古典的すぎて思わず爆笑しそうになったw しかも灯台の灯りをバックにしょってw いや、これでこそガンダム、これでこそロボットアニメ、直球・超特急のテレビシリーズを改めて再現して頂けたのだなと、富野監督には大いなる感謝の言葉をお送りしたい。朝日に照らされてエンディングは登場人物が勢揃いする、私の大好きなカーテンコール(敵キャラはいませんが)。何処までもお美しい様式美で、締めくくりは念願のお誕生日会。実に美しく組み立てられた、これぞ映画、というところでしょうか。