劇場公開日 2022年5月6日

  • 予告編を見る

「正直言って、こういう映画は嫌いです。若い人達が結構来てたのも信じら...」死刑にいたる病 えみりさんの映画レビュー(感想・評価)

3.0正直言って、こういう映画は嫌いです。若い人達が結構来てたのも信じら...

2022年5月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

正直言って、こういう映画は嫌いです。若い人達が結構来てたのも信じられない。
 哲学とかものを考えるということがないので、こういう猟奇的な映画に心を掴まれるんじゃないだろうか。とても日本的。そもそも白石さんのこともあまりもともと好きじゃない。暴力しかない世界が知的じゃないから嫌いなんだと思う。シン・ウルトラマン見に来てた、オタクっぽい若い子達の方がずっと健全だと思う。
タランティーノとかも好きじゃないし。でも、暴力の描き方にアートやユーモアはある。距離もある。ここには距離もユーモアもなく、技もなく、芸術の要素は一切ない。ただただ嫌な気持ちが残る。嫌な気持ちが残る映画の中でもいい映画もたくさんある。でも、この映画はそのたぐいではないと感じさせてしまう。中山美穂はいいし、岡田くんもいい。私の推しの岩田君は何であんな役で出たのか、もうちょっと選んでほしい。
 親に虐待された子どもをねらい、その子を精神的に取り込んで支配していく、自分で選ばせて自分を破壊させていく、その心理的な気持ち悪さをよく描いているけど、それを描く動機が不純。アベサダは、自分も病気かもしれないと、つぶやくのだけれど、それさえ相手を攻略しようとしているように見え、あべさんは、いい人にも悪い人にもその二重性も表現できる人なので監督が起用したのだけど、作品として良くない気がする。孤狼の血は評価してるのだけど、それは、役所さんの力で監督の意図を乗り越えてるからかもしれない。

コメントする
えみり