劇場公開日 2021年10月15日

最後の決闘裁判のレビュー・感想・評価

全212件中、201~212件目を表示

4.0『グラディエーター』ミーツ『羅生門』それぞれの視点 = "真実"で紡ぐ歴史ドラマ in 女性に権利など無かった時代に

2021年10月16日
Androidアプリから投稿

CHAPTER ONE 名を名乗れ!私は嫉妬深い男だ 男の見栄や誇りなんかのために道具として扱われる女性(性)。まさしく今こそ語るに相応しい題材。女性の方が遥かにつらい思いをしているにも関わらず、男は下らないことで恥だと騒ぎ立てる。当人 = (跡継ぎを生むことだけを期待される)女性の気持ちなどそっちのけモノみたいにぞんざいに扱って。命すらも蔑ろにするのか。馬の行為とも重ねる。 女性が暴力を振るわれても伴侶である男性の所有物・財産を傷つけたこということでしか訴えられない、裁けない。そんなふざけたことが国家規模で世の中的に罷り通っていた。"男ってバカ(どころかクソ)ね"映画であると同時に"今こそ声を上げ、立ち上がれ!"映画。ディズニー傘下になったことを考えると攻めた内容、であると同時に進んだ内容。 CHAPTER TWO the truth according to ある映画ファン 小中高と自分の中でザ・映画を象徴するヒーローであったマット・デイモン(& 盟友ベン・アフレック脚本製作連名) × 大学生社会人の現在進行系でお気に入りアダム・ドライバー。リドリー・スコットの二本柱(?)SFと歴史モノ、『オデッセイ The Martian』に本作でその両方に主演したデイモンに、小規模インディー良作/アート系から活躍の幅を広げて今や名だたるあらゆる監督に繰り返し起用されるなど続くリドリー・スコット監督作『ハウス・オブ・グッチ』(楽しみ!)でも出演しているドライバー。演じるキャラクターとしては呆れるほどムカつくけど役者としては最高すぎる2人の意地やプライドをかけた戦いに至る経緯、世紀の裁判の行方。 命をかける騎士 vs 領主(金髪ベン・アフレックの胡散臭いザ・権力者感!)の寵愛を受け安全地帯で私腹を肥やす従騎士。かつての友人同士が槍や斧、武器を交えるまでを時間をかけて丁寧に描く。その過程でキャラクターを掘り下げる。 CHAPTER THREE 真に価値ある題材を伝える、一見の価値ありな演技対決!しかし、本作のMVPはそうした作品のテーマを体現するジョディ・カマーか。自立した女性像を打ち立てる。例えば本作に嫁姑問題はあるけれど、戦場に繰り返し出ていってはいつ死ぬか分からない男たちのPTSD的問題はここには無い。それは何故か?言わずもがな取捨選択、本作の視点がそれを選び取ったから。 『デュエリスト/決闘者』から本作『The Last Duel ラスト・デュエル』へと、決闘は時代を超える。一瞬でリドリー・スコット監督だと分かる画や色合い、雰囲気そのままに見事な語り口にグイグイと惹かれていく。本作(が扱い描く人間の愚かさや醜さ)から逃れても追いかけてくる。薄暗い作中の空色同様、最後まで見てもここにカタルシスなど無い。最大級の賛辞としてこの齟齬・空虚さを噛みしめるばかり…。(ル・グリはもちろん許されないが)本当に裁かれるべきは、それらを良しとする時代の流れ、風潮・社会通念すなわち誰も疑問を挟みすらせず、おかしいと声を上げようものなら黙殺される(そして大体男が得をする)"常識"だ。普通を疑え! She never remarried.

コメントする (0件)
共感した! 13件)
とぽとぽ

4.0中世の昼ドラ

2021年10月16日
iPhoneアプリから投稿

賛否両論ある映画だと思います。 欲情描写も生々しくデートムービーではありません。 ですが流石の監督、歴史描写と戦闘の見せ方が上手いため観客同様「うぉーっ」となってしまいます。 キャスト陣も文句なし最高です。 物語は本当に昼ドラで美人妻を中心にほれたはれたやストーカー気質の髭面と姑の小言など盛り沢山で私は好きでした。 これは個人的ですが 嫁さんを誘わず1人で見に来てよかったなぁと_:(´ཀ`」 ∠):

コメントする (0件)
共感した! 10件)
フドゥー

3.0三者三様では無いかもしれない‼️❓死人に口無し❓‼️

2021年10月16日
PCから投稿

どうみても、成り行きからすると女が嘘をつく構成なのですが。 二人の当事者の回想からすると女が正しいわけです。 ある意味、現代的に共感を得ようとしたんだろう、事実を突き詰めるのでは無く。 演技は素晴らしい、特に女性。 男二人は類型的に演じているんでしょう、かなり、実直バカと色男の対比は漫画的で興醒めするほどではあります。 ところで王様はこれほどバカなんでしょうか、まるで白痴です。 なんとなくヒロインの演技だけが印象的な映画でした。

コメントする 3件)
共感した! 41件)
アサシン5

5.0歴史は繰り返し、終わりません。

2021年10月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

スタッフとキャストに惹かれて鑑賞することにしました。 PG-12なので、小学生以下のお子様が視聴する際、保護者の助言・指導が 必要で、きつい描写はあります。 パンフレットは売っていないので、映画に集中して、鑑賞してください。 原題は、「The Last Duel(最後の決闘裁判)」で、邦題と同じです。 決闘裁判については、映画の冒頭で説明があります。 1386年12月29日、パリ高等裁判所によって許可された最後の決闘裁判となったジャン・ド・カルージュとジャック・ル・グリで行われた決闘裁判のことを「最後の決闘裁判」と呼んでいます。 ジャン・ド・カルージュの妻であるマルグリット・ド・カルージュのレイプ事件に対する判決をジャン・ド・カルージュとジャック・ル・グリとの決闘でつけるというストーリーです。 ジャンヌ・ダルクが生まれる少し前の出来事です。 2015年4月3日、伊藤詩織さんが、安倍晋三首相のお友達である山口敬之にレイプされ、被害届を提出し、捜査が始まり、山口敬之に逮捕状が出ましたが、中村格警視庁刑事部長が圧力をかけて、証拠不十分として不起訴となりました。 2017年9月28日、伊藤詩織さんが、山口敬之に対して「望まない性行為で精神的苦痛を受けた」と主張して1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こしました。 2019年2月、山口敬之は合意があったと反論し、伊藤詩織さんの発言などで社会的信用を奪われたとして、慰謝料1億3000万円と謝罪広告の掲載を求めて反訴しました。 2019年12月18日、伊藤詩織さんの請求を認めて330万円の支払いを山口敬之に命じ、山口敬之に対しては「名誉毀損には当たらない」と請求を棄却しました。 2020年1月6日、山口敬之は地裁判決を不服として、東京高等裁判所へ控訴しました。 中村格は、2021年9月22日より警察庁長官に出世して、現在に至っています。 まだ、事件は解決していません。 今になっても、同じようなことが繰り返されている今、映画として制作され、 公開され、鑑賞するべき映画です。 騎士は、フランス国王に軍事奉仕をする見返りに授与される特別な身分です。 従騎士は、騎士について、身の回りの世話をはじめ、甲冑や武器の持ち運びや 修理も担当し、戦闘にも参加します。 映画は、決闘裁判の当日の出来事から描いています。 第一部は、ジャン・ド・カルージュの視点から「最後の決闘裁判」について描かれています。 第二部は、ジャック・ル・グリの視点から「最後の決闘裁判」について描かれています。 第三部は、マルグリット・ド・カルージュの視点から「最後の決闘裁判」について描かれています。 同じ「最後の決闘裁判」について、三回も繰り返して、描かれるので、飽きてしまいますし、長く感じますし、上映時間は2時間33分と長いです ノルマンディー地方は、北フランスです。 年表です。 1337年11月1日、イングランド王エドワード3世は、フランス王フィリップ6世に対して挑戦状を送付し、百年戦争が始まりました。 1346年8月26日、フランス軍は、クレシーでイングランド軍に大敗しました。 1380年9月16日、フランス王シャルル5世は亡くなり、シャルル6世がフランス王を受け継ぎました。 1386年12月29日、ジャン・ド・カルージュとジャック・ル・グリで決闘裁判が行われました。 1396年9月25日、フランス軍を含むハンガリー王ジギスムント率いるヨーロッパ諸国は、ドナウ河畔のニコポリスでオスマン帝国のバヤズィト1世と戦い、大敗しました。 これが、最後の十字軍になりました。 1412年1月6日、ジャンヌ・ダルクは、ドンレミ村でジャック・ダルクとイザベル・ロメの農夫の娘として生まれました。 1422年10月21日、フランス王シャルル6世は、亡くなりました。 1429年5月7日、ジャンヌ・ダルクは、フランス軍を率いてトゥーレル要塞を陥落し、オルレアンを解放しました。 1429年7月17日、シャルル7世は、フランス国王になりました。 1431年5月30日、ジャンヌ・ダルクは、19歳で火刑に処せられた。 1453年10月19日、フランス軍は、ボルドーを陥落し、イングランド軍に勝利して、百年戦争は終りました。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
ノリック007

5.0百年戦争の前期に関する知識必須かも(説明入れてます/10/17追記)

2021年10月16日
PCから投稿

今年140本目(合計204本目)。 百年戦争の間に行われた実際の決闘裁判をテーマにした実話もの。 この「百年戦争の間に」というのがポイントで、イギリスとフランスで戦争しているのに何しているの?というところですが、百年戦争は序盤に大きな戦いがあったほかは、散発的な戦闘があったあと、15世紀に入って1415年にアザンクールの戦い、ジャンヌダルクのオルレアン城攻防戦などがある以外は、実はどちら(イギリス・フランス)も戦争どころではなく、「だらだら」やっていたところはありました。どちらも農民反乱等には対応しなきゃいけなかったし、イギリスは同時にスコットランドの独立戦争も抱えていたからです。  ここでいう「裁判」というのは、今でいう裁判とはおよそ違うし、どちらが正しい、正しくないということを証拠を持って合わせるというのとも違います。「神は正しい答えを知っている」という宗教的思想があった中で、「それなら決闘で」となったのであり、今でいう三権分立のような中で生まれた「司法」からできた「裁判所」というのとはおよそ持って違います。  また、この事件そのものも現在でも未解決だとはされ、決闘の結果自体はこの映画の通り描かれていますが(この部分はごまかしようがない)、実際の事件、そちらですね。そちらについては、実際どうだったのか、もう証拠がなさ過ぎて全く不明になってしまっています。今でもフランスでは自国史の未解決問題として新説が唱えられることもあります。  さらに、映画内でも触れられていたように、この当時、女性が(一応、形式的であるとはいっても)「裁判所で」争うということは当時は避けられていました。映画内でも描かれている通りで、今の男女同権の考え方すらそもそも存在しないという状況です。そのため、事実は別として、この実際の決闘(1386年)と、同じく女性が活躍するジャンヌ・ダルクが生まれ/オルレアン攻防戦で活躍したのは近接しており(1412年/1428~29)、「女性が声をあげて歴史を動かした」ことは、直接の関係性はありませんが、何だか不思議な気が気がします。  なお、内容的にかなり、全般にわたって百年戦争、それも序盤のほうの知識を知らないとまるでわからない点があるので、復習とこれから見に行く方へ向けて最低限のメモです。  -------------------------------------  ▼ 百年戦争 1339~1453 ※ 考え方により、1337~という取り方もある。   (・ 1330年 (この映画の主人公といえる2人が産まれる))   ・ 1346年 クレシーの戦い   ★ 1356年 ポワティエの戦い ←字幕に出るのはこっち    → イギリスが圧倒的勝利に終わるが、イギリスも自国の事情があったこと(スコットランド問題)から、これ以降、戦いは散発的なものが多くなる     1375年 期間限定の2年間の休戦協定が結ばれる。しかし、イギリス・フランスも自国の疲弊が目に見えていたので、休戦協定はずるずる伸ばされる     (今回の映画の内容はこの付近。1386年)   (★本来、百年戦争外) 1396年 ニコポリスの戦い → 映画内最後で「10年後の十字軍で~」というのはこれを指します(今のブルガリアが戦場)。「ニコポリス十字軍」と呼ばれることもあるように、いわゆる十字軍以外にも「キリスト教を広める」という意味での戦い(主に、イスラム教国との戦いが多かった)は多く行われており、この戦闘ではフランス・イギリス・スコットランドという、そもそも「今、百年戦争やってるんじゃないの?」という国も、いっしょに参加しています。そのくらい、当時はキリスト教文化を広めることが何よりも重要視されたのです。   (参考/その後の百年戦争(主なもの))   ・ 1415年 アザンクールの戦い → イギリスが勝利   ・ 1428~1429 オルレアン攻防戦 → ジャンヌダルクの大活躍   ・ 1453年 カスティヨンの戦い → フランスが勝利し、イギリスはフランスに一部のみを残して全て撤退。事実上の終結。  -------------------------------------  …といったこと(特に、「ポワティエの戦い」は知っていないとどうにもきつい…)が前提にあります。  採点に関しては…。下記のようにしました。 ---------- (減点0.2) この映画は、歴史ものと観ることはできますが、普通に読めば、ある事件に対して声をあげられる権利を持っている女性が「正しく」上げたこと、それだけです。しかし、当時はそれがタブーのようになっていたので、このような大きな出来事になってしまったのです。とはいえ、当時はともかく現在の人権感覚でそれは通用しないので、「女性が声をあげていくきっかけとなったひとつのできごと」という観点でとらえたほうが良いのかなと思います(普通はその解釈)。  ただ、上記で私が「まとめ」を書いているように、前提となる知識を知らないと、理解にかなりの妨げ・理解の差が生じてしまい(高校世界史の百年戦争の知識程度は常識で、さらに「ポワティエの戦い」を知らないと字幕が???になるなど)、せっかくの作品がちょっと…というところです(さすがに高校世界史でもこんなにはやらない)。 ----------  (★追記)あ、あの…すごく「いいね」がついていてびっくりしています。  もともと難しい映画だったというのもあるのだと思います。  学術系映画を見るのは好きなので、不明な点などは百科事典などで調べてこのようにわかりにくい点など補っています。  ふつつかものですが、フォローいただければリフォローします。  よろしくお願いいたします。(何かプチバズり状態でビビってる…)。

コメントする 2件)
共感した! 167件)
yukispica

4.0決闘裁判

2021年10月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中世で行われていた決闘裁判、恐ろしいことですね! 負けた方は、処刑です。 当事者3人の映像は、素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
かん

4.5羅生門スタイル

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マット・デイモンとベン・アフレックの共同脚本の映画を再び見られるのも、それをリドリー・スコットが監督しているのも感激。 いわゆる「羅生門スタイル」の映画ですが、黒澤の「羅生門」ほど際立った違いを押し出してはいません。それだけに、それぞれの「真実」の違いの微妙さと、その意味合いに注意して見ておくと面白い。 わかりやすいカタルシスがないのは当然です。作品全体が現代社会で起きていることの寓意ですからね。カタルシスを与えてスッキリした気になってはいけない題材だということを製作者がちゃんと理解している証拠です。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Pocaris

4.0もうひとひねり欲しかった

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿

やっていることは「羅生門」だが、倍ぐらいの時間を掛けている割に本家よりワンターン少なく、お話としては少々物足りない。 同時期公開に大作が重なったため大スクリーンをもっていかれているのも悲運と言えよう。 とはいえ、2時間半を超える長尺でも飽きずに観れるのは、ミステリーとして良く出来た脚本と的確な配役、巨匠による確かな「大作感」演出によるところだろう。 本作の論点は極めてシンプルで、「何が真実か」と「決闘の勝者はどちらか」という2点の答え合わせに向けて興味を持続させられたまま一直線に走り抜けるので退屈することは無い。 途中から現代的なテーマも盛り込まれてワクワクするが、そこについてはカタルシスを得られず消化不良に終わってしまう。 史実に基づいているらしいから仕方無いかもしれないが、想定されるいくつかの結末のうち、多少考察の余地はあるものの最も意外性の無いオチに落ち着いた感があり、結果的にスケールに似合わず小粒な作品になってしまった印象である。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
MACD

4.5真実は

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ひとつでも、事実はひとの数だけある。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Namnam

2.5ある意味変化の無い時かけ…

2021年10月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

普通に作れば90分前後位の映画に1時間もムダなシーン追加し無理矢理難しくした印象。 全く主張が違う3人分の映像なら解るが、わざわざ時間戻して3人分一部違うだけのほぼ同じ映像、ストーリーを繰り返す必要がある程の検証必要なのかどうか…

コメントする (0件)
共感した! 15件)
死亡遊戯

3.0さすが

2021年10月15日
Androidアプリから投稿

リドリー・スコットの本領発揮の暗〜い作品でした。 物語も画面も・・・・

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホモサピエンス

3.0マルグリット(女性)の勇気と強さ

2021年10月15日
iPhoneアプリから投稿

寝られる

史実に基づく物語。解説には『中世の#MeToo事件』と書かれてあるが、観れば納得、現代、“女性”に焦点をあて描いている。 『神に委ねる』という決闘裁判 無信仰無宗教である私としては全く理解できませんが、妻や自分の命をかけてまで真実を主張する姿勢には慄くとともに、妻にとっては地獄でしかない。今の時代に生きてて良かったとしみじみ思う。 本作は章立てに、カルージュ、マルグリット、ル・グリという3人の視点から描かれているところが特徴。これによりそれぞれの思いや背景が浮かび上がり、中盤から徐々に物語に引き込まれていく。ラストの決闘シーンは実物。 とりわけ前半は眠気が襲ってくるほど退屈で、また全体的に暗くユニークさなどは全くない。 アダム・ドライバーファンとしては、彼の新たな顔が見られて満足です!

コメントする 2件)
共感した! 23件)
マキ