「重厚なヒューマンドラマ」ある男 aMacleanさんの映画レビュー(感想・評価)
重厚なヒューマンドラマ
「多かれ少なかれ、人は誰しも偽りの人生を生きている」自分に正直な人でも、偽りの仮面をかぶっている人も、相手との関係性の中で何かしらの偽りはあるものだ。本人が意識しなくても、相手の受け取り方で話したことが嘘になることもある。本人が善良か悪人かは関係ない。
なんていう枕はさておき、自分とは何なのかという哲学的な問いを辿るような物語。自分を自分として証明するのに、実は戸籍にある自分の名前は絶対なんてことはなく、そもそも戸籍がない人も(日本では少なくても)世界には沢山いるわけだ。クレジットカード作る時に便宜的に免許証なんかを提示するけど、戸籍制度や住民票の制度がある程度機能しているから成り立つわけで、ホントにそうなの?と疑いはじめたら、かなり面倒くさい世の中になることだろう。
また枕のような話になった。まあいいか。ふたつ枕があるところには、たいてい人生の秘密が隠れていたりするものだ。
さて、そんな視点から観てみれば、かなり挑発的なストーリーだ。一緒に暮らしていた夫の一周忌に、突然夫が戸籍とは別の人間であることが明らかになる。相談された弁護士は彼が誰かを探し、やがてその調査にのめり込んでいく。次第に事実が明らかになるにつれ、Xとされた彼の人生、調査をする弁護士の人生、Xと入れ替わったもうひとりの人物など、何人かの男たちの人生が少しづつ重なって、深みのあるエンディングへと運ばれる。
窪田正孝がX、妻夫木聡が彼の人生を追う弁護士役。劇中2人が対面することはないのだけれど、それぞれが秘めた過去や感情を抱えている役を、見事に演じていた。Xの妻役の安藤サクラが中核として、終始物語を支えていた。ストーリーを運ぶ重要な役割だが、変に目立つ事なく、名司会者のような立ち位置を見事にこなしていた。他にも、榎本明、清野菜名、真木よう子、仲野太賀などなど、骨太のメンバーが物語の骨格を綺麗に形作っていた。
重厚な原作の土台の上に、しっかりとした幹として脚本を立てたように感じた。なかなかに見応えのある作品だった。