劇場公開日 2022年11月18日

  • 予告編を見る

「差別はなくならない」ある男 mさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0差別はなくならない

mさん
2022年11月24日
スマートフォンから投稿

自分とは一体何か、出自や貼られたレッテルも一生背負って自分として生き続けなければならないのか、本当の自分らしく生きることとは?
これだけ多様性が叫ばれる一方で一向になくならない差別、偏見、不寛容。表に出し辛い空気の中SNSという匿名の世界でえぐいほど叩かれる。全てを捨て生まれ変わって別の人間として生きてみたい…そんなことを考えたことがある人は多いだろうしだからこそみなある男や主人公に共感するのだろう。

この作品には差別や偏見を露わにする嫌なやつとして描かれる人物が何人か出てくる。観客の怒りはわかりやすくそういう人物に向かう。差別や偏見はよくない!なくすべきだ!と。でもそう叫びながらも人は無意識のうちに別の誰かを差別しているかもしれないということを自覚しなければならない。嫌なやつとして描かれる人物たちは自分かもしれないのだ。
この作品は凄惨な事件を起こす犯人の背景として、もはやテンプレ化されているパチンコ・ギャンブル依存症・借金といったものを使っている。人はこの作品を見てやっぱりこういう人はパチンコをやっているんだということをまた刷り込まれる。例えばこういうことは差別にはならないのだろうか。多くの人は言う、だってパチンコだから仕方ないよと。ではその線引きはどこにあり誰が決めるのか?

概ねいい作品だとは思う。けれども差別の問題を扱いながらも一方では別の差別を生み出しているのではないかというモヤモヤがどうしてもひっかかってしまって完全に入り込むことが出来なかった。

m