劇場公開日 2021年11月12日

  • 予告編を見る

マリグナント 狂暴な悪夢のレビュー・感想・評価

全234件中、141~160件目を表示

5.0異種格闘技戦

2021年11月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ブレミン

5.0Imaginary friend?

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

こんなグロい話よく考えたなと…
そしてそれを忠実にグロく映像化できたのは
さすがハリウッドという感じ。
てかジェームズワン監督、凄いですね。
今後はこの監督のホラー映画
全部観ることにします(笑)

ホラー映画には珍しく長い話ですが
謎解き要素的な緻密な展開で最後まで目が離せません。
そして意味が分かるとマジでグロい。
電気の描写はちょっとやり過ぎな気もしますが
それでもこういうの好きな人にはオススメ。
これは映画館で観て欲しいかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
退会してないユーザー

4.5事前情報入れずに見てほしい

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

なかなかびっくりする話だった。
映画の後、少し調べてみたら症例自体は意外と出てきてさらにびっくり…
今までにない想像できないホラーで、またなんというか機敏が鮮やかでスタイリッシュだからちょっとかっこいいんだよな……曲の入り方とかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あきら

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2021年11月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りゃんひさ

2.580年代B級モンスター映画の愉しみ

2021年11月24日
iPhoneアプリから投稿

懐かしのB級ホラー臭がプンプンする映画だった。
決して傑作などというものではなく、けったいなモンスターものというか、悲しみのモンスターものというか。
割と前半からつまらない(笑)のは語り口の悪さか演出かわからないけど、最近のアメリカンホラー(というかサスペンスか)の「アンテベラム」も似てて、中判の大ネタでギョッとさせる。いわるゆ大どんでん返しして、その後の対決へ繋げて、となる。
ただ、これの「アレ」は凄かった。ジャーンとなった時の造形が、スチュアートゴードン風でいいね〜という感じなのだけど、その後の設定上、そうならざる得ない後ろ歩きの大アクションは座頭市に似た切なさと後頭部に背負ったお面のようなのがゆらゆら揺れると失笑半分、よくやるな〜と感心もする。普通不気味な歩かせ方したほうが怖いよね。そこを大立ち回りやらせるんだから。もはやこの時はリバーシブルマン的なモンスターヒーローものにも見えてしまうというエンタメ度。
楽しめはします。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ONI

4.0ジェームズワンの才能が詰め込まれた怪作

2021年11月23日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホラー好き

3.5あの動きが頭から離れそうにない❗

2021年11月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初はありがちな展開かと思いきや、
まさかの……あの動きターミネーターばりの殺戮ショー!観たことない映画。
ワンさんさすがです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムロン

4.0R18ホラーでありアクション映画であり

2021年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

R18のホラー。DV男の暴力が閉じこめた悪魔を解き放ってしまう。抑圧された者の逆襲。物語は次第に手当たり次第の殺戮になって、アクション映画のようでもある。

マディソンの後頭部の出血、ガブリエルの奇妙な動きや醜悪な顔が髪の間から見えるわけなど、謎はきちんと説明されて、退屈する暇はなかった。

一つ残った疑問は2回あった非通知の電話。
1回めはマディソンの想像だとして、2回め、ショウ刑事と話したのは誰だ?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
惑星

4.5回転寿司行ったら牛の丸焼きが流れて来た衝撃

2021年11月22日
iPhoneアプリから投稿

チラシや予告編など全体の3%に過ぎない。
回転寿司行ったら牛の丸焼きが流れて来た!
くらいの衝撃。

ジャンル変わってんじゃんか(^_^;)
ホラーはホラーだけどさ。
久々のぶっ飛び作品。
けど真面目にぶっ飛んでる所が
さすがの ジェームズ・ワン 監督作品。
褒め言葉で気が狂ってる世界。

ネタバレしないとこんなに地味な文章なのか。
ってくらい中身が凄い。
久々に

“ちゃんと驚いた”

しかも前半にバラまいたフラグ
全部拾ってるもん。
さすがだなー!ワンさん!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
溶かしバター大盛りポップコーン

2.0なんじゃこれは?!

2021年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
somalin

4.0音楽、カメラワーク、内容、新感覚!

2021年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだか巷の評価が高かったので観てきましたが、
(必要な部分での)残虐なシーンはあるものの、怖くはないです。
まず、冒頭の音楽で持っていかれました笑。
低音好きな私は「おおぉ!」となりまして、いつもと違うホラー映画の展開に「おおお??」と。
多少のツッコミどころはあるものの、後になって「ああ、そういう事なのか!」となるのが気持ちいいです。

カメラワークと音楽、そしてアクション!
なんだかホラーじゃないホラーという感じで、もう一度観てスッキリしたいっ(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あゆみん

4.5ジェームズ・ワンてんこ盛り

2021年11月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

4.5なかなかの気持ち悪さにビックリ

2021年11月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ある事件を境に、悲惨な殺人現場を目撃する悪夢にうなされる。

序盤はよくあるホラーものというか、不安を煽って急なタイミングで、得体の知れないモノが襲いかかってきたり…
かと思ったらそいつの正体が明らかになっていくにつれて物語は急展開、あんまりよくないけど、マジ!気持ち悪って思ってしまった。

マディソンを信じない警察に少しイライラしつつ、妹シドニーの姉をただただ信じる姿は胸糞悪い展開が続く中よい緩衝材になっていた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いたかわ

4.0メッセージ性重視のホラーも悪くないが、ストレートなホラーも重要。流石のジェームズ・ワン監督

2021年11月22日
Androidアプリから投稿

21149.正体が明かされた後、伝統的なホラーの様相が一変、アクションホラーへと変貌。アクアマン、ワイルド・スピードを経て絶妙な配合

コメントする (0件)
共感した! 4件)
movie

3.5暴れっぷりが予想の斜め上

2021年11月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
nakadakan

2.5期待はずれ

2021年11月22日
Androidアプリから投稿

レーティングがR18+ということで、怖いモノ見たさで鑑賞。客席も同じような人達でなかなかの入りだったのだが、正直ショボかったかな。

そもそも、エイリアンもどきのモンスターが出て来た時点で「なんだかな~」という感じで一気に興冷め。

アメリカンホラーのパターンに嵌めて安易な手法に走っても予告編の煽りで客を呼べる公開初週は良くてもその後はすぐに閑古鳥が鳴いて早々に打ち切りになるのは見えている。

コロナ禍で海外作品が入りにくくなっている今年ならではのB級ホラー。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
藤崎修次

3.5なかなかクレバーなプロット。ただやり過ぎ感ありでバランスが悪くなった。色々とホラー&スリラー映画のオマージュがでてくるが、ヒロインが『ヘルハウス』のゲイル・ハニカットに似ているのもオマージュかな。

2021年11月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
もーさん

4.0悪夢が現実に…

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
bunmei21

4.5面白かった!! かなり満足

2021年11月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白かった。出鼻でなんとなくネタバレがしてるきがしましたが、映像で飽きさせず最後まで引っ張っていけてる気がしました。そして後半のアクションはかなりみのも!!意外性も十分あったのでなかなかいい作品だと思いました。さすがジェームス・ワン。最近の日本のホラー作品の陳皮ぶりが気になるので、是非見習ってほしい。もっと作品に愛を! ヒット作の続編という安易な劣化作品の連発を止める! 新しいものへ目を向けると同時に過去の作品の良い部分のリスペクトを忘れずに! 今後のジェームス・ワン監督の新作に期待

コメントする (0件)
共感した! 3件)
さず

3.0殺戮の天使

2021年11月21日
iPhoneアプリから投稿

休日の朝、ふと劇場へ行こうと思い立ってちょうどやっていたのがこちら。
(エターナルズは中座なしで乗り切れる自信isナシ。。)
始まってすぐ、そういやホラー耐性あんまないんだけど大丈夫かな?となったけどセーフでした。ヘレディタリー行ける人ならぜんぜん余裕だと思います。
客席は10代と思しきグループが多かったりと正しい層にリーチしてたしほぼ満席でした。

大枠としては子供の頃に母(70代)から聴いた都市伝説みたいな話。
割と早めにネタがわかってしまうので、種明かし待ちタイムがやや長かった。
アイデア自体はいいと思うし、ホラー描写はさすがの安定感だったけど、残念ながら予想外のことは起こらなかったなぁ。。
まあきっちり楽しませてもらったので全体的にただの贅沢なんですが。

80〜90年代のホラーものの志向を強く感じて、ノスタルジックな気分にはなれました。
小難しいことは言わないけどしっかりエンタメ、でも基本はドラマ重視だっていう感じが。
音楽の使い方がわざとらしくダサいねぇ(好感)。

sawの時は新時代のホラーみたいなイメージだったけど、御年44歳の監督としては近年は原点回帰みたいな感じかしら。
子供の頃に心動かされたものを長じて手がけるなんてクリエイター誰しもが憧れるだろうけど実現はとても難しいだろうし。

ただ呎は題材からいけばちょっと長い。この内容なら途中の連続する事件のくだりをもう少しタイトにやって100分くらいに収めてくれたらもっとありがたい(膀胱的にも)。

キリスト教における大天使ガブリエルは、マリアをはじめとする人物たちに受胎を知らせる優美な青年として描かれる…と。つまりは皮肉なネーミング。
彼が実はエミリーの望みを代行してるだけなのでは?という実存の揺らぎ方向に持っていくことも可能だったわけですが、話が長くなるし内向きになるので避けたのかな(DV問題もあるし救いのないオチになってしまう)。
とにかくアッパー系でウジウジしてないのは確か。
ただドラマ的にも、デザイン的にも、彼のキャラにもうひとひねり欲しい感じ。
正直見ただけではそんな怖くはないし、グッズが欲しくなるようなフェチ感も弱かった。
もしも続編作るならその辺を頑張ってほしいな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ipxqi
PR U-NEXTで本編を観る