劇場公開日 2021年12月10日

ドント・ルック・アップのレビュー・感想・評価

全266件中、21~40件目を表示

2.0豪華なキャスト

2024年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

コメディ映画という割に、結果地球は破壊されて人類は滅亡する。一部を除いて。そうか。そうきたか。
それにしてもアリアナグランデは歌うまいね

コメントする (0件)
共感した! 3件)
千恵蔵

4.0ブラックジョークとして見れれば最高

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

地球滅亡レベルの彗星を発見した博士と学生の話。

これをアルマゲドンのようなSF映画を
期待してみる人には刺さりません。

情報に惑わされる現代の愚かさを
これでもかというくらいブラックジョークに
変えてる作品です。
これを受け入れられないと
ラストにがっかりすると思います。

僕は良いラストだったと思います。

SNSで好き放題言う人、汚い政治家、
言葉が異常に上手で実際は得体の知れない
すごそうな実業家、
観ててイライラするような要素が
たくさん出てきますがラストでスッキリ。
エンドクレジット後の映像も最高でした。

イライラする最中もシュールな笑いが多くて
観る側も飽きさせません。
個人的にはとても好きな作品でした。

この先どんな未来が待っていても
孤独にだけはなりたくないなと思いました。
ここまで書いて気づきましたが、
アルゴリズムは完璧じゃなかったですね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マスノブ

3.0あくまでコメディー  SFの価値はない

2024年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
デブサイコ

4.5米国の政治経済社会に対する徹底的な風刺とパロディ

2024年1月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

本作は何より米国の政治経済社会の全般に対する風刺、パロディ映画である。

例えば、地球を壊滅させる巨大彗星を発見して大統領に報告したなら、「それは大変だ。ただちに対策を考えよう」というのが普通のパニック映画だ。
ところが本作では、女性大統領が「そういう話って多いのよね~w 巨大地震とか温暖化とか氷河期が来るとか、太陽が膨張するとか。で、あんたたちはどうして欲しいわけ?」。これはハリウッドで量産されるパニック映画のパロディなのである。

いかにも頭の悪そうな大統領補佐官が大統領の息子だというのは、補佐官や上級顧問に親族を据えていたトランプ政権に対する風刺。
サッチャー首相を演じたメリル・ストリープが選挙で勝つことしか考えないバカ大統領を演じているのは、ヒラリーら女性政治家への風刺。

大統領選に入ると、この大統領は"Don't Look Up"をスローガンに掲げる。これはオバマの”Yes,We Can”やトランプの"Make America Great Again"になぞらえたフレーズだから、こうしたスローガンがいかに無意味かと嘲笑しているのである。

大統領に巨額の寄付を行って、大きな影響力を持つIT企業経営者はスティーブ・ジョブズ。一見、仙人然としているくせに、自分に批判的な人間を次々にクビにして誤った結論を導き、最終的には自社の儲けしか考えていない愚劣な男と描かれているが、ここにはGAFAの経営者全員が投影されているはずだw
人類を脅かすニュースを人気歌手の恋愛沙汰より遥かに軽く扱うTV局のワイドショーは、米国TVメディアの風刺だし、その軽薄な女性キャスターがゲストと出来てしまうのも、TV界のセクシャルハラスメントを描いている。
そして、最後の風刺は人類滅亡後の地球で、最後に生き残った大統領のバカ息子がSNSで中継するラストで、これはもちろんネット社会、IT産業の空虚さへの嫌味である。

その他、無数のネタとおぼしきシーンが次々に繰り出されるのだが、残念ながらそのすべてについていくのは米国に住んでいないと難しい。風刺、パロディとは対象や元ネタを知っている人にしか通じない部分があるから、日本人には途中で中ダルミしたと感じられるだろう。
ホワイトハウスで政府のお偉いさんが、無料のミネラルウオーターとクッキーをダシにつまらない小遣い稼ぎするのは何なのか? ディカプリオ演じる大学教授がさまざまな合法薬物を呑みまくっている箇所などは、何を当てこすっているのか? これらは小生には皆目わからない。

風刺映画の大傑作と言えば『博士の異常な愛情』が思い浮かぶが、あの徹底的にシニカルなブラックユーモアとは比ぶべくもない小ネタ、ジョークばかりなので、さすがに十分堪能するという訳にはいかなかった。とはいえ、風刺映画が少なくなった現在、ここまでドカンとやったのは面白いし、尊敬に値する。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
徒然草枕

0.5コメディ?ふざけるな!脚本家は笑いをわかっていない。

2024年1月3日
PCから投稿

大統領が彗星の衝突の話を聞いた時に、
「選挙があるので静観する」と答えたのはあまりにリアリティなさ過ぎてこれは無理だ。
これでは笑いにならない。

そこは「彗星を打ち落とせば、私は地球を救った大統領になれるぞ。これで選挙は楽勝だ。」
そう大統領に言わさねばならないでしょう。
そこで視聴に耐えられなくなり、リタイアです。

あまりに酷かったのでどんなコメディになっているのか調べてみたら。
「地球が滅亡するのに、現実を直視できない愚かな人々」を嘲笑うブラックコメディだそうです。
環境問題を彗星激突に例えているという構造だそうです。
つまり環境活動家(名画にケチャップをぶっかけテロをやったり、道路に座り込んで迷惑テロをやったりしている狂った人々)がみて喜ぶ映画だったようです。それはくだらないものになってしまうわな。

現実の環境問題への対応は、
大統領「環境問題解決に向けて、EⅤ推進・脱火力発電・スーパーの袋廃止・排出権取引これで選挙は楽勝だ。」
そう言って政治家は、これらの効果の無い政策を大真面目に実行している。
それこそがブラックコメディでしょ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tyonmagekun

5.0ドント・ ルック・アップ

2023年11月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ピロシです。

4.0お上の言う事は信用するな!

2023年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

おパヨのお花畑意見が平然ととおるこんにち
陰謀論や逆陰謀論も飛び交い
一体何が真実なの?
ディカプリオは淡々と
ローレンスちゃんはエキセントリックに
場違いな演技をナチュラルに演じるお二人
いやぁ、コメディもなかなかいけます。
面白い!
是非盤でも見よう。
なに~ 盤売らん!?
えー スカパー映さん!?
たまたま本作はスクリーン上映やったけど
ネトフリしか観られへんというのは
拙にとって今後は存在しないと同義語なんやけど。
80点
イオンシネマ桂川 20211216

コメントする (0件)
共感した! 6件)
NWFchamp1973

5.0見ているうちに

2023年9月19日
iPhoneアプリから投稿

今の日本だ。今の世界だ。
素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Cazunen

0.5『キッド・カディ』って、アメリカの流行歌手だと思うが、パッションは何処に?

2023年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
マサシ

4.0プリオいいね

2023年5月20日
iPhoneアプリから投稿

オドオドした小心者の演技とかちゃんと出来るのが凄いし 若い頃より年齢重ねてからのほうが味が出ていて更に良くなってると思います
 あと出てくる偉い奴らがボンクラばかりで 地球滅亡を軽く考えてるとか気持ち悪過ぎて寒気しました
 あと要らん事言って金目的で計画変更させてアッサリ失敗してただ逃げるとかゴミみたいなやつばかりで
面白かったです。
最後に普通に食事をして普通に会話しながら死を受け入れる場面はなんとも言えない気分になりました。
年末の一番最後にこれ見たんだけど 最後を締めくくるのになんとなく良いチョイスが出来たって思いました!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
お主ナトゥはご存じか2.1ver.

2.5人間のバカさ加減が突き抜けるアイロニカルな逸品。

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

知的

豪華キャストによるディザスタームービーかと思いきや、明らかに、「コロナ禍」に揺れた現世界を皮肉った作品。地球滅亡という緊急事態になっても、目先の自分の立場しか考えられない人間の愚かしさを、アイロニーたっぷりに展開していく。でもコロナ禍を絶賛経験中の今なら、これ、起こり得るよなっていう、、、。やもすれば少し説教くさくて、押し付けがましさが鼻についてしまう程、的を得てる。最後の最後まで人間のバカさ加減が突き抜けたエンディングに、ニヤリとさせられるのも一興。シニカルとアイロニーが融合してコメディに転換していく作りは悪くない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yタッカー

3.5バカは死ななきゃ治らない。 やはり映画は時代を映す鏡だ!

2023年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
たなかなかなか

4.0地球滅亡の危機は本当か?!

2023年2月18日
Androidアプリから投稿

と、疑うような不可解なストーリーでした。
テレビ番組で論議したり、SNSで情報を拡散したりと新しい着想で描かれていました。
人間が冷凍カプセルでスリープして
辿り着いた先の惑星には人類の花園かと
思いきや、見たことも無い謎の動物が生息していました。
そして、メリル・ストリープの運命も、、、
ラストまで目を引く面白さでした。
配信にて観ました。
ネットフリックスにて。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
美紅

4.0考えさせられる

2023年2月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆい

3.5一番笑ったのは、ラスト

2023年1月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

あやうく見落とす所でした。
(エンドクレジット。あれ、まだ15分ある、で、観ましたよ、ちゃんと)
(痛快でした!!爆笑しました!!)

新発見した彗星が、なんとなんと6ヶ月と14日後には、

地球に衝突して、全人類全ての生き物何もかもが、
滅亡することに気づいてしまう。

ミンディ博士(レオナルド・ディカプリオ)と
彗星を発見した教え子のケイト(ジェニファー・ローレンス)は、
早速ホワイトハウスへ。
大統領(メリル・ストリープ)は時期選挙戦で頭がいっぱい。
伝えても危機感がまるで薄い!
ニュースショーにゲスト出演しても、キャスターのブリー
(ケイト・ブランシェット)ともう1人のキャスターに、
話の腰を折られてばかり、遂にケイトはキレて怒鳴りつける。

皮肉たっぷりで面白かったです。
地球滅亡危機を目の前にしてもエゴと拝金主義。

現代社会の価値観、商業主義、アホメディア、格差社会を、
痛烈にぶった切っていました。

ミンディ博士と家族そしてケイトとユール
(ティモシー・シャラメ)たちで囲む最後の晩餐は良かった。
まともなのは彼らと普通の人々。

豪華キャストで、出演料の総額と制作費に占めるその割合・・・
(ちょっと気になりました、)
やっぱりジェニファーはめちゃ美しい。
シャラメ君も眼福でした。

アリアナ・グランデとキッド・カディが歌う「Just Iook Up」
良かったー。

結局は金持ちと、権力者以外は生き残れ○○と言うストーリー。

(ここまでのエネルギー高騰と物価高は世界的にも想定外)
(地球温暖化も加速して、食糧危機と明るい展望はますます描けないですね)
彗星は衝突しなくても、じわじわ殺されてく気はします!!

コメントする 2件)
共感した! 30件)
琥珀糖

3.5テトナブロックに食べられる

2023年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

地球滅亡系SFだが、最後までハラハラと見れた。過激にコミカルに描写している部分もあるが、案外こんなものかもとも思わせられるし、見事。
最後の移住組は、上流階級のじいさんばあさんだけで何したかったんだろうと思わせるが、今の世界もそんなのも多い

コメントする (0件)
共感した! 3件)
WALLE

4.0ポリティカルSF

2023年1月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

地球に彗星が衝突する事案が発生。これまでのハリウッド映画なら、みんなで力を合わせて対処するところだが、ネットフリックスオリジナルで、マッケイ監督だからだろう、アメリカのマスコミや政治家、実業家への辛辣な皮肉を織り交ぜたストーリーが展開し、ラストでは目が点になりw、とても面白く鑑賞した。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
spicaM

3.5地球滅亡カウントダウンコメディー

2022年11月12日
PCから投稿

ディカプリオやジェニファー・ローレンスなど豪華な俳優陣で、彗星による地球滅亡までの顛末を描いたディザスターコメディ。

彗星を選挙に利用しようとする政治家や金儲けしか頭にない企業家、真実を報道しないメディアなど今のアメリカをひたすら皮肉っていて面白い。

金髪でセクシーといういかにもなアメリカの女性キャスターを演じているのがケイト・ブランシェットというのも驚いた。似合っているのがさすが。
あとクリス・エヴァンスも劇中映画の俳優役で出ていて笑った。

ディザスタームービーは災害に対する人々の愛や悲しみ、勇気や犠牲などを描いた物が多いが、それをブラックユーモアを交えてシニカルに描いていて途中の「Look up」派と「Don't Look Up」派の対立も実際ありそうで怖い。

何とポストクレジットシーンもあるので、最後まで観るのがオススメ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エス

4.5皮肉たっぷりの社会派コメディ

2022年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
といぼ:レビューが長い人

5.0ブラックコメディーと言ってるけど、、

2022年9月24日
iPhoneアプリから投稿

人間の嫌なとこバンバン見せてくる
そろそろ人類には失望を感じる。
ブラックコメディーとか言ってるけど、これはハートフルでリアルなホラーです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
すぱーくりぃ