劇場公開日 2021年12月10日

ドント・ルック・アップのレビュー・感想・評価

全259件中、141~160件目を表示

3.5さようならアメリカ

2022年1月3日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きんどー

3.5再び脅威が来た時に私たちは正解を選べるのか

2022年1月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
sdfghjkl

4.0よくある設定だが、新しい。

2022年1月2日
Androidアプリから投稿

年始に時間があり
久し振りにNETFLIXにアクセス
し、観るものがなく、
何気にこの映画を観ました。

政治ボケしたアメリカ大統領陣、
メディア、政治家達の
どこまでいっても利己主義な
態度と、地球に衝突する彗星を
発見して危機を訴える主人公達の
コントラストがデフォルメして
描かれ、観る人に焦燥感を
抱かせる。

地球の危機を大統領が
まともに対応しないのは、
新しい。
メリル・ストリープの演技も
好き。大女優。

伏線の人生の終わり方予測も
嫌味が効いてますね。

最後本当にどうなるか
気になる映画でした。

面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
丘の上ホライズン

4.0新年から🤣

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿

ブラックユーモアたっぷりで、新年から大笑いしました🤣冒頭の音楽からしてSFっぽくない⁉️キャストが豪華です〜✨ティモシーシャラメ君もだけど、クリエヴァがちょい役なんてそれだけでも贅沢。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
サラ

4.0リアルアルマゲドンの結末

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「隕石衝突による地球滅亡の危機」SFパニック映画によくあるプロットが現実になったとき、人々はどんな行動をするのか。
リアルな世界には、宇宙の脅威に立ち向かうスーパーヒーローはいないし、クレバーで勇敢な選抜部隊による隕石破壊作戦もないし、一致団結して世界を救うべく導くリーダーもいない。
そんな残念な現実を、リアリティラインを保ちながら皮肉とブラックユーモアたっぷりに描き切った凄い作品でした。

これまで人類が経験したことのないレベルの大災害が起こることが確定しているのに、自分のことしか考えず、信じたいものだけを信じ、思考を止めてしまう。地球滅亡の危機を政治の武器に使い、エンタメ化させ、立ち向かうことをしない。
本作で描かれた大衆心理は誇張はされているけれど、思い当たる節があり情けなくもあり。

面白いのはもちろん、色々考えさせられる作品。痛快であり痛烈であり、最後の最後まで展開が転がり続ける脚本も素晴らしく、時間を感じさせません。情報量たっぷりに詰め込む気合いも凄い。
そして豪華キャスト陣は皆さすがで、愚かだったり苛立ったり不器用だったり、とにかく最高でした。

面白くて笑えるしコメディタッチなのに、どこか寒気がしてくる作品。劇場で観て良かったです!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
まだまだぼのぼの

5.0驕り高ぶる人類に

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 6件)
U-3153

3.5全く笑えないコメディホラー

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿

確実に破滅へと向かう地球とその地球住民の姿を滑稽に描く傑作。

気候危機下の現実と異なるのは、「その時はいつなのか」という時間軸だけ。

「革命による救済派」と「陰謀論暴露派」で分断する社会。技術の「進歩」を過信し、テクノロジーが地球のすべての課題を解決する「アイディア」とその支配。

地球滅亡の前には、ネオ資本主義も脱成長論も些細な議論にすぎない。

目の前のイシューに夢中な群衆の前にランドール・ミンディ教授の叫びは微塵も届かない。

これは現代の大人たちのための寓話。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
atsushi

3.5自分なら…

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ジャーニー

4.5めちゃくちゃ面白い

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

こういうスゴいリアルなバカが描かれる
ブラックコメディこそアメリカの強みなのかも知れない。
観ててワクワクする。
とにかくバカな人間を描写するのに長けている。
様々な種類のタイプのバカがいて、賢い人間が1人も出てこないのにストーリーは破綻していない。
そして、圧倒的な演技の力。
そして、映像の力。これは観なければ損をする。
Netflixでタダで観れる分、本当に観ただけで3ヶ月分くらいは元がとれる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Nov

4.0#JustLookUp

2022年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 34件)
しゅうへい

4.5途中で観るのがつらくなった

2022年1月2日
Androidアプリから投稿

…ってくらい、「アメリカ」や「資本主義」に皮肉を突き付けるコメディ。

イヤになって、悲しくなって、優しい気持ちになって、絶望してニヤリとさせられる。

でも、おそらく誰もこのフィクションを笑い飛ばすことはできない。
「コロナはただの風邪」って、まさにコレじゃん。

とにかく、この顔ぶれの新作が配信で観られるってだけで、今年は縁起が良いぞ。
ディカプリオ、メリル・ストリープ、ケイト・ブランシェットのダメっぷりに、ジェニファー・ローレンスとティモシー・シャラメの曲がった実直さ。

面白い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キレンジャー

3.0コミカルなのか?

2022年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

悲しい

彗星衝突の映画はいくつかえりますよね。
そのどれとも違う。
コミカルに描かれているけど、テーマはシリアス。
ラストは圧巻。余分な話もあるが物悲しくも笑える作品ですね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
A1_Godzilla

4.0マッケイ監督らしい現代社会(特にアメリカ)へのメスの入れ方がさらに...

2022年1月1日
Androidアプリから投稿

マッケイ監督らしい現代社会(特にアメリカ)へのメスの入れ方がさらにブラッシュアップされた上、ディザスター系と絡ませた結果がとんでもなく面白い。

人類のどうしようもなさと愛しさがごちゃ混ぜになって、地球も大好きなんで感情の振れ幅が凄い新年1作目。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
むくみよ

4.0地球壊滅を丸々コメディにした英断に感心。ここで言うコメディとはおふざけという意味ではなく、真実を直視しようとしない人間の愚かさを思い切り御猪口っているから。

2022年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①ケイトが「そんな部署、ホントにあるの?」と言ったら「『The Planetary Defenece Coordination Office is a real place. 』(実在します。)」と画面に表示された時に、この映画は面白くなる、と直感した。②当代の映画界を代表する大女優のメリル・ストリーブとケイト・ブランケットとがお馬鹿な役を嬉々として大真面目に好演。メリル・ストリープをちょっと見直した。③メリル・ストリープと、第2のメリル・ストリープと呼ばれていたジェニファー・ローレンスとの共演が面白い楽屋落ち。私はジェニファーの方が好きですけど。④ジェニファー・ローレンスは相変わらず上手い。彼女のコメディアンヌとしての特徴は本人が真剣であればあるほど周囲とズレが生じてくるところだと思うのだが、地球壊滅の危機を深刻に受け止めて必死になっているのに周りが真剣に受け止めてくれないことにキレてしまいビョーキ扱いされるケイトにはピッタリだ。これが、同じく達者なコメディアンヌだけれどもエマ・ストーンが演じたら随分映画の印象は変わった筈。⑤こういう映画は少しでも演出が弛んだり脚本におかしなところがあれば直ぐに馬鹿馬鹿しくなってしまうリスクがある。その点、本作は演出もテンポが良いし脚本にも大きなミスもない。然し、それ以上に映画を見続けたいと思わせるのがレオナルド・ディカプリオの大好演。うだつの上がらなかった大学教授が何故かマスコミ受けし、アメリカで一番セクシーな科学者等と浮かれ上がった挙げ句、浮気までしてしまう。最初はケイトと同じく人々に真実を伝えようと必死になっていたのにいつの間にか迷走していまう男を深刻に演じている筈なのに何故か可笑しい。そう、コメディを成功させるには本人は真剣だけれども周りから見れば可笑しい、という高度な演技が必要なのだ。二人の大きな子供を持つというオッサンを演じるようになっちゃったんだなァ、デビュー時から見ているこちらとしては感慨ひとしおだが、『Once Upon a Time in Holywood』といい本当に良い役者になったものだと思う。⑥ステーヴン・ジョブスや新SNS機器開発者を御猪口ったような唯我独尊の天才オタクを演じるマーク・ライアンスの、映画のテンポと微妙にずれているような口跡も何故か可笑しい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
もーさん

5.0これはリアルで怖い

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

未曾有の天変地異の可能性を、民主主義と資本主義の悪いところが食い物にして巻き起こる一大パニック

コメディタッチでなきゃキツすぎでみてらんなかったかものやたらリアルな作品、面白かった

彗星が地球にぶつかることが正確に予測されてて、その事実はまったく変わらず存在してて、でもそれぞれの人の立場で確証バイアスが炸裂しまくる、まさに今の社会だと思う

もはや Netflixならでは感ある、お屠蘇気分も吹っ飛ぶ超豪華作品、劇場でみそこねたのが残念!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
sysr

3.5オススメに頼る怖さ

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿

豪華出演陣なのでエンターテイメントに仕上がってますが、かなりの直球。これだけの発信ができることが世界のバランスをとっているのかもしれないと感じます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Ironout22

4.5地球滅亡のリアル

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
りう

5.0ラストは賛否両論だろうけど、、、

2022年1月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Leo

4.0皮肉たっぷり!少しシンゴジラみたい!

2021年12月31日
iPhoneアプリから投稿

半年後に地球の隕石が!という危機的状況。
それをどう防ぐか、というよりアメリカの内政とか権力とか、そっちを皮肉った話。
シンゴジラの日本政府の動きとかそういうのが好きな方にはハマると思います。
どこの国も一緒なのかなー(笑)という感じです。
Netflixにあるので契約してる方は是非!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しょう

5.0地球滅亡ブラックコメディ

2021年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

地球滅亡SFをアダム・マッケイが撮るとこうなる。地球滅亡するというのに選挙が最優先で挙句には彗星の衝突を政治に利用する大統領に、芸能人のゴシップと彗星の衝突を同列で扱うニュース番組などブラックコメディがとにかく効いてて大好き。

トランプ政権後のアメリカということで、大統領や女性キャスターが赤の服で現れたり青の服で現れたり。地球滅亡の直前まで分断が深まって、最終的に皆が上を向く時はもう手遅れ。これを見ると良い事のように見える有名人のリベラルイベントが全く何の意味も成してないのよね。自分と同じ意見の人のことを聞いて同じ意見の人同士で共感し合っても意味ないんだよなぁ。

天文学者の2人も、こういう世紀末系の映画でありそうな最後まで責務をまっとうするヒーロー的主人公の立ち位置かと思いきや地球滅亡という絶望を目の前に動揺し過ちを犯したりするのがまた笑える。

それにしてもかつてVFXをこんなに皮肉として使った監督がいただろうか。SFなら1番ドキドキするような宇宙描写に何も心踊らない(笑)同じような話なんだけど「日本沈没」ドラマに足りないのはこのブラックコメディ要素だと思う。

というかこのポスター、ティモシーだけケイトの方向いてる気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
せつこん