劇場公開日 2021年11月26日

  • 予告編を見る

ディア・エヴァン・ハンセンのレビュー・感想・評価

全242件中、221~240件目を表示

5.0死にたいけど❓‼️、この映画を観て、生き抜くことにした‼️

2021年11月27日
PCから投稿

私事で恐縮ですが、京都の行政機関でパワハラ受けてて自殺寸前でしたが、今は、なんとか生きようと思います、この映画のおかげです。
ミュージカルカルとしても最高だと思います。
思いやりで、紆余曲折ですが、それも人間らしい。
本当に、死ぬ気で生きたら、こんな気持ちになると思います。
コナーの家族も、主人公の家族も、真剣に生きてます。
だから、自分を責めてはいけません、私も自戒してます。
いろんな教訓と生きる指針が溢れています、愛も溢れています、是非。

コメントする 20件)
共感した! 100件)
アサシン5

3.5前半は微妙。

2021年11月27日
PCから投稿

公開初日の今朝鑑賞。
前半は退屈でした。ただし、演説のシーンからそこそこ面白かったです。
歌はいまいち。グレイテスト・ショーマンやラ・ラ・ランドの音楽スタッフだと聞いていたので期待していましたが、裏切られた気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Charo

2.5みんな!メンヘラだよ!

2021年11月27日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

幸せ

自死した同級生の両親に、自分は友達だったと嘘をついてしまったことが、世間を騒がせる大事に拡がってしまうお話。

メンヘラコミュ障ボッチな高3男子エヴァンが自分宛に書いた手紙を、やさぐれボッチ同級生コナーに取られてしまい、その手紙を持ったコナーが自死したことで巻き起こるストーリー。

両親が友達なだけとは言うけれど、一応一人だけは友人がいる主人公が、彼の協力を得ながら話を合わせてメールを作成したり…どこまで話が拡がるんだ?と怖くなるのかと思いきや調子にのっちゃって…。

こういうのが感動話になっていく白々しさとか、いかにもアメリカらしいし、現代社会らしいなーと。でも、冷静にみるとこれって壮絶なブラックジョークかホラーですよね。と恐ろしくもある。

そしてこれまたアメリカらしいアラナの存在がね…約束破った件を抜きにしてもこういうタイプの人苦手です。
結局まともなのはジャレッドだけ!?

物語が半分過ぎて旗色変わって、どうまとめて行くのかなと思ったけれど…まあ、上手く風呂敷畳んだ感じではあるけれど、それまでがやり過ぎだしちょっとキレイにまとめ過ぎている様に感じて、良い話だなーとはならなかった。
こういうのをコメディではなく、感動作の様に仕上げるのは、流石ハリウッドとは思ったかな。

コメントする 4件)
共感した! 43件)
Bacchus

2.5知り合いには勧めません。

2021年11月27日
iPhoneアプリから投稿

ララランドやグレイテストショーマンのような素敵な物語を期待したらかなり凹みます。
個を持って和となすミュージカルとは別であくまで個人個人がひた走るミュージカル映画です。
特に最初15分は席を立ちたくなりました(笑)

嘘をついて事なきを得るってよくある事だけど先が見えちゃうのは夢が無いよね。
ラスト近くのクラファン上手く行かなく相談されてわざわざ相手が横に居るのにメールするところなんて「誰にも見せないで!」って言っておいてメールするダチョウ倶楽部かよ。

全体的に甘い作りでいつ廊下で皆んなが歌い出すのか期待した自分がバカでした。
『イン・ザ・ハイツ』観てハードル上げてただけに残念。

コメントする 2件)
共感した! 22件)
REGZA521

5.0人は、虚実には関係無く影響される

2021年11月26日
Androidアプリから投稿

う〜ん、真実は作為され無いが、事実は作為される、て事かなあ・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ホモサピエンス

4.0歌うま~

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ある意味王道ストーリー。
これをこの形で映画にすることに意味があるのだと思った。
この形だからこそ、心に染みて来るのではないだろうかと思った。
この映画を違和感なく成立させるのは、アメリカのエンタメ、映画業界の奥深さがあってこそだと思う。
演技がうまい、歌がうまい、編集、演出がうまい。
アメリカの映画作りの質の高さが、この王道ストーリーを退屈なものにはさせないのだなと感じました。
映画として「歌う」こと以外は狙ったこと、派手なことはせず、地に足がしっかりとついていて、とてもよかった。
違和感なく映画に入り込ませてくれるのは、本当に映画力があってのことだと思う。
心に痛い、良い映画だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
93q2q2

2.0許容限度を超える(個人の感想)嘘

2021年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 18件)
共感した! 83件)
ニコ

3.5誰かが見つけてくれるから。

2021年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ジャスティン・ポール、ベンジ・パセックのコンビの楽曲は、相変わらず完璧です。エバァン役のベン・プラットとアラナ役のアマンドラ・ステンバーグの歌唱力は感動的です。コナーの弾き語りにはヤラレます。ブック・スマート以来のケイトリン・デバーも魅力的。

それでも、エバァンの嘘から始まる行動に、心から共感出来ず。

自殺防止プロジェクト作品らしく。メッセージ性の高いシナリオですが、踊り要素ゼロで歌唱勝負ゆえ、ミュージカルとしての物足りなさは残ります。しゃー無いか。

ミュージカル大好きで、平均4回はリピートしてると思うんですが、コレは、あと一回で良いかなぁ。って、結局はリピートするんだ、俺w

歌は良かったです。
ケイトリン、可愛かったです。

と言うことで、また来週!

コメントする (0件)
共感した! 20件)
bloodtrail

4.0おとなしいウツ系青年、ガンバレ。

2021年11月26日
Androidアプリから投稿

エヴァン役さん。まぁ上手な歌。周りの俳優男女も上手い上手い歌。ミュージカルですわ。初めから感動。少々だらだら加減になってきて、三分の二ぐらいきたとこでうとうとしかけたけども。まぁ終わり方は又 いぃ感じで閉めはりました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Cinemaオタク女

4.0選択をするのは自分。でもどんな選択をしても、ひとりじゃない。

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

劇中で繰り返される強いメッセージ。
「ひとりじゃない」
最終的に選択をするのは自分自身であるが、そこに寄り添ってくれるひとがきっといるはず。
そんなひとのことを大切にしようと思わせてくれる。
自分の周りの大切なひとにもっと寄り添おうと思わせてくれる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
モトコ

3.5意味がわからなかったが涙が出た

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ミュージカル風で不自然だなと感じつつも鑑賞。成り行きでウソをついてしまって、その後アメリカ人的なノリで話は続く。感情移入もできないし特に感動もしなかったが、なぜか涙が出た。何だったんだろうこの涙( ;∀;)。
アメリカの国民性が良く出ててアジアの日本人にはささるかどうか難しい。米国人向け映画。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
人間四角

3.5伸びやかな声と、心の内なる声と。

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

【ディアハンセン】観てきました!

ミュージカル映画です。
グッと精神に突き刺さる内容でした。

主人公の演技がとても良きです。
身体から発せられる緊張と、視線が、その人の有り様を非常によく表していて。
それが伸び伸びとした歌声と相反するのだけども、伝えたいことを歌に乗せて、伝えていく様に、なんかすごく心打たれました。

心の奥にいろんなもの隠して生きていくことはできる。
周りから見ても分からないぐらい不安を押し留めることもできるけども、心の内を吐露して誰かと繋がることに、怖がらなくて良いんだよ的なメッセージが突き刺さったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
のん

4.0深い闇

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
ibt

4.0劇中歌はとても良いです。

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

歌っている時は伸び伸びとしているのに、普段はコソコソしている主人公が、自分の言動により、どんどん窮地に潜り込んで行く姿は?可哀想で仕方ないのだが、どうなってしまうのかと観ていると!、、、
劇中でアコースティックギターのイントロで始まる挿入歌の数曲はとても小気味良いです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
デコ山

3.0随所に歌で話す

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

単純

幸せ

ミュージカル風など独唱映画は苦手です。ストーリーは1人の少年が誤解から小さな嘘をついてしまい、事が大きく発展してしまう。決して良い事ではないが観ていれば分かる理解も。
書いてしまえば大そうな話ではないが映画では素晴らしく描かれている。
観る人によっては感動、涙するかな。

自分にはまあまあ良かった映画です。

コメントする (0件)
共感した! 28件)
ノブ様

4.0【孤独で内気な高校生が付いてしまった嘘が、孤独を抱える様々な人々に齎したモノ。そして、紆余曲折の末に明かされた”幾つかの真実”を、数々の美しき歌と歌詞で彩った作品。】

2021年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 30件)
NOBU

4.0刺さる人にはビシバシ刺さるが、刺さらない人には理解できないかも??...

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

刺さる人にはビシバシ刺さるが、刺さらない人には理解できないかも???
誰もが必要とされて、誰もが、誰かに愛されている事が実感できる世になれば、日本の異常な自殺数も減ると思うのですが・・。
刺さらない人で構成されてそうだもんなぁ、現代社会。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
J417

5.0そんなに辛いならもっと早くにわかってあげれば良かった、と。簡単に人は言うけれど。

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

これまでの人生で孤独を感じたことがあるか、大切な人を理不尽な理由で喪った(含む自殺)ことがあるかによって評価が分かれる作品。
上記の経験が無い方には、あまり刺さらない内容だと思います。ホラ吹き少年の話。終了。
逆に自分が物凄く精神的にしんどい思いをした人、あるいは物凄く身近に心を傷めている家族/友人/恋人がいる(あるいはいた)ような人は、本気でこの映画の冒頭から刺さります。開始15分で後悔しました。自分、なんで涙拭き用のバスタオルを持って来なかったんだ。

大変腹が立つことに、お前ここでかという場面で主人公が歌うんすよ。歌上手いんすよ。いや、ずっとエヴァンハンセン役やってきた役者さんだから当たり前なんすけど。
歌詞がえぐいんすよ。えぐってくるんすよ。なんなら今、このレビュー書きながら思い出して泣いてます。特に予告編でも出てたあの曲ですね。マスク、替え持ってって下さい。涙と鼻水で不織布逝きます。

無論、最後に嘘のツケは取らされることになるのですが、それでもそこで明かされる真実にまた泣く。そして主人公の取った行動に号泣する。

コナーの奴、多分マジで君と友達になりたかったんだと思うよ?

コメントする 2件)
共感した! 29件)
BONNA

4.5曲が素晴らしい

2021年11月26日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

“思いやりの嘘”からいつしか“憧れを真実と信じたい”と変わったエヴァンの嘘。
誰だって一つや二つ思い当たることある。人間は弱くて孤独だからエヴァンを責めることはできない。

本作はSNSが持つ問題や、若い子達の自殺や薬物との問題、一人親家庭の親子の葛藤や人々の孤独を描いているが、
そこに美しい楽曲が加わり感動的な作品に。

楽曲は、素晴らしい。
ブロードウェイの舞台でも主役を演じたベンの歌声には圧巻だ。
特に私はメールを作成しているときの楽曲「Sincerely me」がお気に入り。一番の見せ場の「You Will Be Found」のシーンは自粛期間中に流行ったリモート動画の大合唱を彷彿させた。

本作をみてティーンエイジャーや若い人たちがどんな感想を持つか聞いてみたい。人々が抱える孤独って私がティーンエイジャーだった約20年前と比べてより深刻化している気がする。

例えばインスタに生息しているキラキラ女子、SNSでは羨望の眼差しを浴びていても、実生活のリアルな姿はいかがなものか、、、。
彼女(彼)たちも“匿名”だから笑顔で強くいられるだけなのかもね。その虚栄心の正体は孤独や不安だったりする。

だからアラナの歌う楽曲やベン・プラットの歌う「You Will Be Found」の歌詞が胸に沁みる。何度も何度も涙を拭いました。

ただ、もっと、「どかーん」と大きな感動の波が押し寄せ勢いある作品を期待していたから、少し物足りない気もする(小さな波がずっと押し寄せる感じ)。グレイテストショーマンの「This is me」の息を呑むほどの感動作に出会いたいな。

コメントする 2件)
共感した! 34件)
あさ

4.0独唱ばかりで。

2021年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

独唱ばかり。個人的には合唱が見たいんで。凄く良いミュージカルだとは思うけどね。日本のアニメ(○と○姫)にも似た映画があったけど、やっぱり、アメリカ映画は現実的だなぁと思った。どちらが良いと言う訳ではないが。
来年の2月21日に延期になったあのミュージカル迄合唱は聞けないのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マサシ